ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4653100
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

苗場山

2022年09月05日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:52
距離
14.1km
登り
1,221m
下り
1,209m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:06
休憩
1:46
合計
8:52
5:01
5:01
72
6:13
6:14
27
6:51
6:56
14
7:10
7:10
10
7:23
7:23
13
7:36
7:37
12
7:49
7:51
66
8:57
9:00
2
9:09
10:08
38
10:46
10:55
17
11:12
11:15
11
11:26
11:26
3
11:29
11:30
5
11:35
11:35
9
11:44
11:49
5
12:12
12:13
49
13:02
13:12
17
13:29
13:29
1
13:30
ゴール地点
天候 ガスガス・山頂のみ晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【秡川登山口駐車場】
1台500円 帰る時に管理人さんかポストに投函

20台以上停められる広い駐車場です。
駐車場にとても綺麗なトイレあります。(ペーパー・手洗い場有)

国道から秡川登山口駐車場まで、「秡川→」などの道案内看板設置されています。
帰る時も、「国道→」などの看板設置されています。

暗い時間に走行する時は、野生動物が(野兎・鹿)道路横断するので注意してください。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。

泥濘み箇所いっぱいあります。
登山道に水が流れていたり、岩や石が濡れていたりして、とても滑りやすいです。
スパッツ等あった方がよいです。

笹など茂っている箇所があり、前日に雨が降ったりすると全身濡れます。

登山靴がドロドロになりますが、和田小屋登山口に靴の洗い場がありブラシもあります。

水場は、和田小屋登山口・雷清水にあります。
その他周辺情報 【街道の湯】
大人 600円 (リンスインシャンプー・ボディーソープ・ドライヤー有)
駐車場が暑くて斜めってるから全然眠れなくプチプチナイトハイク(-_-;)
本日はぼっちで頑張ってこ(^-^)
15
駐車場が暑くて斜めってるから全然眠れなくプチプチナイトハイク(-_-;)
本日はぼっちで頑張ってこ(^-^)
舗装路テクテク和田小屋登山口…途中モグラさんに会う(≧∀≦)
12
舗装路テクテク和田小屋登山口…途中モグラさんに会う(≧∀≦)
ゲレンデを横断…群馬県側のあの雲がどう動くかな?
12
ゲレンデを横断…群馬県側のあの雲がどう動くかな?
リンドウいっぱい♡
13
リンドウいっぱい♡
初めまして…イワショウブ♡
17
初めまして…イワショウブ♡
雰囲気いいんじゃな〜い♪( ´▽`)
景色や花に見惚れていると木道で滑る(汗)
13
雰囲気いいんじゃな〜い♪( ´▽`)
景色や花に見惚れていると木道で滑る(汗)
白バージョンも可愛い^ ^
13
白バージョンも可愛い^ ^
アキノキリンソウ♡
11
アキノキリンソウ♡
ヤマハハコ♡
中ノ芝…お腹空いたから朝ごパン休憩
10
中ノ芝…お腹空いたから朝ごパン休憩
とうとうガスが入り込む(-_-;)
10
とうとうガスが入り込む(-_-;)
オトコエシ♡
また青空広かったヽ(´▽`)/
11
また青空広かったヽ(´▽`)/
リンドウ♡
股スリ岩…岩にステップがあるので股は擦らないd( ̄  ̄)
10
股スリ岩…岩にステップがあるので股は擦らないd( ̄  ̄)
ここからは…完全にガスの中(ToT)
10
ここからは…完全にガスの中(ToT)
オニアザミ♡
大蔵高丸にあった花だ!
10
大蔵高丸にあった花だ!
神楽ヶ峰周辺からは…ミヤマコゴメグサが登山道脇にいっぱい(^.^)
12
神楽ヶ峰周辺からは…ミヤマコゴメグサが登山道脇にいっぱい(^.^)
神楽ヶ峰到着(^^)v
ガスガスだし帰ろうかな?っと思うももう少し進んでみよう!
8
神楽ヶ峰到着(^^)v
ガスガスだし帰ろうかな?っと思うももう少し進んでみよう!
タテヤマウツボグサ♡
14
タテヤマウツボグサ♡
ウメバチソウ♡
雷清水…冷たくて超美味しい(´∀`)
8
雷清水…冷たくて超美味しい(´∀`)
トリカブト♡
神楽ヶ峰過ぎから見える苗場山を凄く見たかったんだけど…………
な〜んか薄っすら影が見えるのみ(T_T)
やっぱ帰ろうかな?もうちょっと行ってみるか!
10
神楽ヶ峰過ぎから見える苗場山を凄く見たかったんだけど…………
な〜んか薄っすら影が見えるのみ(T_T)
やっぱ帰ろうかな?もうちょっと行ってみるか!
ハクサンフウロ♡
15
ハクサンフウロ♡
ゴマナ?
苗場山の急登に取り付き…一瞬ガスが取れて景色が見えた(≧∀≦)
21
苗場山の急登に取り付き…一瞬ガスが取れて景色が見えた(≧∀≦)
山頂台地までもうひと頑張りだ!
けど再びガスガスに(ToT)
14
山頂台地までもうひと頑張りだ!
けど再びガスガスに(ToT)
ヒカリ苔発見o(^▽^)o
平ヶ岳で見たことがあるけど…キラキラ輝ってホント綺麗だよね(´∀`)
19
ヒカリ苔発見o(^▽^)o
平ヶ岳で見たことがあるけど…キラキラ輝ってホント綺麗だよね(´∀`)
ガスガスの中やっと山頂台地d( ̄  ̄)
あれ⁈⁈山頂晴れてるよヽ(´▽`)/
14
ガスガスの中やっと山頂台地d( ̄  ̄)
あれ⁈⁈山頂晴れてるよヽ(´▽`)/
あぁ〜帰らずに来て良かったよ〜(´∀`)
22
あぁ〜帰らずに来て良かったよ〜(´∀`)
山頂ロックオン♪
16
山頂ロックオン♪
池塘が点在していていい景色だ(^.^)
19
池塘が点在していていい景色だ(^.^)
まさか山頂だけが青空広がるなんて〜o(^▽^)o
24
まさか山頂だけが青空広がるなんて〜o(^▽^)o
最高((o(^∇^)o))
ビクトリーロード♪♪♪
15
ビクトリーロード♪♪♪
苗場山到着(^^)v
苗場山頂ヒュッテ
13
苗場山頂ヒュッテ
修行の山?
ヤ・リ・ホ〜☆
登山口から山頂までリンドウ♡
14
登山口から山頂までリンドウ♡
何処で休憩しようかなぁ〜♪
10
何処で休憩しようかなぁ〜♪
悩んだあげく…山頂近くの高台のベンチで
18
悩んだあげく…山頂近くの高台のベンチで
後ろには池塘もあるし♪♪♪
17
後ろには池塘もあるし♪♪♪
お昼ごパン^ ^
予定では…正面の頂上台地まで歩く予定だったけどガスの通り道でダメダメなので上から見るだけにσ(^_^;)
11
予定では…正面の頂上台地まで歩く予定だったけどガスの通り道でダメダメなので上から見るだけにσ(^_^;)
苗場山の頂上はホントに台地だった(//∇//)
13
苗場山の頂上はホントに台地だった(//∇//)
ゆっくり出来たし…茶太郎・小太郎が待ってるから帰ろう!
秡川コースはまたガスの中に突入だ(^^;;
17
ゆっくり出来たし…茶太郎・小太郎が待ってるから帰ろう!
秡川コースはまたガスの中に突入だ(^^;;
なかなか帰れず(笑)
23
なかなか帰れず(笑)
苗場山…とっても素敵な所でしたサヨナラ〜(^^)/~~~
23
苗場山…とっても素敵な所でしたサヨナラ〜(^^)/~~~
帰りは乾いているから濡れずd( ̄  ̄)
(登山道は真ん中です)
11
帰りは乾いているから濡れずd( ̄  ̄)
(登山道は真ん中です)
神楽ヶ峰への登り返し
9
神楽ヶ峰への登り返し
神楽ヶ峰周辺で苗場山の勇姿をどうしても見たくて粘ってみたが…手前のみで念願叶わず(T_T)
11
神楽ヶ峰周辺で苗場山の勇姿をどうしても見たくて粘ってみたが…手前のみで念願叶わず(T_T)
新潟県側は晴れてるのにな
12
新潟県側は晴れてるのにな
諦めて帰る……
あの綺麗な水は…カッサダムかな?
11
あの綺麗な水は…カッサダムかな?
中ノ芝で…景色が見えたので休憩してこ(-。-;
9
中ノ芝で…景色が見えたので休憩してこ(-。-;
登山口から山頂までずっとこんな濡れた登山道で下りは滑るからマジ疲れる(>_<)
9
登山口から山頂までずっとこんな濡れた登山道で下りは滑るからマジ疲れる(>_<)
石や岩が無い所はグチャグチャだし(-_-;)
9
石や岩が無い所はグチャグチャだし(-_-;)
やっとスキー場だよ(-。-;
12
やっとスキー場だよ(-。-;
ザックを下ろして…靴を洗う
11
ザックを下ろして…靴を洗う
大まかに洗い乾燥ちゅ〜
13
大まかに洗い乾燥ちゅ〜
秡川コースからの苗場山は…やはり雲が停滞していてダメだね
11
秡川コースからの苗場山は…やはり雲が停滞していてダメだね
舗装路をテクテク…道路脇にはウメバチソウとヤマハハコがいっぱい咲いてました
9
舗装路をテクテク…道路脇にはウメバチソウとヤマハハコがいっぱい咲いてました
駐車場到着d( ̄  ̄)
10
駐車場到着d( ̄  ̄)
汗だくなので1番近い「街道の湯」へ
16
汗だくなので1番近い「街道の湯」へ
平日なので空いてた(^^)v
21
平日なので空いてた(^^)v
サッパリした〜(´∀`)
これから3時間かけて帰るから長湯はしない(笑)
23
サッパリした〜(´∀`)
これから3時間かけて帰るから長湯はしない(笑)

感想

長野県・新潟県は晴れ予報☆彡
アルプスも悩んだが、アルプスへ行くのなら泊まりがいいし、火曜日から台風の影響で風が強い予報なので却下!

なので、前々からいつか行ってみたいなぁと思っていた苗場山へ!
(百名山ハンターでもない&犬禁でもあるので、なかなか足が向かなかったσ^_^;)

スタート時は晴れていたけど、周りに雲があったので、案の定時間と共にガスガスに(-_-;)

途中、何度も帰ろうかと思ったけど、「いやもしかしたら」と思い進んではみたが、結局は山頂に上がるまでガスの中(ToT)

ところが…山頂台地に出るとまさかまさかの青空が広がりヽ(´▽`)/

報われた瞬間とはまさにこの事だ(笑)

山頂は、他の山から平らに見えるように、本当に大きな台地が広っていて(≧∀≦)
池塘も色んな所に点在していて、とても素敵な場所だった((o(^∇^)o))

1時間ほど休憩していたけど、あっという間に時間が流れた。

山頂では晴れたけど、神楽ヶ峰周辺からの苗場山を最後まで見れなかったのが残念!

悔いは残るが、総合評価としてはヨシとしようd( ̄  ̄)


しかし今年の夏は、毎回登山靴がドロドロになってるよ(ー ー;)
安定した晴れは何処へ???


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1226人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
苗場山(和田小屋からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら