ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 465559
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

鬼ヶ面山・浅草岳 スッキリ晴れました!

2014年06月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
Forest21 その他4人
GPS
--:--
距離
13.2km
登り
1,206m
下り
1,206m

コースタイム

■往路:鬼ヶ面山登山口〜浅草岳山頂
  8:00 登山口
  8:15 水場
  8:45 マイクロ中継局
  9:00 吹峠分岐
  9:30 南岳
  9:55 忠右エ門沢カッチ
 10:05 鬼ヶ面山(夕沢カッチ)
 10:35 村杉沢カッチ          
 11:05 ムジナ沢カッチ
 11:50 前岳              
 12:05 浅草岳
■復路:浅草岳山頂〜鬼ヶ面山登山口
 13:20 下山開始
 13:25 前岳
 13:55 ムジナ沢カッチ
 14:25 村杉沢カッチ
 14:50 鬼ヶ面山(夕沢カッチ) *ここから登山口までランニング
 15:05 南岳
 15:20 吹峠分岐
 15:35 マイクロ中継局
 15:45 水場
 15:55 登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7時45分、駐車場に到着。国道252号線、新潟・福島県境を貫く六十里越トンネルのところ。駐車スペースは広く30〜40台くらい。トイレなし。
by  N-05D, NEC
1
7時45分、駐車場に到着。国道252号線、新潟・福島県境を貫く六十里越トンネルのところ。駐車スペースは広く30〜40台くらい。トイレなし。
8時00分、身支度をしてから出発!本日は男性3人、女性2人のパーティーです(^^)
by  N-05D, NEC
8時00分、身支度をしてから出発!本日は男性3人、女性2人のパーティーです(^^)
駐車場から1分で登山口。登山ポストあり。
by  N-05D, NEC
駐車場から1分で登山口。登山ポストあり。
本日の女性2人はどちらもマラソンランナー。ガンガン飛ばしますね。私はついて行けるのか…不安。
by  N-05D, NEC
3
本日の女性2人はどちらもマラソンランナー。ガンガン飛ばしますね。私はついて行けるのか…不安。
後方の毛猛山方面をを振り返ると、やや曇っています。
by  N-05D, NEC
後方の毛猛山方面をを振り返ると、やや曇っています。
さわやかな朝の登山道。周りの景色をキョロキョロしているうちに、みんな先へ行ってしまった。
by  N-05D, NEC
1
さわやかな朝の登山道。周りの景色をキョロキョロしているうちに、みんな先へ行ってしまった。
8時15分、水場に到着。雪解け水が勢いよく流れていました。
by  N-05D, NEC
8時15分、水場に到着。雪解け水が勢いよく流れていました。
ムシカリ
六十里峠の分岐点。左に曲がります。ここからやや急登が続きます。
by  N-05D, NEC
六十里峠の分岐点。左に曲がります。ここからやや急登が続きます。
そして鉄塔に出ました。団体さんが休憩しています。
by  N-05D, NEC
そして鉄塔に出ました。団体さんが休憩しています。
後方、毛猛山方面。すこしガスが晴れてきた。
by  N-05D, NEC
後方、毛猛山方面。すこしガスが晴れてきた。
やっと追いつきました。すぐ前を行くのは山仲間のMさん。私の巻機山、権現堂山のレポにも登場。この人はマラソンランナーで、先日はなんと70kmマラソンを完走。恐るべし…(*_*)
by  N-05D, NEC
3
やっと追いつきました。すぐ前を行くのは山仲間のMさん。私の巻機山、権現堂山のレポにも登場。この人はマラソンランナーで、先日はなんと70kmマラソンを完走。恐るべし…(*_*)
ギンリョウソウを発見!花言葉は「そっと見守る」です。まさにそんな雰囲気ですね…(^^)
by  N-05D, NEC
2
ギンリョウソウを発見!花言葉は「そっと見守る」です。まさにそんな雰囲気ですね…(^^)
8時45分、マイクロ中継局に到着。少し休憩。
by  N-05D, NEC
8時45分、マイクロ中継局に到着。少し休憩。
南側、毛猛山方面が晴れてきました。
by  N-05D, NEC
南側、毛猛山方面が晴れてきました。
西側に見えるのはおそらく「裸山(1010.4m)」でしょう。
by  N-05D, NEC
1
西側に見えるのはおそらく「裸山(1010.4m)」でしょう。
マイクロ中継局から先は、坂がゆるむ。GW中に登った大倉山・管名岳の話をしながら進みました。
by  N-05D, NEC
マイクロ中継局から先は、坂がゆるむ。GW中に登った大倉山・管名岳の話をしながら進みました。
ゆるやかな登山道に、笑顔も見えます♪(撮影:OCさん)
ゆるやかな登山道に、笑顔も見えます♪(撮影:OCさん)
9時00分、吹峠との分岐点。ここからは右に折れます。
by  N-05D, NEC
9時00分、吹峠との分岐点。ここからは右に折れます。
展望がきかない坂を、黙々と登る。
by  N-05D, NEC
展望がきかない坂を、黙々と登る。
ツバメオモト。朝露に濡れてしっとり咲いていました。
by  N-05D, NEC
ツバメオモト。朝露に濡れてしっとり咲いていました。
チゴユリ。何枚か写真を撮りましたが、どれもピンぼけでした。ゴメンナサイ。
by  N-05D, NEC
チゴユリ。何枚か写真を撮りましたが、どれもピンぼけでした。ゴメンナサイ。
ようやく視界が開け、田子倉湖が見下ろせた。
by  N-05D, NEC
ようやく視界が開け、田子倉湖が見下ろせた。
「あそこに見えるのが…」身振り手振りで何やら説明をするMさん。一方、女性陣は…まるで話を聞いていない(^^;)
by  N-05D, NEC
4
「あそこに見えるのが…」身振り手振りで何やら説明をするMさん。一方、女性陣は…まるで話を聞いていない(^^;)
南岳の手前には、雪道を10メートルほど歩く。
by  N-05D, NEC
南岳の手前には、雪道を10メートルほど歩く。
前方、浅草岳が見えてきました。
by  N-05D, NEC
7
前方、浅草岳が見えてきました。
右のピークが南岳。これから向かいます。
by  N-05D, NEC
右のピークが南岳。これから向かいます。
ミツバオウレン。別名はカタバミオウレンです。
by  N-05D, NEC
ミツバオウレン。別名はカタバミオウレンです。
イワカガミ
アカモノ(イワハゼ)も咲いていますね。
by  N-05D, NEC
1
アカモノ(イワハゼ)も咲いていますね。
9時30分、「南岳」に到着。
by  N-05D, NEC
9時30分、「南岳」に到着。
ここで記念撮影。左からMさん、Kさん、OKさん、OCさん。OKさんは、フルマラソンを3時間20分で走りきります。いやはや恐るべし…(*_*)
by  N-05D, NEC
4
ここで記念撮影。左からMさん、Kさん、OKさん、OCさん。OKさんは、フルマラソンを3時間20分で走りきります。いやはや恐るべし…(*_*)
そしてもう1枚。(撮影:Mさん)
2
そしてもう1枚。(撮影:Mさん)
後方、ずっと奥の尾瀬方面まで見えてきた。
by  N-05D, NEC
後方、ずっと奥の尾瀬方面まで見えてきた。
尾根道を進む。登山道はしっかりしています。
by  N-05D, NEC
1
尾根道を進む。登山道はしっかりしています。
ヒメサユリが咲いていました。ここのはピンク色が濃く、花も大きめです。
by  N-05D, NEC
5
ヒメサユリが咲いていました。ここのはピンク色が濃く、花も大きめです。
下まで切れ落ちている場所もありますが、登山道は広いです。ふざけたりしなければ、問題ありません。
by  N-05D, NEC
下まで切れ落ちている場所もありますが、登山道は広いです。ふざけたりしなければ、問題ありません。
登山道はこんな感じ。右側が切れ落ちている。
by  N-05D, NEC
1
登山道はこんな感じ。右側が切れ落ちている。
エゾアジサイ
正面に「忠右エ門沢のカッチ」が見えてきました。
by  N-05D, NEC
1
正面に「忠右エ門沢のカッチ」が見えてきました。
9時55分、「忠右エ門沢のカッチ」を通過。
by  N-05D, NEC
9時55分、「忠右エ門沢のカッチ」を通過。
前方、鬼ヶ面山へと向かいます。
by  N-05D, NEC
前方、鬼ヶ面山へと向かいます。
歩きながら右の後方。
by  N-05D, NEC
歩きながら右の後方。
この植物は…ゴゼンタチバナ…かもしれない。
by  N-05D, NEC
この植物は…ゴゼンタチバナ…かもしれない。
歩きながら前方。
by  N-05D, NEC
歩きながら前方。
歩きながら左の後方。
by  N-05D, NEC
1
歩きながら左の後方。
あと少し…
10時05分、「鬼ヶ面山(夕沢カッチ・1465.1m)」に到着!
一番左、Mさんがわざと疲れたふりをしている。そしてなんと、OKさんまでもが悪ノリ…(^^;)
by  N-05D, NEC
1
10時05分、「鬼ヶ面山(夕沢カッチ・1465.1m)」に到着!
一番左、Mさんがわざと疲れたふりをしている。そしてなんと、OKさんまでもが悪ノリ…(^^;)
OCさん、ザックをおろして少し休憩です。OCさんはハーフマラソンなどに出場していますが、今度はフルマラソンを走るそうです。やっぱり、恐るべし…(*_*)
by  N-05D, NEC
1
OCさん、ザックをおろして少し休憩です。OCさんはハーフマラソンなどに出場していますが、今度はフルマラソンを走るそうです。やっぱり、恐るべし…(*_*)
さて、今度は「北岳」に向かいましょう。写真、左端のピーク。青空が広がってきた。
by  N-05D, NEC
さて、今度は「北岳」に向かいましょう。写真、左端のピーク。青空が広がってきた。
田子倉湖
浅草岳もだいぶ近づいてきました。
by  N-05D, NEC
3
浅草岳もだいぶ近づいてきました。
北岳まで続く登山道が見える。
by  N-05D, NEC
北岳まで続く登山道が見える。
北岳のピークは登山道上にはありません。登山道から左に折れ、1〜2分登ったところにあります。
by  N-05D, NEC
1
北岳のピークは登山道上にはありません。登山道から左に折れ、1〜2分登ったところにあります。
OCさんは少し疲れてきました。Mさんが励まします。
by  N-05D, NEC
OCさんは少し疲れてきました。Mさんが励まします。
あと少しで北岳への分岐です。
by  N-05D, NEC
あと少しで北岳への分岐です。
左が北岳のピーク、そして奥には守門岳。
by  N-05D, NEC
1
左が北岳のピーク、そして奥には守門岳。
後ろを振り返る。私だけが北岳ピークまで偵察に向かいます。
by  N-05D, NEC
後ろを振り返る。私だけが北岳ピークまで偵察に向かいます。
10時35分、「北岳」に到着。ピークには何もありません。そしてヤブがさえぎり、守門岳方面の展望もありません。「みんな−、ここまで来なくていいよー!」
by  N-05D, NEC
1
10時35分、「北岳」に到着。ピークには何もありません。そしてヤブがさえぎり、守門岳方面の展望もありません。「みんな−、ここまで来なくていいよー!」
北岳からはいったん鞍部に下ります。この下りが要注意。かなり急なのです!
by  N-05D, NEC
北岳からはいったん鞍部に下ります。この下りが要注意。かなり急なのです!
中央に双耳峰のようなものが見える。左側がこれから向かう「ムジナ沢のカッチ」
by  N-05D, NEC
2
中央に双耳峰のようなものが見える。左側がこれから向かう「ムジナ沢のカッチ」
鞍部まで、草や木の枝をつかみながら、ゆっくり慎重に下る。それでも何度か足を滑らせました。
by  N-05D, NEC
1
鞍部まで、草や木の枝をつかみながら、ゆっくり慎重に下る。それでも何度か足を滑らせました。
この先、しばらくアップダウン続きます。
by  N-05D, NEC
この先、しばらくアップダウン続きます。
鞍部には岩と岩の間に「ノゾキ」のような場所があり、田子倉湖がよく見えます。
by  N-05D, NEC
鞍部には岩と岩の間に「ノゾキ」のような場所があり、田子倉湖がよく見えます。
急な下りを終え、ホッとしながら眺めを楽しむ。
by  N-05D, NEC
急な下りを終え、ホッとしながら眺めを楽しむ。
この「ノゾキ」は下まで切れ落ちている。近づきすぎると危険です。
by  N-05D, NEC
1
この「ノゾキ」は下まで切れ落ちている。近づきすぎると危険です。
北方向、写真中央より左に「守門岳(1537m)」が見える。
by  N-05D, NEC
2
北方向、写真中央より左に「守門岳(1537m)」が見える。
後方を振り返る。北岳の残雪がきれいだった。なんだか「火打山」を見ている気分です。
by  N-05D, NEC
後方を振り返る。北岳の残雪がきれいだった。なんだか「火打山」を見ている気分です。
このコブを越えてさらに向こうがムジナ沢のカッチ
by  N-05D, NEC
このコブを越えてさらに向こうがムジナ沢のカッチ
コブを越えてから後ろを見ると、こんな感じ。
by  N-05D, NEC
コブを越えてから後ろを見ると、こんな感じ。
これはサラサドウダン。
by  N-05D, NEC
1
これはサラサドウダン。
ムジナ沢のカッチへの急登
by  N-05D, NEC
ムジナ沢のカッチへの急登
11時05分、「ムジナ沢のカッチ」に到着。
by  N-05D, NEC
11時05分、「ムジナ沢のカッチ」に到着。
ピークからの風景。浅草岳。
by  N-05D, NEC
3
ピークからの風景。浅草岳。
後方、北岳。
さらにたどってきた稜線。
by  N-05D, NEC
4
さらにたどってきた稜線。
田子倉湖。
さて、前岳へと向かいましょう。
by  N-05D, NEC
さて、前岳へと向かいましょう。
マイヅルソウ
シラネアオイ
この花は…現在調査中。
by  N-05D, NEC
この花は…現在調査中。
前岳への登山道です。だいぶ疲れてきました(>_<)
by  N-05D, NEC
前岳への登山道です。だいぶ疲れてきました(>_<)
ふと、何気に先に目を向けると…

なんと、OKさんたちがガンガン進んでいる(@_@)
なんという脚力!
ふと、何気に先に目を向けると…

なんと、OKさんたちがガンガン進んでいる(@_@)
なんという脚力!
右の後方、鬼ヶ面山の岩肌が美しい。
by  N-05D, NEC
3
右の後方、鬼ヶ面山の岩肌が美しい。
田子倉湖周辺の山々もよく見えます。
by  N-05D, NEC
田子倉湖周辺の山々もよく見えます。
木陰になり、展望がきかなくなります。そうするとまもなく前岳です。
by  N-05D, NEC
1
木陰になり、展望がきかなくなります。そうするとまもなく前岳です。
あと少し…
11時50分、「前岳」に到着。一気に北方向の展望が開けました。
by  N-05D, NEC
11時50分、「前岳」に到着。一気に北方向の展望が開けました。
そしてここから少しだけ雪道でした。すべらないよう、ヤブをつかみながら進みます。
by  N-05D, NEC
そしてここから少しだけ雪道でした。すべらないよう、ヤブをつかみながら進みます。
守門岳がクッキリ見えます♪
by  N-05D, NEC
1
守門岳がクッキリ見えます♪
向こうに見えるのが最終目的地、浅草岳。
by  N-05D, NEC
向こうに見えるのが最終目的地、浅草岳。
スプーンカット
by  N-05D, NEC
スプーンカット
雪道から木道になる。
by  N-05D, NEC
雪道から木道になる。
みなさん、お昼寝してました(^-^)
by  N-05D, NEC
1
みなさん、お昼寝してました(^-^)
板を張った場所があり、ワイワイと賑やかです。
by  N-05D, NEC
板を張った場所があり、ワイワイと賑やかです。
あと少し…
12時05分、ついに「浅草岳山頂(1585.5m)」に到着!
by  N-05D, NEC
1
12時05分、ついに「浅草岳山頂(1585.5m)」に到着!
いや〜ロングコースでした。OKさん、三角点にタッチ。
by  N-05D, NEC
4
いや〜ロングコースでした。OKさん、三角点にタッチ。
山頂の様子、こんな感じ。三角点や標柱があります。
by  N-05D, NEC
2
山頂の様子、こんな感じ。三角点や標柱があります。
Kさんも最後の力を振りしぼっています(>_<)
by  N-05D, NEC
1
Kさんも最後の力を振りしぼっています(>_<)
そしてみんなが次々に到着。
by  N-05D, NEC
そしてみんなが次々に到着。
やれやれ、みなさんお疲れさまでした〜。
by  N-05D, NEC
1
やれやれ、みなさんお疲れさまでした〜。
山頂からの眺め、南側、毛猛山方面。
by  N-05D, NEC
2
山頂からの眺め、南側、毛猛山方面。
そこから視点を左方向へ…
by  N-05D, NEC
1
そこから視点を左方向へ…
また左…
さらに左に…少し降りたところに平らな場所があり、登山者が休憩しています。
by  N-05D, NEC
さらに左に…少し降りたところに平らな場所があり、登山者が休憩しています。
北方向、ずっと奥にうっすらと「粟ヶ岳(1292.7m)」
by  N-05D, NEC
北方向、ずっと奥にうっすらと「粟ヶ岳(1292.7m)」
北西方向、守門岳。
by  N-05D, NEC
北西方向、守門岳。
そこから左方向に目を移すと「嘉平与ポッチ(1484.7m)」
by  N-05D, NEC
1
そこから左方向に目を移すと「嘉平与ポッチ(1484.7m)」
そしてさらに左に、鬼ヶ面山。これで360°の展望のすべてです。
by  N-05D, NEC
1
そしてさらに左に、鬼ヶ面山。これで360°の展望のすべてです。
一等三角点
ここでも記念撮影。元気ですね…
4
ここでも記念撮影。元気ですね…
山頂は冷たい風が吹き、ここでのランチは無理ですね。少し下りましょう。
by  N-05D, NEC
山頂は冷たい風が吹き、ここでのランチは無理ですね。少し下りましょう。
人が大勢いますが、私たちもあそこでランチにします。
by  N-05D, NEC
1
人が大勢いますが、私たちもあそこでランチにします。
腰を下ろしてからふと目をやると、池塘がありました。
by  N-05D, NEC
2
腰を下ろしてからふと目をやると、池塘がありました。
さてさて、ラーメンの支度。中央がKさん。彼はマラソンはやりませんが、登山はやります。ストーブをはじめ、重い荷物を運んでくれました。お疲れさまですm(_ _)m
by  N-05D, NEC
2
さてさて、ラーメンの支度。中央がKさん。彼はマラソンはやりませんが、登山はやります。ストーブをはじめ、重い荷物を運んでくれました。お疲れさまですm(_ _)m
やっぱり山頂のラーメンは最高です。
by  N-05D, NEC
3
やっぱり山頂のラーメンは最高です。
お!ナルトに顔が描いてある…とMさん。このあと調子に乗ってふざけていたら、ナルトを落っことす。そして全員からしかられていた(*_*)
by  N-05D, NEC
1
お!ナルトに顔が描いてある…とMさん。このあと調子に乗ってふざけていたら、ナルトを落っことす。そして全員からしかられていた(*_*)
ビールも飲んで、みなさんいい気分です♪
by  N-05D, NEC
2
ビールも飲んで、みなさんいい気分です♪
そしてお隣さんたちも楽しそうでした(^^)
by  N-05D, NEC
2
そしてお隣さんたちも楽しそうでした(^^)
写真中央、ずっと奥に「燧ヶ岳(2356m)」まで見えました。一番高いピークです。今日はスッキリ晴れました!
by  N-05D, NEC
1
写真中央、ずっと奥に「燧ヶ岳(2356m)」まで見えました。一番高いピークです。今日はスッキリ晴れました!
お隣のみなさんとも会話を楽しむ。そして楽しいランチタイムが終了。
by  N-05D, NEC
お隣のみなさんとも会話を楽しむ。そして楽しいランチタイムが終了。
13時25分、名残を惜しみつつ下山開始。
by  N-05D, NEC
1
13時25分、名残を惜しみつつ下山開始。
先っぽに真白い綿がついている…この植物の名前は分かりません。
by  N-05D, NEC
1
先っぽに真白い綿がついている…この植物の名前は分かりません。
13時25分、「前岳」を通過。
by  N-05D, NEC
13時25分、「前岳」を通過。
私は、この前岳からの下山時に見える風景が一番好きです。特に午後です。
by  N-05D, NEC
1
私は、この前岳からの下山時に見える風景が一番好きです。特に午後です。
それはなぜ…?
by  N-05D, NEC
それはなぜ…?
午後になると日差しの向きが変わり、鬼ヶ面山の岩肌に影ができる。明暗のおかげで、岩肌の美しさがいっそう際だつのです。
by  N-05D, NEC
5
午後になると日差しの向きが変わり、鬼ヶ面山の岩肌に影ができる。明暗のおかげで、岩肌の美しさがいっそう際だつのです。
実に雄大な景色ですね。
by  N-05D, NEC
実に雄大な景色ですね。
前方、登山道の左斜面は雪崩で削られています。
by  N-05D, NEC
1
前方、登山道の左斜面は雪崩で削られています。
13時55分、「ムジナ沢のカッチ」通過。
by  N-05D, NEC
13時55分、「ムジナ沢のカッチ」通過。
北岳までは…
2014年06月15日 18:25撮影 by  N-05D, NEC
1
6/15 18:25
北岳までは…
あのコブを越えて向こう側に行かなければなりません。
by  N-05D, NEC
あのコブを越えて向こう側に行かなければなりません。
北岳へ向かいます。
by  N-05D, NEC
北岳へ向かいます。
ここで後ろを振り返る。浅草岳からけっこう戻ってきました。
by  N-05D, NEC
ここで後ろを振り返る。浅草岳からけっこう戻ってきました。
北岳への登り返し。復路はここが一番きついです。
by  N-05D, NEC
1
北岳への登り返し。復路はここが一番きついです。
14時25分、「北岳」通過。
by  N-05D, NEC
14時25分、「北岳」通過。
北岳から鬼ヶ面山へ向かう登山道では、左側が切れ落ちています。ご注意を…
by  N-05D, NEC
北岳から鬼ヶ面山へ向かう登山道では、左側が切れ落ちています。ご注意を…
14時50分、「鬼ヶ面山」まで戻ってきました。

ここで「みなさん、すみません!私は夕方の仕事に遅れないよう、ここから走って下山します。」と私。
by  N-05D, NEC
2
14時50分、「鬼ヶ面山」まで戻ってきました。

ここで「みなさん、すみません!私は夕方の仕事に遅れないよう、ここから走って下山します。」と私。
そのセリフを残し、私はMさんとともにここからランニングで下山を始めました。

Kさん、OCさん、OKさん、どうか気を悪くしないでね。さようなら〜(T_T)
by  N-05D, NEC
そのセリフを残し、私はMさんとともにここからランニングで下山を始めました。

Kさん、OCさん、OKさん、どうか気を悪くしないでね。さようなら〜(T_T)
15時05分、「南岳」通過。
by  N-05D, NEC
15時05分、「南岳」通過。
浅草岳よ、ありがとう。さらばです!
by  N-05D, NEC
2
浅草岳よ、ありがとう。さらばです!
小走りに下る私(撮影:Mさん)
小走りに下る私(撮影:Mさん)
15時20分、吹峠分岐を通過。
by  N-05D, NEC
15時20分、吹峠分岐を通過。
15時35分、マイクロ中継局を通過。
by  N-05D, NEC
15時35分、マイクロ中継局を通過。
15時38分、六十里峠の分岐点を通過。
by  N-05D, NEC
15時38分、六十里峠の分岐点を通過。
15時45分、水場に到着。時間は十分に稼げたので、ここで小休止しました。
by  N-05D, NEC
4
15時45分、水場に到着。時間は十分に稼げたので、ここで小休止しました。
水をガブガブ飲み、顔を洗って汗を流す私。疲れがぶっとびました!(撮影:Mさん)
2
水をガブガブ飲み、顔を洗って汗を流す私。疲れがぶっとびました!(撮影:Mさん)
15時55分、登山口に帰ってきました。おかげで夕方6時からの仕事に間に合いそうです。ありがとうございました。
by  N-05D, NEC
15時55分、登山口に帰ってきました。おかげで夕方6時からの仕事に間に合いそうです。ありがとうございました。
天候にも恵まれ、実に楽しい一日でした(^o^)

さて一転、明日は阿賀町の岩山「御前ヶ遊窟」にアタックとなる。若干の不安を抱きつつ、愛車ワゴンRとともに帰路を急いだ…
by  N-05D, NEC
3
天候にも恵まれ、実に楽しい一日でした(^o^)

さて一転、明日は阿賀町の岩山「御前ヶ遊窟」にアタックとなる。若干の不安を抱きつつ、愛車ワゴンRとともに帰路を急いだ…
撮影機器:

感想

山仲間のMさん、そしてそのラン友のみなさんで登山に行きましょう…ということになり、あちこちの山を検討してみた。最初は「苗場山」を候補にあげたが、山頂はまだ雪が多くて肝心の「池塘」が見れない様子。そこで、岩肌とそこに残る残雪が美しい「鬼ヶ面山・浅草岳」に行ってみることにした。

■ロングコースだがコース上に水場は最初の1ヶ所だけ。水は多めに持っていったほうがいい。
■ところどころで切れ落ちている場所があるが、登山道は十分に広い。命の危険を感じる場面はなかった。
■北岳のピークまで無理して行かなくてもいい気がする。ピークまで行っても展望はあまりない。
■北岳からムジナ沢のカッチへ向かう急な下りは要注意。気をつけていても足を滑らせる。
■同じ登山口から30人くらい登っていた。ただし、その大部分は鬼ヶ面山までのピストン。浅草岳まで行く人はあまりいなかった。
■前岳から浅草岳山頂に向かう場所に、雪道の区間がある。だが、トレランシューズでも問題なかった。
■ブヨがまとわりついてきたが、5〜6匹程度だった。

■■午後になって日差しの向きが変わってからの、鬼ヶ面山の展望がすばらしい。岩に映った光と影の絶妙なコントラストが、その美しさを際だたせる。前岳からムジナ沢のカッチへ向かう下り斜面から、ぜひ見てほしい。


梅雨入りはしているものの、この日は天候に恵まれた。すばらしい景色を堪能できた。ヒメサユリはまだ少し早かったようで、あと数日たてばもっと咲いているのではないかと思う。
また今回、マラソンランナーの驚異的な体力・脚力には脱帽した。私もこれからもっとトレーニングに励みたいと思った。

(参考文献)
・『新潟100名山』新潟日報事業社
・『新 にいがた 花の山旅』新潟日報事業社
・『越後の山旅』藤島玄 著 富士波出版社
・『越後百山』佐藤れい子 著 新潟日報事業社
・『季節の野草・山草図鑑』日本文芸社

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3201人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東北 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら