菰釣山〜加入道山〜大室山〜犬越路 (西丹沢の避難小屋を巡る旅)
- GPS
- 48:19
- 距離
- 36.5km
- 登り
- 2,525m
- 下り
- 2,953m
コースタイム
- 山行
- 8:15
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 8:47
- 山行
- 12:58
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 13:49
- 山行
- 2:06
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 2:07
【2日目】 6:45 菰釣避難小屋出発 → 7:05 菰釣山 → 7:36 菰釣避難小屋 → 7:47 ブナ沢乗越(水を求めて下山) → 9:10 道志の森キャンプ場 → 10:35 城ヶ尾峠 → 12:07 モロクボ沢ノ頭(昼食休憩) → 13:21 シャガクチ丸 → 13:55 水晶沢ノ頭 → 14:13 白石峠 → 14:37 加入道山(避難小屋見学) → 15:24 破風口 → 16:10 大室山 → 17:37 犬越路避難小屋(泊)
【3日目】 7:27 犬越路避難小屋出発 → 9:00 用木沢出合 → 9:28 西丹沢自然教室
【おまけ】 10:40 山北駅 → 11:19 洒水の滝 → 12:27 河村城址公園 → 12:43 さくらの湯
天候 | 1日目 (2009-09-19) 曇り時々晴れ(風強) 2日目 (2009-09-20) 快晴! 3日目 (2009-09-21) 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
旭日丘で山中湖周遊バス「ふじっ湖号」に乗り換える 三国山ハイキングコース入口で下車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・山中湖の平野方面へは旭日丘でバスを乗り換える。ダイヤ上の乗り換え時間は8分しかないので、御殿場からのバスが遅れたアウトかも。今回はダイヤ通りの運行だった。8:10御殿場からバス→8:50旭日丘で下車→8:58山中湖循環バス「ふじっ湖号」に乗る→9:14三国山ハイキングコース入口で下車。 ・三国山「ハイキングコース入口」という名前が付いているのに登山ポストはない。 ・道志の森キャンプ場には、キャンプ場利用者用の炊事場やトイレがある。緊急の場合は利用できるかも。(許可を得てください) ・東海自然歩道と重なる部分が多く、踏み跡は明瞭だが、ハードな道もあるので要注意。特に犬越路と用木沢の間は石がゴロゴロとガレており、崖の中腹の細くザレた道もある。足を滑らせたら大変なので慎重に。 ・熊も出るので鈴やラジオを鳴らしながら歩いた。ザックの肩掛けに笛も装着。犬越路避難小屋の手前で茂みの向こうの方からガサガサ&バキバキ音が聞こえたので、鈴を鳴らしまくって避難小屋へ急いだ。 ・犬越路避難小屋の日誌には、「40分ほど行ったが、"威嚇音"が聞こえたので引き返してきた。今日はこれで帰る。」という記述が。やはり熊が出るのかも。 ・予想はしていたが、西丹沢にはほとんど人がいない(しかし、踏み跡は明瞭)。鉄砲木ノ頭から白石峠の間に出会ったのは4名のみ。 ・このコースには水場がない。『ヤマケイ・アルペンガイド5 丹沢』に掲載された地図には、白石峠から僅かに白石の滝へ下りたところに水場の印があるが、『山と高原地図28 丹沢』には載っていない。今回は菰釣山の先のブナ沢へ下りた。しばらくは急なガレた枯沢を下る。登り返す気も失せる。増水時には注意。 ・菰釣避難小屋…新しく、清潔。ガラス窓があるので明るい。布団なし。トイレはない。山頂から結構離れている。道のすぐ脇に建っているので、夜歩いても見落とすことはない。 ・加入道避難小屋…ガラス窓がないので戸を閉めると中は真っ暗。だが建物はしっかりとしている。利用者はちゃんと掃除しているようだ。布団あり。トイレなし。 ・犬越路避難小屋…新しく、清潔。布団なし。私が辿り着いた日の昼間に清掃があったようで、トイレはぴかぴか。トイレは水洗だが、トイレットペーパーを流さないように!(持ち帰りましょう) |
写真
感想
連休中は晴天続きの天気予報を聞き、前々から温めていた「西丹沢の避難小屋を巡る度」に行ってきました。
山中湖に始まる初日は菰釣山避難小屋に泊まり、2日目は犬越路まで歩き、3日目に檜洞丸に登ってツツジ新道で西丹沢自然教室へ下山する計画です。道中には畦ヶ丸(ルート上ではないけど)と加入道山にも避難小屋があり、道志や西丹沢にエスケープするルートもたくさんあるので、トラブルが起こっても何とかなると判断しました。
結果的には檜洞丸には登りませんでしたが、それ以外はほぼ計画通りに行きました。怪我をせずに帰ってこられてありがたや。
以下、山行中に書き留めていたメモ日記より抜粋。
----
9月19日(土)
今日はスタートが遅いが、距離が短いのでゆっくり来た。
菰釣山前のアップダウンがきつかった。
夕食後に夕富士の写真撮影をしようかと思ったが、途中まで行ってやめた。
暗くなるのが怖かったから。
夜になっても風が強い。寂しい。怖い。
ラジオが嬉しい。人の声を聞くと元気が出る。
熊を怖がりながら来ただけに、熊が乗鞍岳(?)で暴れたニュースにびっくり。
天気予報によれば、明日は晴れて絶好の行楽日和になるとのこと。
気温も上がりそうだ。水場が心配。
----
9月20日(日)
昨夜は寒かったので、フリースや靴下を履いて寝た。
寝袋の「2度までOK」の表示は本当なのか?
今朝の天気予報は晴れ。晴れるのは嬉しいが、道中の水場が気になる。
結局、ブナ沢をかなり下まで行き、沢の水を汲んだ。
そこから道志の森キャンプ場経由で城ヶ尾峠へ登り返した。
城ヶ尾峠への道もそれなりに大変だったが、その後の道に比べたら大したこと無かった。
白石峠まで遠くて上り下りが大変。
加入道山や大室山が見える。まだまだ遠いな。
白石峠でようやく人に会う。
加入道山から大室山手前の犬越路分岐までの道は、ちょー苦しかった。
汲んできた水は煮沸していないから怖くて飲めない。
犬越路に着いたら煮沸して飲むことばかりを考える。
日暮れが迫って焦っても疲れて足が動かない。
犬越路への下りでは、西に沈みそうな太陽と歩いてきた山々を見渡せた。感動。
膝の痛みは大丈夫だが、両足の親指が痛い。マメができているかも。
避難小屋に疲労困憊して到着。米を水に浸し、19:30まで寝て、それから夕食。
----
9月21日(月)
5:00起床。昨夜の寒さはそれほどでもなかった。
二晩でこれほど体感温度が違うのは何故?
ニュースで臼井さん確認の報を聞く。冥福を祈る。
山は危険と隣り合わせ。人ごとではない。
天気予報は下り坂。「連休は晴れ続き」予報は軌道修正された。
檜洞丸の稜線は時々見えたが今はガスばかり。
天気と疲労を考えてこのまま下山することにする。
犬越路と用木沢出合の間は主要なルートなのにハードだった。
水場の心配がないのでホッとする。
西丹沢自然教室からのバスが少ない。
中川温泉で汗を流してバスを待つのも面倒なので、山北へ行くことにした。
山北駅から歩いて洒水の滝へ。まだ工事中だった。当分続くのか?
名水が湧いていたのでたっぷりと補給した。
売店でミカンとスダチを購入。安い。
またザックが重くなった。
売店のトイレを借りておばちゃんと山の事故や遭難の話をする。
帰路は城址経由で。途中でミニトマトを100円で買って喉を潤した。
さくらの湯で汗を流し、駅入口の売店で煎餅とビールを買って昼食兼乾杯。美味い!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れ様でした
何処に行かれたのか ヤマレコ内を捜しました。
親子熊が大室山辺りをうろついている様子
遭遇しなくて ほんとに良かったですね
水5L持参は驚きです。重たかったでしょう
水を求めてブナ沢へ かなり下りますので
登り返すのが嫌になる気持ちは分かりますが
道志の森キャンプ場から城ガ尾峠に登り返す方が
林道歩きで大変だったでしょう
城ガ尾峠から犬越路小屋までかなり距離も急登もありなのに よく歩きましたね
お疲れ様でした
koshibaさん
念願の西丹沢避難小屋探訪をしてきました。 本当に辛かった…けど、既に楽しい思い出に変わっています。また行きたい。
熊は怖いです。犬越路前で下の方からバキバキ音が聞こえ、誰かいるのかな?と思って下りていったところ、音が聞こえた方には道がありません。ってことは、人じゃなくて動物?熊なのか?
こっちは体力は残っていませんし、怪我をしたら夜道を下山しなくてはなりません。本当に怖かったです。出会わなくて良かった。
水場のないコースの連泊の厳しさと水のありがたみを知りました。道志の森キャンプ場から城ヶ尾峠下までの林道には沢が所々にあるので、「水がいつでも入手可能」という安心感がありましたよ。
すごい距離、歩いてきましたね!
写真見てたら、すでに秋の様相。
連休はどこも歩いていないので、見てたらうずうずしてきちゃいました。
うぅ〜、行ってみたい
熊ってどうも他人事に思えてしまうんですが、やっぱりいるんですか。
熊鈴、気に入った音のがなくてまだ持ってないんですが、
そんなこと言ってないで、なんでもいいからもってないとやばいかな。。。
garumaaさん
我ながらよく歩いたものです。
二日目は足の指も膝も体力も限界でした。
この連休は(晴れなら)西丹沢に行こうと決めていたので、万障を繰り合わせて臨みました。完遂できて満足です。
西丹沢で出会った人の殆どは熊鈴を付けていましたよ。
付けていない夫婦連れにも出会いましたが…心配。
私は恐がりなので、音色が違う鈴を二つ付けて歩きました。
「ちりーん」と鳴るタイプと「からころ」と鳴るタイプ。
出遭ってしまっては遅いので事前の警戒は必要だと思います。
丹沢の避難小屋はこの秋に実施予定ですので参考にさせていただきます。一応、大滝から一軒屋避難小屋、畔が丸避難小屋を覗いて加入道避難小屋泊で神ノ川方面に抜ける予定です。いずれ、山中湖側も挑戦します。
と、ここに宣言!!
i_wata18@丹沢がホームの希望ヶ丘住人
i_wata18さん
希望ヶ丘在住ですか。あそこはいろいろと縁がある街です。希望小の先から南希中へ下りる森の中の道、あれは何という公園でしたっけ?ふかふかな腐葉土の道が「山」っぽくて気持ちいいですよね。
避難小屋宿泊は楽しかったですよ。
一軒屋避難小屋は、「寝室」が奥まったところにあって狭くて暗い印象でしたが、加入道山避難小屋は「寝室」ではなく「寝床」といった感じで、広々して過ごしやすそうでしたよ。
このコースには避難小屋が点在しているので、自分の体力その他に応じて柔軟に予定変更ができるのが魅力です。…ということが分かりました。
それから、是非ラジオと蝋燭を持参してください。すごく落ち着きます。蝋燭はアルミの皿に入ったものが安全でお薦めです(テーブルが燃えずに済む)。100円ショップで売られている6個〜8個入りのもので十分です。
melonpanさん、こんばんは。
今回は、神奈川と山梨の県境を歩く山歩きをなされたんですね。
この辺りはホント、富士山がすごくきれいに見えて、いいですよね。 2日目はとっても だったんですね。 富士山 、すっごくいい!感じです。
melonpanさん、ダメですよ〜。こういうきれいな 見せちゃ 。 行きたくなっちゃうじゃぁないですかぁ。
私も見てみた〜い、快晴の青空に富士山
いいなぁ〜いいなぁ〜、おふじさん。
あっ、話変わりますが、水5リットル持っていったんですか? なんだかスゴいなぁ。 私、2リットルでもハーヒーハーヒー なのに・・・
やっぱ、テン泊する方って、すごいですね。
w-koboriさん
前回と合わせて神奈川県の後ろ足から背中の方の境を歩きました。神奈川県って何だか動物みたいな形をしていますよね。
菰釣山は木が生えていてあまり見晴らしは良くないと思っていただけに、完璧な富士山が見られて大感激しました。 コース上の所々から徐々に遠くなる富士山を眺めることができて、まんざら私の足も捨てたものじゃないじゃん!と嬉しくなりました。
重い水を持ちたくはありませんでしたが、水をごくごく飲むのが好きなので、最低でも一日2リットルは必要なんです。
>あれは何という公園でしたっけ?
少年の森です。
私は希望ヶ丘小学校出身です。(^^
いろいろ参考情報有難うございます。
蝋燭もって行きます。
明日にも行こうかと思っています。
一軒屋の先に手ごろな水場が無いですね。
黍殻小屋と水場はチェックしたのですが、
両方バス停から近すぎる。
i_wata18さん
少年の森をググッてみました。
http://www.city.yokohama.jp/me/asahi/kuminriyo/midori/k126.html
私が言いたかった公園は、この公園とは違うようです。この公園も広くて良いところですけど。私が気に入っているのは、希望小の正門からイトーヨーカドー方面へ行き、飛田歯科(だったかな)付近の交差点辺りから、谷の方へ下りる道です。谷全体が木々に覆われていて、下りた先に池があります。今もあるのかしら。その池の先の出口を出ると南希中なのですが。
すいません、ローカルな話で! 私は希望高出身です。希望小にもいろいろと縁があります。
土日は天気が良さそうですね。気をつけて楽しんできてください。
一軒屋避難小屋のちょっと上流に「ステタロー沢」と書かれた道標があり、そのすぐ近くの斜面に竹筒が刺さって水が湧き出しているそうです。この前行ったときは見逃してしまいました。
黍殻小屋は、いつか塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳の丹沢南北縦走するときに使わせてもらおうと思っています。
melonpanさん、こんばんは。
なんとハードな3日間。
日本一の富士山も眺望できウインナーも持参。
完璧です!
お疲れさまでした。
私達も丹沢が紅葉の頃に行きたいと思っています。
それにしてもタフな山行、恐れ入りました!
manabu sumiko
manabuさん、sumikoさん
お二人の5連休山行5連発に比べたら大したこと無いですよ。(^^;
疲れましたが、楽しかったですよ。
ウィンナーがあると食事が二階級特進しますね!
丹沢の紅葉はあと1ヶ月〜1.5ヶ月くらいでしょうか。
私も楽しみです。
比較的新しい公園で知らない間にできていました。
池は以前ホテイアオイが育つ良い感じでしたが、大分汚れてしまっています。残念。帷子川の源流だそう。
昨日、畦が丸避難小屋に宿泊しました。
食事はラーメンにキャベツと海苔です。
丹沢一らしい一軒屋の水場の水もちゃんと飲んできました。写真もあります。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-47276.html
PS.もう一人宿泊されたのでラジオ不要でしたが、鼾が。。
ろうそくは結局使いませんでした。
i_wata18さん
そうそう、水の森公園…だったような気がします。7〜8年前に行ったきりですが、その時もそんなに綺麗な水場ではなかった気がしますが、あの住宅街の中にこんな森があるのか!と嬉しくなったのを覚えています。
山行レポ、拝見しました。畦ヶ丸からだと大室山までも結構大変だと思いますが、その先の不明瞭な道を下りてやまなみ温泉まで…。すごいですね。 私だったら遭難しているでしょう。(^^;
避難小屋の同居人の鼾はどうしようもないですよね。山行グッズに耳栓を入れるべきなのかも。あとはお酒を飲んで寝てしまうとか。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する