”花の白山”を満喫!(釈迦新道〜観光新道〜白山禅定道)
- GPS
- 12:02
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 2,109m
- 下り
- 2,094m
コースタイム
05:25 釈迦新道登山口
06:16 水場
07:25 釈迦岳前峰
09:47 七倉の辻
10:02 御手水鉢
10:58 千蛇ガ池付近
11:25 室堂
11:44 弥陀ヶ原(休憩)
12:08 黒ボコ岩
12:36 避難小屋建設予定地
13:42 別当分岐
14:55 指尾山
15:26 六万山
15:53 禅定道分岐
16:28 市ノ瀬
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・市ノ瀬〜別当出合間のマイカー規制は今週末の7月12日(土)からになります。 マイカー規制に伴うシャトルバス運行も7月12日からになります。 ・シャトルバス料金:市ノ瀬〜別当出合間は大人片道500円です。昨年より100円 UPしたようです。 https://www.pref.ishikawa.lg.jp/hakusan/tozaninf/peak.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山届けやトイレは市ノ瀬ビジターセンターで済ませましょう。 ・水場は釈迦新道に2箇所あります。室堂には水場やトイレがあります。 室堂から市ノ瀬までの観光新道〜白山禅定道にはトイレや水場はありませんの で注意下さい。夏場の観光新道から白山禅定道の下りは暑く水分は必要です。 室堂で補充してからスタートしましょう。 ・市ノ瀬〜七倉の辻 市ノ瀬から釈迦岳前峰までは一部雪渓がある場所がありますが基本夏道で危険 箇所はありません。 七倉の辻までに何度か雪渓がありますので慎重に通過しましょう。その他は夏 道で特に危険箇所はありません。 ・七倉の辻〜室堂 御手水鉢への下りと大汝峰巻き道後半と千蛇ガ池周辺からお池巡りコース周辺 もまだ雪渓があります。ガスった時などは道迷いに注意です。御手水鉢への下 りは右側が谷底です。 ・室堂〜市ノ瀬 特に危険箇所はありません。ただ、白山禅定道には急な梯子段が十個以上あり 慎重に通過しましょう。滑り落ちると谷底です。六万山の急な下りも疲れた足 には堪えます。 ・お風呂は市ノ瀬にある永井旅館さんが近い。入浴料は\600 |
写真
感想
先週の妙法山と今回歩いたコースのどちらを先にしようか迷い先週を妙法山に
して今週は釈迦新道にしました。
昨年は今年より一週早く(6月下旬)今回のコースを登り見れなかった花もあ
ったので今年は一週遅らせました。一週遅らせて正解だったと思っています。
コバイケイソウは昨年見事に咲いた疲れで今年はパワーを蓄える年なのかもし
れません。出始めたばかりの芽では判断は難しいところですが花を付けた株が
少ないように思えました。
オオサクラソウやハクサンイチゲ、ハクサンチドリは6月前半から咲き出しあ
としばらくは楽しめると思います。意外と花期は長いです。
その後はニッコウキスゲやハクサンフウロ、カライトソウ、オトギリソウなど
夏の花が順次咲き、その後はタカネマツムシソウやトリカブト、アキノキリン
ソウなどの初秋の花が咲き出しますので歩く時期によって違う花が楽しめます。
これからの季節、白山でお花を見るなら今回の釈迦新道と観光新道のお花畑は
外せません。勿論ほかのコースもそれぞれに素晴らしいです。
今日は釈迦新道上部のお花畑と観光新道の馬のたて髪周辺のお花畑の2コース
を周回するちょっと贅沢でお花好きにはたまらないコースを歩いて来ました。
少しロングですが初夏の花々が咲き乱れる”花の白山”お勧めのコースです。
別当出合からゆっくり観光新道を登って室堂で泊まりご来光を見て白山釈迦岳
を周回するのも良いと思います。
七倉への登山中に下って来られた単独男性が室堂泊でご来光も見れお花も綺麗
でと喜んでおられました。
花の盛りはこれからです。7月後半には釈迦新道上部や観光新道馬のたて髪辺り
の百花繚乱も近いです。
昨年も同じコースを歩いたが昨年より1時間以上も時間がかかってしまった。
来年以降は日帰りでは無理かな。
okia0893さん こんばんは。
コースタイムも写真も見事ですね(^^)/
撮影しながらのタイムとは思えないスピードです
花の名前も勉強になります。
hakusan319さんおはようございます
前日にhakusanさんも登られていたんですね。
七倉の辻手前のハクサンイチゲの写真は同じ構図です。
最後はもうヨレヨレでした。
千蛇ケ池手前ではakemiさんにヒュー と追い越されちゃいま
した。特急が来たら鈍行は路肩に避けるしかないですね
okia0893さん、おはようございます。
何と自分の少し前を歩かれていたのですね。しかも周回されたとはさすがです。
いつもながら花の名前、とても勉強になります。自分のレポを書く際、わからない花があるとokia0893さんの記録を閻魔帳のように見てますが、今回は同じ花を見てるので一段と勉強になりました。いつもながら「この花見たけど写真撮ってない」のがたくさんあります。
dokuboさんおはようございます
コメントありがとうございます。
私も目新しい花に目が行ってこれまで見て来た花は後回しと言うか
また出てくるだろうとか思っているうちに撮り損ねた物も幾つかあ
ります
コバイケイソウの写真は同じものですね
何処かでお会いする機会があればよろしくおねがいします。
okia0893さん、おはようございます
相変わらず写真が素敵です
それと上のお二人もおっしゃるように勉強になります
僕もokia0893さんのレコ見て花の同定をさせていただいてます
いつの日か山でお逢いしてみたいものです
toshiさんこんばんは
今日は仕事が忙しく の前に座る事が出来ず返信遅れました。
私も分からない物や疑わしいものも多くあります。スミレの仲間は勿論
セリ科やキク科などなどややこしく同定が難しいです。
ニッコウキスゲやクロユリなら間違える事もないのですがミヤマコウゾ
リナとカンチコウゾリナどれがどっちだ。ミヤマセンキュウとハクサン
ボウフウはどこが違うみたいな感じです。
私も間違っている事もこれまでもありましたので気が付いたら言って下
さい
また、お会いする機会があればよろしくです
写真,とっても上手ですね。
今度,どんな風にとったら上手に見えるのか教えてもらえるとうれしいな。
お花の名前も教えてくださいね。
akemiさんこんばんは
コメントありがとうございます。
あの後、千蛇ケ池から下った登山道を通って室堂に行きました。
そこにハクサンシャクナゲがあるので花は咲いていないかなと見
に行きました まだ早かったです。
写真は他の方のレコを見て参考にしたりしています。上手に見え
るのは腕では無くカメラのおかげです
またお会いする機会があればよろしくです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する