登山当日の朝5時
駒ヶ根駅前に移動
バス始発の6時まで待つ
2
9/11 5:07
登山当日の朝5時
駒ヶ根駅前に移動
バス始発の6時まで待つ
宝剣岳を遠望
晴れていて良かった
1
9/11 5:08
宝剣岳を遠望
晴れていて良かった
駒ヶ根駅前のバス乗り場
ちなみに1番のり
駅前からの乗車は結局22名、途中のバス停でも乗車があり、インター近くの女体入口バス停からの乗車で満車(立ち席)
2022年09月12日 08:29撮影
0
9/12 8:29
駒ヶ根駅前のバス乗り場
ちなみに1番のり
駅前からの乗車は結局22名、途中のバス停でも乗車があり、インター近くの女体入口バス停からの乗車で満車(立ち席)
しらび平駅でも混雑なくロープウェイに乗り込みができました。ゴンドラ進行方向最前方で午前7時の発車を待つ。
ここまでストレスなしに移動できました。
2022年09月12日 08:30撮影
0
9/12 8:30
しらび平駅でも混雑なくロープウェイに乗り込みができました。ゴンドラ進行方向最前方で午前7時の発車を待つ。
ここまでストレスなしに移動できました。
千畳敷駅が近づいてきた
ワクワク感が最高潮に
0
9/11 7:07
千畳敷駅が近づいてきた
ワクワク感が最高潮に
千畳敷駅から一歩外に出たところでファーストショット
2
9/11 7:11
千畳敷駅から一歩外に出たところでファーストショット
剣が池からのカールと宝剣岳です
2022年09月12日 21:23撮影
2
9/12 21:23
剣が池からのカールと宝剣岳です
紅葉はまだですが、ナナカマドの実が真っ赤に色づいていました
2022年09月12日 21:24撮影
1
9/12 21:24
紅葉はまだですが、ナナカマドの実が真っ赤に色づいていました
南アルプスを遠望できました
右寄りにうっすらと富士山も
0
9/11 7:35
南アルプスを遠望できました
右寄りにうっすらと富士山も
さぁいよいよ八丁坂を登っていきます
つづら折りの急な坂道ですが、よく整備されています
1
9/11 7:41
さぁいよいよ八丁坂を登っていきます
つづら折りの急な坂道ですが、よく整備されています
だいぶ登ってきました
0
9/11 7:53
だいぶ登ってきました
乗越浄土に到着した
後ろは伊那前岳方向の和合山
0
9/11 8:03
乗越浄土に到着した
後ろは伊那前岳方向の和合山
中岳方向
0
9/11 8:03
中岳方向
将棋頭山方向の美しい稜線
これから行く濃ヶ池も見えます
0
9/11 8:03
将棋頭山方向の美しい稜線
これから行く濃ヶ池も見えます
乗越浄土からの宝剣岳です
0
9/11 8:04
乗越浄土からの宝剣岳です
木曽駒ヶ岳登頂は後にして、まずは濃ヶ池方面へと下っていきます
0
9/11 8:06
木曽駒ヶ岳登頂は後にして、まずは濃ヶ池方面へと下っていきます
画面中央下部に駒飼ノ池が、その上方には濃ヶ池が、その姿を見せてくれています
0
9/11 8:09
画面中央下部に駒飼ノ池が、その上方には濃ヶ池が、その姿を見せてくれています
チングルマの花穂がありました
0
9/11 8:12
チングルマの花穂がありました
急傾斜の滝状の沢に沿って降りていきます
0
9/11 8:23
急傾斜の滝状の沢に沿って降りていきます
駒飼ノ池に到着
0
9/11 8:24
駒飼ノ池に到着
ここも氷河地形であることが分かります。
池ではありますが、水は溜まっておらず川のようになっています
0
9/11 8:25
ここも氷河地形であることが分かります。
池ではありますが、水は溜まっておらず川のようになっています
駒飼ノ池から濃ヶ池への途中にはハシゴを下る個所もあります。
この下にもう一段ハシゴがあります。
0
9/11 8:31
駒飼ノ池から濃ヶ池への途中にはハシゴを下る個所もあります。
この下にもう一段ハシゴがあります。
岩がゴロゴロとした沢
ここを渡ります。そこそこの水量ありました。
0
9/11 8:37
岩がゴロゴロとした沢
ここを渡ります。そこそこの水量ありました。
ハクサンイチゲが咲き残ってくれていました。
0
9/11 8:38
ハクサンイチゲが咲き残ってくれていました。
黄色い花も
0
9/11 8:38
黄色い花も
ナナカマド
0
9/11 8:40
ナナカマド
登山道脇に白いお花
0
9/11 8:40
登山道脇に白いお花
トリカブトですか?
0
9/11 8:42
トリカブトですか?
濃ヶ池直前の川状の道
石と石の間隔が微妙に空いていてバランスよく行かないとドボンのおそれあり
0
9/11 8:59
濃ヶ池直前の川状の道
石と石の間隔が微妙に空いていてバランスよく行かないとドボンのおそれあり
濃ヶ池に到着しました。
結構しんどい歩きでした。
0
9/11 9:01
濃ヶ池に到着しました。
結構しんどい歩きでした。
こちらの池は水がある
氷河湖だそうです
ここで腰かけて小休止をしました。
0
9/11 9:03
こちらの池は水がある
氷河湖だそうです
ここで腰かけて小休止をしました。
水面に宝剣岳を映しています
0
9/11 9:04
水面に宝剣岳を映しています
では縦走路にむかって行きます
0
9/11 9:16
では縦走路にむかって行きます
縦走路に合流
濃ヶ池分岐です
ここを左に折り返して進みます
1
9/11 9:24
縦走路に合流
濃ヶ池分岐です
ここを左に折り返して進みます
分岐の先から振り返ると将棋頭山に続く稜線が目に入ってきます
0
9/11 9:26
分岐の先から振り返ると将棋頭山に続く稜線が目に入ってきます
このさき、馬の背と呼ばれる稜線になります。
木曽駒ケ岳の山頂が右奥に見えています。
左のとんがりは宝剣岳
1
9/11 9:40
このさき、馬の背と呼ばれる稜線になります。
木曽駒ケ岳の山頂が右奥に見えています。
左のとんがりは宝剣岳
左手眼下に先ほど通ってきた濃ヶ池が見えました。
1
9/11 9:40
左手眼下に先ほど通ってきた濃ヶ池が見えました。
稜線歩きの右手には御嶽が望めます
残念ながら御嶽の山頂部は雲がかかっていました
0
9/11 9:43
稜線歩きの右手には御嶽が望めます
残念ながら御嶽の山頂部は雲がかかっていました
目の前に馬の背の急坂が大きくなってきました
木曽駒ケ岳山頂も少し近づいてきた
1
9/11 9:43
目の前に馬の背の急坂が大きくなってきました
木曽駒ケ岳山頂も少し近づいてきた
この坂を登らないと山頂には着けない
0
9/11 9:53
この坂を登らないと山頂には着けない
馬の背の急坂を登り切りました
0
9/11 10:07
馬の背の急坂を登り切りました
行くてに駒ケ岳への緩やかな登り
1
9/11 10:07
行くてに駒ケ岳への緩やかな登り
頂上山荘テント場への分岐です
左:テント場、右:山頂
0
9/11 10:17
頂上山荘テント場への分岐です
左:テント場、右:山頂
もうすぐ山頂
0
9/11 10:24
もうすぐ山頂
木曽駒ケ岳に登頂!
山頂標柱には画面右手方向に写真待ちの長い行列ができてました。
横から失礼してパチリ
2022年09月12日 21:26撮影
2
9/12 21:26
木曽駒ケ岳に登頂!
山頂標柱には画面右手方向に写真待ちの長い行列ができてました。
横から失礼してパチリ
展望板(立入禁止)
2022年09月12日 21:26撮影
2
9/12 21:26
展望板(立入禁止)
三角点標石
2
9/11 10:33
三角点標石
神社
1
9/11 10:39
神社
山頂からの風景
三ノ沢岳
0
9/11 10:24
山頂からの風景
三ノ沢岳
山頂からの風景
中岳、宝剣岳
空木岳方面が雲に隠れているのが残念
0
9/11 10:34
山頂からの風景
中岳、宝剣岳
空木岳方面が雲に隠れているのが残念
山頂からの風景
宝剣岳、三ノ沢岳
0
9/11 10:34
山頂からの風景
宝剣岳、三ノ沢岳
山頂からの風景
テント場を見下ろす
0
9/11 10:34
山頂からの風景
テント場を見下ろす
山頂からの風景
馬の背から将棋頭山に向かう稜線
0
9/11 10:35
山頂からの風景
馬の背から将棋頭山に向かう稜線
山頂からの風景
木曽側の木曽前岳、麦草岳
山荘も見える
0
9/11 10:38
山頂からの風景
木曽側の木曽前岳、麦草岳
山荘も見える
山頂からの風景
宝剣岳と三ノ沢岳
0
9/11 10:38
山頂からの風景
宝剣岳と三ノ沢岳
木曾駒ケ岳を降りて、中岳との鞍部に建つ頂上山荘に立ち寄り
コーラ500mlPETが300円
1
9/11 10:52
木曾駒ケ岳を降りて、中岳との鞍部に建つ頂上山荘に立ち寄り
コーラ500mlPETが300円
頂上山荘のテント場
この時点では数張
0
9/11 10:52
頂上山荘のテント場
この時点では数張
続いて中岳に
中岳山頂風景です。駒ケ岳同様ここも密。
1
9/11 11:10
続いて中岳に
中岳山頂風景です。駒ケ岳同様ここも密。
中岳から駒ケ岳を振り返る
登山道に蟻の行列のごとく登山者が列をなしています
1
9/11 11:10
中岳から駒ケ岳を振り返る
登山道に蟻の行列のごとく登山者が列をなしています
宝剣山荘裏でランチ
カップ麺とおにぎり、紅茶とドーナツ
ちょうどガスに覆われて日が陰っており、少し寒さを感じたのでウインドシェルを羽織る。
1
9/11 11:30
宝剣山荘裏でランチ
カップ麺とおにぎり、紅茶とドーナツ
ちょうどガスに覆われて日が陰っており、少し寒さを感じたのでウインドシェルを羽織る。
宝剣岳と天狗岩です
1
9/11 11:39
宝剣岳と天狗岩です
ランチ終了後、伊那前岳を往復します。
あいにくガスが濃くなってしまいました。
0
9/11 12:05
ランチ終了後、伊那前岳を往復します。
あいにくガスが濃くなってしまいました。
伊那前岳に向かう道
和合山の千畳敷側を巻くように歩いていきます
0
9/11 12:06
伊那前岳に向かう道
和合山の千畳敷側を巻くように歩いていきます
振り返ると宝剣岳の鋭い岩峰が見えました
0
9/11 12:06
振り返ると宝剣岳の鋭い岩峰が見えました
歩を進めて勒銘石という石碑のあるポイントまできました。
伊那前岳はすぐそこです。
0
9/11 12:15
歩を進めて勒銘石という石碑のあるポイントまできました。
伊那前岳はすぐそこです。
カール側
ガスがとれてほしい
0
9/11 12:17
カール側
ガスがとれてほしい
駒ケ岳山頂方面を遠望
0
9/11 12:17
駒ケ岳山頂方面を遠望
伊那前岳に到着しました
1
9/11 12:19
伊那前岳に到着しました
歩いてきた稜線です。
アップダウンの少ない道でした
0
9/11 12:19
歩いてきた稜線です。
アップダウンの少ない道でした
ガス越しで遠くて分かりにくいですが濃ヶ池です。
0
9/11 12:22
ガス越しで遠くて分かりにくいですが濃ヶ池です。
乗越浄土手前まで戻ってきました。
このあたり断続的につむじ風が起こっていました。稜線の両側から同時に風が吹きあがってぶつかって、つむじ風になってるようです。
0
9/11 12:36
乗越浄土手前まで戻ってきました。
このあたり断続的につむじ風が起こっていました。稜線の両側から同時に風が吹きあがってぶつかって、つむじ風になってるようです。
さぁ、いよいよ宝剣岳にチャレンジ
ヘルメットとグローブを装着して慎重に行きます。
0
9/11 12:51
さぁ、いよいよ宝剣岳にチャレンジ
ヘルメットとグローブを装着して慎重に行きます。
荒々しい岩峰
0
9/11 12:55
荒々しい岩峰
最初の鎖場
このあと、岩壁トラバースで鎖場がありました
0
9/11 12:56
最初の鎖場
このあと、岩壁トラバースで鎖場がありました
宝剣岳の山頂
あいにくまわりは真っ白
1
9/11 13:11
宝剣岳の山頂
あいにくまわりは真っ白
ここから先行の登山者の方に撮影していただいた写真です。ありがとうございました。
突先に取りつきます。
1
9/11 13:06
ここから先行の登山者の方に撮影していただいた写真です。ありがとうございました。
突先に取りつきます。
短い手脚でよじ登る
1
9/11 13:06
短い手脚でよじ登る
身体を引き上げる手がかり足がかりが見つけられず、しばらくこの姿勢でフリーズ
1
9/11 13:07
身体を引き上げる手がかり足がかりが見つけられず、しばらくこの姿勢でフリーズ
なんとか立ち上がれました
1
9/11 13:07
なんとか立ち上がれました
宝剣岳登頂!
ガスのおかげで高度感が減殺されて助かったかも
1
9/11 13:07
宝剣岳登頂!
ガスのおかげで高度感が減殺されて助かったかも
宝剣岳を下ります
下りも気を抜けません
〇と×の目印を探しながら進みます
0
9/11 13:14
宝剣岳を下ります
下りも気を抜けません
〇と×の目印を探しながら進みます
岩のトンネルをくぐる箇所あり
0
9/11 13:16
岩のトンネルをくぐる箇所あり
岩のテラスで記念撮影をしてはります
1
9/11 13:17
岩のテラスで記念撮影をしてはります
行く手は岩稜のアップダウンが続きます
0
9/11 13:19
行く手は岩稜のアップダウンが続きます
ふと左側に目をやるとカールがきれいに見下ろせました。
千畳敷駅も。
0
9/11 13:22
ふと左側に目をやるとカールがきれいに見下ろせました。
千畳敷駅も。
この岩壁を降りてきました
鎖あり
0
9/11 13:25
この岩壁を降りてきました
鎖あり
次は向かいのこの岩壁を登る
鎖あり
0
9/11 13:25
次は向かいのこの岩壁を登る
鎖あり
先行者を撮影させていただきました
壁状の岩場でしたが手がかり足掛かりはしっかりとありました。
0
9/11 13:26
先行者を撮影させていただきました
壁状の岩場でしたが手がかり足掛かりはしっかりとありました。
カールに沸き立つ雲
0
9/11 13:26
カールに沸き立つ雲
こんな感じで急峻です
0
9/11 13:27
こんな感じで急峻です
険しい岩稜は無事に終わりました
0
9/11 13:39
険しい岩稜は無事に終わりました
あとは極楽平に向けての稜線漫歩
0
9/11 13:40
あとは極楽平に向けての稜線漫歩
三ノ沢岳もガスに隠れてしまった
0
9/11 13:45
三ノ沢岳もガスに隠れてしまった
気持ちの良い稜線歩きです
0
9/11 13:45
気持ちの良い稜線歩きです
千畳敷駅を見下ろす
0
9/11 13:46
千畳敷駅を見下ろす
極楽平に到着
ここで稜線とはお別れしてカールに降りていきます
0
9/11 13:48
極楽平に到着
ここで稜線とはお別れしてカールに降りていきます
カールを見下ろしながら歩く最後の下り道となります
よく整備された歩きやすい道でした。
0
9/11 13:48
カールを見下ろしながら歩く最後の下り道となります
よく整備された歩きやすい道でした。
ゴールの千畳敷駅までもうすぐ。
ロープウェイが到着するところを撮影。
乗車順番待ちの行列も見えました。9分間隔の連続運転中とのアナウンスが響いてました。
0
9/11 14:04
ゴールの千畳敷駅までもうすぐ。
ロープウェイが到着するところを撮影。
乗車順番待ちの行列も見えました。9分間隔の連続運転中とのアナウンスが響いてました。
千畳敷駅からの本日最後のショット
さよなら&ありがとう木曽駒ケ岳
1
9/11 14:13
千畳敷駅からの本日最後のショット
さよなら&ありがとう木曽駒ケ岳
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する