記録ID: 4697215
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
北面白山〜不忘山(二口山塊と南北蔵王縦走路を繋ぐ)
2022年09月17日(土) ~
2022年09月18日(日)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 25:20
- 距離
- 64.7km
- 登り
- 5,271m
- 下り
- 4,998m
コースタイム
1日目
- 山行
- 11:49
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 13:00
距離 34.5km
登り 3,273m
下り 2,788m
20:18
2日目
- 山行
- 10:48
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 12:12
距離 30.1km
登り 2,002m
下り 2,215m
16:36
ゴール地点
天候 | 1日目は概ねガスの中、2日目は晴れのちガスのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
駐車場はヨドバシカメラP2(土日は\1800/日、現金のみ)を利用。 往路: 仙山線で仙台駅06:10〜07:09面白山高原駅、\770。 SUICA・PASMO等でのICカード乗車はせず、切符を買いましょう。面白山高原駅にはICカードが使える改札はありません。 復路: 計画では徒歩で硯石〜白石駅(17.6km/3時間程度)、東北本線で白石駅〜仙台駅、\770。 実際には下山口で会った方に駅まで送って頂き、仙山線で山形駅〜仙台駅、\1,170でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道の崩落はありませんでした。 この時期はまだ蜘蛛の巣が多く、顔に貼り付いて不快です。 藪については下記となります。 ・北面白山〜権現様峠は若干の笹薮あり。 ・南面白山〜猿鼻山(P1216)は棘のある(バラ科?)藪あり。 ・その後も糸岳までは所により笹薮あり。 ・南雁戸山〜八方平避難小屋は刈り払い直後で歩きやすい(ありがとうございます!) ・八方平避難小屋〜名号峰は所により笹薮あり。 ・名号峰以南は歩きやすい登山道 |
その他周辺情報 | この縦走では水の補給に苦労するので調査状況を共有します。 〇:天童高原キャンプ場の自販機 〇:三沢山〜天童高原の長命水(848mの分岐) ?:山形神室〜清水峠の鎌沢下降点分岐から50m下 ×:笹谷峠から宮城側に車道を降り、ヘアピンカーブを曲がって送電線の下あたり 〇:笹谷峠から山形側に登山道を降り、16番のミラー下付近(標高790m程度)。笹谷峠(標高900m)から舗装路で2km ?:八方平避難小屋の手前、板小屋跡分岐から蔵王ダム方面へ標高差200mほど下ると1100m付近に水場 ?:八方平避難小屋からブドウ沢方面に20分弱下ると登山道を横切る沢 ×:刈田岳のレストハウス自販機(4台中4台が"準備中"で補給できず) ×:不忘山の登山口駐車場(飲用ではないし、出てない) 〇:泉バス停前の自販機 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
"北蔵王縦走路"の存在を知ったのは2013年、南陽での水害ボランティアの時。地図を見ると南には南蔵王縦走路が伸び、北側に目をやれば二口山塊が。じゃあこれ全部を繋げてみたら?ということで計画したものの、実行する機会に恵まれず。9年越しの宿題がやっと片付きました。
この縦走の難易度を押し上げているのは
♂(刈り払い前後で難易度の差が激しい)
⊃緇譴両なさ
F鄲Δ慮鯆娘蠱覆良塋悗機癖親のバス本数も少ない、土日は2021年で運行廃止になった模様)
の3点ですかね。
今回は,六間と体力に余裕を持たせて一泊二日の行程にすることで、△六前調査で確認し、は駅まで20km程度を歩く覚悟を決めることでクリアしました。
実際には下山時にお会いした方に山形駅まで送っていただいたので、駅まで歩くことなく終了。とても助かりました。晴れていれば余韻に浸りながら歩くところですが、激しい雨風の中、道路を歩くのはちょっと…ね…。
それにしても今年は週末の度に天気に恵まれず。今回も南蔵王縦走路ではほとんど景色を楽しめなかったので、近いうちに再訪したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:711人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
二日目、序盤のお天気は見事でしたね。
F馘┐任垢、覚悟を決めれば...ですね。
そういうときって、なぜか出会ってしまうものですね。
遠征お疲れ様でした。
今回の縦走は概ねガスの中でしたが、二日目朝の景色だけでも報われるものがありました。
また東北の山々に伺いたいと思います。
偶然こちらの記録を拝見し、懐かしくてコメントさせていただきます。
ロング縦走踏破お疲れ様でした。
歩きやすい道ばかりではないマイナールートのロング縦走によくぞ挑戦していただきました。
この縦走ではおっしゃる通り水の補給がネックになりますね。
私の場合は8年前に硯石〜面白山高原駅を縦走しました。
ただし、面白山まで行かずに手前の南面白山から面白山高原駅に下ったので、貴殿よりだいぶ楽しました (^^ゞ
また東北の山においでください!
はじめまして…なんですが、実は以前からブログを拝見し楽しく読ませていただいています。
今回のルートも調査時にはtorayamaさんのワンデイでの記録を参考にさせていただきましたし、
もう少し自分の体力が戻ったら、以前に山スキーでやられていた
肘折〜月山ピストン(ワンデイ)もしたいなあ…と。あれもとても魅力的な山行でした。
蔵王を含む東北の山々にはちょくちょく伺いますので、よろしくお願いします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する