ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 471004
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八つにて花畑めぐり、硫黄、横岳、赤岳、ついでに大小天狗も

2014年06月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:55
距離
21.1km
登り
1,990m
下り
1,988m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:00駐車場-6:39赤岳鉱泉-8:16硫黄岳-9:30横岳9:56-11:34展望荘-12:03赤岳12:14-13:02大天狗-13:49文三郎道合流-14:37行者小屋15:00-16:46駐車場
天候 ガス、時々晴れ、時々雨
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸、やまのこ村
コース状況/
危険箇所等
道を間違えなければ、危険箇所はなし。
朝5時、雨降りの中、低テンションで北沢を歩きます。
2014年06月29日 05:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 5:07
朝5時、雨降りの中、低テンションで北沢を歩きます。
ウマノアシガタ。
2014年06月29日 05:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 5:17
ウマノアシガタ。
キバナノコマノツメ。
2014年06月29日 05:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 5:52
キバナノコマノツメ。
不明。
2014年06月29日 05:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 5:55
不明。
ミヤマカラマツ。
2014年06月29日 05:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 5:56
ミヤマカラマツ。
ゴゼンタチバナ。
2014年06月29日 06:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 6:05
ゴゼンタチバナ。
マイズルソウ。
2014年06月29日 06:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 6:05
マイズルソウ。
ゆうべの雨で、川が増水。
2014年06月29日 06:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 6:07
ゆうべの雨で、川が増水。
不明。
2014年06月29日 06:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 6:18
不明。
シロバナヘビイチゴ。
2014年06月29日 06:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 6:20
シロバナヘビイチゴ。
雨が上がりました。
2014年06月29日 06:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 6:20
雨が上がりました。
丸い葉っぱがかわいい。
2014年06月29日 06:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 6:28
丸い葉っぱがかわいい。
青空まで出てきました。テンションUP。
2014年06月29日 06:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 6:33
青空まで出てきました。テンションUP。
赤岳鉱泉到着。
2014年06月29日 06:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 6:39
赤岳鉱泉到着。
イワカガミ。
2014年06月29日 07:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 7:06
イワカガミ。
雨の水滴。
2014年06月29日 07:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 7:09
雨の水滴。
赤岩の頭。
2014年06月29日 07:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/29 7:54
赤岩の頭。
ミツバオーレン。
2014年06月29日 07:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/29 7:55
ミツバオーレン。
コメツガザクラ。
2014年06月29日 08:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/29 8:00
コメツガザクラ。
イワウメ。
2014年06月29日 08:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/29 8:01
イワウメ。
ミヤマシオガマつぼみ。
2014年06月29日 08:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 8:06
ミヤマシオガマつぼみ。
ミヤマシオガマ咲いているのもありました。
2014年06月29日 08:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/29 8:06
ミヤマシオガマ咲いているのもありました。
ミヤマダイコンソウはもうすこし。
2014年06月29日 08:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 8:08
ミヤマダイコンソウはもうすこし。
ろうそく岩。
2014年06月29日 08:11撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 8:11
ろうそく岩。
硫黄岳頂上。
2014年06月29日 08:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/29 8:16
硫黄岳頂上。
爆裂火口。
2014年06月29日 08:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/29 8:16
爆裂火口。
横岳に向かいます。
2014年06月29日 08:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 8:24
横岳に向かいます。
阿弥陀見えた。
2014年06月29日 08:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/29 8:26
阿弥陀見えた。
硫黄岳山荘。
2014年06月29日 08:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 8:30
硫黄岳山荘。
ウルップソウがありました。でも遠い。
2014年06月29日 08:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/29 8:31
ウルップソウがありました。でも遠い。
オヤマノエンドウが始まります。
2014年06月29日 08:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/29 8:35
オヤマノエンドウが始まります。
横岳、赤岳と一杯咲いています。
2014年06月29日 08:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/29 8:37
横岳、赤岳と一杯咲いています。
イワウメ。
2014年06月29日 08:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/29 8:38
イワウメ。
コケモモ。
2014年06月29日 08:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 8:40
コケモモ。
近場のウルップソウ。
2014年06月29日 08:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/29 8:42
近場のウルップソウ。
コマクサももう少し。
2014年06月29日 08:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 8:42
コマクサももう少し。
キバナシャクナゲとおもったら別のハクサンシャクナゲですね。硫黄岳のキバナシャクナゲはほぼ終わってましたが、これはまだしっかりしています。
2014年06月29日 08:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 8:58
キバナシャクナゲとおもったら別のハクサンシャクナゲですね。硫黄岳のキバナシャクナゲはほぼ終わってましたが、これはまだしっかりしています。
大同心見えた。
2014年06月29日 09:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 9:01
大同心見えた。
電気柵が強化されています。
2014年06月29日 09:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 9:01
電気柵が強化されています。
ハクサンイチゲ。
2014年06月29日 09:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 9:12
ハクサンイチゲ。
ミヤマキンバイ。
2014年06月29日 09:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/29 9:14
ミヤマキンバイ。
そして、ツクモグサも始まります。終わりかけですが。
2014年06月29日 09:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/29 9:14
そして、ツクモグサも始まります。終わりかけですが。
冬、敗退した岩場。
2014年06月29日 09:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 9:16
冬、敗退した岩場。
ウメハタザオ。
2014年06月29日 09:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 9:17
ウメハタザオ。
チョウノスケソウ。
2014年06月29日 09:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/29 9:17
チョウノスケソウ。
オヤマノエンドウ。
2014年06月29日 09:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 9:18
オヤマノエンドウ。
チョウノスケソウの蕾。
2014年06月29日 09:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:19
チョウノスケソウの蕾。
ツガザクラ。
2014年06月29日 09:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 9:22
ツガザクラ。
カニの横ばい、人多数。
2014年06月29日 09:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 9:22
カニの横ばい、人多数。
大同心へ行く踏み跡のツクモグサ、しっかりしてました。かわいい!
2014年06月29日 09:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/29 9:25
大同心へ行く踏み跡のツクモグサ、しっかりしてました。かわいい!
ウルップソウがこんなとこに。
2014年06月29日 09:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 9:27
ウルップソウがこんなとこに。
接写できました。
2014年06月29日 09:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/29 9:27
接写できました。
横岳。
2014年06月29日 09:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 9:30
横岳。
自分で作ったノリ弁。
2014年06月29日 09:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/29 9:32
自分で作ったノリ弁。
納豆巻き。
2014年06月29日 09:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/29 9:47
納豆巻き。
チョウノスケソウ、4連。
2014年06月29日 09:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/29 9:56
チョウノスケソウ、4連。
ミヤマキンバイ。
2014年06月29日 10:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 10:01
ミヤマキンバイ。
コメバツガザクラ。
2014年06月29日 10:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 10:03
コメバツガザクラ。
ハクサンイチゲ。
2014年06月29日 10:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 10:04
ハクサンイチゲ。
ミヤマカタバミ。
2014年06月29日 10:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 10:07
ミヤマカタバミ。
三叉峰です。
2014年06月29日 10:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 10:10
三叉峰です。
ハクサンイチゲが3つ。
2014年06月29日 10:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 10:10
ハクサンイチゲが3つ。
ツガザクラ。
2014年06月29日 10:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 10:13
ツガザクラ。
ウルップソウがあった!
2014年06月29日 10:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/29 10:14
ウルップソウがあった!
かわいいね!
2014年06月29日 10:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 10:15
かわいいね!
2014年06月29日 10:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 10:15
2014年06月29日 10:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/29 10:18
ハクサンシャクナゲ。
2014年06月29日 10:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 10:19
ハクサンシャクナゲ。
ミヤマシオガマ、たくさん。
2014年06月29日 10:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 10:24
ミヤマシオガマ、たくさん。
ミネズオウ。
2014年06月29日 10:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 10:30
ミネズオウ。
ミヤマキンバイたくさん。
2014年06月29日 10:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 10:34
ミヤマキンバイたくさん。
ハクサンイチゲ。
2014年06月29日 10:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 10:36
ハクサンイチゲ。
大権現。
2014年06月29日 10:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 10:39
大権現。
鉾岳のトラバースルートのツクモグサもまだしっかりしています。
2014年06月29日 10:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 10:51
鉾岳のトラバースルートのツクモグサもまだしっかりしています。
アップ。
2014年06月29日 10:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/29 10:52
アップ。
赤岳見えた!
2014年06月29日 10:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/29 10:57
赤岳見えた!
イワベンケイ。
2014年06月29日 11:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 11:00
イワベンケイ。
阿弥陀の上に青空が。
2014年06月29日 11:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/29 11:07
阿弥陀の上に青空が。
赤岳展望荘の前のウルップソウ。
2014年06月29日 11:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 11:34
赤岳展望荘の前のウルップソウ。
イワヒゲ。
2014年06月29日 11:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/29 11:37
イワヒゲ。
赤岳の登ります。
2014年06月29日 11:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 11:38
赤岳の登ります。
ハクサンシャクナゲ。
2014年06月29日 11:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 11:44
ハクサンシャクナゲ。
ピンクの濃いハクサンシャクナゲ。
2014年06月29日 11:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 11:53
ピンクの濃いハクサンシャクナゲ。
つぼみ。
2014年06月29日 11:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 11:55
つぼみ。
群生。
2014年06月29日 11:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 11:56
群生。
かわいい。
2014年06月29日 12:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 12:00
かわいい。
頂上です。
2014年06月29日 12:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 12:03
頂上です。
ときどき青空。
2014年06月29日 12:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 12:06
ときどき青空。
横岳。
2014年06月29日 12:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 12:06
横岳。
阿弥陀。
2014年06月29日 12:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/29 12:07
阿弥陀。
県界尾根と真教寺尾根。
2014年06月29日 12:11撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/29 12:11
県界尾根と真教寺尾根。
権現、ギボシ。
2014年06月29日 12:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/29 12:13
権現、ギボシ。
2014年06月29日 12:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/29 12:14
竜頭峰。
2014年06月29日 12:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 12:21
竜頭峰。
天狗尾根へ向かう道。
2014年06月29日 12:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 12:30
天狗尾根へ向かう道。
チョウノスケソウのお花畑。
2014年06月29日 12:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/29 12:38
チョウノスケソウのお花畑。
もうすこしです。
2014年06月29日 12:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 12:40
もうすこしです。
来ました。
2014年06月29日 12:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/29 12:43
来ました。
降りてゆきます。
2014年06月29日 12:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/29 12:48
降りてゆきます。
小天狗。
2014年06月29日 12:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/29 12:50
小天狗。
右側を降りてゆき、
2014年06月29日 12:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 12:53
右側を降りてゆき、
大天狗へ向かいます。
2014年06月29日 12:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 12:54
大天狗へ向かいます。
到着。
2014年06月29日 12:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 12:55
到着。
なんと、ニホンカモシカが。ハイマツの急斜面を降りてゆきました。
2014年06月29日 12:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/29 12:56
なんと、ニホンカモシカが。ハイマツの急斜面を降りてゆきました。
小天狗。
2014年06月29日 12:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/29 12:56
小天狗。
大天狗を登ってみますが、すぐ行き詰まります。
2014年06月29日 12:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 12:57
大天狗を登ってみますが、すぐ行き詰まります。
ミヤマシオガマが沢山咲いています。
2014年06月29日 12:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 12:58
ミヤマシオガマが沢山咲いています。
左のトラバースルートを回ってゆくと、第二岩稜が見えます。
2014年06月29日 13:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 13:01
左のトラバースルートを回ってゆくと、第二岩稜が見えます。
しかし、ここで行き止まり。
2014年06月29日 13:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 13:02
しかし、ここで行き止まり。
垂直の壁を下らないとこれ以上いけません。ロープ使えない私には無理。
2014年06月29日 13:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 13:02
垂直の壁を下らないとこれ以上いけません。ロープ使えない私には無理。
もどります。
2014年06月29日 13:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 13:03
もどります。
トラバースルートを木が覆っており歩きにくい。
2014年06月29日 13:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 13:03
トラバースルートを木が覆っており歩きにくい。
下は急坂。
2014年06月29日 13:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 13:13
下は急坂。
ミヤマカタバミ。2連。
2014年06月29日 13:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 13:16
ミヤマカタバミ。2連。
イワベンケイ。
2014年06月29日 13:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/29 13:26
イワベンケイ。
文三郎道へ戻ります。
2014年06月29日 13:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 13:49
文三郎道へ戻ります。
文三郎道は、ハクサンシャクナゲがきれいです。
2014年06月29日 13:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 13:57
文三郎道は、ハクサンシャクナゲがきれいです。
ミツバオーレン。
2014年06月29日 14:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 14:14
ミツバオーレン。
ガスの残る赤岳。
2014年06月29日 14:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 14:19
ガスの残る赤岳。
ミヤマサクラ。
2014年06月29日 14:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 14:29
ミヤマサクラ。
行者小屋。
2014年06月29日 14:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 14:37
行者小屋。
横岳。
2014年06月29日 14:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 14:46
横岳。
赤岳。
2014年06月29日 14:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 14:47
赤岳。
最後のおやつ。名古屋のお土産、どらやき。
2014年06月29日 14:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 14:48
最後のおやつ。名古屋のお土産、どらやき。
御柱のような枯れ木です。
2014年06月29日 15:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 15:03
御柱のような枯れ木です。
この草が気になります。
2014年06月29日 15:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 15:31
この草が気になります。
中の行者小屋の跡。大滝が近くのようです。
2014年06月29日 15:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 15:46
中の行者小屋の跡。大滝が近くのようです。
レンゲツツジ。
2014年06月29日 16:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 16:45
レンゲツツジ。
駐車場に戻りました。結構、疲れました。
2014年06月29日 16:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 16:45
駐車場に戻りました。結構、疲れました。

装備

個人装備
予備LEDランプ
1
GPS NV-U37
1
USBバッテリー
ガイド地図
1
コンパス
1
1
弁当
1
保険証、jRO会員証
1
1.5L
ティッシュ
1
バンドエイド
1
シップ、テーピング
1
エマージェンシーシート
1
雨具、カバー、ゴム手袋
1
フリース、ジャンパー
1
ストック、軍手
1
カサ
1
カメラ
1
お菓子
1

感想

本日は、南八つにて花畑めぐりをしたいと思います。天気はガス時々晴れ、花を楽しむので雨が降らなければよしとします。ところが、朝3時に起きるとざんざん降り。5時の出発の時も結構降っています。カッパを着るのもいやなので、ビニールカサを持って歩きはじめます。幸い5時半に雨が止み、以降カサはつえ代わりに使います。

赤岳鉱泉につく頃には、青空も出てきました。これはラッキーと思いましたが、結局ガスガスな一日で雨にも降られ、あまりラッキーではありませんでした。硫黄岳に向かう途中、赤岩の頭の下で、足の速い、若い方に追い越されました。岐阜から4時間かけてこられたようです。途中までご一緒させていただきました。

赤岩の頭からいよいよ花畑が始まります。キバナシャクナゲはもう終わりかけでしたが、イワウメが沢山咲いていました。硫黄岳山荘からは、コマクサ、ウルップソウが見れます。コマクサはまだまだ、あと2週間はかかりそう。ウルップソウは、5部咲きぐらいかな。特に三叉峰の前後で多数咲いています。来週からさ来週ぐらいまで楽しめるでしょう。横岳に入ると、オヤマノエンドウ、チョウノスケソウが多数咲き誇ります。また、ツクモグサもまだ残っています。ゆっくり見て回ります。横岳から展望荘まで2時間かかってしまいました。ヤツガタケキスミレに会えなかったのは残念。まだ、早いか...

赤岳にも上り、それから天狗尾根の大小天狗に今年も行って見ます。権現方面はだれもいませんでした。今回は大天狗の巻き道も行ってみて、ロープが必要な崖まで確認しました。やはり私には無理でした。ここで雨に降られます。結構強く降り、カッパを着ます。文三郎の戻り、そのまま行者小屋へ下ります。時間あれば、阿弥陀に寄ろうと思ってましたが、時間も体力も水もあまり残ってませんのでやめ。

今日は、八つのお花畑を沢山楽しめました。

P.S.
美濃戸口から美濃戸の林道のくぼみにジャリがかなり敷かれていました。5月頭に行ったときは、いつもどおり荒れてましたので、5月から6月のどこかで整備されてのだと思います。いままでは、かなり気を使わないと、普通車では底をこすったのですが、ややラフに運転しても大丈夫になってました。ありがたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1243人

コメント

totoroさん/こういう天気もまた魅力。
おはようございます。
天気が悪くアンラッキーとのことですが、写真を拝見する限りそれほど悪天候でもなく見えますが・・・。
ガスに巻かれた岩々もまた幻想的に見えます。花はもちろん多くの種類が盛りになっているようで、あたかも「花レポート」ですね。
納豆巻きの写真と隣のチョウノスケソウの写真がなんだか似ていてほほえましい。海苔巻きさえも八ツに置かれると花のようにも見えます(^^)
そして大天狗、小天狗再訪。こちらもガスの中でかえって迫力を感じます。Shot111がいいですねえ。
この日だと岩場は濡れて滑り易かったことでしょう。無理せず引き返されて正解。
お疲れさまでした。
2014/6/30 5:39
Re: totoroさん/こういう天気もまた魅力。
pasocomさん、こんばんわ。
9割がたはshot111のようなガスでした。視界は100mから200m程度。ただ、1割がたはガスが晴れて、展望が広がるときもありました。でも、そのようなちら見展望も貴重性があり、おつなものです。でも、雨は降らないだろうと高をくくっていたら、大天狗の底にいた時にざんざんと雨が降りだし結構焦りました。岩や草に滑って滑落してもだれにも気づいてもらえないバリエーションルートですので。緑のロープをくぐり、通常のキレットルートに復帰したときはほっとしました。
花は最高でした。八つお花畑をこれでもかこれでもかと堪能しきりまして満腹状態でした。特に今回はウルップソウが多数堪能できました。八つの花畑はやっぱりいいです。唯一心残りは、ヤツガタケキスミレが見れなかったことです。2年前のキレット縦走(前の日にpasocomさんが同じコースを通ったとき)に見たのが、最初で最後です。今回、開花は無理でも、黄色の蕾だけでも見たいと思ったのですが、見つけることができませんでした。キバナノコマノツメと違う、コマクサと同じような濃い緑色の葉が印象的でした。
2014/6/30 21:18
トトロさん、こんにちは!お疲れ様でした!
昨日ですね!
どこかに行く気マンマンで夜中のゼロ時から起きてましたが
なんだかんだ悩んでただけで夜が明けてしまいまして・・
このコース(の一部)も候補だったので、お天気がどうだったのか
今時期のお花はどんなのか、たいへん気になっていました〜

目まぐるしく変わるお天気だったようですが、真っ白けにはならなかったのかな
風景写真を拝見するに、けっこう見晴らし良いではないですか
お花のピントもちゃんと合ってるから、強風でも無かったのですかね

シオガマやダイコンソウはこれからなのですね!
たいへん参考になります  有り難うございます!
今年はウルップソウが見られるうちに行きたかったのに・・難しいかなぁ
2014/6/30 8:03
Re: トトロさん、こんにちは!お疲れ様でした!
nyagiさん、こんにちわ。
真っ白けに結構なりましたが、要所要所で素晴らしい展望もちら見してくれました。風は、横岳と硫黄岳の間と大小天狗岩で強かったですが、他はそれほどでもありませんでした。
ダイコンソウとコマクサは3週間後、シオガマとハクサンイチゲは2週間後、ウルップソウとイワウメは来週、オヤマノエンドウとツガザクラは今週、チョウノスケソウとコメツガザクラは先週、ツクモグサは先々週、がピークと予想します。それぞれピークからプラス2週間程度は見れると思います。是非、八つにいらしてください。ただ、7月第2週から7月末までは、アブに注意。美濃戸に多数発生。(美濃戸以外も、八つの登山口は大体発生)
2014/6/30 21:41
花情報満載
totoroさん、おはようございます!

さすが八ヶ岳の主ですね
隅々まで探索され、的確な花情報をあげて頂ける!
本当に参考になりますよ♫

ウルップソウの青色はいいですね〜
鉛色の梅雨空の下、青空を連想させる色です
最盛期は今週予想ですか!天気が良ければ行って見たいですね
好天狙いの制約があると...中々足が向きませんが

八ヶ岳のお花畑♫ 下手な花屋さんより余程見応えがありますね
いや〜 癒やされました!!!
2014/7/1 6:49
Re: 花情報満載
tailwindさん、こんばんわ。

ウルップソウの青色は独特の深い青でいいですね。5部咲きぐらいではありましたが、蕾や咲きはじめのボウズのウルップソウも可愛く、とても楽しめました。無名峰と三叉峰の間、三叉峰と鉾岳の間、に多数咲いていました。横岳エリアは、オヤマノエンドウやチョウノスケソウが多数楽しめました。見ごたえありました。横岳から展望荘まで1時間半かかったのは、いままでの最遅記録です。全ピークの岩場の隅々まで花を探して回りました。

八ケ岳銀座ということで混むのはすこしうっとうしいですが、それだけの価値がありました。tailwindさんもチャンスがあれば是非!、でも今週は天気悪そうですね。
2014/7/1 21:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら