ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4733976
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳→五竜岳→鹿島槍ヶ岳→爺ヶ岳 八方池山荘から扇沢へ

2022年09月29日(木) ~ 2022年09月30日(金)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
GPS
32:00
距離
25.8km
登り
2,781m
下り
3,195m

コースタイム

1日目
山行
4:30
休憩
0:29
合計
4:59
9:04
19
9:23
10
9:33
6
9:39
9
9:48
0
9:48
36
10:24
16
10:40
10:45
51
11:36
11:53
15
12:12
39
12:51
12:58
56
13:54
5
13:59
4
14:03
2日目
山行
11:18
休憩
0:56
合計
12:14
4:39
52
5:31
5:39
77
6:56
63
7:59
8:08
8
8:16
53
9:09
9:17
29
9:46
10:06
28
10:34
10:37
32
11:27
49
12:16
12:22
14
12:36
12:38
25
13:03
12
13:15
22
13:37
149
16:06
0
14:54
11
15:05
0
15:05
ゴール地点
天候 2日とも快晴 ガス無し
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【行き】
高速バス バスタ新宿 22:25発ー松本バスターミナル 1:43着 3600円
JR松本駅 5:56発ー白馬駅 8:02着 1170円
路線バス 白馬駅 8:10発ー八方バスターミナル 8:15着 180円
そこから、徒歩約10分で、ゴンドラ乗り場へ
八方アルペンライン(ゴンドラアダム→クワッドリフト→クワッドリフト)
山麓駅 8:30発ー八方池山荘 8:59着 片道1800円

【帰り】
路線バス 扇沢 15:10発ー信濃大町駅 15:45着 1390円
高速バス 信濃大町駅 15:57発ーバスタ新宿 20:28着 5500円
コース状況/
危険箇所等
唐松岳頂上山荘〜鹿島槍ヶ岳の区間は、岩登り、クサリ場、ガレ場の急斜面など、一歩踏み外せば落ちてしまう所は多々あり。
ルートは、白ペンキなどで、しっかり表示されていて、見逃さないようにすれば問題なし。
八方バスターミナルからゴンドラ乗り場へ歩きます
天気は良さそう
2022年09月29日 08:18撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/29 8:18
八方バスターミナルからゴンドラ乗り場へ歩きます
天気は良さそう
まずはゴンドラに乗り
2022年09月29日 08:30撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/29 8:30
まずはゴンドラに乗り
1400m地点に到着
2022年09月29日 08:40撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/29 8:40
1400m地点に到着
次にリフトに乗り
2022年09月29日 08:42撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/29 8:42
次にリフトに乗り
1680m地点に到着
2022年09月29日 08:50撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/29 8:50
1680m地点に到着
明日チャレンジする五竜岳とその奥に鹿島槍
2022年09月29日 08:56撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
2
9/29 8:56
明日チャレンジする五竜岳とその奥に鹿島槍
八方池山荘に到着さあスタート!
2022年09月29日 09:04撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/29 9:04
八方池山荘に到着さあスタート!
白馬の町の景色
2022年09月29日 09:20撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/29 9:20
白馬の町の景色
八方山ケルンを通過
2022年09月29日 09:23撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/29 9:23
八方山ケルンを通過
白馬岳も見えてきた
2022年09月29日 09:36撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
1
9/29 9:36
白馬岳も見えてきた
浅間山もくっきりと
2022年09月29日 09:42撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/29 9:42
浅間山もくっきりと
八方池のケルン到着
2022年09月29日 09:48撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/29 9:48
八方池のケルン到着
八方池の眺め
2022年09月29日 09:48撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
2
9/29 9:48
八方池の眺め
扇雪渓を通過
2022年09月29日 10:24撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/29 10:24
扇雪渓を通過
丸山ケルンに到着
2022年09月29日 10:40撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/29 10:40
丸山ケルンに到着
白馬岳方向の眺め
2022年09月29日 10:41撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
1
9/29 10:41
白馬岳方向の眺め
五竜岳の眺め
2022年09月29日 11:01撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
1
9/29 11:01
五竜岳の眺め
もうすぐピーク
2022年09月29日 11:07撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/29 11:07
もうすぐピーク
唐松岳も見えてきた
2022年09月29日 11:13撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
1
9/29 11:13
唐松岳も見えてきた
ピークを越えて、まずは唐松岳を目指す
2022年09月29日 11:21撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
1
9/29 11:21
ピークを越えて、まずは唐松岳を目指す
剣岳、立山も見えてきた
2022年09月29日 11:32撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
1
9/29 11:32
剣岳、立山も見えてきた
唐松岳山頂到着
2022年09月29日 11:36撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
1
9/29 11:36
唐松岳山頂到着
剣岳をバックに唐松岳山頂
2022年09月29日 11:36撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
1
9/29 11:36
剣岳をバックに唐松岳山頂
白馬岳方向の眺め
2022年09月29日 11:37撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
1
9/29 11:37
白馬岳方向の眺め
山頂の様子
2022年09月29日 11:37撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/29 11:37
山頂の様子
それでは五竜岳方面へ
2022年09月29日 11:42撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
1
9/29 11:42
それでは五竜岳方面へ
さよなら唐松岳
2022年09月29日 12:05撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/29 12:05
さよなら唐松岳
唐松山荘に方向へ寄り
2022年09月29日 12:05撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/29 12:05
唐松山荘に方向へ寄り
牛首のクサリ方向へ
2022年09月29日 12:13撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/29 12:13
牛首のクサリ方向へ
こんな道を進んでいきます
2022年09月29日 12:14撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/29 12:14
こんな道を進んでいきます
五竜岳目指して、こんな道を進んでいきいます
2022年09月29日 12:14撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
1
9/29 12:14
五竜岳目指して、こんな道を進んでいきいます
こんな道を進んでいきます
2022年09月29日 12:24撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/29 12:24
こんな道を進んでいきます
気持ちの良い稜線歩き
2022年09月29日 12:48撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/29 12:48
気持ちの良い稜線歩き
戸隠山方向の景色も抜群
2022年09月29日 12:48撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/29 12:48
戸隠山方向の景色も抜群
最低鞍部を通過
2022年09月29日 12:51撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/29 12:51
最低鞍部を通過
振り返ると、大黒岳を行き逃したため、戻ったが、山頂には何もなかった
2022年09月29日 12:52撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/29 12:52
振り返ると、大黒岳を行き逃したため、戻ったが、山頂には何もなかった
気持ちの良い稜線歩き
2022年09月29日 13:09撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/29 13:09
気持ちの良い稜線歩き
振り返って唐松岳
2022年09月29日 13:17撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/29 13:17
振り返って唐松岳
気持ちの良い稜線歩き
2022年09月29日 13:20撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/29 13:20
気持ちの良い稜線歩き
五竜岳も近くなってきました
2022年09月29日 13:29撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/29 13:29
五竜岳も近くなってきました
唐松岳も遠くなってきました
2022年09月29日 13:29撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
1
9/29 13:29
唐松岳も遠くなってきました
気持ちの良い稜線歩き
2022年09月29日 13:35撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/29 13:35
気持ちの良い稜線歩き
本日のゴール五竜山荘が見えてきた
2022年09月29日 13:49撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
1
9/29 13:49
本日のゴール五竜山荘が見えてきた
と、その前に白岳によります
2022年09月29日 13:54撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/29 13:54
と、その前に白岳によります
五竜山荘に到着
眼前の五竜岳の眺めが偉大
2022年09月29日 14:03撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/29 14:03
五竜山荘に到着
眼前の五竜岳の眺めが偉大
五竜山荘
感想は、メチャメチャ寒かった!
2022年09月29日 14:03撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/29 14:03
五竜山荘
感想は、メチャメチャ寒かった!
夕暮れ
2022年09月29日 17:34撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
2
9/29 17:34
夕暮れ
明日お世話になります、五竜岳さん
2022年09月29日 17:38撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/29 17:38
明日お世話になります、五竜岳さん
翌日、五竜岳への道にて
2022年09月30日 05:13撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 5:13
翌日、五竜岳への道にて
五竜岳ピーク到着
2022年09月30日 05:27撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 5:27
五竜岳ピーク到着
剣岳、立山もそろそろ起床です
2022年09月30日 05:32撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
1
9/30 5:32
剣岳、立山もそろそろ起床です
五竜岳到着
2022年09月30日 05:40撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
1
9/30 5:40
五竜岳到着
次に目指す、キレット、鹿島槍の眺め
2022年09月30日 05:32撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
1
9/30 5:32
次に目指す、キレット、鹿島槍の眺め
五竜岳からの日の出
2022年09月30日 05:41撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
1
9/30 5:41
五竜岳からの日の出
五竜岳からの日の出
2022年09月30日 05:42撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 5:42
五竜岳からの日の出
さあ、五竜岳に分かれを告げ、キレット方向へ
2022年09月30日 05:42撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 5:42
さあ、五竜岳に分かれを告げ、キレット方向へ
鹿島槍にも日が当たってきました
2022年09月30日 05:43撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
1
9/30 5:43
鹿島槍にも日が当たってきました
上級コース、がんばります
2022年09月30日 05:45撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
2
9/30 5:45
上級コース、がんばります
立山、剱だけにも日が差し込んできました
2022年09月30日 05:47撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 5:47
立山、剱だけにも日が差し込んできました
印象に残ったピーク
2022年09月30日 06:09撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 6:09
印象に残ったピーク
振り返って五竜岳
2022年09月30日 06:10撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
1
9/30 6:10
振り返って五竜岳
朝の剣岳と立山
2022年09月30日 06:12撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
1
9/30 6:12
朝の剣岳と立山
気持ちの良い稜線歩き
2022年09月30日 06:34撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 6:34
気持ちの良い稜線歩き
振り返って五竜岳
2022年09月30日 06:37撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 6:37
振り返って五竜岳
剣岳と立山
2022年09月30日 06:41撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 6:41
剣岳と立山
北尾根の頭到着
2022年09月30日 06:56撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 6:56
北尾根の頭到着
鹿島槍も近くなってきた
2022年09月30日 06:56撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 6:56
鹿島槍も近くなってきた
ロの沢のコル到着
ここから、鹿島槍まで約400m登り返しです
2022年09月30日 07:15撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 7:15
ロの沢のコル到着
ここから、鹿島槍まで約400m登り返しです
五竜岳も遠くなっていく
2022年09月30日 07:41撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
1
9/30 7:41
五竜岳も遠くなっていく
このコース一番のガレ急下りでした
2022年09月30日 07:49撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
1
9/30 7:49
このコース一番のガレ急下りでした
キレット小屋近くのはしご
2022年09月30日 07:54撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
1
9/30 7:54
キレット小屋近くのはしご
ついにキレット小屋が見えてきた
2022年09月30日 07:57撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
2
9/30 7:57
ついにキレット小屋が見えてきた
キレット小屋到着
五竜岳から、2時間20分で来れたため、扇沢15時発のバスを目指すかも
2022年09月30日 07:59撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 7:59
キレット小屋到着
五竜岳から、2時間20分で来れたため、扇沢15時発のバスを目指すかも
まずは、八峰キレットへ
振り返って五竜岳
2022年09月30日 08:13撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 8:13
まずは、八峰キレットへ
振り返って五竜岳
八峰キレット通過
キレてます
2022年09月30日 08:16撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 8:16
八峰キレット通過
キレてます
八峰キレット通過
キレてます
2022年09月30日 08:17撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 8:17
八峰キレット通過
キレてます
振り返って五竜岳
2022年09月30日 08:28撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 8:28
振り返って五竜岳
近くなってきました、鹿島槍
2022年09月30日 08:53撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 8:53
近くなってきました、鹿島槍
ちょっと気になったガレ道横断
2022年09月30日 08:56撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 8:56
ちょっと気になったガレ道横断
鹿島槍の間の分岐に到着
2022年09月30日 09:03撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 9:03
鹿島槍の間の分岐に到着
鹿島槍北峰に到着
2022年09月30日 09:17撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
1
9/30 9:17
鹿島槍北峰に到着
鹿島槍北峰山頂の様子
2022年09月30日 09:10撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 9:10
鹿島槍北峰山頂の様子
次に鹿島槍の南峰へ向かいます
2022年09月30日 09:11撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
1
9/30 9:11
次に鹿島槍の南峰へ向かいます
分岐から南峰の眺め
2022年09月30日 09:22撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 9:22
分岐から南峰の眺め
鹿島槍ヶ岳南峰
2022年09月30日 09:32撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 9:32
鹿島槍ヶ岳南峰
ここを登っていきます
2022年09月30日 09:35撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 9:35
ここを登っていきます
振り返って鹿島槍北峰
2022年09月30日 09:39撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 9:39
振り返って鹿島槍北峰
鹿島槍ヶ岳頂上到着
ここまでの道が、岩場など険しいと聞いていたので、まずは一安心
2022年09月30日 10:06撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
1
9/30 10:06
鹿島槍ヶ岳頂上到着
ここまでの道が、岩場など険しいと聞いていたので、まずは一安心
鹿島槍ヶ岳頂上
2022年09月30日 10:05撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 10:05
鹿島槍ヶ岳頂上
鹿島槍ヶ岳頂上の様子
2022年09月30日 09:48撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 9:48
鹿島槍ヶ岳頂上の様子
これから歩く種池山荘までのルートがくっきり
2022年09月30日 09:48撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
1
9/30 9:48
これから歩く種池山荘までのルートがくっきり
剣岳の雪渓も見えるようになり、素晴らしい、立山、剱岳のながめでした。
2022年09月30日 09:58撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
1
9/30 9:58
剣岳の雪渓も見えるようになり、素晴らしい、立山、剱岳のながめでした。
さあ、種池山荘へ、この稜線を歩いていきます
2022年09月30日 10:10撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 10:10
さあ、種池山荘へ、この稜線を歩いていきます
振り返って鹿島槍ヶ岳
2022年09月30日 10:23撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
1
9/30 10:23
振り返って鹿島槍ヶ岳
布引岳を通過
2022年09月30日 10:34撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 10:34
布引岳を通過
遠くに槍ヶ岳もくっきり
2022年09月30日 10:38撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 10:38
遠くに槍ヶ岳もくっきり
最後の関門、爺ヶ岳です
2022年09月30日 11:07撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 11:07
最後の関門、爺ヶ岳です
冷地山荘を通過
2022年09月30日 11:14撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 11:14
冷地山荘を通過
赤岩乗越分岐を通過
2022年09月30日 11:27撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 11:27
赤岩乗越分岐を通過
冷地山荘と鹿島槍
2022年09月30日 11:33撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 11:33
冷地山荘と鹿島槍
冷地山荘と鹿島槍
2022年09月30日 11:54撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
1
9/30 11:54
冷地山荘と鹿島槍
爺ヶ岳中峰に到着
2022年09月30日 12:16撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
1
9/30 12:16
爺ヶ岳中峰に到着
次に爺ヶ岳南峰を目指します
2022年09月30日 12:23撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
1
9/30 12:23
次に爺ヶ岳南峰を目指します
今回最後の登りです
2022年09月30日 12:28撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 12:28
今回最後の登りです
爺ヶ岳南峰に到着
2022年09月30日 12:36撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 12:36
爺ヶ岳南峰に到着
さあ、種池山荘へ、気持ちの良い稜線歩き
2022年09月30日 12:40撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 12:40
さあ、種池山荘へ、気持ちの良い稜線歩き
振り返って爺ヶ岳
2022年09月30日 12:54撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 12:54
振り返って爺ヶ岳
種池山荘が見えてきた
2022年09月30日 13:00撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 13:00
種池山荘が見えてきた
種池山荘到着
オレンジの屋根が印象てき
鹿島槍から見えてから、やっと着いた
2022年09月30日 13:03撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 13:03
種池山荘到着
オレンジの屋根が印象てき
鹿島槍から見えてから、やっと着いた
速攻で、扇沢下山開始
15:10発のバスにはたして間に合うか
2022年09月30日 13:04撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 13:04
速攻で、扇沢下山開始
15:10発のバスにはたして間に合うか
こんな感じを下ってきます
2022年09月30日 13:06撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 13:06
こんな感じを下ってきます
沢を通過
2022年09月30日 13:20撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 13:20
沢を通過
下山して一時間、下からも種池山荘は見えるのだなぁと思いました。
2022年09月30日 14:01撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 14:01
下山して一時間、下からも種池山荘は見えるのだなぁと思いました。
扇沢が見えてきた
2022年09月30日 14:06撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 14:06
扇沢が見えてきた
ケルンを通過
2022年09月30日 14:18撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 14:18
ケルンを通過
柏原新道登山口に到着
2022年09月30日 14:54撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 14:54
柏原新道登山口に到着
バスの発車まで残り16分間に合うか
2022年09月30日 14:54撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 14:54
バスの発車まで残り16分間に合うか
発車5分前に、無事間に合いました
2022年09月30日 15:05撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/30 15:05
発車5分前に、無事間に合いました
撮影機器:

装備

備考 防寒対策不十分で、五竜山荘ではとても寒い思いをしたので、真冬の防寒着を持っていくべきだった。

感想

2日間とも快晴に恵まれ、絶景を楽しみながら、八方から扇沢までの縦走ルートを、楽しく歩けました。
一度もガスることなく、両日とも快晴で、この時期らしい秋晴れの天候が何よりでした。でも、この2週間で、一気に気温が下がったような気がします。
夏山シーズンも終わりですね。

唐松岳は、大昔の冬に八方にスキー場を訪れて、一番上のリフトを下りた時に、上に続く道を見て「八方のさらに上を一度登ってみたいなぁ」と、感じていた山なので、今回、長年の夢がかないました。

これまでは、槍、穂高、立山、剱までで、後立山連峰には、今回はじめて訪れました。
唐松岳へ向かって歩いていきながら、北に白馬岳などの眺め、南に五竜岳の眺め、稜線に出て、剱岳、立山連峰の眺めには、北アルプスにはこんな絶景があったのかと、感動でした。

唐松から扇沢までの縦走路も、右に、剱岳と立山連峰の眺めを楽しみながら、東も、浅間山や戸隠山など、遠くの山も良く見え、まさに登山の醍醐味でした。

五竜山荘は、とても寒く、とにかく、持ってきた防寒仕様では、外は寒すぎて5分で冷え切る状況でしたので、到着後13時間30分、ずっとふとんの中にくるまっていましたが、それでも寒かったです。
まだ9月だからと、防寒対策が少し不十分でした。

そんな寒い13時間を乗り切り、翌日は、今回の目標である、五竜岳と鹿島槍ヶ岳にも無事たどり着くことができ、特に唐松岳から鹿島槍ヶ岳のルートは、結構危険な岩場、ガレ場でしたが、無事に乗り切ることができました。

鹿島槍から見えるようになった、種池山荘までの稜線ルートの眺めも、絶品で、やっぱり感動してしまいました。
しかし、鹿島槍から種池山荘が見えるものの、たどり着くまでが長かったですね。
オレンジ色の屋根、とても素敵だったと思います。
この区間の稜線歩きも最高でした。

当初の予定コースタイムでは、0.8掛けで、16:44扇沢到着で設定していましたが、五竜岳〜鹿島槍のルートでかなり巻けてしまい、15:10のバスにギリギリ間に合ってしまいました。
それで、信濃大町駅15:57発新宿行きのバスに乗ることができ、20:30には新宿に着いてしまい、これはラッキーでした。

これで、今年の夏山シーズンは一段落です。
五竜山荘で、超寒い思いをしたので、高い山は来年まで行かないようにします。
五竜の山小屋は、結構キツかったです。
2週間前の尾瀬の山小屋は、お風呂もあり、洗面所や洋式水洗トイレもあり、とても暖かかく快適だったですが、水がほぼ使えない、本当の山小屋というものを思い知った経験となりました。
山小屋をナメていました。
やっぱり、基本、夜行日帰りまでの範囲で、登山を楽しめたらと思いました。
その範囲で、行ける百名山も少なくなってきましたが、ちらほら楽しんでいきたいと思いました。

といった、自身40座目、41座目の、日本百名山となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1297人

コメント

お疲れさまでした
キレット小屋から鹿島槍ヶ岳までいっしょだった方ですよね?
北峰では写真たくさん撮ってもらってありがとうございます。
あの後、15:10までに下れたんですね。スゴイ!
こっちは色々アクシデントもあり、16時半頃下山になりました。

何にせよ快晴の天気で最高の山行でした
ではでは
2022/10/2 9:50
demetrioさん
コメントありがとうございます。
はい、キレット小屋で合い、鹿島槍まで一緒に登った者です。

私も、一生思い出に残る素晴らしい山行だったと思っています。
お互い、無事に下山でき、バスに乗れて、なによりでした。
お疲れ様でした!
2022/10/2 10:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら