ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4734043
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山 雄山、大汝山、弥陀ヶ原〜紅葉とリハビリ山行

2022年09月29日(木) ~ 2022年10月01日(土)
 - 拍手
GPS
10:32
距離
14.9km
登り
1,064m
下り
1,073m

コースタイム

1日目
山行
5:35
休憩
1:48
合計
7:23
距離 9.0km 登り 868m 下り 847m
9:08
12
9:20
9:26
67
10:33
10:44
91
12:15
12:44
23
13:07
13:15
3
13:18
1
13:19
13:44
22
14:06
14:22
70
15:32
15:45
46
2日目
山行
3:20
休憩
0:29
合計
3:49
距離 5.8km 登り 213m 下り 240m
6:49
18
7:07
7:17
20
7:37
7:39
50
8:29
8:31
13
9:06
9:08
89
10:37
1
10:38
ゴール地点
天候 9月30日晴れ、10月1日晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
高原バスで途中下車する場合、次に乗るバスは必ず予約。
アルペンルート復路、立山駅でケーブルから富山地鉄の乗り換え時間が3分しかなく切符を買えなかったが、窓口で乗車駅証明書をもらい富山駅で精算しました。
コース状況/
危険箇所等
一の越から雄山までは石のゴロゴロした急登。登りは赤矢印、下りは黄矢印で登山道が異なる。
雄山の直下の道、斜面の上が登山道、下が下山道になっているところで登山道から落石、「ラク、ラク、ラク」の声で後ろを見ると私と友人の間、友人の目の前を人の頭大の石が転がり落ちていった。友人はかなり怖い思いをしたらしい。自然か人為的か、叫んだ人が落としたのか別の人なのかわからないが、当たっていたら大怪我をしていたと思う。特に謝罪の言葉はかけられなかった。とにかくここは絶対に石を落としてはいけない。慎重に歩きましょう。
今回は購入したばかりのデジカメでの撮影。
浄土山を撮ってみました。画質、きれいだわ。
写真の日付をみたら1日前になっている。最初の設定を誤ったようです。ルート地図には変なところに写真が配置されるでしょう。
2022年09月29日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 9:25
今回は購入したばかりのデジカメでの撮影。
浄土山を撮ってみました。画質、きれいだわ。
写真の日付をみたら1日前になっている。最初の設定を誤ったようです。ルート地図には変なところに写真が配置されるでしょう。
立山三山。中腹あたりが紅葉しています。
2022年09月29日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 9:25
立山三山。中腹あたりが紅葉しています。
今晩の宿、立山室堂山荘。ここに必要のない荷物を預けます。
2022年09月29日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 9:25
今晩の宿、立山室堂山荘。ここに必要のない荷物を預けます。
パノラマを撮影してみる。上の方しか撮れなかった。
2022年09月29日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 9:26
パノラマを撮影してみる。上の方しか撮れなかった。
チングルマ、綿毛と輝く赤い紅葉。
2022年09月29日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 9:32
チングルマ、綿毛と輝く赤い紅葉。
夏にはきれいなお花畑なのでしょうね。
2022年09月29日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 9:33
夏にはきれいなお花畑なのでしょうね。
浄土山を見上げます。
2022年09月29日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 9:36
浄土山を見上げます。
紅葉アップ。
2022年09月29日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 9:36
紅葉アップ。
立山と紅葉。何枚も撮ってしまいます。
2022年09月29日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 9:37
立山と紅葉。何枚も撮ってしまいます。
色づいた葉。
2022年09月29日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
9/29 9:42
色づいた葉。
紅葉。左は真砂岳。
2022年09月29日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 9:42
紅葉。左は真砂岳。
別山と真砂岳と紅葉。
2022年09月29日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 9:43
別山と真砂岳と紅葉。
雄山と紅葉。
2022年09月29日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
9/29 9:43
雄山と紅葉。
一の越への道。
2022年09月29日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 9:59
一の越への道。
雄山を見上げて。
2022年09月29日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 10:09
雄山を見上げて。
一の越に着きました。向こう側は北アルプス南部の山々。
2022年09月29日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 10:34
一の越に着きました。向こう側は北アルプス南部の山々。
見えている山々。
2022年09月30日 11:33撮影 by  SOV42, Sony
9/30 11:33
見えている山々。
野口五郎岳の向こうに槍と穂高。
2022年09月29日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 10:34
野口五郎岳の向こうに槍と穂高。
笠ヶ岳。ここから見ると本当に笠の形だね。笠新道、薄暗い樹林の道を延々と登り、明るくなって平らなところに出たらそこはカールの底だった。まだ壁が立ちはだかっていてがっくりきたっけ。カール底に僅かに残る雪渓に頬擦りした思い出のある笠ヶ岳登山。
2022年09月29日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 10:34
笠ヶ岳。ここから見ると本当に笠の形だね。笠新道、薄暗い樹林の道を延々と登り、明るくなって平らなところに出たらそこはカールの底だった。まだ壁が立ちはだかっていてがっくりきたっけ。カール底に僅かに残る雪渓に頬擦りした思い出のある笠ヶ岳登山。
遠くは燕から大天井の稜線。手前は不動岳から烏帽子岳の稜線かな。
2022年09月29日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 10:35
遠くは燕から大天井の稜線。手前は不動岳から烏帽子岳の稜線かな。
雄山へ登る登山道。左は有料トイレ、100円。足と腰が悪いので、ここが登りきれるかちと不安。ゆっくり行こう。
2022年09月29日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 10:37
雄山へ登る登山道。左は有料トイレ、100円。足と腰が悪いので、ここが登りきれるかちと不安。ゆっくり行こう。
室堂平を見下します。
2022年09月29日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 11:13
室堂平を見下します。
途中のすこし平らなところで休憩。
もう少しがんばらなくちゃ。
2022年09月29日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 11:32
途中のすこし平らなところで休憩。
もう少しがんばらなくちゃ。
大日三山と室堂平。室堂平付近は火山。
2022年09月29日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 11:35
大日三山と室堂平。室堂平付近は火山。
剣岳。
2022年09月29日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 11:37
剣岳。
青空を映すみくりが池とみどり池。
2022年09月29日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 11:40
青空を映すみくりが池とみどり池。
神社に着きました。雄山頂上。前にここでお祓いをしてもらったけど今日はやってないようです。
2022年09月29日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 12:24
神社に着きました。雄山頂上。前にここでお祓いをしてもらったけど今日はやってないようです。
社務所で御朱印いただきました。今年は本日で営業終了です。もらえてよかったー。
2022年10月02日 23:26撮影 by  SOV42, Sony
10/2 23:26
社務所で御朱印いただきました。今年は本日で営業終了です。もらえてよかったー。
雄山頂上から。
左に剱岳、右は最高峰大汝山。今日はここままで行きます。
2022年09月29日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 12:30
雄山頂上から。
左に剱岳、右は最高峰大汝山。今日はここままで行きます。
鹿島槍ヶ岳。
2022年09月29日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 12:30
鹿島槍ヶ岳。
右から五竜岳、唐松岳、白馬鑓ヶ岳、更に遠くの山は妙高山、火打山、雨飾山。
2022年09月29日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 12:31
右から五竜岳、唐松岳、白馬鑓ヶ岳、更に遠くの山は妙高山、火打山、雨飾山。
五竜、鹿島槍、爺ヶ岳。五竜の右側の奥の山は高妻山。
2022年09月29日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 12:31
五竜、鹿島槍、爺ヶ岳。五竜の右側の奥の山は高妻山。
パノラマ。
2022年09月29日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 12:31
パノラマ。
黒部五郎岳。
2022年09月29日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 12:32
黒部五郎岳。
槍穂高連峰。
2022年09月29日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 12:32
槍穂高連峰。
薬師岳。
2022年09月29日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 12:32
薬師岳。
燕岳。
2022年09月29日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 12:33
燕岳。
スバリ岳、針ノ木岳。
2022年09月29日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 12:36
スバリ岳、針ノ木岳。
爺ヶ岳。
2022年09月29日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 12:36
爺ヶ岳。
大汝山から、剣岳。
2022年09月29日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 13:32
大汝山から、剣岳。
剱岳と富士の折立。赤い屋根は大汝休憩所。閉まっているみたい。
2022年09月29日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 13:33
剱岳と富士の折立。赤い屋根は大汝休憩所。閉まっているみたい。
白馬三山。
2022年09月29日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 13:33
白馬三山。
大日三山。
2022年09月29日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 13:33
大日三山。
剣から大日三山。
2022年09月29日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 13:34
剣から大日三山。
雄山へ戻ってきました。手前の登りのところで右足の内側がつってしまった。ツムラ68番を飲んですこし休んだら痛みは引きました。
2022年09月29日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 14:05
雄山へ戻ってきました。手前の登りのところで右足の内側がつってしまった。ツムラ68番を飲んですこし休んだら痛みは引きました。
浄土山。
2022年09月29日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 15:00
浄土山。
二重山稜は斜面がずり落ちた地形。
2022年09月29日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 15:00
二重山稜は斜面がずり落ちた地形。
火口跡らしい。
2022年09月29日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 15:00
火口跡らしい。
一の越から下ります。だいぶ雲が出てきた。地獄谷から噴煙が上がっている。
2022年09月29日 15:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 15:53
一の越から下ります。だいぶ雲が出てきた。地獄谷から噴煙が上がっている。
雪渓が残ります。
2022年09月29日 16:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 16:04
雪渓が残ります。
真下から。
2022年09月29日 16:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 16:10
真下から。
雲の向こうの夕焼け。部屋の中から撮ったので電灯の笠が写っている。
2022年09月29日 17:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 17:59
雲の向こうの夕焼け。部屋の中から撮ったので電灯の笠が写っている。
このカメラは星空が簡単に撮れます。天頂を撮りました。
星空夜景モードにしてシャッターを押すだけで星がたくさん写ってびっくり。
2022年09月29日 19:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 19:45
このカメラは星空が簡単に撮れます。天頂を撮りました。
星空夜景モードにしてシャッターを押すだけで星がたくさん写ってびっくり。
銀河が写っています。
2022年09月29日 19:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
9/29 19:46
銀河が写っています。
下の方に北斗七星。地獄谷の煙も映ります。
2022年09月29日 19:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
9/29 19:55
下の方に北斗七星。地獄谷の煙も映ります。
別山、真砂岳上空。
2022年09月29日 19:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 19:57
別山、真砂岳上空。
雄山方面。右下は一の越山荘。隣は雄山神社社務所。その左上の明るい星は木星。
2022年09月29日 19:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
9/29 19:58
雄山方面。右下は一の越山荘。隣は雄山神社社務所。その左上の明るい星は木星。
少し右へ。
2022年09月29日 19:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 19:59
少し右へ。
浄土山方面。
2022年09月29日 19:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 19:59
浄土山方面。
右に銀河が写っています。
2022年09月29日 20:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 20:00
右に銀河が写っています。
銀河と左下に飛行機。
2022年09月29日 20:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 20:02
銀河と左下に飛行機。
別山方面。銀河が薄く写っています。
2022年09月29日 20:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 20:04
別山方面。銀河が薄く写っています。
下に飛行機、真ん中あたりに人工衛星らしい光。
2022年09月29日 20:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/29 20:06
下に飛行機、真ん中あたりに人工衛星らしい光。
朝、霜が降りていました。下界は今日は30℃くらいまで気温が上がるようだけれど、山には冬が近づいています。
2022年09月30日 06:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 6:46
朝、霜が降りていました。下界は今日は30℃くらいまで気温が上がるようだけれど、山には冬が近づいています。
霜のアップ。チングルマの紅葉を白く縁取ります。
2022年09月30日 06:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 6:47
霜のアップ。チングルマの紅葉を白く縁取ります。
朝の風景。
2022年09月30日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 6:48
朝の風景。
日の出。
2022年09月30日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 7:02
日の出。
みくりが池展望台のベンチにも霜がついていました。この後太陽が当たるとあっという間に融けていきました。
2022年09月30日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 7:07
みくりが池展望台のベンチにも霜がついていました。この後太陽が当たるとあっという間に融けていきました。
光の道。
2022年09月30日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 7:09
光の道。
奥大日岳と地獄谷。
2022年09月30日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 7:17
奥大日岳と地獄谷。
みくりが池温泉。昨年の11月に泊まった。
2022年09月30日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 7:17
みくりが池温泉。昨年の11月に泊まった。
右は毛勝三山。
2022年09月30日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 7:18
右は毛勝三山。
浄土山と自然保護センター。
2022年09月30日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 7:28
浄土山と自然保護センター。
大日三山と草紅葉。
2022年09月30日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 7:32
大日三山と草紅葉。
自分たちの影と一緒に。
2022年09月30日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 7:32
自分たちの影と一緒に。
奥大日岳アップ。
2022年09月30日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
9/30 7:32
奥大日岳アップ。
富山平野が見えます。
2022年09月30日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 7:32
富山平野が見えます。
雷鳥沢と別山。剣が少し見えます。
2022年09月30日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 7:33
雷鳥沢と別山。剣が少し見えます。
弥陀ヶ原バス停近くから大日岳。
2022年09月30日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 8:29
弥陀ヶ原バス停近くから大日岳。
立山カルデラ展望台へ向かいます。途中の紅葉。
2022年09月30日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 8:34
立山カルデラ展望台へ向かいます。途中の紅葉。
立山カルデラの説明。侵食カルデラ。
カルデラというのは溶岩が噴出したあとの引張力による陥没のことをいうらしく、この定義によればここはカルデラではない。
2022年09月30日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 8:45
立山カルデラの説明。侵食カルデラ。
カルデラというのは溶岩が噴出したあとの引張力による陥没のことをいうらしく、この定義によればここはカルデラではない。
白い煙は立山温泉。現在は廃湯。
2022年09月30日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 8:46
白い煙は立山温泉。現在は廃湯。
常願寺川による侵食と崩壊が進むので、砂防工事をやっています。
2022年09月30日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 8:46
常願寺川による侵食と崩壊が進むので、砂防工事をやっています。
パノラマ。
2022年09月30日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 8:53
パノラマ。
弥陀ヶ原を歩きます。大日三山。
2022年09月30日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 9:13
弥陀ヶ原を歩きます。大日三山。
鍬崎山。
2022年09月30日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 9:13
鍬崎山。
イワショウブの赤い実。
2022年09月30日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 9:14
イワショウブの赤い実。
リンドウ。
2022年09月30日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 9:14
リンドウ。
大日三山。
2022年09月30日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
9/30 9:17
大日三山。
大日三山の説明。
2022年09月30日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 9:17
大日三山の説明。
室堂方面。
2022年09月30日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 9:19
室堂方面。
鍬崎山の説明。
2022年09月30日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 9:21
鍬崎山の説明。
同じアングルの写真。
2022年09月30日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 9:22
同じアングルの写真。
イワショウブ?
2022年09月30日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 9:23
イワショウブ?
池塘。
2022年09月30日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 9:26
池塘。
前を行く友人。
2022年09月30日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 9:29
前を行く友人。
雲が出てきた。
2022年09月30日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 9:30
雲が出てきた。
池塘と大日三山。
2022年09月30日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 9:31
池塘と大日三山。
池塘と紅葉と大日三山。陽の当たり方で色が変わります。
2022年09月30日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 9:33
池塘と紅葉と大日三山。陽の当たり方で色が変わります。
小さな川の飛び石。
2022年09月30日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 10:06
小さな川の飛び石。
赤く色づく葉。雲が増えてきている。
2022年09月30日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 10:08
赤く色づく葉。雲が増えてきている。
ピンクのイワショウブ。
2022年09月30日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 10:09
ピンクのイワショウブ。
紅葉と弥陀ヶ原ホテル。
2022年09月30日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 10:11
紅葉と弥陀ヶ原ホテル。
ナナカマド。
2022年09月30日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 10:11
ナナカマド。
咲き残るウツボクサ。
2022年09月30日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 10:12
咲き残るウツボクサ。
紅葉とシシウドと弥陀ヶ原ホテル。
2022年09月30日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 10:18
紅葉とシシウドと弥陀ヶ原ホテル。
紅葉。雲に覆われてしまう。
2022年09月30日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 10:19
紅葉。雲に覆われてしまう。
アカモノの実。
2022年09月30日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 10:20
アカモノの実。
咲いているリンドウ。本来陽が当たらないと開きません。
2022年09月30日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 10:25
咲いているリンドウ。本来陽が当たらないと開きません。
真っ赤な紅葉。
2022年09月30日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
9/30 10:29
真っ赤な紅葉。
弥陀ヶ原の説明。
2022年09月30日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 10:32
弥陀ヶ原の説明。
立山駅、富山地鉄への乗り換えが時間がないときはこの証明書をもらいましょう。
2022年09月30日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/30 11:50
立山駅、富山地鉄への乗り換えが時間がないときはこの証明書をもらいましょう。
今回のしくじり。北陸新幹線JR東日本は上越妙高まで。うっかりジパング倶楽部手帳を忘れたため、上越妙高から先は割引してもらえず、こんなにたくさん切符が発行された。これは帰りの切符。往復で4000円と少し損をした。
帰り、富山駅に予定より早くついたので、前の新幹線に変更してもらおうと思ったらやってもらえなかった。富山駅ではジパング倶楽部発行のものなら変更可能だけど大人の休日倶楽部発行のものは変更不可だそうです。
2022年09月29日 19:07撮影 by  SOV42, Sony
9/29 19:07
今回のしくじり。北陸新幹線JR東日本は上越妙高まで。うっかりジパング倶楽部手帳を忘れたため、上越妙高から先は割引してもらえず、こんなにたくさん切符が発行された。これは帰りの切符。往復で4000円と少し損をした。
帰り、富山駅に予定より早くついたので、前の新幹線に変更してもらおうと思ったらやってもらえなかった。富山駅ではジパング倶楽部発行のものなら変更可能だけど大人の休日倶楽部発行のものは変更不可だそうです。

装備

個人装備
ジオラインLW 七分袖Tシャツ 薄手のウィンドブレーカー

感想

 昨年9月に右足の激痛に見舞われて歩行困難になってから1年以上経ちます。今までリハビリを頑張ってきたので今回果たして私は山に登れるのかどうかを確認するため、そして紅葉の立山を満喫するためにここに来ました。私の事情をよく知っている友人に後ろについてもらい、腰と足を痛めないよう、ゆっくりと登り、ゆっくりと下りました。ここを登るのは5回め、若い時と比べて2時間くらい多く時間がかかってしまいましたが、何とか最高峰大汝山まで往復することができました。自分で自分を褒めてあげたい。厳しい山は無理でも初級の山なら今後も登れそうです。
 当初の計画では10月4〜6日の予定でしたが、天気予報では雨、みぞれマークまでついていたので、出かける3日前に急遽天気の良いこの期間に変更しました。青空に恵まれて紅葉の秋の立山を楽しむことができました。弥陀ヶ原の散策中に雲が出てきて帰る頃にはすっかり雲に覆われてしまいましたが、富山駅に着くと晴天、アツアツの気温でまだ夏でした。
 苦言2つ。一つはコース状況のところに書いた落石。絶対に落としてはならぬ。
二つ目は、山荘の洗面所の流しの前の床に水をこぼしてそのままにした人がいる。私はスリッパでそれを踏んで滑って転びそうになった。危ないじゃないかー、怪我したらどうしてくれる。こぼした人はなぜ後始末をしないのか。責任ある行動を取って欲しい。
 色々ハプニングはありましたが、久しぶりの楽しく充実した山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
立山雄山と浄土山(立山室堂センター〜 2峰めぐり)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら