ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4739236
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

超絶人気〜秋の木曽駒ヶ岳、宝剣岳

2022年10月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:15
距離
5.6km
登り
517m
下り
533m
歩くペース
標準
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
1:21
合計
6:14
6:04
47
千畳敷駅
6:51
6:55
3
乗越浄土
6:58
7:01
39
宝剣山荘
7:40
7:45
17
宝剣岳
8:02
8:05
27
宝剣山荘
8:32
8:57
12
中岳
9:09
9:10
17
頂上山荘
9:27
9:45
19
木曽駒ヶ岳(西駒ヶ岳)
10:04
10:05
10
馬の背分岐
10:15
10:18
25
頂上山荘
10:43
10:46
29
天狗荘
11:15
11:16
10
乗越浄土
11:26
11:27
28
伊那前岳9合目
11:55
12:08
10
剣ケ池
12:18
千畳敷駅(駒ヶ岳ロープウェイ)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台バスセンター駐車場(800円/日)
 午前3時到着時に舗装駐車場は既に満車

早朝指定ロープウェイきっぷ(5,600円)
菅の台BS〜しらび平 バス
しらび平駅〜千畳敷駅 ロープウェイ
コース状況/
危険箇所等
*乗越浄土までは岩の多い登山道
浮き石が多いので要注意

*宝剣岳までの鎖場は高度感あり。
鎖はしっかりしているので足元に注意しながら掴まって進めば問題ない。
午前3時 菅の台バスセンターに到着
舗装駐車場は既に満車
すぐ隣の駐車場を案内されました
1
午前3時 菅の台バスセンターに到着
舗装駐車場は既に満車
すぐ隣の駐車場を案内されました
バス停は既にリュックが沢山
椅子を並べている方もいました
1
バス停は既にリュックが沢山
椅子を並べている方もいました
バス停の外にもリュックで行列、この行列を見ると、早朝指定券には感謝しかないわ。
2022年10月01日 03:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 3:25
バス停の外にもリュックで行列、この行列を見ると、早朝指定券には感謝しかないわ。
早朝指定ロープウェイきっぷ
(週末の指定日 Web限定)
キップ購入やバス&ロープウェイ乗車時も並ばず乗れるので安心です
2022年10月01日 04:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 4:42
早朝指定ロープウェイきっぷ
(週末の指定日 Web限定)
キップ購入やバス&ロープウェイ乗車時も並ばず乗れるので安心です
一番でロープウェイに乗れるのは嬉しい
2022年10月01日 05:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 5:33
一番でロープウェイに乗れるのは嬉しい
ロープウェイの中、日の出と富士山に出会い、感動
2022年10月01日 05:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 5:46
ロープウェイの中、日の出と富士山に出会い、感動
千畳敷に到着
朝日に照らされた駒ヶ岳神社に参拝
2022年10月01日 05:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/1 5:49
千畳敷に到着
朝日に照らされた駒ヶ岳神社に参拝
朝焼けの千畳敷カール
2022年10月01日 05:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/1 5:56
朝焼けの千畳敷カール
朝焼けに見とれてしまう
朝焼けに見とれてしまう
混雑前に早く登らないと
2022年10月01日 06:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 6:05
混雑前に早く登らないと
雲一つない晴天
真っ青な木曽駒ブルーの空
2022年10月01日 06:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 6:08
雲一つない晴天
真っ青な木曽駒ブルーの空
初めての木曽駒ヶ岳、RさんはテンションMAX
1
初めての木曽駒ヶ岳、RさんはテンションMAX
2022年10月01日 06:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 6:11
日が高くなると、暖かくなってきます。
2022年10月01日 06:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 6:12
日が高くなると、暖かくなってきます。
気持ちいい遊歩道
2022年10月01日 06:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 6:15
気持ちいい遊歩道
早朝指定きっぷのおかげでまだ人もまばら…
2022年10月01日 06:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 6:28
早朝指定きっぷのおかげでまだ人もまばら…
なかなかの急登

やはり高地は苦手なのかしばらくすると軽い頭痛と息苦しさが…(R)
2022年10月01日 06:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/1 6:29
なかなかの急登

やはり高地は苦手なのかしばらくすると軽い頭痛と息苦しさが…(R)
2022年10月01日 06:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 6:47
ふと振り返ると、もう太陽があそこまで登っています
2
ふと振り返ると、もう太陽があそこまで登っています
乗越浄土に到着
高度に慣れないまま息をきらし急な岩道を登ってきたのでかなりの疲労感
2022年10月01日 06:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/1 6:52
乗越浄土に到着
高度に慣れないまま息をきらし急な岩道を登ってきたのでかなりの疲労感
あれが目指す宝剣岳か…
2022年10月01日 06:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 6:52
あれが目指す宝剣岳か…
宝剣山荘に到着
2022年10月01日 06:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 6:58
宝剣山荘に到着
霜柱が残っていました
朝方は冷えていたのでしょうね
霜柱が残っていました
朝方は冷えていたのでしょうね
まずは、混雑しないうちにと、宝剣岳を目指します
2022年10月01日 06:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 6:59
まずは、混雑しないうちにと、宝剣岳を目指します
気合いを入れていきましょう
気合いを入れていきましょう
このルートで山頂を目指す、鎖はしっかりしてる
2022年10月01日 07:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/1 7:07
このルートで山頂を目指す、鎖はしっかりしてる
高度感あり、慎重に行かないと
2022年10月01日 07:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 7:08
高度感あり、慎重に行かないと
鎖もしっかりしていて、手がかりもちゃんとあるので、想像してたより難易度は低かったです
2022年10月01日 07:16撮影 by  iPhone 12, Apple
2
10/1 7:16
鎖もしっかりしていて、手がかりもちゃんとあるので、想像してたより難易度は低かったです
ささっと登ったYさん、余裕。
2022年10月01日 07:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/1 7:17
ささっと登ったYさん、余裕。
ゴロゴロした急な岩道を足場を見つけながらよじ登っていきます
2022年10月01日 07:19撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/1 7:19
ゴロゴロした急な岩道を足場を見つけながらよじ登っていきます
下を見て、思ったより怖くない(L)
私は怖くて見られなかったよ(R)
2022年10月01日 07:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 7:21
下を見て、思ったより怖くない(L)
私は怖くて見られなかったよ(R)
上から見ると怖く見えるが、楽しいよ(L)
上から見ると怖く見えるが、楽しいよ(L)
渋滞発生
すれ違いは少し大変
2022年10月01日 07:40撮影 by  iPhone 12, Apple
10/1 7:40
すれ違いは少し大変
カニ🦀カニ🦀
宝剣岳に挑戦でき、喜びのmさん
2022年10月01日 07:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 7:51
宝剣岳に挑戦でき、喜びのmさん
天狗岩
2022年10月01日 07:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 7:56
天狗岩
わがグループのカメラマン
今日も渾身の一枚を残そうと撮影に集中📷

今回も、素敵な写真ありがとね
1
わがグループのカメラマン
今日も渾身の一枚を残そうと撮影に集中📷

今回も、素敵な写真ありがとね
中岳へ
2022年10月01日 08:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 8:04
中岳へ
中岳山頂(標高2,925m)にて記念撮影の
Yさん&Lさん夫妻
1
中岳山頂(標高2,925m)にて記念撮影の
Yさん&Lさん夫妻
RさんとSさん夫婦、仲良く一枚
RさんとSさん夫婦、仲良く一枚
今度は木曽駒ヶ岳へ
2022年10月01日 09:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 9:01
今度は木曽駒ヶ岳へ
木曽駒ヶ岳山頂
山頂標識の前には記念撮影の大行列
2022年10月01日 09:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 9:32
木曽駒ヶ岳山頂
山頂標識の前には記念撮影の大行列
標高2,956m
広々とした山頂には多くの登山客で溢れていました
1
標高2,956m
広々とした山頂には多くの登山客で溢れていました
三角点▲
2022年10月01日 09:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 9:33
三角点▲
駒ヶ岳神社の奥宮に参拝
スカイブルーに白の鳥居が映えますね〜
2022年10月01日 09:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 9:38
駒ヶ岳神社の奥宮に参拝
スカイブルーに白の鳥居が映えますね〜
宝剣岳をバック、一枚記念に
Mさん夫妻。
宝剣岳をバック、一枚記念に
Mさん夫妻。
秋を感じるチングルマの綿毛
2022年10月01日 09:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 9:48
秋を感じるチングルマの綿毛
馬の背分岐まで足を伸ばし
2022年10月01日 10:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 10:02
馬の背分岐まで足を伸ばし
最近不安定な天気が多いので、この秋晴れはやはり好き
2022年10月01日 10:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 10:03
最近不安定な天気が多いので、この秋晴れはやはり好き
ハイマツの森
雷鳥がいそうな場所なのに…今日も会えませんでした💧
2022年10月01日 10:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 10:10
ハイマツの森
雷鳥がいそうな場所なのに…今日も会えませんでした💧
中岳の巻道、危険を見ると、目が覚める
2022年10月01日 10:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 10:16
中岳の巻道、危険を見ると、目が覚める
中岳の巻道、高度感あります
1
中岳の巻道、高度感あります
中岳の巻き道。危険とありましたが、行きとは違った岩場ありで楽しめます
中岳の巻き道。危険とありましたが、行きとは違った岩場ありで楽しめます
この青空、まるで絵の具で塗ったようなスカイブルー
晴天に恵まれ本当にラッキーですね
2022年10月01日 10:31撮影 by  iPhone 12, Apple
2
10/1 10:31
この青空、まるで絵の具で塗ったようなスカイブルー
晴天に恵まれ本当にラッキーですね
慎重に歩く
宝剣岳はやはり格好いい
2022年10月01日 10:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 10:52
宝剣岳はやはり格好いい
2022年10月01日 10:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 10:55
伊那前岳の方面へ
伊那前岳の方面へ
伊那前岳を目指しましたか、帰りのケーブルカーの渋滞も考慮し、早めに引き返すことにしました。
もう一枚撮ってから戻りましょう
2022年10月01日 11:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 11:06
伊那前岳を目指しましたか、帰りのケーブルカーの渋滞も考慮し、早めに引き返すことにしました。
もう一枚撮ってから戻りましょう
下りはまだ登ってくるハイカーさんもいるので、渋滞気味でした
下りはまだ登ってくるハイカーさんもいるので、渋滞気味でした
八丁坂からホテル千畳敷をのぞむ
八丁坂からホテル千畳敷をのぞむ
2022年10月01日 11:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 11:39
千畳敷カール
木曽駒ヶ岳といえばやはりここですね
2022年10月01日 11:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 11:57
千畳敷カール
木曽駒ヶ岳といえばやはりここですね
今日のメンバー。このメンバーの山行はいつも素晴らしい青空に出会える
2
今日のメンバー。このメンバーの山行はいつも素晴らしい青空に出会える
鏡ヶ池
青空と白い雲、そして美しい山々が映り込んでいます
1
鏡ヶ池
青空と白い雲、そして美しい山々が映り込んでいます
絶景ですね
2022年10月01日 12:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 12:09
絶景ですね
秋を代表する一枚
1
秋を代表する一枚
2022年10月01日 12:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 12:15
7分間の空中散歩
2022年10月01日 12:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 12:49
7分間の空中散歩
ボリューム満点
『明治亭』さんのソースカツ丼
2022年10月01日 14:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 14:23
ボリューム満点
『明治亭』さんのソースカツ丼
噂通り美味しかったわ
2022年10月01日 14:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 14:47
噂通り美味しかったわ
温泉♨️後コーヒー☕️タイム、黒のチーズケーキ🧀
2022年10月01日 16:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 16:23
温泉♨️後コーヒー☕️タイム、黒のチーズケーキ🧀

感想

5年ぶりの木曽駒ヶ岳。
5年前、木曽駒ヶ岳の悠々たる景観に感動し、登山初心者の私が登山を挑戦するきっかけになった山。
その時は季節的に繁忙期でロープウェイ3時間待ちと言う状況もあり、帰りのロープウェイ最終便に間に合わすには途中の中岳までしか行けず、木曽駒ヶ岳登頂は叶いませんでした。
紅葉🍁時期の木曽駒ヶ岳はいつか登りたいと思いつつも、あの大混雑と長い待ち時間をどうクリアするか、と考えつつ5年間も経ってしまいました。
たまたま一日40人限定の早朝指定便の存在を知り、運良く予約を確保。念願の木曽駒ヶ岳へ。少し金額は高くなるが、指定券の有り難みを実感。お陰様で並ばずに一番目に千畳敷駅に到着しました。
雲一つもない青空にテンションは上がり、木曽駒ヶ岳は勿論、混雑前に宝剣岳にも挑戦できました。
宝剣岳は岩稜コースですが、岩はしっかりし、鎖もしっかりしてるので、スリル且つ楽しい山でした。
宝剣岳、馬の背の稜線や伊那前岳へ向かう稜線にも足を伸ばし、超絶人気の山で6時間たっぷり滞在。下山後はソースカツを食べ、のんびり温泉♨️に浸かり、完璧な一日が楽しめました。

2回目の木曽駒ヶ岳。前回は想像を超えた混雑ぶりに、山頂まで行けず、5年ぶりのリベンジです。
真夜中から、駐車場は相変わらずの混雑でしたが、今回は、仲間が早朝切符を予約してくれ、待ち時間なしの完璧なスタート。
最高の天気と仲間にも恵まれ、木曽駒ケ岳を堪能してきました。早朝メリットで、宝剣岳も混雑なく、スムーズに行けました。絶景と岩場のスリル、バランスよく味わえた山行でした。
下山後、ソースカツ丼、温泉も楽しめ、本日も充実した一日となりました。キッブ予約、車出しと仲間に感謝です。

3夫婦そろって木曽駒ヶ岳へ。自身にとって初となります。昨年、何度か計画しつつもお天気に恵まれず実現できなかった山です。
念願叶ってこの日は雲一つない晴天。
富士山も丸1日はっきりと見ることができました。紅葉も見頃で青空とのコントラストが素晴らしかったです。
千畳敷カールはテレビや写真で見た通りの絶景で思わず感動してしまいました。

山頂からは360℃の大パノラマ。
近くに御嶽山や乗鞍岳、南アルプスの山々をハッキリと見ることができ、自然の雄大さを実感しました。

その他にもロープウェイからのご来光、朝日に照らされた千畳敷からのモルゲンロート、宝剣岳までのスリル満点の岩稜歩き、美味しいソースカツ丼や温泉も満喫して楽しい1日になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら