国境の長いトンネルを抜けると(n)
5
7/7 6:30
国境の長いトンネルを抜けると(n)
まあまあ晴れていた(n)
7
7/7 6:32
まあまあ晴れていた(n)
八海山と越後コマだと思われ(n)
21
7/7 6:33
八海山と越後コマだと思われ(n)
二口駐車場も晴れていたが
山頂には雲(n)
2
7/7 6:34
二口駐車場も晴れていたが
山頂には雲(n)
ガクアジサイ
登りの花は少なかったな(n)
〈アジサイ科/またはユキノシタ科〉(g)
15
7/7 19:58
ガクアジサイ
登りの花は少なかったな(n)
〈アジサイ科/またはユキノシタ科〉(g)
うつくしいブナの森(n)
14
7/7 20:30
うつくしいブナの森(n)
コナスビ(n)
〈サクラソウ科〉(g)
13
7/7 20:00
コナスビ(n)
〈サクラソウ科〉(g)
オカトラノオ(n)
〈サクラソウ科〉(g)
11
7/7 19:59
オカトラノオ(n)
〈サクラソウ科〉(g)
惜しい!!
良い感じでとぐろ巻いてたのに
マクロで撮ろうと欲を出したら逃げられた…(n)
→マムシだそうです!Shaminekoさんありがとう!
ヘビを? マクロで?
よい子と普通の子はまねしてはいけません。(g)
29
7/7 20:06
惜しい!!
良い感じでとぐろ巻いてたのに
マクロで撮ろうと欲を出したら逃げられた…(n)
→マムシだそうです!Shaminekoさんありがとう!
ヘビを? マクロで?
よい子と普通の子はまねしてはいけません。(g)
ツルアリドオシ(n)
〈アカネ科〉
茎の先に花を二つ咲かせ、できた果実が合着して一個の赤い実になるという話。(g)
11
7/7 20:07
ツルアリドオシ(n)
〈アカネ科〉
茎の先に花を二つ咲かせ、できた果実が合着して一個の赤い実になるという話。(g)
なんか今日は
晴れなさそうな予感…(n)
3
7/7 20:02
なんか今日は
晴れなさそうな予感…(n)
ハナヒリノキ(n)
〈ツツジ科〉
全草に毒あり。
ハナヒリ(嚏)とはくしゃみのこと。鼻が放るワケか。なるほど。葉や茎を乾燥させた粉を殺虫剤として利用していたらしい。その粉が鼻に入ると激しいくしゃみが出るのだそうで。別名くしゃみのき、うじころし。(g)
6
7/7 20:09
ハナヒリノキ(n)
〈ツツジ科〉
全草に毒あり。
ハナヒリ(嚏)とはくしゃみのこと。鼻が放るワケか。なるほど。葉や茎を乾燥させた粉を殺虫剤として利用していたらしい。その粉が鼻に入ると激しいくしゃみが出るのだそうで。別名くしゃみのき、うじころし。(g)
アカモノ(n)
〈ツツジ科〉(g)
17
7/7 22:51
アカモノ(n)
〈ツツジ科〉(g)
ぬるぬる滑る急登は我慢我慢(n)
3
7/7 23:14
ぬるぬる滑る急登は我慢我慢(n)
ヒメジョウゴゴケか…
ヤグラゴケかビミョー(n)
→ヤグラだそうです!algaeさんありがとう!
13
7/7 20:10
ヒメジョウゴゴケか…
ヤグラゴケかビミョー(n)
→ヤグラだそうです!algaeさんありがとう!
タチシオデ(♂)(n)
〈サルトリイバラ科/またはユリ科〉
立牛尾菜。つる性。
牛尾菜でシオデと読む。由来はアイヌ語源説など諸説あり。(g)
12
7/7 20:14
タチシオデ(♂)(n)
〈サルトリイバラ科/またはユリ科〉
立牛尾菜。つる性。
牛尾菜でシオデと読む。由来はアイヌ語源説など諸説あり。(g)
キソチドリかヤマサギソウか…
ビミョー
ヒトの足みたい(n)
→チドリのようです!クリオネさんありがとう!
〈ラン科〉(g)
6
7/7 20:04
キソチドリかヤマサギソウか…
ビミョー
ヒトの足みたい(n)
→チドリのようです!クリオネさんありがとう!
〈ラン科〉(g)
同じく
足がカパーと開いたとこだと思います(n)
3
7/7 23:49
同じく
足がカパーと開いたとこだと思います(n)
ガマズミ(n)
〈レンプクソウ科/またはスイカズラ科〉(g)
3
7/7 20:05
ガマズミ(n)
〈レンプクソウ科/またはスイカズラ科〉(g)
稜線に出るも
スーガー!!(n)
6
7/7 20:28
稜線に出るも
スーガー!!(n)
むぅ、スーガー!!(n)
7
7/7 20:29
むぅ、スーガー!!(n)
チゴユリ(n)
〈イヌサフラン科/またはユリ科〉(g)
12
7/7 21:10
チゴユリ(n)
〈イヌサフラン科/またはユリ科〉(g)
ヨツバムグラ(n)
〈アカネ科〉
むぐらは葎と書いて、野原や荒れた庭などに繁茂する雑草の総称だとか。(g)
12
7/8 1:20
ヨツバムグラ(n)
〈アカネ科〉
むぐらは葎と書いて、野原や荒れた庭などに繁茂する雑草の総称だとか。(g)
オニアザミ(n)
〈キク科〉(g)
10
7/7 21:11
オニアザミ(n)
〈キク科〉(g)
オニアザミとモンキチョウ(n)
8
7/7 21:12
オニアザミとモンキチョウ(n)
ツマトリソウ(n)
〈メランチウム科/またはユリ科〉
褄取りとはフチドリの意味。花弁の端がうっすらと赤い個体を発見。(g)
19
7/7 21:29
ツマトリソウ(n)
〈メランチウム科/またはユリ科〉
褄取りとはフチドリの意味。花弁の端がうっすらと赤い個体を発見。(g)
モミジカラマツ(n)
〈キンポウゲ科〉
葉がモミジ型で花がカラマツ風(g)
9
7/7 21:13
モミジカラマツ(n)
〈キンポウゲ科〉
葉がモミジ型で花がカラマツ風(g)
こちらはカラマツソウ(n)
〈キンポウゲ科〉(g)
19
7/7 21:15
こちらはカラマツソウ(n)
〈キンポウゲ科〉(g)
ハナニガナ(n)
〈キク科〉(g)
9
7/7 21:18
ハナニガナ(n)
〈キク科〉(g)
クガイソウ(n)
〈オオバコ科/またはゴマノハグサ科〉(g)
6
7/7 21:18
クガイソウ(n)
〈オオバコ科/またはゴマノハグサ科〉(g)
ニッコウキスゲと
カメラ目線のハチ(n)
〈ススキノキ科/またはキスゲ科またはユリ科〉 別名:禅庭花(ぜんていか)。戦場ヶ原を中禅寺の庭と見立てたとの説も。別名多数。亜種もいっぱい。(g)
20
7/7 21:19
ニッコウキスゲと
カメラ目線のハチ(n)
〈ススキノキ科/またはキスゲ科またはユリ科〉 別名:禅庭花(ぜんていか)。戦場ヶ原を中禅寺の庭と見立てたとの説も。別名多数。亜種もいっぱい。(g)
オトギリソウ(n)
〈オトギリソウ科〉(g)
6
7/7 21:28
オトギリソウ(n)
〈オトギリソウ科〉(g)
青雲岳の木道(n)
6
7/7 21:39
青雲岳の木道(n)
イワイチョウ
近場に綺麗なのが咲いてなかった(n)
〈ミツガシワ科〉(g)
10
7/7 21:30
イワイチョウ
近場に綺麗なのが咲いてなかった(n)
〈ミツガシワ科〉(g)
遠くにはいっぱいあるのに〜(n)
1
7/7 21:31
遠くにはいっぱいあるのに〜(n)
久しぶり〜のトキソウ!(n)
〈ラン科〉(g)
12
7/7 21:40
久しぶり〜のトキソウ!(n)
〈ラン科〉(g)
可愛いです!(n)
10
7/7 21:44
可愛いです!(n)
寝転がって撮りました〜(n)
22
7/7 21:42
寝転がって撮りました〜(n)
コバイケイソウと蜻蛉(n)
〈メランチウム科/またはユリ科〉
毒。(g)
9
7/7 21:35
コバイケイソウと蜻蛉(n)
〈メランチウム科/またはユリ科〉
毒。(g)
くたびれたオノエラン
W…ワセダ出身か(n)
〈ラン科〉
「尾上」=「尾根」に咲くということらしい。(g)
10
7/7 21:53
くたびれたオノエラン
W…ワセダ出身か(n)
〈ラン科〉
「尾上」=「尾根」に咲くということらしい。(g)
守門岳はまっしろけ(n)
1
7/7 21:52
守門岳はまっしろけ(n)
青雲岳へとっとと引き返しまっす(n)
8
7/7 21:55
青雲岳へとっとと引き返しまっす(n)
木道が細いのですれ違いがたいへんですね
二車線はごく一部だし(n)
4
7/8 8:10
木道が細いのですれ違いがたいへんですね
二車線はごく一部だし(n)
どこがどこやら・・(n)
4
7/8 8:10
どこがどこやら・・(n)
マイヅルソウ(n)
〈クサスギカズラ科/またはユリ科〉(g)
12
7/7 22:14
マイヅルソウ(n)
〈クサスギカズラ科/またはユリ科〉(g)
イワカガミ(n)
〈イワウメ科〉(g)
15
7/7 22:15
イワカガミ(n)
〈イワウメ科〉(g)
薄い濃ゆいは様々(n)
13
7/7 22:18
薄い濃ゆいは様々(n)
真っ白は見つからなかったなー(n)
9
7/7 22:16
真っ白は見つからなかったなー(n)
ここでダンナが昼ご飯(n)
15
7/7 22:12
ここでダンナが昼ご飯(n)
モウセンゴケ(n)
〈モウセンゴケ科〉
被子植物。コケにあらず。
長い毛(腺毛)の先から甘い香りのする粘液を出す。可憐な白い花を咲かせるらしい。見たい。(g)
21
7/7 22:10
モウセンゴケ(n)
〈モウセンゴケ科〉
被子植物。コケにあらず。
長い毛(腺毛)の先から甘い香りのする粘液を出す。可憐な白い花を咲かせるらしい。見たい。(g)
くくく・・
捕まってる捕まってる(n)
粘液で虫を捕まえると腺毛が動き始めて押さえ込みに入る。そして消化酵素のたっぷり入った粘液を出すのだ。(g)
15
7/8 9:35
くくく・・
捕まってる捕まってる(n)
粘液で虫を捕まえると腺毛が動き始めて押さえ込みに入る。そして消化酵素のたっぷり入った粘液を出すのだ。(g)
あ〜あ
あんたももうダメだね(n)
そしてあはれな虫さんは丸一日掛けて消化され腺毛から吸収されてしまう。ちなみに獲物以外が葉につくと途中で反応を止めてしまうとのこと。判断力あり。(g)
18
7/8 9:35
あ〜あ
あんたももうダメだね(n)
そしてあはれな虫さんは丸一日掛けて消化され腺毛から吸収されてしまう。ちなみに獲物以外が葉につくと途中で反応を止めてしまうとのこと。判断力あり。(g)
蜻蛉たちは頑張って良い仕事してくれてるようです(n)
4
7/7 22:26
蜻蛉たちは頑張って良い仕事してくれてるようです(n)
しかし念には念を入れてネットも使用(n)
21
7/8 8:06
しかし念には念を入れてネットも使用(n)
時々、晴れて(n)
7
7/7 22:09
時々、晴れて(n)
ユキザサ(n)
〈スズラン科/またはユリ科〉(g)
5
7/7 22:11
ユキザサ(n)
〈スズラン科/またはユリ科〉(g)
さて、大岳へ!(n)
4
7/7 22:27
さて、大岳へ!(n)
ゴゼンタチバナ(n)
〈ミズキ科〉(g)
8
7/7 23:48
ゴゼンタチバナ(n)
〈ミズキ科〉(g)
ウラジロヨウラク(n)
〈ツツジ科〉(g)
19
7/7 22:09
ウラジロヨウラク(n)
〈ツツジ科〉(g)
ミツバオウレン(n)
〈キンポウゲ科〉
白い花びらに見えるのは萼、黄色いのが花弁で蜜を出す。白いのが雄しべでクエスチョンマークが雌しべ。(g)
11
7/8 1:19
ミツバオウレン(n)
〈キンポウゲ科〉
白い花びらに見えるのは萼、黄色いのが花弁で蜜を出す。白いのが雄しべでクエスチョンマークが雌しべ。(g)
キスゲの黄色は発光してるね(n)
12
7/7 22:28
キスゲの黄色は発光してるね(n)
ギボウシ(n)
〈クサスギカズラ科/またはユリ科〉(g)
4
7/7 22:26
ギボウシ(n)
〈クサスギカズラ科/またはユリ科〉(g)
○○キスミレ(n)
〈スミレ科〉(g)
5
7/7 22:52
○○キスミレ(n)
〈スミレ科〉(g)
ちゅぱ〜〜〜(n)
13
7/7 22:28
ちゅぱ〜〜〜(n)
おっっっっ(n)
24
7/7 22:29
おっっっっ(n)
あなたがヒメサユリ様?!
山では目を引くボリューミーなピンク色ですな(n)
〈ユリ科〉
別名オトメユリ。姫様で乙女様で小百合様なのだ。(g)
34
7/7 22:30
あなたがヒメサユリ様?!
山では目を引くボリューミーなピンク色ですな(n)
〈ユリ科〉
別名オトメユリ。姫様で乙女様で小百合様なのだ。(g)
振り返って青雲岳〜守門岳(n)
7
7/7 22:40
振り返って青雲岳〜守門岳(n)
タニウツギ(n)
〈タニウツギ科/またはスイカズラ科〉(g)
6
7/7 22:42
タニウツギ(n)
〈タニウツギ科/またはスイカズラ科〉(g)
ヒメサユリ様には人間だけでなく虫も集まる(n)
18
7/7 22:44
ヒメサユリ様には人間だけでなく虫も集まる(n)
何やら面妖な虫も来た〜(n)
13
7/7 22:44
何やら面妖な虫も来た〜(n)
大岳からはいろんな姿のギンちゃんを見ながら下山しました
真っ白に輝く若い団体様(n)
我が家のアイドル(g)
15
7/7 23:19
大岳からはいろんな姿のギンちゃんを見ながら下山しました
真っ白に輝く若い団体様(n)
我が家のアイドル(g)
青い目がすてき♪(n)
ギンリョウソウ
〈ツツジ科 /またはイチヤクソウ科またはシャクジョウソウ科〉(g)
11
7/7 22:53
青い目がすてき♪(n)
ギンリョウソウ
〈ツツジ科 /またはイチヤクソウ科またはシャクジョウソウ科〉(g)
ちょっとくたびれ(n)
3
7/7 23:32
ちょっとくたびれ(n)
雄しべが
カパーっと開いて(n)
4
7/7 23:30
雄しべが
カパーっと開いて(n)
カッコイー♪
何か出しそうな気がしますね
ビームとか(n)
13
7/7 23:18
カッコイー♪
何か出しそうな気がしますね
ビームとか(n)
そして目玉オヤヂへと…(n)
ギンちゃんはいちおうツツジ科なので、実ぐらい作る。でもこれはタマゴと呼びたい。(g)
19
7/7 23:20
そして目玉オヤヂへと…(n)
ギンちゃんはいちおうツツジ科なので、実ぐらい作る。でもこれはタマゴと呼びたい。(g)
平野部は晴れて暑かったろうなぁ
(負け惜しみではない 笑)(n)
5
7/7 23:55
平野部は晴れて暑かったろうなぁ
(負け惜しみではない 笑)(n)
イワウチワの実(n)
〈イワウメ科〉(g)
6
7/7 23:56
イワウチワの実(n)
〈イワウメ科〉(g)
ケキツネノボタン(n)
〈キンポウゲ科〉
毛狐の牡丹(g)
3
7/7 23:59
ケキツネノボタン(n)
〈キンポウゲ科〉
毛狐の牡丹(g)
ミズタビラコ(n)
〈ムラサキ科〉
キュウリグサのお友だちの水田平子さん。(g)
8
7/7 23:58
ミズタビラコ(n)
〈ムラサキ科〉
キュウリグサのお友だちの水田平子さん。(g)
広い二分駐車場まで下りてきました
ここから車道歩きです(n)
1
7/8 0:02
広い二分駐車場まで下りてきました
ここから車道歩きです(n)
ヒメシジミ(n)
22
7/8 0:05
ヒメシジミ(n)
ミドリシジミ系でしょう(n)
12
7/8 0:07
ミドリシジミ系でしょう(n)
げこ(n)
17
7/8 0:15
げこ(n)
シモツケソウ(n)
〈バラ科〉
シモツケは木。シモツケソウは草本。(g)
4
7/8 0:01
シモツケソウ(n)
〈バラ科〉
シモツケは木。シモツケソウは草本。(g)
ミドリヒョウモン?
翅開かないかなーと待ってたら(n)
7
7/8 0:14
ミドリヒョウモン?
翅開かないかなーと待ってたら(n)
も一匹やって来て
はげしい攻防!(n)
8
7/8 0:12
も一匹やって来て
はげしい攻防!(n)
仲良くしろよぅ
でも、お蔭で翅が広がった(n)
10
7/8 0:12
仲良くしろよぅ
でも、お蔭で翅が広がった(n)
ミドリヒョウモンと
ウラギンヒョウモンかな?(n)
10
7/8 0:13
ミドリヒョウモンと
ウラギンヒョウモンかな?(n)
クジャクチョウ
お世話になってます 笑(n)
31
7/8 0:43
クジャクチョウ
お世話になってます 笑(n)
最後におたまちゃん
二口駐車場に到着
お疲れ様でした(n)
ギンちゃんはツツジよりこっちのほうが似ていると思う。(g)
9
7/8 0:14
最後におたまちゃん
二口駐車場に到着
お疲れ様でした(n)
ギンちゃんはツツジよりこっちのほうが似ていると思う。(g)
こんばんは。
幸せの青い空は、これからです。
梅雨が無いと花も育たないし、しょうがないですけど、
こないだの土日は、もう皆さんのレコしびれ切らしたように、天気関係なく突撃でしたから!
でも、花も蝶も思う存分撮られましたね。
姫小百合、いいですよね。
相方に「さゆり」って漢字でどう書くの?って聞いたら
「よしながさゆり」と言われ、そんな年代じゃないよと言ったら
「いわいさゆり」と言われてしまい、余計わかんなかった。
1500mで雪渓あるって、豪雪地帯は凄いですよね。
モウセンゴケ、クジャクチョウ、見てみたい
撮影係さん、こんにちは!
雪渓の上を渡ってくる風が涼しくて心地よかったですが
ちょっと晴れるとジリジリ暑くて、流石1500mって感じでしたね〜
みきぽん家のように、いつかとめどない姫様軍団を見たいです
モウセンゴケはあのカネゴンみたいなとこからひゅっと長い茎がのびて
下部とは不似合いな可愛い花を咲かせるようですヨ
いつか見てみた〜いぃ!!
アルプス方面にはモンキチョウのピンク縁取りの「ミヤマ版」なるのもが居るらしく
我が家はあちらは縁が無いので、撮影係さんがもし見かけたら
ぜったい写真撮ってきてくださいねっ
↑なんか、モスバーガーみたい(笑)
にゃぎさん、ぎゃみさん、こんばんは〜
梅雨を逃れて新潟遠征、稜線気持ちよさそう!
で、お花たくさんですねー
どのお花の写真もきれいだし、、、ギンちゃんは、あんなに進化するんですね 見事な七変化にビックリ。ホント、ビームでそうですな!
そっか、にゃぎさんは、クジャクチョウだったんですね!
ネットかぶったり、ちゅぱ〜したり、、、、
にゃぎさん、七変化、お疲れ様でした!
そして、最近、ランチタイムが当たり前になってしまったぎゃみさん、運転お疲れ様でした!
こんばんはファンキーさん
撮影係さんといい、何時にコメントしてるんですか!
ちなみに私はモスバーガーとバーガーキングが大好きです!
なんだか食べたくなってきましたよ・・
ギンちゃん各種、いいでしょう〜〜 地味に拘っております我が家
今回は大漁でした
nyagiチョウはクジャクチョウなんですよ〜
なにせ、最初に見た時の、あの目玉模様の印象がキョーレツだったので・・・
我が家的には日帰りにしては長距離だったのですが
gyamiさん、運転疲れたろうなぁ でもそろそろ暑くてカップ麺シーズンは終了かな?
サユリちゃんを追いかけて雪国の越後まで行っちゃいましたか
会えなかったらnyagiさん泣いちゃったかな? 会うまでの不安感ありありですヨ!
お目当ての花と出会えて、遠征の甲斐がありましたネ よかった
当然サユリちゃんは可愛いんだけど
今回No16のタチシオデに心惹かれました〜 何かユニークでいいワ
それとギンリョウソウに私今季一度も会ってません
団体様はおろかお一人様も、変幻自在様も
なのでビームに撃たれ、一つ目に睨まれ、青い目に見つめられ
スッカリまいってしまいました
ご主人の相変わらず「冴えた」コメントにも思わずニヤリです
今度、にやぎさんから「ニヤリ」さんに改名して下さい
こんばんは、ボクチャンさん、恋のフーガもありかなー?
ともあれ、我が家のハイキング最北の地でした〜
遠かった〜 でも、帰りの関越渋滞のポイントはもう終わってたんでスンナリ帰れました!
ヒメサユリ様、途中で異様に不安になった時もあったのですけれど
最終的に見られてホッとしました
登りはギンちゃんすらもあまり無かったんですよぅ
ボクチャンさんは今年はまだなんですかぁ?ごっそり見つかるといいですネ!
タチシオデは割と低山の花じゃないかなーと
こがし山とかで、こんど探してみてくださいね!
gyamiさんの文章、楽しんでいただけて幸いです ニヤリに改名はイヤ(キッパリ)
わお!ヒメサユリ様ですか‼私もユーザー様の数々のさゆり様レコやバンクワ←nyagiさん用語パクリです をあちこちで拝見しまして、クルマでなくても行ける磐梯山へ行って参りました さゆり様羨ましいです〜 私もペーパードライバー脱出したら行けるのに…ぐふふ…
美しいさゆり様の他にも愉快な⁇自然の仲間がてんこ盛りレコで超楽しく拝見させて頂きました 特にニョロニョロ(銀ちゃん)の生き様を撮影されたのは流石、ご夫妻です(^_^)v
ところでnyagiさんヘビは怖くないですか〜 ご主人様が仰るようにあんまり近寄って噛みつかれないようにご注意下さいませね
お疲れ様でございました〜
ヘビは好きくないもーんせより
バンクワもいいな〜〜 どちら側から登ったのでしょうか、大変気になります!
クルマが無くとも、お隣のヒメサユリで有名なお山の方は電車があるのではなかったっけ
本数が少なそうですが・・
量的にも、お隣のお山の方がごっちょりあるみたいですし
お山の姿もダイナミックな気がしますが、こっちの方が空いてるかなぁと思いまして
なんとなく守門にしましたが、こっちもこっちで混んでました〜
エヘヘ、ギンちゃんの起承転結記、楽しんでいただけました?
ヘビね。。。あんなに素早く動くとは思いませんでした
そりゃそうですよね、気温も高いんだから
5センチマクロで撮ろうと思った自分がバカでした〜
こんにちは
ヒメサユリ様に会えて良かったですね
遠くても、足元がズルズルしても、晴れてなくても、
ヒメサユリ様にお会いできれば、すべて良しですよね
私も見たいなぁ〜、でも・・・
ちょっと後追いするには、遠すぎますね
nyagiさんのレコで満足します
mskameさん、こんばんは!
駐車場まで、遠いのは遠かったですヨ〜〜〜
3時出して(寝坊した・・)駐車場発が7時ですからね
ダンナは「ゆるハイキングかと思ってたのに、にゅるハイキングかい!」って
言ってたくらい地面がにゅるにゅるしましたし
山頂も360度パノラマのようなのに、この日はサッパリ・・
ツバメオモトを楽しみにしてたのに終わっちゃってたしぃ
これでヒメサユリ様がいなかったら、ペチャンコに凹んだでしょうねぇ
最近早起きのmskame家、そんなこと言わずに新潟も如何ですかぁ
あ、「ここから長い急登」っていうところから、本当に長い急登でしたヨ!
nyagiさん、 gyamiさん、こんにちは!
お泊り&登山は生憎でしたが、いい所に行きましたね
今が旬の守門岳。私も先月長岡への出張帰り、麓の山古志(あの中越地震の震源地)をドライブしましたが、天気が悪く見えませんでした
”姫小百合様”、まだ自然の物はお目にかかっていません。会津の南郷スキー場とか湯沢アルプの里で植えられた凄い群生(いわゆるユリ園)は見ましたけど、やはり天然モンはいいですネ。
来シーズン、予定に入れます!
そして、色々な表情のギンちゃん見せていただきました〜
お疲れ様でした
例の、いろいろハイキング計画立ててたのに雨で流れた時ですネ!
あ、本来はお仕事でしたよね・・・お仕事!
ハイハイ、観光ユリ園には行った事が無い我が家ですから
山中であのピンク色は衝撃でした!
キスゲもたくさんあったのでけっこう楽しめましたよ〜
欲を言えば他のお花はちょっと遅かったかなー
でも梅雨のさなかの6月に、同時にたくさんの場所に行けませんしねぇ
しかーし、ヒメサユリ様は、お隣の浅草岳の方がいいですよきっと 笑
私も今度行くならあっちに行く〜〜〜〜カモ!
登山口までの距離は多分同じくらいですもんね
来年は養殖ではなく、天然ものを楽しんでください!
こんばんは、ニャギさーん、ギャミさーん!
ちょっと南で遊んでおりましたカマセンでございます(^^)v
なーるほど、もしかしたら越駒かなとか勝手に予想してたんですけど、
守門岳に来てたんですねぇ
いや~やっぱりガスっぽかったのは一緒だけど、越駒や八海山が望めたんですねぇ、いいないいな、羨ましい(>_<)
あはは、ヌルヌルズルズル地獄お疲れちゃんでございました
実はワタシもこのあたりのお山って谷川岳くらいだったんですけど、
どこもこんな粘土質の高い土なんですかね
ぶっちゃけ梅雨の時期と雨の次の日は、訪れたくないなあと思ってしまいましたよ(^-^;
花の名前…インプットインプット
そうそう、photogさんからチラッと聞いたんですけど、花の名前を次の年には忘れてるものもあるってホントですか!?
ふふふ・・いつもながらですけど、ギャミさんの独特な感想、ワタシのツボでございます(^^)v
こんにちは!カマセンさん
そりゃそうでしょう!ヤマレコは備忘録だも!
花の季節が終わればけっこう忘れておりますよ〜
先日は一番コメが狙えそうだったので
あわてておかしな変換ミスが多く、どーもすいませんでした
トンネル越えた時点の空模様で行き先を決めようと、マッキーや苗場の地図も持って出ました〜
あのあたりは、結局どこでもお天気は同じだったのかな
何しろ新潟に土地勘が無いもので
越後コマや八海山がどんどん後ろに遠ざかっていき
いっそあちらでも良かったかな、と 笑
ハイキング後のドロ靴のお手入れ、綺麗にできましたか〜〜
新潟の、浅草岳のお隣の、守門岳に行かれたのですね 。
ニョロニョロとの出会ってレンズ交換、あわてふためいている様子わかりますね!。自分でも良くあるで 、でもその姿を納められただけたいしたもんです。いつも私なんて勢いシャッターをレリーズしても雑草しか映っていないことしばしばで〜す!
ところでnyagiさん、貴方の表現力は素晴らしい。
シャーに、今回はバンクワ!、そのお言葉いつもパクらせていいただていました!
飲んだくれ親父の頭なもうゴチゴチですねん!貴方の柔らかな表現に期待しちゃうのです〜ぅ!ごめんね、ごめんね〜(^^)/
あれれ、クジャク蝶、磐梯山からもう守門岳に行っちゃった〜ぁ!
あんたも好きね〜 、いやいやお山のことですよ(^^)/~~~
こんにちは、桜咲くさん!
私もかなりアタマ硬化してますけど、飲むと脳みそふにゃふにゃ症候群になるんで・・
軽く流してやってくださいねー
ヘビさんは、私のコンデジですのでレンズ交換不要! なんですが
マクロモードで接写しようとぐぐっと近づいたら
すんごい早さでとぐろがほどけましたヨ!ビックリした!
桜咲くさんが行かれた浅草の方にも行きたかったのですが
レコの数があちらと違って少ないから空いててのんびりかと思ったんですよぅ
次回は余計な色気を出さず、素直にあちらに行きます
こんばんは。
今時期の新潟の山は花と残雪とで良い雰囲気ですよね。
晴れればさらに良しですけど、そこは梅雨なので...
しかし新潟のこの辺、関東からはちょっと遠いんですよねー
浅草岳でヒメサユリを見るなら鬼ヶ面山辺りで沢山見れるので、是非そちら方面へ!
私の方は最近山はちょっとお休み、といいますか、朝起きて天気が微妙だな、などとぐずぐずしているうちにサッカーの試合を見てしまう、という悪循環に嵌っております…
サコさん、こんにちは!
そうそう、去年のサコさんのレコを見てから憧れだったんですよ
雲多めながらも、景色・花ともに素敵でしたもんねぇ
って、なぜか守門に行ってる私
浅草の方は景色と花の両方を撮ってたら時間が掛かりそうなので
別にしたほうがいいのかなーて考えたり、自転車導入とか靴デポとか〜
なんかいろいろ考えすぎてしまって。結局手軽にくるっと回れそうな守門に・・
浅草だと何キロもサユリロードが続くのでしょう?
やはりスカッと晴れた日に、鬼ヶ面のカッコイイお姿を見てみたいものです!
サッカー、昨日は大変なことでしたね
バスとかが 笑
nyagiさん、gyamiさん、こんばんはです
わ。守門だ!で食いつき、へびにテンションが上がったところで苔登場!
なので、私も登場させていただきます
15枚目のお写真は『ヤグラゴケ』のほうだと思います
その次に写っていた『タチシオデ』という花が、なにげに気に入ってしまいました
今年はまだモウセンゴケを見てないからうらやましいです
そう!モウセンゴケのお花を見てみたいですよね〜
ギンちゃんのビーム発射から目玉のおやじになるお写真も面白すぎです
あー。楽しかったです
おじゃましました〜
でわでわ
出たわね、コケ娘!(←すいませんかわゆいお嬢さんに向かって妖怪みたいな表現で)
コケっ娘・・・だとニワトリみたいだし・・
ヤグラの方ですか!
なんか小さく二段になってるのもいくつかあったのですが、自信なくて
有り難うございます!
いつか何層ものタワー状になったものを見てみたいなぁ
モウセンゴケ、意外に可愛い花が咲くようなので見てみたいですよね!
しっかし足元であんな無体なことしてるなんて、魔性の女? 笑
タチシオデは低山にありますよ、山菜として美味しいらしいです
nyagiさんgyamiさん こんばんは☆
よい子でも普通の子でもないけど真似はできまへん。
ありえまへん…へびダメ〜
こちらの瞳も素敵ですね
目玉オヤヂ 笑わせてもらいました
こんにちはクリオネさん
ウナギと同じくヘビもお嫌いですかぁ
まさたろうさんは、アレの仲間の蒲焼きを食べてるんだよ!えんがちょ 笑
いや、目玉オヤヂよりまじょの瞳の方が100倍いいですって
バックも晴れた青空のほうが断然いいしー
そうそう、チドリのお話ですが・・オフィシャルにキソチドリだとの事!
ならば間違いないでしょうね!ホッッ・・
ビジターセンターみたいなところがあるお山では
やはりちゃんと寄っておくべきでしょうね
有り難うございました!
が印象的でした
特にシジミがきれい。好きかも。見てみたい。
新潟のお山も味わい深いですね
こんにちは、みきぽんさん
お花は断然そちらの方がゴーヂャスだったでしょうねぇ
私も飽きる程のヒメサユリ様を見て見たいなぁ・・・
東北の方にも見たこともないようなチョウが飛んでそうですよね!
でもお天気がああいう感じじゃ、チョウはどこかで休んでたのかな
チョウはほとんど車道脇で撮ったので、おかげで舗装道路歩きも退屈しませんでした
粉吹きメタリックに輝くシジミは綺麗でしたよ〜
「ミヤマ」とか「アサマ」とかも見てみたいなぁ
こんにちは。
誰もツッコまないようなので、一応。写真のヘビはマムシですから
銭型模様でズングリムックリ。どう見ても蝮にしか見えません。
この蛇は運動能力が低いので1mも離れていれば危険は無いのですが、、接写を試みる行動力と好奇心に思わず拍手です
山で咬まれると病院まで時間がかかり重症化する可能性が高いです。
マムちゃんと遊ぶ際は充分御注意下さいませ。
マムシですかぁ
Shaminekoさん、こんばんは!
いや、ツッコんでくれてありがとうございます!
帰ってから種類を調べようかとも思ったんですけれど、
私もあまり大量のヘビ画像を見るのはちょっと気味悪かったんでやめてました
ダンナはアオダイショウだってゆってただに・・・
この際、思い切ってググッてみましたら
こどものアオダイショウは模様がマムシに似てるとか!
でもでも、絶対に こどもサイズなどではなかったのでした
はぁ〜〜〜っ、マムシでしたかぁ
Shaminekoさんはいのちの恩人です!自分のウッカリさ、深く深く反省いたしました
ぐふふ・・そろそろコメントも落ち着きましたようで、お邪魔します!
ヒメサユリね〜今年は見に行くぞ!って思ってたけど
何だかまたチャンスを逃しちゃいそうです〜。
20日に浅草岳に行く予定なんだけど、咲いてるかな〜
というかワタクシ先週の釣りの後足痛くなってきたし登れないかも〜
しかし新潟でもここまで行くと結構遠いですよね!
距離は片道200kmくらいでしょーかね??
しんがた県は釣りするのにもいいとこなんだよな〜(笑)
そうそう焼酎の瓶持って行っとけば、その場でマムシ酒が出来たのにね!
こんにちは、c-54さん!
うちから250キロくらいでしたかね
なんかもう、あそこまで行くんなら会津コマも越後コマでも磐梯山でも
日帰りで行けちゃうような気がしてきましたヨ
ウ〜ン20日ですか!よそ者なので詳しくはありませんが
なんかサユリ様はすでに老婆を通り越して木乃伊になっていそうな気も・・
でもでも浅草岳の方は景色がダイナミックなので
ちゃっちゃと梅雨明けしてくれたら夏空でカッコイイ鬼ヶ面を眺められでしょうにね
早く足を治してくるりと一周してきてくださ〜い
マムシ酒くぁ〜
現在、反省してすごく落ち込んでいるので、笑えない・・・
ヒメサユリ様きれいですね。レコ、お花図鑑のようです。
250勹鸚お疲れ様でした。
今度の日曜はいいお天気だといいですね。
台風の影響あったところは林道も登山道も結構荒れていたりするのでお気を付けて
こんなに良い天気なのに家に居る私です
台風明けで今日はどこもお天気のようですが・・明日は
なんか下り坂でビミョーですなぁ
ヒメサユリ・・山の中であの大きさで派手なピンク というのも
なかなか珍しいのではないかと思いました
山の花と言えば、いつもすごく小さいのをちまちまと撮ってるような気がします
そうそう!いろいろ荒れてそうで心配ですよねぇ
各地の荒れ様をニュースで見てた割には、台風が自宅の方に来た頃には
たいした風も吹かずアレレ?って感じ・・
ダムにもお水たっぷりのようですし梅雨はもういいですよね〜
こんばんは、たわけものです。
ヘビさんとの出会いは?
山道を歩いていたら、偶然に、目の前にいたのですか?
踏まなくて、良かったですね。
だんなさんの先を歩かないように(笑)・・・。
たわけものさん、こんにちは!
守門登りの途中にある岩場でしたか
登山道上ではなく、すぐ脇ですがいちおう道端にいまして
お日様で充電してたのかな、綺麗にとぐろ巻いてるのに気付き
模様などよく見もせず、カメラに目をやって設定をマクロにしてしゃがんだとたん
しゅっと逃げられました〜〜〜
今思えば・・・
マムシ見つけて、しゃがむか〜って話ですが
ハチなども出て来てますし、ヘビにも、もちろん最大物のクマにも気をつけないとですね!
そして、後ろを歩くことにしないと
『あ〜あ
あんたももうダメだね』
その言葉に、世の中自然の掟に抗えない縮尺図のような無情さを感じます。
こんばんは、nygaiさんgyamiさん。
守門岳にもヒメサユリが咲いてる!
浅草岳と近いから当然といえば当然?
いや〜見たいですぅ〜ヒメサユリ様。
可憐なピンクですねぇ
まるでnygaiさんのようなお花〜
(と持ち上げてみたりする )
そして見事な目玉ヲヤジ!
ギンリョウソウのなれの果てって未見だけにそのフォルムに心惹かれますわぁ
どうしましたukkysuzさん
若いのに、何を諸行無常な気分になってるんですかぁ
この日最初に出会ったヒメサユリ様は
木乃伊寸前のウバユリ様で、ワタクシなど我が身を見る思いでした
ゴ〜〜ン
ukkysuzさんもいつかぜひピンク色の衝撃!を見てきてください
可憐と言うにはけっこう大きいですけれども
それでもヤマユリほど巨大ではなく
お上品な色味のピンクでしたよ〜
ギンちゃんはこの後、目玉が地面に転がって・・
・・・転がってそれから・・・どうなるんじゃろ???
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する