ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4750466
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳〜五竜岳〜鹿島槍ヶ岳〜爺ヶ岳縦走

2022年09月28日(水) ~ 2022年10月01日(土)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
70:05
距離
25.8km
登り
2,786m
下り
3,205m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:12
休憩
0:17
合計
3:29
11:01
19
11:20
11:21
8
11:29
7
11:36
10
11:46
11:48
16
12:04
12:05
46
12:51
12:57
19
13:16
13:17
56
14:13
14:19
11
2日目
山行
5:19
休憩
1:04
合計
6:23
7:20
7:22
43
8:05
8:06
42
8:48
4
8:52
9:14
57
10:11
10:32
85
11:57
12:15
84
3日目
山行
5:04
休憩
1:04
合計
6:08
6:40
6:48
58
7:46
8:05
44
8:49
36
9:25
9:26
38
10:04
10:05
5
10:10
10:41
14
10:55
10:56
28
11:24
11:25
24
11:49
17
12:06
12:08
31
12:39
4日目
山行
2:46
休憩
0:05
合計
2:51
6:12
17
6:29
6:31
24
6:55
41
7:36
7:37
7
7:44
7:45
62
8:47
8:48
14
9:02
1
9:03
ゴール地点
天候 1日目小雨、2日目以降は快晴
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
八方の無料駐車場に駐車、ロープウェイで八方尾根へ。
帰りは扇沢から高速バスで八方バスターミナルへ。
コース状況/
危険箇所等
全体的に整備されており、気を付けて歩けば概ね安全でした。
五竜岳南側など、所々で落石を起こさないように注意が必要です。
その他周辺情報 下山後は、八方バスターミナルそばの温泉を利用。
ゴンドラで一気に高度を稼ぎます。平日なので、ガラガラでした。
2022年09月28日 10:15撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9/28 10:15
ゴンドラで一気に高度を稼ぎます。平日なので、ガラガラでした。
ゴンドラとリフトで八方池山荘まで上がって来ましたが、ガス&小雨で生憎の天気。展望も全くありません。
2022年09月28日 11:03撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9/28 11:03
ゴンドラとリフトで八方池山荘まで上がって来ましたが、ガス&小雨で生憎の天気。展望も全くありません。
楽しみにしていた八方池。かろうじて一瞬見えましたが、周囲の山並みは見えずじまい。
2022年09月28日 11:57撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9/28 11:57
楽しみにしていた八方池。かろうじて一瞬見えましたが、周囲の山並みは見えずじまい。
霧の掛かった森は雰囲気が良いです。
2022年09月28日 12:17撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9/28 12:17
霧の掛かった森は雰囲気が良いです。
自分が何処にいるのか分からないけど、とりあえず登ります。
2022年09月28日 13:04撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9/28 13:04
自分が何処にいるのか分からないけど、とりあえず登ります。
天気が悪いおかげで、お散歩している雷鳥さんを何羽も見られました。登山道を塞がれて立ち往生すること数回。
2022年09月28日 13:13撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9/28 13:13
天気が悪いおかげで、お散歩している雷鳥さんを何羽も見られました。登山道を塞がれて立ち往生すること数回。
唐松岳山頂付近の分岐に到着。悪天候で何も見えないことは分かっていましたが、とりあえず山頂に行くことに。
2022年09月28日 13:54撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9/28 13:54
唐松岳山頂付近の分岐に到着。悪天候で何も見えないことは分かっていましたが、とりあえず山頂に行くことに。
近づいてくる雷鳥さん。
2022年09月28日 14:06撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9/28 14:06
近づいてくる雷鳥さん。
羽の撥水はバッチリのようです。
このあと、別の一羽に山頂直下まで3分間ほど登山道を先導してもらいました。「俺に付いて来い!」ってな具合で。
2022年09月28日 14:07撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/28 14:07
羽の撥水はバッチリのようです。
このあと、別の一羽に山頂直下まで3分間ほど登山道を先導してもらいました。「俺に付いて来い!」ってな具合で。
山頂到着するも、やっぱり何も見えず。
唐松岳に来たのは20年ぶりでした。
2022年09月28日 14:14撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9/28 14:14
山頂到着するも、やっぱり何も見えず。
唐松岳に来たのは20年ぶりでした。
唐松岳頂上山荘にお世話になりました。
この日は寒かったせいか皆さん本館に泊っていて、北館は私一人だけでした。煌々と照明の灯る建屋に私一人きりで、発電機の燃費を考えると申し訳ない気分に。
周りのイビキに悩まされずに済んだのは良かったですが。
2022年09月28日 15:12撮影 by  SC-03K, samsung
9/28 15:12
唐松岳頂上山荘にお世話になりました。
この日は寒かったせいか皆さん本館に泊っていて、北館は私一人だけでした。煌々と照明の灯る建屋に私一人きりで、発電機の燃費を考えると申し訳ない気分に。
周りのイビキに悩まされずに済んだのは良かったですが。
二日目からは良い天気。朝焼けの唐松岳が見られました。
2022年09月29日 05:52撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/29 5:52
二日目からは良い天気。朝焼けの唐松岳が見られました。
牛首のクサリ場。変化があって楽しい道でした。
2022年09月29日 07:22撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9/29 7:22
牛首のクサリ場。変化があって楽しい道でした。
しばらく歩いて、五竜山荘と五竜岳が見えてきました。かっこいい。
2022年09月29日 08:49撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/29 8:49
しばらく歩いて、五竜山荘と五竜岳が見えてきました。かっこいい。
3年ぶりの五竜岳の山頂。誰もおらず、セフルタイマーで自撮りを頑張りました。
2022年09月29日 10:11撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9/29 10:11
3年ぶりの五竜岳の山頂。誰もおらず、セフルタイマーで自撮りを頑張りました。
五竜岳から鹿島槍ヶ岳方向。
以前に来たときは、途中のキレット小屋が営業期間外で補給の心配があり、諦めました。そのリベンジです。
2022年09月29日 10:33撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9/29 10:33
五竜岳から鹿島槍ヶ岳方向。
以前に来たときは、途中のキレット小屋が営業期間外で補給の心配があり、諦めました。そのリベンジです。
五竜からの下り。落石を起こさないように注意が必要です。
2022年09月29日 10:37撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9/29 10:37
五竜からの下り。落石を起こさないように注意が必要です。
G5付近(?)。クサリ場。この日はとても暖かく、途中から長袖シャツ1枚でOKでした。
2022年09月29日 11:05撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9/29 11:05
G5付近(?)。クサリ場。この日はとても暖かく、途中から長袖シャツ1枚でOKでした。
たぶん北尾根ノ頭から。
2022年09月29日 12:32撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9/29 12:32
たぶん北尾根ノ頭から。
今夜のお宿、キレット小屋。五竜山荘から冷池山荘までは距離があるので、途中のこの小屋があると精神的にも安心です。
2022年09月29日 13:37撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9/29 13:37
今夜のお宿、キレット小屋。五竜山荘から冷池山荘までは距離があるので、途中のこの小屋があると精神的にも安心です。
小屋の看板と、窓ガラスに映る劔。
2022年09月29日 17:32撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9/29 17:32
小屋の看板と、窓ガラスに映る劔。
夕焼けも綺麗でした。
2022年09月29日 17:37撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9/29 17:37
夕焼けも綺麗でした。
夜には星も見られました。
2022年09月29日 19:13撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9/29 19:13
夜には星も見られました。
3日目は八峰キレットからスタート。不帰キレットと大キレットは昔歩いたことがあり、この八峰キレットにも興味がありました。ハッキリ覚えていなのですが、不帰キレット・大キレットに比べると、危険区間はだいぶ短いかなと感じました。
2022年09月30日 06:31撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9/30 6:31
3日目は八峰キレットからスタート。不帰キレットと大キレットは昔歩いたことがあり、この八峰キレットにも興味がありました。ハッキリ覚えていなのですが、不帰キレット・大キレットに比べると、危険区間はだいぶ短いかなと感じました。
登り始めて1時間20分くらいで鹿島槍北峰に到着。コースタイムよりも早く着きましたが、道が混んでいると、すれ違いのためにずっと時間が掛かったと思います。
2022年09月30日 07:47撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9/30 7:47
登り始めて1時間20分くらいで鹿島槍北峰に到着。コースタイムよりも早く着きましたが、道が混んでいると、すれ違いのためにずっと時間が掛かったと思います。
今日歩く、爺ヶ岳・種池山荘方向。遠くに槍の穂先も見えます。
2022年09月30日 08:44撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9/30 8:44
今日歩く、爺ヶ岳・種池山荘方向。遠くに槍の穂先も見えます。
種池山荘と槍ヶ岳。かっこいい。
2022年09月30日 09:24撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9/30 9:24
種池山荘と槍ヶ岳。かっこいい。
爺ヶ岳中峰。鹿島槍〜種池山荘は、五竜岳〜鹿島槍とは違い、多くの人で賑わっていました。
2022年09月30日 11:47撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9/30 11:47
爺ヶ岳中峰。鹿島槍〜種池山荘は、五竜岳〜鹿島槍とは違い、多くの人で賑わっていました。
振り返って、鹿島槍ヶ岳と冷池山荘。こちらもかっこいい。
2022年09月30日 12:07撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/30 12:07
振り返って、鹿島槍ヶ岳と冷池山荘。こちらもかっこいい。
爺ヶ岳稜線から扇沢がチラ見え。平日ですが、金曜日で車も沢山止まっているようにみえます。
2022年09月30日 12:13撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9/30 12:13
爺ヶ岳稜線から扇沢がチラ見え。平日ですが、金曜日で車も沢山止まっているようにみえます。
今日のお宿の種池山荘。とても賑わっており、満室だったそうです。夕食は3部ありました。
2022年09月30日 12:15撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9/30 12:15
今日のお宿の種池山荘。とても賑わっており、満室だったそうです。夕食は3部ありました。
種池山荘の生ラーメン!チャーシューも食べ応えがあってGOODでした。おいしかったです。
2022年09月30日 14:02撮影 by  SC-03K, samsung
9/30 14:02
種池山荘の生ラーメン!チャーシューも食べ応えがあってGOODでした。おいしかったです。
4日目の朝、山荘から富士山をパシャリ。
2022年10月01日 05:25撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10/1 5:25
4日目の朝、山荘から富士山をパシャリ。
この日は下山のみですが、10時に扇沢発のバスで八方へ戻らなくてはならないので、余裕をもって出発です。
柏原新道はとてもよく整備されており、歩きやすかったです。
先日、NHKの小さな旅でも紹介されていました。
2022年10月01日 06:13撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10/1 6:13
この日は下山のみですが、10時に扇沢発のバスで八方へ戻らなくてはならないので、余裕をもって出発です。
柏原新道はとてもよく整備されており、歩きやすかったです。
先日、NHKの小さな旅でも紹介されていました。
登山口に到着!
2022年10月01日 08:39撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10/1 8:39
登山口に到着!
登山口から少し歩いて、扇沢駅に到着。とても楽しい山歩きでした。
2022年10月01日 09:01撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10/1 9:01
登山口から少し歩いて、扇沢駅に到着。とても楽しい山歩きでした。

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 行動食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ 充電器 モバイルバッテリー ポール ヘルメット 携帯トイレ

感想

初日以外は天候にも恵まれ、終始楽しむことが出来ました。
また、初日も天候の影響で雷鳥さんに度々お会いできて嬉しかったです。
高校生の頃に白馬〜唐松〜八方尾根を縦走した事があり、今回八方尾根からその続きを歩けたような気がします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら