ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4750741
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

大キレット〜赤沢山〜北鎌尾根 2泊3日

2022年09月30日(金) ~ 2022年10月02日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
34:20
距離
46.0km
登り
5,066m
下り
5,049m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:18
休憩
1:49
合計
10:07
6:43
6:49
3
6:52
6:52
5
7:40
7:41
58
8:39
8:53
109
10:42
10:52
20
11:12
11:19
26
11:45
11:47
67
12:54
12:55
9
13:04
13:09
26
13:35
13:55
27
14:22
14:28
49
15:17
15:25
32
15:57
16:02
1
16:03
16:27
20
2日目
山行
12:44
休憩
1:19
合計
14:03
3:52
3:52
8
4:00
4:10
64
5:14
5:20
74
6:34
6:45
9
6:54
6:54
12
7:06
7:06
49
7:55
7:56
25
8:21
8:21
21
8:42
9:03
54
9:57
10:09
38
10:47
10:47
41
11:28
11:34
44
12:18
12:18
38
12:56
13:03
76
14:19
14:21
121
16:22
16:25
75
17:40
宿泊地
3日目
山行
8:07
休憩
1:59
合計
10:06
4:54
53
宿泊地
5:47
6:17
145
8:42
9:03
7
9:10
9:25
27
9:52
9:53
3
9:56
9:57
24
10:21
10:21
20
10:41
10:42
19
11:01
11:01
19
11:20
11:21
20
11:41
11:41
6
11:47
11:48
6
11:54
11:54
28
12:22
13:03
35
13:38
13:39
8
13:47
13:48
28
14:16
14:16
28
14:44
14:44
5
14:49
14:50
4
15:00
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
岳沢小屋
2022年09月30日 08:38撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/30 8:38
岳沢小屋
2022年09月30日 10:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/30 10:44
前穂高岳
2022年09月30日 11:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
9/30 11:14
前穂高岳
奥穂高岳
2022年09月30日 13:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/30 13:06
奥穂高岳
涸沢岳
2022年09月30日 14:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/30 14:14
涸沢岳
北穂高岳(南峰)
2022年09月30日 15:41撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
9/30 15:41
北穂高岳(南峰)
北穂高岳
2022年09月30日 15:57撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/30 15:57
北穂高岳
テント場
2022年09月30日 16:37撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/30 16:37
テント場
大キレットから朝日を拝む
2022年10月01日 05:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/1 5:40
大キレットから朝日を拝む
南岳
2022年10月01日 06:55撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/1 6:55
南岳
天狗池の逆さ槍
2022年10月01日 07:54撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
10/1 7:54
天狗池の逆さ槍
乗越沢
2022年10月01日 08:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/1 8:44
乗越沢
水俣乗越
荷物をデポして赤沢山へ
2022年10月01日 09:57撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/1 9:57
水俣乗越
荷物をデポして赤沢山へ
赤沢山
2022年10月01日 11:22撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/1 11:22
赤沢山
赤沢山からの景色
2022年10月01日 11:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/1 11:28
赤沢山からの景色
北鎌沢出合
標識は無い。分岐そばにテント場あり
2022年10月01日 14:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/1 14:20
北鎌沢出合
標識は無い。分岐そばにテント場あり
ココまで水が出ていた
弱いが取水可能
2022年10月01日 16:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/1 16:09
ココまで水が出ていた
弱いが取水可能
北鎌のコルのテント場
先客あり
2022年10月01日 16:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/1 16:23
北鎌のコルのテント場
先客あり
テント場
狭いし、木が邪魔
2022年10月01日 16:34撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/1 16:34
テント場
狭いし、木が邪魔
テント場
ココも先客あり
2022年10月01日 16:51撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/1 16:51
テント場
ココも先客あり
天狗の腰掛のテント場
ココにテントを張る
2022年10月01日 17:19撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/1 17:19
天狗の腰掛のテント場
ココにテントを張る
独標
手前にオレンジ色のテントが見える
翌朝、この方達と行動を共にする
2022年10月01日 17:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/1 17:42
独標
手前にオレンジ色のテントが見える
翌朝、この方達と行動を共にする
独標手前のトラバース用お助けロープ
おそらく、ココから独標に直登できる
2022年10月02日 05:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/2 5:43
独標手前のトラバース用お助けロープ
おそらく、ココから独標に直登できる
麓から槍ヶ岳を望む
左の尾根を登りつつ、最後に右に巻いて真北から直登する感じ
2022年10月02日 08:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/2 8:23
麓から槍ヶ岳を望む
左の尾根を登りつつ、最後に右に巻いて真北から直登する感じ
槍ヶ岳
ご一緒した方に撮ってもらった
2022年10月02日 08:49撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
10/2 8:49
槍ヶ岳
ご一緒した方に撮ってもらった
横尾は、人いっぱい
お腹が空いたのでレトルトカレーを食べる
2022年10月02日 12:22撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/2 12:22
横尾は、人いっぱい
お腹が空いたのでレトルトカレーを食べる

感想

週末天気が良さそうなので、金曜日に休みを取って北鎌尾根と
取り残している百高山を巡る
一応、念のため予備日として月曜日も休みを取る

1日目
上高地から岳沢小屋へ
バスから降りた人は、ほとんどが直進
岳沢方面へ歩いている人は少ない
岳沢小屋までに出会ったのは数名ほど

岳沢小屋で小休止、水を補給し、重太郎新道で、前穂高岳
百高山の一つ目

奥穂高岳を経由、穂高岳山荘で水を補給し、涸沢岳
百高山の二つ目

涸沢岳から北穂高岳を目指すが、歩いている人は少ない
途中、二人の登山者に追いつき、一緒に歩く
一人は70歳ぐらい、もう一人はかなり若い人
70歳ぐらいの方は、西穂からジャンダルムを越えて来たそうだ
この年令で、ココまで歩いてくるのは、結構すごい
若い方の登山者は、僕と同じぐらいの時間に上高地を出発したらしい
ルートもほぼ同じで、前穂高、奥穂高でも見かけた
明日は双六山方面へ向かうらしいが、双六小屋の予約が取れないので、
野口五郎小屋まで向かうとか言ってた。
そこまで歩けたら相当すごいのだが、行けただろうか。

北穂高小屋でテントの受付だが、
外で20分ぐらい待たされたので、体がかなり冷え込んでしまった
指先が、かじかんでしまって、テントを張るにも一苦労
夜、3000メートルのテント場は寒かった
水はテント場利用者は無料、翌朝も無料

2日目
予定より1時間早い、4時に出発
これが良かった。
予定通り出発なら北鎌尾根のテント場で、真っ暗になっていた

大キレットは2回目だが、真っ暗なので慎重に通過する
さすがにこの時間に歩く人は少ない。すれ違ったのは3人ほど
おかげで渋滞にはまらなくて良かった
南岳小屋で小休止してから天狗原へ
天狗池では、逆さ槍がきれいに見えた

乗越沢まで下りて、急登で水俣乗越
ここで年配のご夫婦が遺影を持って写真を撮っていた
なんでも、北鎌尾根で滑落して亡くなった息子さんだとかで、
毎年ここまで来ているそうだ
話を聞くと、北アルプスを何泊もかけて縦走するような、上級者だったようだ
そんな人でも遭難するような所だから、「気を付けて行ってください」
と言われた。

北鎌尾根に行く前に、ココで一旦荷物をデポして赤沢山をピストンする
赤沢山については、あまり調べてなかったのは失敗だった
西岳ヒュッテのテント場の奥に、細い登山道があり
道はある、目印もある、お助けロープもある
しかし、ハイマツの藪こぎで相当苦戦した
そして、右足ゲイターの紐を引っ掛けて紛失、ズボンも穴が空いた
それでも、赤沢山の山頂からは、360度の絶景
百高山の三つ目
晴れの日に来て良かった。雨の日は絶対に来たくない。

水俣乗越から急坂を下り、長い河原歩きを経て、北鎌沢出合に到着
標識はなく、大岩の上にケルンがあるだけ
近くに2張りぐらいのスペースのテント場があり
ちょうどテントを張ってる人がいたので、少し話をする
「3パーティー10人ぐらい登って行ったよ」と言われて、焦る
テント場、残ってるだろうか?

沢で水を汲み、急登を登る
一旦、沢が枯れるが、また水が流れるを繰り返して、
結構上の方でも水が流れていた

本日、何度もアップダウンを繰り返して、ヘトヘトだが、これが最後のはず
という思いで、北鎌のコルに到着
しかしテント場は当然先客があり
分かっていたことだが、更に上を目指すしかない
しかし上のテント場も埋まっている・・・
ここでテント難民の、男女二人がいた
なんでも岩手から来たらしい
「天狗の腰掛まで行くしかないですね」と言われる
自分以外にも難民がいたことに安心するが、もうヘトヘトなので、
この二人よりも先にテントを張りたい、という思いで先を急ぐ
そして天狗の腰掛に到着
上に3つ、下に1つぐらいのテント場があり、なんとか暗くなる前に
テントを張ることが出来た
結局は、ココが一番良かった気がする
携帯の電波もなんとか入る
北鎌のコルは、電波が入らないし、翌朝の歩く距離が長くなる
天狗の腰掛より先、槍ヶ岳の麓までの間にもテント場はいくつもあるが、先に進むほど風が強くなる

3日目
予定通り5時出発
独標の手前から男女2人の登山者、その後、単独の男性登山者も一緒になり、
4人で行動を共にする
男女2人の男性の方は、以前に来たことがあるらしく頼もしい
女性の方もドンドン登っていく
単独の方は山口県から来たらしい
この方は登るペースが速いし、ルート取りも上手い、エキスパートな印象
この方達のおかげで、だいぶ楽に進むことが出来た

北鎌尾根は、たまにお助けロープが設置されているが、歩く目印は無い
結構な人が通っているので、踏み跡っぽいものはあるが
間違った踏み跡もあるので、100%信用は出来ない
一旦行ってみて、進めなかったら戻る、ということも何度かあった
最後の槍ヶ岳、山頂直下の所は、狭い所を登るので、ザックが邪魔で
一番登りにくかった気がする

槍ヶ岳からは、長い下山ロード
予定より2時間早いので、最終バスにも余裕で間に合う
横尾で小休止して、レトルトカレーを食べて、ゆっくりと下山
3日間とも快晴で充実した登山だった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:358人

コメント

…さすがです。さすがhashimotomaruさん。
今度お会いしたときにお話聞かせてください。お疲れ様でした!
2022/10/3 22:10
tati87さん
ありがとうございます。またどこか行きましょう
2022/10/4 20:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら