蝶ヶ岳、常念岳
- GPS
- 12:52
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 2,284m
- 下り
- 2,274m
コースタイム
6:25 三俣駐車場
6:40 三俣登山口
7:00 力水
7:05 ゴジラの木
8:05 まめうち平
10:50 蝶ヶ岳ヒュッテ
10:55 蝶ヶ岳
11:00 蝶ヶ岳ヒュッテ
11:55 蝶ヶ岳・蝶槍間分岐
12:10 蝶槍
15:00 常念岳
16:15 前常念岳
18:50 三俣登山口
19:00 三俣駐車場
19:10 駐車場所
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前常念岳、常念岳周辺は岩場なのでルートに注意した方がいいと思います。 また、登山ポストは三俣駐車場から10分くらい先の登山口にあります。 温泉は、ほりでーゆー四季の郷が21:00まで一般客を受け付けています。 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
デジタル一眼レフ 1 Nikon D700
一眼レフ 1 Nikon F100
広角レンズ 1 28mm F1.8G
マクロレンズ 1 105mm F2.8G
望遠ズームレンズ 1 70-200mm F2.8G
カメラ備品 1 フィルター、フィルム等
レインウェア(上下) 1
防寒着 1
スパッツ 1
タオル 2
帽子 1
時計 1
携帯電話 1
財布 1
昼食 1
おやつ 1
水筒 1
シュラフ 1
GPS 1
|
---|
感想
前回の八ヶ岳登山後は、仕事と天気の関係で3週間山に行けず仕舞いでした。
今週やっと週末の天気が良くなったため、前々から行きたかった蝶ヶ岳と常念岳へ
朝6時に三俣駐車場についてのですが、すでに満車状態・・・
仕方なく引き返して路駐です。
実際に登山を開始するまでは、台風の影響が心配でしたが、
川の水量も思っていたよりも増水していませんでした。
美濃戸口の登山口では、まず蝶ヶ岳方面へ
途中ではショウキランを発見!
そして力水を過ぎるとゴジラの木まではすぐでした。
その後も小休憩を取りつつ蝶ヶ岳をめざし、
途中ではイチヨウランやウスノキ、ゴゼンタチバナ、ギンリョウソウ等を見つつといった感じ。
その後は途中の雪渓でサンカヨウとキヌガサソウを発見!
やはり雪渓付近は気温が低いらしく、
他の場所では咲き終わっている植物も元気に咲いていました。
その後はオオサクラソウやカラマツソウなどを見つつ登っていると、森林限界へ
森林限界に出ると蝶ヶ岳ヒュッテもすぐそこでした。
蝶ヶ岳のテン場では、シナノキンバイとミヤマキンバイが多く、
歩いて数分の山頂では、穂高から槍ヶ岳までの大パノラマが飛び込んで来ました。
雲は少し多めでしたが、素晴らしい景色を暫く堪能しました。
蝶ヶ岳ヒュッテでは、山バッジを買うついでにお昼を頂くことに
何にしようか悩みましたが、結局カレーに
30分位休憩して、情念を目指します!
蝶ヶ岳ヒュッテを出てからの高山帯では、思いのほかクロマメノキとイワベンケイが多く、
しかも大パノラマを見ながらなので、歩いては写真を撮るといった状況。
雷鳥に出会えるかな?と期待したものの、会うことはできませんでした・・・
↑本当か知りませんが、クロマメノキは新芽、実ともに雷鳥の好物?らしいです
その後はいったん高山帯から亜高山帯へ
稜線なのでアップダウンも少ないかな〜?なんて思っていましたが、
予想以上にアップダウンが多い道でした。
ただ高山帯に戻るまでの道では、クロサンショウウオの卵隗や
所々点在していたお花畑でハクサンチドリを見たりと結構楽しめました!
そして再び高山帯に出ると、目の前には常念岳が
↑といってもまだまだ遠くですが・・・
この付近では蝶ヶ岳付近で多かったクロマメノキやイワベンケイは殆どなく、
クモマスミレが多く自生していました。
ここからが常念岳まで長く、結局山頂に着いたのは15:00でした。
そのため、常念岳山頂では休憩もせずに、下山を開始。
時間の関係上、常念小屋によることは諦め(山バッジは手に入らず)前常念岳を目指します。
前常念岳手前では、今年初のチングルマとアオノツガザクラ、ツガザクラを発見!
あまり写真撮影の時間もないため、手短に済ませます。
前常念までは1時間程度で着き、そこからは岩場を下ります。
途中岩に目印が書いてありますが、注意していないと見逃す可能性もありそうです。
実際、見た目楽に行けそうなルートの方が、登山道ではなく、
道が途切れているなんて場所も何度かありました・・・
前常念岳の岩場を過ぎると、高山帯とはお別れで三俣の駐車場まで森の中を歩きます。
久々の登山にも拘らず、長距離を歩いたため最後の方は疲労がたまっていましたが、
無事に下山することが出来ました。
下山後は、ほりでーゆー四季の郷で温泉に入り、
梓川のSAで小休止をしてから、帰宅しました。
このコース日帰りで歩かれるとは流石です!!
前常念からの下りが辛かったのを思い出します
キヌガサソウに出会えてよかったですね〜☆彡
hana_solaさん、こんにちは
返信遅くなってしまい、ごめんなさい
さすがに一日で蝶ヶ岳、常念の周回コースはきつかったです。
おかげで3日位筋肉痛でした・・・
今は夏休みの登山をどうしようか考え中です!
(逆に混むので行かないかもしれませんが・・・)
お花 ブラボー
olddreamer、こんにちは
返信が遅くなってしまい、すみません
何時も見て頂いてありがとうございます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する