秀麗富嶽十二景一筆書き
- GPS
- 27:04
- 距離
- 105km
- 登り
- 8,012m
- 下り
- 8,506m
コースタイム
- 山行
- 13:00
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 13:45
- 山行
- 12:26
- 休憩
- 2:51
- 合計
- 15:17
天候 | 曇り、小雨、本降り、濃霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・霧&踏み跡薄い 大蔵高丸あたりで暗くなり、ヘッドライト装着。 そこから滝子山、下山口付近まで霧が濃く、また踏み跡の薄い箇所もあり、なかなかルート選びに苦労しました。 ・笹子駅→船橋沢→宝越へ 沢区間です。 渡渉を4回ほど強いられました。 また、ルートがわからなく場面も。 当初はここをピストンでと考えてましたが、やめました笑 ・宝越え→本社ヶ丸→清八山 岩が多く、進み辛かったです。 岩の細い尾根です。 辛いのは夜間だったのもあると思います。 |
その他周辺情報 | ・宿泊施設 大月駅に東横イン、ネットカフェチクタク |
写真
感想
秀麗富嶽十二景一筆書き48時間以内という企画に参加しました。
秀麗富嶽十二景は一景で2座ある場合がありますが、それはどちらかを踏めば良いルールとしました。
また、ルートは各自自由です。
ゴールだけは大月駅で合わせよう、となりました。
2019年に計画し、台風やコロナ禍、また自分の膝の怪我によりなかなか決行出来なかった本企画。
今年にようやく決行出来、またコンプリート出来ました!
■ルート
・スタート
奈良倉山だけ、他の山と離れているので、奈良倉山からほど近い鶴峠をスタートに設定。
・雁ケ腹摺山
ここは黒岳北部の分岐点からピストンする形に。
あと、その際通過する大峠で貴重な水場あり。
他の参加者はピストンではなく、湯の沢峠から林道にて姥子山→雁ケ腹摺山とされてる方もいました。
・岩殿山
通行止めにより現在使えるのは畑倉登山口のみな為、ここもピストン。
長く通行止めとなっています。いつになったら開通されるのか。。
■富士山
くっきり見れたのは、なんと最初の奈良倉山だけ!
秀麗富嶽十二景は結果、15座踏んだと思いますが(全部で20座)、まさか1座だけとは。。笑
■登り返しがキツい!
以下、2場面が特に長がったです。
・笹子駅600m→本社ヶ丸1630m
・鳥沢駅280m→扇山1137m
■記録
笹子駅で2時間ほど仮眠しています。
よって、記録は29時間13分ほどでした。
計画していたルートのCTは56時間42分でしたので、CT短縮率は51.5%となりました。
(多少、計画からルート変更や、ロストありますが誤差の範囲)
■天気
曇り〜小雨〜本降り
を繰り返す感じでした。
1200m以上で霧が濃かったです。
■補給ポイント
・大峠
水はしっかり出ていました。
・笹子駅
自販機
・初狩駅のローソン
6時〜24時までの営業時間らしく、タイミング的にここで補給出来ませんでした。。
・田野倉駅のローソン
近くにセブンイレブンもあります。
・鳥沢駅のセブンイレブン
■行動食
スタート前
・サンドイッチ1個
行動中(手持ち)
・山よりだんご和菓子1/3袋
・おにぎり1個
・カゴメバナナジェル1本
・ミックスナッツ1/3袋
・ベスパりんごジェル1本
・ムサシNI2本(リカバリー用)
・チョコバー2/3本
・森永ラムネ1.5袋
・ゴマのふりかけ1/3袋
行動中(コンビニ)
・カップうどん
・牛丼
・カゴメ野菜ジュース
・牛乳
・ホットコーヒー
4ヶ月くらい、朝食はMCTオイルコーヒーの生活を続けており、脂肪で動ける身体を目標にしています。
明らかにカロリーが足りませんが、
それがある程度、効果あったと思っています。
あと、行動時間10時間くらいを過ぎたあたりでいつも通り胃腸トラブル。吐き気。
殆ど食べられなくなくなりました。
食べられないけど、脂肪である程度は動けている感覚。
しかし、流石に清八山あたりからシャリバテかペースが落ちた感覚。
高川山超えて、ローソンでうどん食べてからは、またペースが戻った感じしました。
胃腸トラブルはなんでしょう。。
定期的にマグマなどのサプリを摂取すれば良いのでしょうか。
■気温、服装
気温は1番寒い明け方で、笹子駅で12度ほど。
山頂で10度切っていた位と思います。
下は短パン、上は状況に応じてレインジャケット、防風ジャケット、バフなど脱ぎ着しました。
汗はかきますが、涼しく、水の心配をそこまでしなくて助かりました。
■膝
後十字靭帯再建術をした左膝は術後10ヶ月となり、年内に抜釘手術を受ける予定。
膝を深く曲げて力を入れると、エンド金具が当たって痛くなってしまいます。
終盤に膝が断続的に痛くなってしまいましたが、最後までもってくれました。
■総評
分かってはいましたが、タフなコースでした笑
それでもコンプリート出来たのは嬉しいです。
台風こそ免れたものの、悪天候なため富士山を殆ど見ることが出来なかったのが残念。。
消化試合みたいになってしまう場面も多々。。
地味なコースなだけに、そうなるとただの修行となります。笑
ハイカーさんが少なく、静かな山行が出来たのは良かったです。
次は晴れた時に20座フルコンプですかね笑
ホームページでも日記を書いています。
https://usakame7.web.fc2.com/diary/2022/1008/
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する