ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 478803
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

越後駒ケ岳

2014年07月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
shibainu その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:58
距離
14.7km
登り
1,255m
下り
1,249m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

04:35 枝折峠P - 05:00 明神峠 - 05:35 道行山 - 06:00 小倉山 - 06:20 百草ノ池 - 06:40 1763ピーク - 07:00 駒の小屋 - 07:20-07:50 越後駒ケ岳 - 08:00 お花畑 - 08:15-08:25 駒の小屋 - 08:35 1763ピーク - 08:55 百草ノ池 - 09:20 小倉山 - 09:45 道行山 - 10:20 明神峠 - 10:35 枝折峠P
天候 晴れ時々くもり(稜線は常に雲の中)
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R352 枝折峠P 約30台駐車可 早朝には満車なので前日夜着が望ましい
きれいなバイオトイレが整備されています。
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】
枝折峠Pトイレ前に有り。用紙&ペン有り。

【登山口】
枝折峠Pトイレ脇から

2014/07/06(日) 今週も南ア北ア関東どこも梅雨空。
唯一晴れ間の期待できそうなのは新潟か。
冬に滑ってみたい越後駒ケ岳を下見がてらチョイス。

03:00 枝折峠Pに到着
すでに空きは2台だけという大盛況。
見上げれば月明かりも街明かりもなく満天の星空。
そういえば明日は七夕か。
夏の大三角形を見て仮眠。

04:30 出発
肌寒い空気のなか、ちょっと上がるとすぐに稜線。
奥只見湖〜銀山平の雲海と滝雲を眺めながらの稜線歩きが素晴らしい。
が、目指す頂は雲の中。なんとか晴れてもらいたい。

明神峠を過ぎたあたりで日の出。
風もなく日差しが強まるなか、樹林歩きの細かいアップダウンが続く。
ところどころ崩れていたり木の根が大きく出ているところもあるものの、
階段もきれいに整備されており全体的にはとても歩きやすい。

駒の湯山荘からの登山道と合流する小倉山あたりからはずっと登り。
背丈を超える樹木も減りジリジリと日差しが暑い。
百草ノ池周辺の雪渓が涼風を運ぶ。

1763ピークで雲が切れて大量の残雪を抱く越後駒ケ岳が登場。
ここから駒の小屋までは岩場を登る。
融雪で濡れていて滑りやすいので注意。

駒の小屋を横目に一気にピークを目指すも、再び雲の中。
小屋からピークまでは残雪がかなり多いが、軽アイゼンをはかなくても問題なく通過できた。

07:20 3時間弱でピーク到着。
晴れ待ちするも八海山も中ノ岳もなかなか雲が切れず。
中ノ岳ピストンはあきらめてお花畑でハクサンチドリ、オオバキスミレ、コバイケイソウを堪能。

駒の小屋でワンクッション入れて一気に下山
と思ったが、細かなアップダウンが多くペースが上がらない。
登りとほぼ同ペースで枝折峠Pに到着。

【風呂】
銀山平に降りて白銀の湯へ。
早く降りたおかげで貸し切りで景色と湯を堪能。
風呂あがりに北ノ又川の河原で水温8℃の雪解け水に涼を感じて、
シルバーラインで下山。

【ごはん】
食堂「いろり じねん」で摘み草料理をいただきました。

今日も素晴らしい山行でした。
奥只見湖〜銀山平の雲海と雲滝
奥只見湖〜銀山平の雲海と雲滝
明神峠で安全祈願
2014年07月15日 00:21撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:21
明神峠で安全祈願
2014年07月15日 00:21撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:21
ヒメシャガ
2014年07月15日 00:21撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:21
ヒメシャガ
雪渓を駆け上がる涼風が気持ちいい
2014年07月15日 00:21撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/15 0:21
雪渓を駆け上がる涼風が気持ちいい
雲が切れて残雪の越後駒ケ岳の全貌に高まる!
2014年07月15日 00:22撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:22
雲が切れて残雪の越後駒ケ岳の全貌に高まる!
滝ハナ沢は残雪が多い
2014年07月15日 00:22撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:22
滝ハナ沢は残雪が多い
ウラジロヨウラク
2014年07月15日 00:22撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:22
ウラジロヨウラク
オツルミズ沢源頭
まだ滑れそう
2014年07月15日 00:22撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/15 0:22
オツルミズ沢源頭
まだ滑れそう
滝ハナ沢
2014年07月15日 00:22撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/15 0:22
滝ハナ沢
駒の小屋
手前に湧き水有り
ビールワンコイン(¥500)は破格
2014年07月15日 00:22撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:22
駒の小屋
手前に湧き水有り
ビールワンコイン(¥500)は破格
大量の残雪を背負う駒の小屋
2014年07月15日 00:22撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/15 0:22
大量の残雪を背負う駒の小屋
2014年07月15日 00:23撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:23
銀マットも有りきれいな室内
冬季も無人の避難小屋として利用可
来年はここをベースに滑りたい
2014年07月15日 00:23撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:23
銀マットも有りきれいな室内
冬季も無人の避難小屋として利用可
来年はここをベースに滑りたい
タテヤマリンドウ
2014年07月15日 00:23撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:23
タテヤマリンドウ
タテヤマリンドウ
2014年07月15日 00:23撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:23
タテヤマリンドウ
イワカガミ
2014年07月15日 00:23撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:23
イワカガミ
小屋からピークまでは大量の残雪
この日は軽アイゼン不要だったが、コンディションによっては装着推奨
2014年07月15日 00:23撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:23
小屋からピークまでは大量の残雪
この日は軽アイゼン不要だったが、コンディションによっては装着推奨
2014年07月15日 00:23撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:23
会津駒ヶ岳ピーク
ガス待ち
2014年07月15日 00:24撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:24
会津駒ヶ岳ピーク
ガス待ち
しばらく待つと八海山方向から雲が晴れてくるも、ピークは雲が取れず
2014年07月15日 00:24撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:24
しばらく待つと八海山方向から雲が晴れてくるも、ピークは雲が取れず
中ノ岳も一瞬顔を出した
結局この日は諦めた
2014年07月15日 00:24撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/15 0:24
中ノ岳も一瞬顔を出した
結局この日は諦めた
晴れれば燧ケ岳や会駒も見えるそうだが、終始厚い雲の中
2014年07月15日 00:25撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:25
晴れれば燧ケ岳や会駒も見えるそうだが、終始厚い雲の中
ハクサンチドリ
2014年07月15日 00:25撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:25
ハクサンチドリ
ツガザクラ
2014年07月15日 00:25撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:25
ツガザクラ
ツマトリソウ
2014年07月15日 00:25撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:25
ツマトリソウ
オオバキスミレ
2014年07月15日 00:25撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:25
オオバキスミレ
ハクサンチドリ
2014年07月15日 00:25撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:25
ハクサンチドリ
ハクサンチドリの群生
ニッコウキスゲの蕾やコバイケイソウもちらほら
2014年07月15日 00:25撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:25
ハクサンチドリの群生
ニッコウキスゲの蕾やコバイケイソウもちらほら
ショウジョウバカマ
2014年07月15日 00:25撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:25
ショウジョウバカマ
今朝は雲海の中だった銀山平
2014年07月15日 00:26撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:26
今朝は雲海の中だった銀山平
ギンリョウソウ
2014年07月15日 00:26撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:26
ギンリョウソウ
ギンリョウソウ
2014年07月15日 00:26撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:26
ギンリョウソウ
トンボが沢山飛んでた
2014年07月15日 00:26撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:26
トンボが沢山飛んでた
銀山平
雪解け水が冷たい
2014年07月15日 00:26撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:26
銀山平
雪解け水が冷たい
白銀の湯
2014年07月15日 00:26撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:26
白銀の湯
早く下山したので貸し切り
2014年07月15日 00:27撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:27
早く下山したので貸し切り
この眺望も貸し切り
2014年07月15日 00:27撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:27
この眺望も貸し切り
北ノ又川
水温8℃!
2014年07月15日 00:27撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:27
北ノ又川
水温8℃!
北ノ又川
梅雨明けを予感させる夏空
2014年07月15日 00:27撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:27
北ノ又川
梅雨明けを予感させる夏空
橋の下の淵にイワナがいそう
2014年07月15日 00:28撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:28
橋の下の淵にイワナがいそう
中ノ岳に源流を発し、奥只見湖へと注ぐ
2014年07月15日 00:28撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:28
中ノ岳に源流を発し、奥只見湖へと注ぐ
いろり じねん
2014年07月15日 00:29撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:29
いろり じねん
摘み草のてんぷら
2014年07月15日 00:29撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:29
摘み草のてんぷら
魚沼産コシヒカリ!
2014年07月15日 00:29撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:29
魚沼産コシヒカリ!
摘み草のてんぷら
2014年07月15日 00:29撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:29
摘み草のてんぷら
摘み草のてんぷら
季節の山野草を天ぷらでいただく
2014年07月15日 00:29撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:29
摘み草のてんぷら
季節の山野草を天ぷらでいただく
摘み草の寒天寄せ
くるみ味噌と柚子ジャムのハーモニーが素晴らしい
2014年07月15日 00:29撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:29
摘み草の寒天寄せ
くるみ味噌と柚子ジャムのハーモニーが素晴らしい
またたびのはちみつ漬け
元気出そうなお味でしたw
2014年07月15日 00:29撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/15 0:29
またたびのはちみつ漬け
元気出そうなお味でしたw
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:470人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
越後駒ヶ岳 (枝折峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら