ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 479262
全員に公開
沢登り
奥秩父

笛吹川東沢〜釜ノ沢東俣/美しさと厳しさと。

2014年07月12日(土) ~ 2014年07月14日(月)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
15.4km
登り
1,455m
下り
1,460m

コースタイム

1日目:西沢渓谷入口:10:10⇒11:30ホラ貝のゴルジュ⇒(ルートミス)⇒12:30山ノ神⇒13:20乙女ノ滝⇒15:30釜ノ沢出会(幕営)
2日目:魚留ノ滝6:00⇒6:20千畳のナメ⇒8:00両門ノ滝/ルートミス9:30⇒13:00ミズシ沢出会⇒15:20木賊沢との出会い⇒16:30甲武信小屋
3日目:甲武信小屋6:00⇒(徳ちゃん新道経由)⇒9:40西沢渓谷
天候 7/12(土):快晴
7/13(日):曇り空から次第に雨
7/14(月):晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:JR塩山駅⇒西沢渓谷:山梨貸切自動車螢丱
復路:西沢渓谷⇒「笛吹の湯(立ち寄り湯)」⇒JR山梨市駅:山梨市営バス
コース状況/
危険箇所等
ホラ貝のゴルジュから「山ノ神」までの高巻きルートですが、私達が行った時はトラバース部分が崩壊していたので、1度下に降り、沢沿いを歩いて、再度登り返しました。

ガイドブックを見ても1級(初心者向け)とありますので、
沢慣れしている方には、特段問題のないルートなのでしょうが、、
沢初心者の私達には、時折、ピンクテープが見つからず、苦労しました。
一番分かりにくいのは、釜ノ沢東俣の崩壊地区でしょうか。
美しい沢、という思い入れがあるせいか、倒木ばかりのこの地域を歩いていると、常に不安に包まれていました。

甲武信小屋から西沢渓谷への道は、特に危ない個所はありません。
ただし、登山口近くは、赤土が滑りやすいので、雨のあとは要注意です。
台風一過&梅雨の中日、青空に迎えられ、期待と不安を胸にいざ出発!
2014年07月17日 15:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/17 15:15
台風一過&梅雨の中日、青空に迎えられ、期待と不安を胸にいざ出発!
東沢に下りると、すでに膝上の水量。アユ足袋&ハーネスを装着し、沢仕様に着替えます。
2014年07月12日 10:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/12 10:32
東沢に下りると、すでに膝上の水量。アユ足袋&ハーネスを装着し、沢仕様に着替えます。
山道に入った途端、木々の間から見える沢の美しさに期待が高まります。
2014年07月17日 15:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/17 15:22
山道に入った途端、木々の間から見える沢の美しさに期待が高まります。
緑に染まりそう!
2014年07月17日 15:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/17 15:21
緑に染まりそう!
そうこうしているうちに、一つ目の目的「ホラ貝のゴルジュ」へ到着。なんて美しい!!
豊富な水量と勢いのある水流に、ひきつけられるように奥に奥に行ってみたい気持ちを抑えます。
いつかトライしてみたい!
2014年07月12日 11:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
10
7/12 11:31
そうこうしているうちに、一つ目の目的「ホラ貝のゴルジュ」へ到着。なんて美しい!!
豊富な水量と勢いのある水流に、ひきつけられるように奥に奥に行ってみたい気持ちを抑えます。
いつかトライしてみたい!
高巻きの道から、見下ろすゴルジュ。
ここから見ても綺麗〜っ
2014年07月17日 15:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
7/17 15:25
高巻きの道から、見下ろすゴルジュ。
ここから見ても綺麗〜っ
ようやく「山ノ神」に到着。
「無事に戻ってこれますように」
とお祈りしました。
2014年07月17日 15:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/17 15:26
ようやく「山ノ神」に到着。
「無事に戻ってこれますように」
とお祈りしました。
ふと振り向くと、青空にはえる「鶏冠山」。
凸凹の稜線に心ひかれます!!
近い内に、あの稜線を歩こう!!
2014年07月17日 15:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/17 15:27
ふと振り向くと、青空にはえる「鶏冠山」。
凸凹の稜線に心ひかれます!!
近い内に、あの稜線を歩こう!!
この辺りは、水量も膝下程度でしたが、不慣れな私は、足をもっていかれる感じで踏ん張りながら渡ります。
2014年07月17日 15:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/17 15:38
この辺りは、水量も膝下程度でしたが、不慣れな私は、足をもっていかれる感じで踏ん張りながら渡ります。
「乙女の滝」。
流れるラインは、乙女の腰つき?それとも黒髪の流れる様?
2014年07月17日 15:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/17 15:38
「乙女の滝」。
流れるラインは、乙女の腰つき?それとも黒髪の流れる様?
沢山の燕が飛び交っていたスラブ岩に見とれる。
2014年07月17日 15:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
7/17 15:41
沢山の燕が飛び交っていたスラブ岩に見とれる。
と、先に見えてきた「東のナメ沢」。
2014年07月12日 13:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
7/12 13:52
と、先に見えてきた「東のナメ沢」。
群生していたギョリンソウ。
2014年07月17日 15:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/17 15:42
群生していたギョリンソウ。
「西のナメ沢」が出てきた頃から、ビバークポイントに適した箇所がチラホラ。そろそろ幕営地を探しますか。
2014年07月17日 15:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
7/17 15:42
「西のナメ沢」が出てきた頃から、ビバークポイントに適した箇所がチラホラ。そろそろ幕営地を探しますか。
沢登り初心者の私達。
大事をとって「釜ノ沢」との出会い付近でビバークすることに。

登山では、あり得ない「焚き火」に夢中♪
燃やせ!燃やせ!とばかりに薪拾いに精を出し、楽しい時間を満喫。
2014年07月17日 15:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
7/17 15:44
沢登り初心者の私達。
大事をとって「釜ノ沢」との出会い付近でビバークすることに。

登山では、あり得ない「焚き火」に夢中♪
燃やせ!燃やせ!とばかりに薪拾いに精を出し、楽しい時間を満喫。
7/13(日)翌日は、朝一から「魚留の滝」をクライミング!彼は、さくっとクリアしていましたが、重たいザックが邪魔をして、私はなかなか乗りこめず。最後は、お助け紐でクイッとあげてもらいました;;
2014年07月17日 15:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
7/17 15:56
7/13(日)翌日は、朝一から「魚留の滝」をクライミング!彼は、さくっとクリアしていましたが、重たいザックが邪魔をして、私はなかなか乗りこめず。最後は、お助け紐でクイッとあげてもらいました;;
と、それを越えれば見たかった「千畳のナメ」。
思ったよりも強い水流ではありましたが、この日、一番平和だった場所でした。
2014年07月17日 15:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
7/17 15:59
と、それを越えれば見たかった「千畳のナメ」。
思ったよりも強い水流ではありましたが、この日、一番平和だった場所でした。
深い緑に染まりそう、、
2014年07月17日 15:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
7/17 15:59
深い緑に染まりそう、、
2014年07月13日 07:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
7/13 7:30
「両門ノ滝」に到着。

が!ここで大事件発生!!
「マヨイ沢」に迷いこんだらいけない、、という思い込みから赤テープを見失い、、
2014年07月13日 07:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
7/13 7:50
「両門ノ滝」に到着。

が!ここで大事件発生!!
「マヨイ沢」に迷いこんだらいけない、、という思い込みから赤テープを見失い、、
滝の左側にある、この踏み跡へ入ってしまったのです。。

崩れ落ちる土や石と戦いながら、上部まで登りつつも、進退極り、、30Mロープ×2ピッチの懸垂下降で下山。心身ともにグッタリ、、

それにしても、マルチを勉強していて良かった、、
沢登りの奥深さを知る一時でした。
2014年07月13日 09:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
7/13 9:14
滝の左側にある、この踏み跡へ入ってしまったのです。。

崩れ落ちる土や石と戦いながら、上部まで登りつつも、進退極り、、30Mロープ×2ピッチの懸垂下降で下山。心身ともにグッタリ、、

それにしても、マルチを勉強していて良かった、、
沢登りの奥深さを知る一時でした。
長い休憩後、見つかった(苦笑)赤テープをたどってヤゲンの滝を巻きます。
2014年07月17日 16:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
7/17 16:37
長い休憩後、見つかった(苦笑)赤テープをたどってヤゲンの滝を巻きます。
釜ノ沢を越えたあたりから疲労が、、
そりゃそうです。すでに8H超えの遡行。
思った以上に荒れた沢筋に、心まで引きずられてダウン、、
2014年07月17日 16:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/17 16:38
釜ノ沢を越えたあたりから疲労が、、
そりゃそうです。すでに8H超えの遡行。
思った以上に荒れた沢筋に、心まで引きずられてダウン、、
そして、いつの間にか天気も下り気味、、

「帰りたい」
久しぶりに、そんな言葉が頭をよぎりました、、
2014年07月17日 16:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/17 16:38
そして、いつの間にか天気も下り気味、、

「帰りたい」
久しぶりに、そんな言葉が頭をよぎりました、、
極めつけは、木賊沢出会いからの高巻き!
つかめるものはなにもかも掴んで、ものすんごい傾斜を這い上がります。

時間は既に15:00を回り、下山してもバスがない、、小屋泊だけを頼みに残り行程を
2014年07月13日 15:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/13 15:19
極めつけは、木賊沢出会いからの高巻き!
つかめるものはなにもかも掴んで、ものすんごい傾斜を這い上がります。

時間は既に15:00を回り、下山してもバスがない、、小屋泊だけを頼みに残り行程を
16:30に甲武信小屋へ到着。
疲労困憊の身体に、小屋の暖かさは天国。
そして、なによりも徳ちゃんのお人柄に感謝!!
2014年07月13日 17:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
7/13 17:39
16:30に甲武信小屋へ到着。
疲労困憊の身体に、小屋の暖かさは天国。
そして、なによりも徳ちゃんのお人柄に感謝!!
いつもテン泊していた甲武信小屋。
初めて食べたカレーは、めっちゃ美味しくて、
お代りまでペロリ♪
2014年07月17日 16:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
7/17 16:38
いつもテン泊していた甲武信小屋。
初めて食べたカレーは、めっちゃ美味しくて、
お代りまでペロリ♪
7/14(月)無事に新しい朝を迎えられたことに感謝。
2014年07月14日 04:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
7/14 4:12
7/14(月)無事に新しい朝を迎えられたことに感謝。
いつもとは違う気持ちで見る日の出。
2014年07月14日 04:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
7/14 4:23
いつもとは違う気持ちで見る日の出。
あぁ、怪我もなく、無事にこの場に立てることに感謝!!
2014年07月14日 04:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
13
7/14 4:34
あぁ、怪我もなく、無事にこの場に立てることに感謝!!
朝陽に染まる小屋。
2014年07月14日 04:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/14 4:22
朝陽に染まる小屋。
「蛙」かな?
2014年07月14日 05:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/14 5:32
「蛙」かな?
本当に、本当に、お世話になりました。
小屋の存在の意味をしみじみと噛みしめて、、
2014年07月17日 16:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/17 16:55
本当に、本当に、お世話になりました。
小屋の存在の意味をしみじみと噛みしめて、、
下山路から振り返る甲武信ヶ岳。
2014年07月17日 16:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
7/17 16:57
下山路から振り返る甲武信ヶ岳。
昨夜の雨が残る、秩父らしい道を
2014年07月14日 06:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/14 6:21
昨夜の雨が残る、秩父らしい道を
歩いていく幸せな時間。
2014年07月14日 06:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
7/14 6:22
歩いていく幸せな時間。
展望台では富士山が姿を見せてくれた。
ありがとう!
2014年07月14日 06:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
7/14 6:32
展望台では富士山が姿を見せてくれた。
ありがとう!
残っていたシャクナゲも嬉しかった!
2014年07月17日 16:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
7/17 16:59
残っていたシャクナゲも嬉しかった!
朝陽を浴びて美しく光るブナの森。
2014年07月14日 08:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
7/14 8:23
朝陽を浴びて美しく光るブナの森。
そして、下部に広がるミズナラの林。
2014年07月14日 08:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
7/14 8:44
そして、下部に広がるミズナラの林。
一昨日、入渓した地点が見えてきたら、この山行も終わりです。

美しくも厳しい自然を教えてもらった3日間。
もっともっと勉強して、経験して、「強くなろう」。
2014年07月17日 17:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
7/17 17:10
一昨日、入渓した地点が見えてきたら、この山行も終わりです。

美しくも厳しい自然を教えてもらった3日間。
もっともっと勉強して、経験して、「強くなろう」。
ってなことで、強くなるには肉!!
山梨市駅前「のんきばぁーば」で
馬刺と80年もののぬか漬けとオザラとほうとうと、、、宴会してからの帰宅となりました。

2014年07月14日 12:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
7/14 12:53
ってなことで、強くなるには肉!!
山梨市駅前「のんきばぁーば」で
馬刺と80年もののぬか漬けとオザラとほうとうと、、、宴会してからの帰宅となりました。

撮影機器:

感想

梅雨の中日。週間天気予報から台風一過が見えてきた!
週末の天気予報は36℃!これは沢だ!沢だ!

昨年、初めて経験した沢遊び。
猛暑の東京でも、十分な涼を感じる沢遊びにすっかり魅了されていたもので、
暑さが強くなってきた頃から、「沢」という文字が私達の間で交わされるように。

でも、まだまだ遡行2度目、初心者マークの私達。
選んだ先は、行き慣れている奥秩父「西沢渓谷」。
ガイドブックで「初心者向き」と表示されている今回の行程。

しかし、、、実際は、、、想像以上の経験となりました。
台風の爪後も消えない時期、ということもあったのでしょうが、
水量&水流とも多く、沢屋さんには大喜びの状況。

けれど、それは、知らぬ間に、私の体力を奪っていたようで、、
帰宅してから4日目に、ようやくレコを上げる体力が、、(嘘です)

でも!!でも!!
本当に、本当に美しい景観の連続!!
そして大好きな岩登り。

この沢をもう一度、訪れたい!

そして、今回の遡行で1番強く抱いたのは
山小屋の存在のありがたさ。
後半、一時ビバークすら考えたほど、心身共に疲れきった私にとって
その先に甲武信小屋がある、という事実が、
どんなに力を与えてくれたか、、

徳ちゃんさん!
おっきな人柄で迎えてくださり、
本当にありがとうございました!
次は焼酎担いで行きますね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1783人

コメント

祝 完全遡行!!
この時期の沢、気持ち良いよね〜happy01
うらやましい
ああ〜っ、釜にどっぷりつかりたい〜
2014/7/18 18:16
Re: 祝 完全遡行!!
mumさん

お優しいですね、、

今回は、反省レコです。。
3日間かける行程じゃないですものね。
でも、自然の力を知った、いい経験でした。

ちなみに、今回はザブンできなかったので
次回はぜひ潜りたい!
2014/7/18 18:47
知らない世界・・・
お疲れ様でした
自分の知らない世界、、、
おんなじ場所なんだけど何故かいつもと全然違って見える朝の景色、羨ましいです
心惹かれるものがありますが安易に踏み込める世界ではない・・・ですよね
tanukimiさんのレコだけにしときますわ
2014/7/18 23:35
Re: 知らない世界・・・
timoさん

おはようございま〜す。
いえいえ、私も昨年までは遠い世界の話だと思っていたのですよ〜。
だからtimoさんも、いつフェルト靴を手にしていてもおかしくないっ

遠出しなくとも味わえる涼。
そして、水世界の美しさ!
ぜひぜひ、カモーンッ
2014/7/19 9:09
やってますね〜 ^^v
昔から笛吹川水系には行ってみたいと思ってたんですが、片思いに終わりそうです
岩と沢は同じように思うけど違うでしょ
今回は良い勉強になったようで、スキルアップ出来たのでは
2014/7/19 8:10
Re: やってますね〜 ^^v
わぉ!師匠!
jijiさん、ご無沙汰しています‼︎
jijiさんに教えていただいた鮎タビで、
今回も行ってまいりました。

いやぁ、おっしゃる通り、岩と沢は別物ですね
水があんなに疲れるものとは、、
本当にいい勉強になりました。

でも、笛吹川水系。
ほんとーに美しい世界でした!感激

魚は住まないのが残念ですが、、
ぜひとも、サクッと訪れてみてくださいませ
2014/7/19 9:19
お疲れ様でした!
お疲れ様でした。
水の流れと綺麗な色を見ているだけでも、癒されますよね。
一つ一つが個性的な大瀑布も、とっても素敵。夏の真っ盛りに行って、ウオータースライダーをやったり、泳いでみたりしたいものです。
小屋から写した朝焼けの写真の色、いいですね。苦労した分、見事な景観を見られてよかったですね!

私は、GPSを使わないアナログ人間なので、25000分の一の地形図に、全ての水線を書き入れ、合流地点の標高を予め記して行きます。枝沢が合流する度に、標高と地形図とで現在地を確認しつつ進んでいます。
また、みなさんの遡行記録から、注意点など拾い出して、書き込みをしていきます。
私も沢初心者なので、それでも迷うことがあります

                            mizuki
2014/7/19 18:37
Re: お疲れ様でした!
mizukiさん

コメントありがとうございまーす!
昨年の船形山と同じく、mizukiさんの後を追うように訪れた笛吹川水系。
いつも歩く山道の底に、こんなにも美しい世界が広がっているとは、
あの日会えた世界は、想像以上のものでしたね

あの千畳のナメで泳ぎたい!!
いろんな釜で泳ぎたい!!
ほんと、ほんと、やりたいこと山盛りです!!

しかし、これまでの日帰りの沢(それも数時間)とは異なり、
泊まりの沢は、体力、知識、自分の持っているものを総動員なのですね〜。
自分の登山暦において、大きな分岐点となったことは間違いありません!

そして!!
>合流地点の標高を予め記して行きます。
そうなんですよ〜 コレが抜けていたんですよ〜
標高が計測できる時計なのに、全く意味なかったぁ。。。

でも、あの景観は癖になりますね〜。
危険な香りがぷんぷんしています
2014/7/22 16:38
沢って美しい
初めまして。

沢にハマりつつあるようですね  沢って美しいですよね。
私は初めての沢が釜の沢でした(実際はルーファイミスで入渓出来なかったのですが )。もう10年近く前なので懐かしいです。

美しい沢はたくさんあるので、いろいろ行ってみて下さい。
これからもレコを楽しみにしています。
2014/7/20 9:13
Re: 沢って美しい
yoshi629さん

コメントありがとうございます!!
ベテランの沢屋さんに、コメントを頂けて光栄です
(yoshi629 さんのレコを読んで、おののきました!!
熊との出会い、、本当にご無事でなによりです)

>私は初めての沢が釜の沢でした。
そうなんですか〜!日当たりも良く、美しい沢なので、
ここで沢を始めたら、本当にはまりそうですよね〜。

>美しい沢はたくさんあるので、いろいろ行ってみて下さい。
はい!でも、、今のスキルでどの辺の沢を歩けるのか、
そのあたりの見極めも難しいのですよね。。

とはいえ、梅雨明け本番夏到来!
今年は、もう少し、経験を積みたいと思っています!!
また、色々、教えて下さいませ。
2014/7/22 16:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら