ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 480574
全員に公開
ハイキング
奥秩父

初のテン泊 瑞牆山&金峰山 やっぱり山は最高 

2014年07月19日(土) ~ 2014年07月20日(日)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
48拍手
GPS
30:40
距離
14.2km
登り
1,708m
下り
1,687m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
10 km

コースタイム


7/19
7:25瑞牆山荘
8:15富士見平 
10:25瑞牆山へ出発
11:52瑞牆山 休憩12:57
14:15富士見平
7/20
6:10金峰山へ出発
7:30大日岩
9:18五丈岩 金峰山9:40
9:58金峯山小屋10:30
11:35大日岩
12:35富士見平13:25
14:05駐車場
天候 両日とも 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
瑞牆山荘そばの無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
瑞牆山、金峰山ともに足元が滑りやすい場所があります。
瑞牆山荘
熊鈴もつけました
熊鈴もつけました
さぁ
50分頑張ります
さぁ
50分頑張ります
歩き始めたばかりで
すでに引き離される・・・
1
歩き始めたばかりで
すでに引き離される・・・
ヘロヘロです
安全登山をお願いしました
3
安全登山をお願いしました
お気に入り
もくもくと・・・
もくもくと・・・
着いたぁ
ここに決めた!
なんとか無事に別荘完成
7
なんとか無事に別荘完成
冷たくて美味しい
2
冷たくて美味しい
まずは小屋にお邪魔して
コーヒーとスコーンをいただきました。
4
まずは小屋にお邪魔して
コーヒーとスコーンをいただきました。
さぁ
瑞牆山へレッツゴー
1
さぁ
瑞牆山へレッツゴー
お・・・重い( ̄◇ ̄;)
3
お・・・重い( ̄◇ ̄;)
桃太郎石
しっかり掴まって
しっかり掴まって

使わないの?
さぁあと少し
滑ります
着いたぁ!
お約束
おニューのアタックザック
9
お約束
おニューのアタックザック
膝震えてない??
4
膝震えてない??
くつろいでます
なぜ仁王立ち??
4
なぜ仁王立ち??
場所を変え
まだまだ
くつろいでます
2
場所を変え
まだまだ
くつろいでます
時折青空
お腹が空いた・・・
とザックからパン登場
2
お腹が空いた・・・
とザックからパン登場
マシュマロ
みたらし味
3
マシュマロ
みたらし味
時間があるっていいですね
6
時間があるっていいですね
山頂はまだ咲いてました
1
山頂はまだ咲いてました
滑りやすい
冷たくて気持ちいい
4
冷たくて気持ちいい
さくさく登ります
私はのんびり・・・
さくさく登ります
私はのんびり・・・
小川山
も行ってみたい
小川山
も行ってみたい
ただいま♪
まずは一杯
お疲れ様の「かんぱーい」
6
まずは一杯
お疲れ様の「かんぱーい」
きのこうどん
鹿ソーセージドッグ
二人で一個だったので
半分こにしてくれました
5
鹿ソーセージドッグ
二人で一個だったので
半分こにしてくれました
スコーン
新作が届いたのでもちろんいただきます
めっちゃ美味しい(*゜▽゜*)
6
スコーン
新作が届いたのでもちろんいただきます
めっちゃ美味しい(*゜▽゜*)
めっちゃいい感じです
2
めっちゃいい感じです
ランプの柔らかな灯り
2
ランプの柔らかな灯り
初晩ごはん
カルボナーラとミネストローネ(M)
3
初晩ごはん
カルボナーラとミネストローネ(M)
残りのパスタは
ツナソースでいただきます(M)
2
残りのパスタは
ツナソースでいただきます(M)
我が家
一応並べてみました(M)
3
我が家
一応並べてみました(M)
いろとりどり
夜小屋にお邪魔して・・・
楽しい時間( ´ ▽ ` )
スタッフの皆さんに感謝です
2
夜小屋にお邪魔して・・・
楽しい時間( ´ ▽ ` )
スタッフの皆さんに感謝です
モーニングコーヒー(M)
3
モーニングコーヒー(M)
ごはんができるまでに
つまみ食い
ウインナー(M)
2
ごはんができるまでに
つまみ食い
ウインナー(M)
朝ごはん
親子丼と豚汁(M)
3
朝ごはん
親子丼と豚汁(M)
さぁ
行ってきます
さぁ
行ってきます
う~ん
ちょっと頭痛い・・・
と、ぶつぶつ
う~ん
ちょっと頭痛い・・・
と、ぶつぶつ
有名な看板のようですね
有名な看板のようですね
陽のパワー
降りるのはちょっと・・・
降りるのはちょっと・・・
テント場
ロープを使って
足元注意
消えてく・・・
あともうちょっと
あともうちょっと

楽しい
う~ん
ガスの中
なんて鳥だろう??
なんて鳥だろう??
パワーをチャージ
2
パワーをチャージ
マッタリ
いつもの場所で・・・
1
いつもの場所で・・・
晴れろ~!
ちょびっと青空
慌てて一枚
ちょっといいかも
1
ちょびっと青空
慌てて一枚
ちょっといいかも
三角点GET
ちょっと晴れてきました
1
ちょっと晴れてきました
目標の小屋はあんなに下
1
目標の小屋はあんなに下
ずいぶん降りてきました
ずいぶん降りてきました
この上は行けるのかな??
1
この上は行けるのかな??
カップラーメンをいただきました。
今度はうどんが食べたい。
2
カップラーメンをいただきました。
今度はうどんが食べたい。
かりんと棒で栄養補給
2
かりんと棒で栄養補給
ポツポツ雨が・・・
帰りましょう
ポツポツ雨が・・・
帰りましょう
お・・・落ないですよね?!
1
お・・・落ないですよね?!
可愛らしく
ひっそりと・・・
1
ひっそりと・・・
時折日差しが・・・
1
時折日差しが・・・
滅多に着ないレインウエア
滅多に着ないレインウエア
そろそろ
撤収しなくては・・・
2
そろそろ
撤収しなくては・・・
ザックが歩いてるみたいだ・・・
4
ザックが歩いてるみたいだ・・・
お世話になりました
2
お世話になりました
帰りにもお水をいただいて行きましょう
1
帰りにもお水をいただいて行きましょう
青葉が綺麗
お気に入りポイント
2
お気に入りポイント
気持ちがいいです
2
気持ちがいいです
今日も多くの車が
ご主人様の帰りを待ってます
1
今日も多くの車が
ご主人様の帰りを待ってます
瑞牆山荘で購入
やっぱり
美味しい( ´ ▽ ` )
5
瑞牆山荘で購入
やっぱり
美味しい( ´ ▽ ` )

感想

山歩きを初めてから、いつか行ってみたいと思っていたテント泊。
ちょっとずつ準備をしてきました。後は「行く勇気」だけ・・・ついにその時がやってきた( ´ ▽ ` )
先日筑波でザックも担いで様子もみたし、何度も持ち物確認してまるで就学旅行に行く子供みたい。
でも行き先どうしよう。この三連休の天気予報はコロコロ変わる・・・。
金曜の夜まで悩み、提案されたのは
「富士見平小屋でテン泊。瑞牆山、金峰山を楽しむ計画」
初めてのザックの重さなので、無理せず行ける場所へ。

瑞牆山荘そばの駐車場。準備をして、いざっ!
う・・・重い( ̄◇ ̄;)
衣食住を担いで・・・は、ずっしりきます。一歩ずつゆっくりと。歩幅は小さく。
途中で「里宮神社」で安全登山のお願いをしていきます。
ヘロヘロになりながら、今夜の宿泊地へ・・・。
つ・・・着いたぁ。
ザックをおろし、富士見平小屋へ行こうと思ったら、足がなんだかふわふわ。
急に軽くなったから違和感があったみたい。
テン場使用料を払って、今日の我が家をたてます。
練習してきたから大丈夫!と思ったけど、ペグの刺し方の向きまで気がつかなかった( ̄◇ ̄;)
教わりながら無事我が家完成(*゜▽゜*)
水場で美味しいお水をいただき、今日は瑞牆山へ行ってこよう。
と、その前に小屋でコーヒーとスコーンを頂いてからにしようとお邪魔しました。
スタッフの方とお話をさせていただき「このままのんびりでもいいか」と思いましたが
やっぱり行ってこようと重い腰をあげ、瑞牆山を目指します。
いつもはなぜか重たいザック。でも今日は背中には初卸のアタックザック♪
(当たり前ですが、きちんと必要な装備は持って歩きます。)
前に来た時は、ヘロヘロになりながらやっと歩いた道。
今日は気持ち的にも荷物的にもちょっと楽チン。景色を楽しみながら歩きます。
瑞牆山山頂では多くの方が休憩中。着いた時には真っ白( ̄▽ ̄;)
そんな中、山頂にいた二人組のお兄さん達とわいわいやりとりさせていただきました。
時間もたっぷりあるし、もしかしたら晴れるかもと、
おやつを食べたりしていると・・・青空が見えてきた(*゜▽゜*)
空を眺めたり、遠くの山を眺めたりと気がつけば一時間。
そろそろ帰りましょう。
まだまだ、これから山頂を目指していく方たちとスレ違います。
人気の山ですね。
テントに戻り、着替えをして小屋へ。
楽しみにしてた「きのこうどん」と「鹿ドッグ」を注文。
待ってる間にビールもいただいちゃましょう(*≧∀≦*)
お泊り登山だからこそできるお楽しみ。
ビールで気分が良くなった私たち。届いたばかりのスコーンとともにグラスワインを・・・
とくつろぎモード全開。何杯飲んだんだろう( ̄▽ ̄;)
一緒になったソロの男性やスタッフの方たちと楽しくお話をさせていただきます。
休憩される方も増えてきたので、一旦テントに戻り夕飯を食べることに。
「テント燃やすなよ」と言われ、ちょっとドキドキしながらパスタを作り「いただきまーす」
しばらくまったりしてから、また小屋へお邪魔しました。
ほんとにここのスタッフさん達はいい方ばかり(*≧∀≦*)
雰囲気もめちゃくちゃいいし、居心地が良すぎて・・・
ワインもお酒も美味しく、つい長居をしてしまいました。
そろそろテントに戻っておやすみなさい。
初テントでの就寝。もぞもぞしてるうちに寝ちゃってましたzzz
何度か目が覚めましたが、気がつけば・・・朝。
もぞもぞしてたら隣でもも起きだしたみたい。二日酔いのような-sky-が顔を出します。
お天気は曇りの予報。金峰山行きたいけど・・・ちょっと様子を見て決めよう。
と朝ごはんを食べ、相談の結果、行くことにしました。
荷物を整理して出発の準備。
久しぶりにアルコールをいただいた体にはちょっとキツイ登りからのスタート。
なんとなく大倉尾根みたい。と思いながら進んで行くとだんだん緑が濃くなっていきます。
今度はにゅう周辺のイメージに似てるかな。コケやきのこが可愛い。
大日小屋を過ぎ、岩と木の根っこに気をつけながらマイペースに歩きます。
蓼科や編笠の岩岩のイメージに変わった気がします。
やっとこさ「砂払いノ頭」に到着。景色がいい!はずだったんだけど・・・
なぜか、真っ白( ̄▽ ̄;)こんなはずじゃ・・・と思いながら進みます。
途中金峰山からきたお兄さん二人組。
分水嶺トレイルに参加中の-sky-の知り合いの方でした。
頑張ってくださいと見送りながらちゃんとご挨拶できなかったことに反省。
さぁ五丈岩まであと少し。着く頃には青空が見えるといいなぁともうひと頑張り。
やっとついた金峰山はガスの中で幻想的( ̄▽ ̄;)
でもちょこっと青空がみえたので、しばしまったりと空を眺めていました。
今日は金峯山小屋にも行ってみよう!上から下ろすと「あんなに下るの??」と思いましたが思ったよりも近い。
ちょっとお腹も空いたのでカップラーメンをいただきました。
どうして山で食べるカップラーメンってこんなにおいしんだろう(^O^)
しっかり休憩したのでそろそろ帰ることに・・・と、ポツポツ雨が降りだしました。
途中でレインウエアを着込み、足元に気をつけながら歩きます。
降ったり止んだりを繰り返す空・・・帰り道はやっぱり短く感じますね。
帰りに寄れたら、大日岩と鷹見岩もと話してましたが次回に延期。
真っ直ぐ富士見平小屋へ。
雨の中、テントの撤収かもと思いましたが、ちょうど雨が止んでいたので無事に撤収完了。
小屋でバッジを購入し、お世話になったスタッフの皆さんにお礼を伝えて
食料が減った分軽くなったザックを担いで帰りましょう。
瑞牆山荘までの道のり、重いザックを担いでの下りはちょっとコワイ。
最後の最後でコケないように気を抜かずに一歩ずつ。
車まで戻って初テント泊は無事に終了。

お天気には恵まれなかったけど、とっても楽しいテント泊となりました。
迎えてくれた山と出会った全ての方に感謝です。
富士見平小屋、何度でも行きたくなる素敵な雰囲気でした。

さぁ次はどこに行こう( ´ ▽ ` )











お気に入りした人
3
拍手で応援
拍手した人
48拍手
訪問者数:1082人
Sarah_atnose22fujiwala Sarah_atpolepole213chaikchanraisu999OhMy_Naruhottenyamasemikomakimmgtochatokoyamagaゾロまたたびpoohpooh12tarobatsdrunkydeportivo21ainaka renkazu70Lhamburgpasocomshuchanyamaoka727abukatayaimatsuてるさんmacha76yama_poundprism-kdSHIBAWANomakokochokomatch1128半袖隊長👕にしgakukohbassMahito伝右衛門gandala

コメント

祝!テン泊デビュー
Mya-aさん, -sky-さん、こんにちは!
Mya-aさん、テント泊デビューされたのですね。
読んでいると、楽しさが伝わってきます
同じ趣味でいつも仲の良いお二人が羨ましいです
お疲れ様でした。
2014/7/22 23:55
Re: 祝!テン泊デビュー
ni-shiさん、おはようございます!

自分はやっぱり膝がダメでして、Mya-aのテント泊に同行して来ました。
山小屋で飲んだくれ…翌日の金峰山にはちょっと酒が残ってしまい反省です。

今年の夏は、無理せずにノンビリしようと思います。

良い夏をお過ごし下さいね!
2014/7/27 6:44
Re: 祝!テン泊デビュー
ni-shiさん
ありがとうございます
やっと念願のテントデビューできました。
月一テント泊を目標にこれからもっと山を楽しみたいと思います。
いつも仲の良い…これからもそういられるように頑張りたいと思います
2014/7/30 23:01
こんにちは!!
Mya-aさん、-sky-さん、こんにちは

Mya-aさん、富士見平でテン泊デビューですか・・・って、私も昨年GWに同じ場所でテン泊デビューしました
1時間以内で幕営地に辿り着ける富士見平はデビュー戦にはおすすめの場所ですよねー
ハンパなく重いザックを担いで登るのは疲れますが、テン泊の魅力に憑りつかれると・・・
ガンバってトレーニングに励んでください
2014/7/23 8:53
Re: こんにちは!!
yama59さん、おはようございます。

検討した結果、富士見平小屋にしました。
水場は近いですし、車から徒歩40分のアクセスはいざという時に安心ですから。

今後Mya-aにはソロテント泊デビューしてもらいます!
2014/7/27 6:49
Re: こんにちは!!
yama59さん
ついにテントデビューしちゃいました
まずはテントで泊まってみること。
ということで、天気等も考慮し富士見平に決定
今後が楽しみになるデビューとなりました。
次はソロテン泊デビュー
体力つけないと・・・ですね
2014/7/30 23:15
デビューおめでとうございます!
Mya-aさん&-sky-さん こんばんは~

いまだテン泊未経験のdrunkyです(笑)

念願のデビューお疲れ様でした、いつもの日帰りだけでは得られない満足感がたくさんあったことでしょうね!

分水嶺トレイルといえば日は違いますがちょうど1年前の瑞牆ピストンの時も確かそのレースしてましたよね、それ以降瑞牆は登ってないのでなんだかなつかしいです。

金峰山→瑞牆山と順番は違いますがそのルートって昔日帰りした行程なんでその時を思い浮かべそして五丈岩の頂上から降りる一歩の怖さを思い出しましたね!

だんだんとテント泊もレベルアップしていきそうですね!

そういえばその翌日に長野方面から瑞牆山荘前を抜けて増富温泉に湯治に向かった時にものすごく瑞牆山が格好よく見えました、ニアミスでしたね(笑)

お疲れ様でしたーー
2014/7/23 18:31
Re: デビューおめでとうございます!
drunkyさん、おはようございます。

昨年から自分はテント使ってなかったんですよ!
ツエルト泊が楽しくて楽しくて…。

瑞牆~金峰山付近は好きなんですよね…。
なんとなーく…。

湯治…膝にいいとこ教えて下さい…。
2014/7/27 6:54
Re: デビューおめでとうございます!
drunkyさん
そうなんです!あの時も同じ大会だったんですよね
ほんとに懐かしく思いました。
瑞牆山、またまたガス・・・だったので、次こそは晴れた日に行きたいと思います。
テント泊、いろんなトコに行けるようになるといいなぁと思います。
2014/7/30 23:19
心なしかいつもより食べ物の画像が・・・
おつかれさまでした

Mya-aさん初テントはこちらでしたか
ふたりだと自撮りしなくてもいいアングルで撮ってくれるので、いい写真がたくさんストックできましたねgood

重い荷物を背負うといつもより食欲も旺盛なようで
小屋で地ビールも美味そうですbeer
2014/7/23 23:22
Re: 心なしかいつもより食べ物の画像が・・・
macha76さん、おはようございます。

二人でも、自撮しますよ(笑)
でも、車に三脚忘れました…。

食いまくりの飲みまくりのテント泊でした。
普段は全く酒を口にしないので、フラフラになってしまいました…。

反省…です…。
2014/7/27 6:58
Re: 心なしかいつもより食べ物の画像が・・・
macha76さん
持っていった食材は食べないと担いで帰らなくちゃいけない・・・
と思って、がっつり食べてしまいました
小屋でも散々飲み食いをし・・・
テントに行ったら痩せるかと思ったら、まさかの・・・でした
2014/7/30 23:25
テン泊デビューおめでとうございます^^
skyさん、Mya-aさんこんばんは^^

遂にテン泊デビューしたんですね
しかもザックもお揃いでかっこいいです
これからいっぱいテン泊楽しんでくださいね

富士見平は手軽にテン泊出来るからいいですね
でも・・・
出ませんでしたか^^;?
2014/7/24 0:00
Re: テン泊デビューおめでとうございます^^
おはようございます!zo-roさん

富士見平小屋、去年は一人でツエルト泊しましたが何も出ませんでしたよ。
小屋の方も下山してましたが全く何もなかったです。

それよりも…星撮りしたいです…。
2014/7/27 7:02
Re: テン泊デビューおめでとうございます^^
zo-roさん
やっとデビューできたので、これからたくさん楽しみたいと思います
ザックもテントもお気に入りなので、使い込んで行きたいです。
出るって・・・
行く前に聞かなくてよかったです。
とはいえ、霊感ないので私は大丈夫ですけど
2014/7/30 23:29
テント泊だったんですね
skyさん、Mya-aさん、こんにちは。

金峰山からの下山は私達の最も疲れていた場所
愛想が悪かったかも知れませんが許して下さい。

富士見平小屋でオニギリ×2、鹿ドック、ウドンを一人で食べました(笑)
それでやっと回復して瑞牆をガンガン登りました。

ザックとアタックザック、私も同じの使っていますよ。
マックパックのカスケードとアークのペラペラザック。

今回はガッツリでしたが今週末は私も妻とユルユル笠ヶ岳へ小屋泊に行きます
ユルユルは私だけですけど
2014/7/24 22:00
Re: テント泊だったんですね
kazu70Lさん、おはようございます。

やっぱり出てたんですね、分水嶺トレイル!
CP3の方に聞いたら、早いグループに入ってると言ってました。流石です。
自分も思い出すまでちょっと時間がかかってしまいもうしわけないです。

夫婦で笠ですか…羨ましい。
楽しんで下さいねー!
2014/7/27 7:09
Re: テント泊だったんですね
kazu70Lさん
レースに参加中だったのに足を止めさせてしまい、すみませんでした
本当にお疲れ様でした。
奥様とユルユル小屋泊、いいですね
私もこれからももっと-sky-と一緒に楽しみたいと思います
またどこかでお会いできた時には、ちゃんとお挨拶させてください
2014/7/30 23:34
参考にさせて頂きます
楽しそうな文章で、楽しそうな山の山登りで読まさせて頂きました。
私もいつか行きたいテント泊なので参考にさせて頂きます。
すごく楽しそうです。
質問あのですが、テントは、翌日の金峰山から帰ってきてからの撤収でも問題はないのですか?
2014/7/26 12:59
Re: 参考にさせて頂きます
はじめまして!

コメントありがとうございます。
テントは厳密に言うと…どうなんですかね?
混雑してるなら、テントを撤収して荷物をデポしますし、一応、自分はいつも小屋の方に確認しています。

大した回答になってませんね…すいません。
2014/7/27 7:15
Re: 参考にさせて頂きます
kou-GTRさん
拙い文章お読みいただいてありがとうございます
私も行くまで、本当に行けるのかとか不安でいっぱいでした。
でも行ってみたら、めちゃくちゃ楽しかったです。
ソロデビューは、不安ですけどね
縦走される方以外は、帰りに撤収だったようですけど、
状況によりけりの方がいいみたいですね。私も勉強になりました。
kou-GTRさんも素敵なテント泊デビューできるといいですね
2014/7/30 23:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘-金峰山-みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠~金峰山~瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!