ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4815550
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

牛奥ノ雁ヶ腹摺山〜小金沢山

2022年10月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:51
距離
10.9km
登り
882m
下り
666m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
1:36
合計
5:51
9:38
9:39
45
10:24
10:30
15
10:45
11:04
34
11:38
12:19
35
12:54
12:55
15
13:10
13:11
4
13:15
13:15
15
13:30
13:33
15
13:48
14:09
17
14:26
14:27
3
14:30
14:31
4
14:35
14:36
10
14:46
14:46
0
14:46
ゴール地点
天候 晴 (雲多め)
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
栄和交通バス(現金のみです)
往路:甲斐大和駅〜すすらん昆虫館前(760円)
復路:上日川峠〜甲斐大和駅(1,020円)
コース状況/
危険箇所等
小金沢山〜狼平間、岩尾根に沿った道は歩きにくく足元に注意を要する箇所が何ヵ所かあります。落葉の堆積や凍結時にはさらに注意が必要と思います。また道標が少な目で、落葉が堆積するとわかりにくくなりそうな場所もありました。
バスですずらん昆虫館前にやってきた。今日はここからスタート。
2022年10月21日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 8:45
バスですずらん昆虫館前にやってきた。今日はここからスタート。
山道を少し進むと、トイレがある。
2022年10月21日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 9:01
山道を少し進むと、トイレがある。
このような森を登っていく。
2022年10月21日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 9:07
このような森を登っていく。
暫く林道。
2022年10月21日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 9:22
暫く林道。
林道の脇に咲いていた。
2022年10月21日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 9:23
林道の脇に咲いていた。
日川林道を横断すると急登が始まる。振り返ると南アルプス、八ヶ岳、金峰山、国師ヶ岳などのパノラマ。
2022年10月21日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 9:43
日川林道を横断すると急登が始まる。振り返ると南アルプス、八ヶ岳、金峰山、国師ヶ岳などのパノラマ。
大菩薩嶺が見えた。
2022年10月21日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 9:45
大菩薩嶺が見えた。
紅葉の森を登っていく。
2022年10月21日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 10:06
紅葉の森を登っていく。
突然、正面に大きな岩が立ちはだかる。左から登る。
2022年10月21日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 10:24
突然、正面に大きな岩が立ちはだかる。左から登る。
先ほどの大岩は「パノラマ岩」だった。岩の上からは名前どおりのパノラマが望めた。
2022年10月21日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 10:29
先ほどの大岩は「パノラマ岩」だった。岩の上からは名前どおりのパノラマが望めた。
パノラマ岩から。金峰山や国師ヶ岳、奥に八ヶ岳。手前に大菩薩湖。
2022年10月21日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 10:28
パノラマ岩から。金峰山や国師ヶ岳、奥に八ヶ岳。手前に大菩薩湖。
パノラマ岩から甲斐駒ヶ岳をズーム。右に茅ヶ岳・金ヶ岳、手前は水ヶ森。
2022年10月21日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 10:28
パノラマ岩から甲斐駒ヶ岳をズーム。右に茅ヶ岳・金ヶ岳、手前は水ヶ森。
パノラマ岩から少し進んだところからも西側の南アルプスの大パノラマが。左側には毛無山や節刀ヶ岳や十二ヶ岳。
2022年10月21日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 10:31
パノラマ岩から少し進んだところからも西側の南アルプスの大パノラマが。左側には毛無山や節刀ヶ岳や十二ヶ岳。
縞枯れ現象で明るい笹原になった。正面が目指す山頂だ。
2022年10月21日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 10:35
縞枯れ現象で明るい笹原になった。正面が目指す山頂だ。
山頂のすぐ下からの富士山。美しい。
2022年10月21日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 10:42
山頂のすぐ下からの富士山。美しい。
日本一長い名前として知られる、牛奥ノ雁ヶ腹摺山に到着。広い山頂は富士山の眺望もあって気持ちいい。
2022年10月21日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 10:46
日本一長い名前として知られる、牛奥ノ雁ヶ腹摺山に到着。広い山頂は富士山の眺望もあって気持ちいい。
道標は「牛奥雁腹」と、省略されているし。
2022年10月21日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 10:45
道標は「牛奥雁腹」と、省略されているし。
牛奥雁腹の山頂はこんな感じ。
2022年10月21日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 10:48
牛奥雁腹の山頂はこんな感じ。
富士山を見ながら休憩した。
2022年10月21日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 11:02
富士山を見ながら休憩した。
牛奥ノ雁ヶ腹摺山を出発。すぐに右手に奥多摩の山々が望める。
2022年10月21日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 11:06
牛奥ノ雁ヶ腹摺山を出発。すぐに右手に奥多摩の山々が望める。
小金沢山に向かって歩き出す。最初はこんな感じの笹原が続く。
2022年10月21日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 11:07
小金沢山に向かって歩き出す。最初はこんな感じの笹原が続く。
紅葉が始まった森を進む。
2022年10月21日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 11:14
紅葉が始まった森を進む。
森を抜けてまた笹原になった。あのピークが小金沢山だと思って登ったが、頂上はまだ先だった。
2022年10月21日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 11:26
森を抜けてまた笹原になった。あのピークが小金沢山だと思って登ったが、頂上はまだ先だった。
振り返ると、富士山をバックにした牛奥ノ雁ヶ腹摺山の写真が撮れた。
2022年10月21日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 11:28
振り返ると、富士山をバックにした牛奥ノ雁ヶ腹摺山の写真が撮れた。
山梨百名山の一座、小金沢山に到着。
2022年10月21日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 11:39
山梨百名山の一座、小金沢山に到着。
富士山を見ながら昼食休憩。
2022年10月21日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 11:52
富士山を見ながら昼食休憩。
山梨百名山の山頂標識と三角点。
2022年10月21日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 12:08
山梨百名山の山頂標識と三角点。
小金沢山から望む富士山。
2022年10月21日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 12:09
小金沢山から望む富士山。
小金沢山から望む奥多摩方面。手前が牛ノ寝通りから奈良倉山、権現山。奥に三頭山から笹尾根、さらに奥が御前山や大岳山。
2022年10月21日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 12:10
小金沢山から望む奥多摩方面。手前が牛ノ寝通りから奈良倉山、権現山。奥に三頭山から笹尾根、さらに奥が御前山や大岳山。
小金沢山から先、岩稜の尾根道になり、少し歩きにくくなる。道標は少なめ。
2022年10月21日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 12:22
小金沢山から先、岩稜の尾根道になり、少し歩きにくくなる。道標は少なめ。
足元に注意を要する箇所が続く。
2022年10月21日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 12:26
足元に注意を要する箇所が続く。
ピンクテープや白テープを確認しながら進む。
2022年10月21日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 12:33
ピンクテープや白テープを確認しながら進む。
岩尾根を過ぎ、いきなり広々とした笹原となりホッとする。この先が狼平。右が天狗棚山、左が熊沢山。
2022年10月21日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 12:52
岩尾根を過ぎ、いきなり広々とした笹原となりホッとする。この先が狼平。右が天狗棚山、左が熊沢山。
快適な道に見えるけど意外と急、息が上がらないようにゆっくり登った。
2022年10月21日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 13:02
快適な道に見えるけど意外と急、息が上がらないようにゆっくり登った。
笹藪の中にリンドウが咲いていた。
2022年10月21日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 13:04
笹藪の中にリンドウが咲いていた。
天狗棚山、古くて味のある標識。
2022年10月21日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 13:08
天狗棚山、古くて味のある標識。
天狗棚山からの眺望。大菩薩湖と、南アルプスが一望。
2022年10月21日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 13:10
天狗棚山からの眺望。大菩薩湖と、南アルプスが一望。
天狗棚山からの眺望。権現山、三頭山、御前山、大岳山など奥多摩の山々。
2022年10月21日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 13:10
天狗棚山からの眺望。権現山、三頭山、御前山、大岳山など奥多摩の山々。
天狗棚山の新しい山頂標識。
2022年10月21日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 13:11
天狗棚山の新しい山頂標識。
石丸峠。この先は歩いたことのある道なのでホッとする。正面の熊沢山、今日の最後の登りだ。
2022年10月21日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 13:18
石丸峠。この先は歩いたことのある道なのでホッとする。正面の熊沢山、今日の最後の登りだ。
以前、スルーしてしまった熊沢山の山頂標識。
2022年10月21日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 13:29
以前、スルーしてしまった熊沢山の山頂標識。
熊沢山から岩がゴロゴロした苔むした道を下り、正面が明るくなると大菩薩峠だ。
2022年10月21日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 13:45
熊沢山から岩がゴロゴロした苔むした道を下り、正面が明るくなると大菩薩峠だ。
大菩薩峠に到着。いつもこの構図の写真を撮ってしまう。
2022年10月21日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 13:52
大菩薩峠に到着。いつもこの構図の写真を撮ってしまう。
岩の下に咲いていた。
2022年10月21日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 14:05
岩の下に咲いていた。
大菩薩峠のお地蔵さん。介山荘でお土産と山バッチを購入した。
2022年10月21日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 14:06
大菩薩峠のお地蔵さん。介山荘でお土産と山バッチを購入した。
大菩薩峠から上日川峠までは、たぶん介山荘の車も通る道なので勾配の緩やかな道を下っていった。。
2022年10月21日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 14:09
大菩薩峠から上日川峠までは、たぶん介山荘の車も通る道なので勾配の緩やかな道を下っていった。。
途中の紅葉。陽が傾いてくると綺麗に見える。
2022年10月21日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 14:30
途中の紅葉。陽が傾いてくると綺麗に見える。
福ちゃん荘。
2022年10月21日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 14:34
福ちゃん荘。
上日川峠に到着。バスは15:45発の予定だったが、臨時増発バスが待機していて、15:00に出発したのでラッキーだった。
2022年10月21日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/21 14:46
上日川峠に到着。バスは15:45発の予定だったが、臨時増発バスが待機していて、15:00に出発したのでラッキーだった。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ 携帯トイレ

感想

貴重な平日の休みは、運良く秋晴れだったので、土日は大混雑する大菩薩方面に富士山の眺望を期待して行ってきました。紅葉がはじまっているからなのでしょう、平日なのに甲斐大和駅8:10発のバスは補助席と立客で乗れるだけ乗って、それでも60人以上が乗れない程の人出でした。(その後、臨時便が出たようです)。殆どの人が大菩薩嶺に行く中、すずらん昆虫館前で下車したのは自分含め2人。牛奥ノ雁ヶ腹摺山から小金沢山はとても静かな山歩きでした。広大な笹原と富士山、そして周囲の山々の眺望と、歩いていてとても気持ち良く、最高でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら