ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 481899
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳に行ってきただけ!

2014年07月20日(日) ~ 2014年07月21日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
26:06
距離
13.7km
登り
1,896m
下り
1,895m
天候 20日 曇り時々晴れ後雨
21日 晴後ガス
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
バスの時間に行程を左右されますので事前の情報収集はお忘れなく。
コース状況/
危険箇所等
広河原のセンター2Fで登山届を提出出来ます。
概ね急な坂道ですが歩きにくくは無いです。
戸台口に仙流荘(日帰り温泉)あります。
連休の中日、まだまだ駐車場のキャパはありましたが、自分らも含めて世の中こんなに山ジャンキーがいるとは・・。r
アルプスはすごいね〜。s
2014年07月20日 07:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
7/20 7:18
連休の中日、まだまだ駐車場のキャパはありましたが、自分らも含めて世の中こんなに山ジャンキーがいるとは・・。r
アルプスはすごいね〜。s
ここから登山口までバスに揺られます。r
2014年07月20日 07:25撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/20 7:25
ここから登山口までバスに揺られます。r
寝落ち乙。s
朝、早かったからね〜。r
2014年07月20日 08:05撮影 by  DSC-TX20, SONY
9
7/20 8:05
寝落ち乙。s
朝、早かったからね〜。r
運転手のおっさんがいきなりガイドを始めたのはびっくり!味のある良いガイドでした!r
鹿の窓が見れたのはよかった!s
2014年07月20日 08:06撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
7/20 8:06
運転手のおっさんがいきなりガイドを始めたのはびっくり!味のある良いガイドでした!r
鹿の窓が見れたのはよかった!s
北沢峠のお洒落な、なんとか小屋?!r
北沢峠こもれび山荘やな。s
2014年07月20日 08:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
7/20 8:57
北沢峠のお洒落な、なんとか小屋?!r
北沢峠こもれび山荘やな。s
ここで乗り換えだがちょい待ちです。r
気温が14度くらい。ちょっと寒くてびっくりしました。s
2014年07月20日 09:09撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
7/20 9:09
ここで乗り換えだがちょい待ちです。r
気温が14度くらい。ちょっと寒くてびっくりしました。s
広河原までは膝の上に乗せなくてもオッケーでした。r
2014年07月20日 09:42撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/20 9:42
広河原までは膝の上に乗せなくてもオッケーでした。r
いよいよですな。r
2014年07月20日 10:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9
7/20 10:11
いよいよですな。r
広河原に着いたぜぇ〜。r
2014年07月20日 10:13撮影 by  DSC-TX20, SONY
6
7/20 10:13
広河原に着いたぜぇ〜。r
2階で登山届を提出。一通りチェックが入りました。流石やなぁ!r
2014年07月20日 10:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/20 10:22
2階で登山届を提出。一通りチェックが入りました。流石やなぁ!r
これは解りやすいね。r
2014年07月20日 10:23撮影 by  DSC-TX20, SONY
8
7/20 10:23
これは解りやすいね。r
さぁ気合い入れて行きますか!r
ぼちぼちね(^_^;)s
2014年07月20日 10:28撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/20 10:28
さぁ気合い入れて行きますか!r
ぼちぼちね(^_^;)s
岩魚が居るであろう野呂川にかかる吊り橋を渡る。r
ニューザック、いいね!s
2014年07月21日 21:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
7/21 21:16
岩魚が居るであろう野呂川にかかる吊り橋を渡る。r
ニューザック、いいね!s
今日のゴールは白根御池小屋。マッタリコースです。r
午後から荒れる予報やったので昼過ぎにテント張って酒停滞にする予定に変更!s
2014年07月20日 10:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/20 10:34
今日のゴールは白根御池小屋。マッタリコースです。r
午後から荒れる予報やったので昼過ぎにテント張って酒停滞にする予定に変更!s
マッタリとは言いながら、ちょいと飛ばしてしまいました。汗が噴き出ますが風が心地よい。r
まあまあ、がんばりました!s
2014年07月20日 10:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/20 10:56
マッタリとは言いながら、ちょいと飛ばしてしまいました。汗が噴き出ますが風が心地よい。r
まあまあ、がんばりました!s
当り前ながら延々と登り・・・・。r
続くね〜〜、登り。s
2014年07月21日 21:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
7/21 21:16
当り前ながら延々と登り・・・・。r
続くね〜〜、登り。s
雨が降ってきたけど一瞬でした。合羽着たら止む。
山あるあるです。r
ほんま、一瞬で止みよった(笑)s
2014年07月20日 12:02撮影 by  DSC-TX20, SONY
12
7/20 12:02
雨が降ってきたけど一瞬でした。合羽着たら止む。
山あるあるです。r
ほんま、一瞬で止みよった(笑)s
2014年07月20日 12:04撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/20 12:04
お花撮影中のsenrakuyaさん。r
腰が落とせへん(^_^;)。s
2014年07月20日 12:26撮影 by  DSC-TX20, SONY
6
7/20 12:26
お花撮影中のsenrakuyaさん。r
腰が落とせへん(^_^;)。s
ほぅ・・着いた着いた!
酒〜〜〜!s
2014年07月20日 12:27撮影 by  DSC-TX20, SONY
5
7/20 12:27
ほぅ・・着いた着いた!
酒〜〜〜!s
市営なんや〜。r
酒にしよう!s
2014年07月20日 12:33撮影 by  DSC-TX20, SONY
5
7/20 12:33
市営なんや〜。r
酒にしよう!s
買って飲もうと思ってたが、一息つくとそれほど欲しくなくなりました。涼しいしね〜。r
うん、酒にしよう!s
2014年07月20日 13:39撮影 by  DSC-TX20, SONY
5
7/20 13:39
買って飲もうと思ってたが、一息つくとそれほど欲しくなくなりました。涼しいしね〜。r
うん、酒にしよう!s
忙しそうやなぁ。r
そうやね、酒にしようか!s
2014年07月20日 13:39撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
7/20 13:39
忙しそうやなぁ。r
そうやね、酒にしようか!s
立派な小屋です。水も美味しかったし、トイレも綺麗でした。r
酒もおいしいぞ〜。s
2014年07月20日 13:48撮影 by  DSC-TX20, SONY
5
7/20 13:48
立派な小屋です。水も美味しかったし、トイレも綺麗でした。r
酒もおいしいぞ〜。s
色々販売してますよ。現金はお忘れなく。r
生ビールは850円。缶ビールアサヒスーパードライ350mlは500円です。s
2014年07月20日 13:45撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/20 13:45
色々販売してますよ。現金はお忘れなく。r
生ビールは850円。缶ビールアサヒスーパードライ350mlは500円です。s
御池はまだ雪に覆われてます。r
ここでビールを冷やそう!s
2014年07月20日 13:48撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/20 13:48
御池はまだ雪に覆われてます。r
ここでビールを冷やそう!s
senrakuya邸とその後ろは私の別宅。senrakuyaさんがテントから産まれてくるようなショット(笑)r
そうそう、ハッピーバースデイ!って、おい!s
2014年07月20日 13:32撮影 by  DSC-TX20, SONY
16
7/20 13:32
senrakuya邸とその後ろは私の別宅。senrakuyaさんがテントから産まれてくるようなショット(笑)r
そうそう、ハッピーバースデイ!って、おい!s
テント張ってる間に冷やしました!
いよいよ、かんぱ〜〜い!!s
2014年07月20日 13:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9
7/20 13:02
テント張ってる間に冷やしました!
いよいよ、かんぱ〜〜い!!s
フリーズドライフードはパンパンなのになんでさきいかと柿ピーはそのまま?s
2014年07月20日 13:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
7/20 13:20
フリーズドライフードはパンパンなのになんでさきいかと柿ピーはそのまま?s
大阪岳友会の方たちのテント群。r
関西率がハンパねぇ。s
2014年07月20日 13:39撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/20 13:39
大阪岳友会の方たちのテント群。r
関西率がハンパねぇ。s
おぉ・・青空や!r
期待値あがるね〜!s
2014年07月20日 13:55撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/20 13:55
おぉ・・青空や!r
期待値あがるね〜!s
2本目と昼ごはんはビーフシチューとバケット。s
2014年07月21日 21:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
7/21 21:18
2本目と昼ごはんはビーフシチューとバケット。s
狭い家やけど快適。r
テン泊最高!s
2014年07月20日 14:24撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/20 14:24
狭い家やけど快適。r
テン泊最高!s
ミヤマハナシノブ?。s
2014年07月21日 21:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
7/21 21:18
ミヤマハナシノブ?。s
ミヤマミナグサ?。s
2014年07月21日 21:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/21 21:18
ミヤマミナグサ?。s
ミヤマキンポウゲ!。toshi0113さん、同定ありがとう。s
2014年07月21日 21:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
7/21 21:18
ミヤマキンポウゲ!。toshi0113さん、同定ありがとう。s
昼間っから飲んだくれる幸せ!!r
続いて日本酒〜。s
2014年07月20日 15:05撮影 by  DSC-TX20, SONY
25
7/20 15:05
昼間っから飲んだくれる幸せ!!r
続いて日本酒〜。s
一面ガスってきたぁ〜r
予報どおり。s
2014年07月20日 17:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/20 17:35
一面ガスってきたぁ〜r
予報どおり。s
晩飯は定番のカレーライス。r
同じくカレー。そして、もう1.5合飲んで寝ます。s
2014年07月20日 17:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9
7/20 17:33
晩飯は定番のカレーライス。r
同じくカレー。そして、もう1.5合飲んで寝ます。s
贅沢にもやることないから寝る。r
この何もしない時間が贅沢。s
2014年07月20日 19:10撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
7/20 19:10
贅沢にもやることないから寝る。r
この何もしない時間が贅沢。s
夜明け前のテン場。よく寝ました。r
2014年07月21日 03:54撮影 by  DSC-TX20, SONY
8
7/21 3:54
夜明け前のテン場。よく寝ました。r
わたしは夜明け前の鳳凰三山。s
2014年07月21日 04:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9
7/21 4:20
わたしは夜明け前の鳳凰三山。s
き〜み〜がいないよ〜るだって〜
そ〜の〜も〜くら〜い♪
2014年07月22日 12:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
7/22 12:08
き〜み〜がいないよ〜るだって〜
そ〜の〜も〜くら〜い♪
思うほど冷え込む事もなく。r
2014年07月21日 04:37撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
7/21 4:37
思うほど冷え込む事もなく。r
朝日に染まる北岳。r
2014年07月21日 05:11撮影 by  DSC-TX20, SONY
6
7/21 5:11
朝日に染まる北岳。r
5時に出発!r
2014年07月21日 05:11撮影 by  DSC-TX20, SONY
9
7/21 5:11
5時に出発!r
急登2セット目の始まり。r
さあて、登るか〜。s
2014年07月21日 05:19撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/21 5:19
急登2セット目の始まり。r
さあて、登るか〜。s
近所の公園を散歩するかのごとく。s
ポケットに手を突っ込んではいけません。r
2014年07月21日 21:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/21 21:19
近所の公園を散歩するかのごとく。s
ポケットに手を突っ込んではいけません。r
振り返ったら絶景。r
たまらんな〜。s
2014年07月21日 05:29撮影 by  DSC-TX20, SONY
17
7/21 5:29
振り返ったら絶景。r
たまらんな〜。s
見上げても絶景。r
テン泊装備はデポして。s
2014年07月21日 05:50撮影 by  DSC-TX20, SONY
6
7/21 5:50
見上げても絶景。r
テン泊装備はデポして。s
そしてお花畑。r
2014年07月21日 06:17撮影 by  DSC-TX20, SONY
6
7/21 6:17
そしてお花畑。r
鳳凰三山。r
2014年07月21日 06:19撮影 by  DSC-TX20, SONY
8
7/21 6:19
鳳凰三山。r
パノラマで遊ぶ。r
2014年07月21日 06:19撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/21 6:19
パノラマで遊ぶ。r
きっついけど気持ちええ〜。r
うんうん。s
2014年07月21日 06:24撮影 by  DSC-TX20, SONY
10
7/21 6:24
きっついけど気持ちええ〜。r
うんうん。s
このまま、晴れろ!s
と、思ってたのに〜。r
2014年07月21日 21:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
7/21 21:20
このまま、晴れろ!s
と、思ってたのに〜。r
ハクサンイチゲ。toshi0113さん、同定ありがとう。s
2014年07月21日 06:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
14
7/21 6:31
ハクサンイチゲ。toshi0113さん、同定ありがとう。s
これはイワカガミ!。s
2014年07月21日 06:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
7/21 6:31
これはイワカガミ!。s
見たことのない花が多い!
この花はたくさん咲いていました。s
2014年07月21日 06:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
7/21 6:32
見たことのない花が多い!
この花はたくさん咲いていました。s
テンション上がるね〜!s
2014年07月21日 06:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
7/21 6:33
テンション上がるね〜!s
二人で。s
九州から遠征のおばちゃん、ありがとう。r
2014年07月21日 06:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
25
7/21 6:33
二人で。s
九州から遠征のおばちゃん、ありがとう。r
言葉が出ない時。s
2014年07月21日 06:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
13
7/21 6:35
言葉が出ない時。s
イワツメグサ。s
2014年07月21日 06:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
7/21 6:43
イワツメグサ。s
シャッターチャンス!r
尾根にたどり着いた!s
2014年07月21日 06:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
7/21 6:44
シャッターチャンス!r
尾根にたどり着いた!s
日本一が見えた!テンション上がる×2!!r
岳友があそこにいるはず。お〜い!s
2014年07月21日 06:45撮影 by  DSC-TX20, SONY
9
7/21 6:45
日本一が見えた!テンション上がる×2!!r
岳友があそこにいるはず。お〜い!s
北岳への稜線。かっこええ〜。r
あの先に行きたいぞ〜。s
2014年07月21日 06:45撮影 by  DSC-TX20, SONY
6
7/21 6:45
北岳への稜線。かっこええ〜。r
あの先に行きたいぞ〜。s
パノラマで吊り尾根。r
2014年07月21日 06:47撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
7/21 6:47
パノラマで吊り尾根。r
鳳凰三山と吊り尾根。r
2014年07月21日 06:47撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/21 6:47
鳳凰三山と吊り尾根。r
これをみるといっぱしの山屋の仲間入りだそうだ。s
2014年07月21日 06:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
7/21 6:45
これをみるといっぱしの山屋の仲間入りだそうだ。s
一瞬やったけどブロッケン!r
2014年07月21日 06:47撮影 by  DSC-TX20, SONY
8
7/21 6:47
一瞬やったけどブロッケン!r
ミヤマシオガマ。s
2014年07月21日 07:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/21 7:07
ミヤマシオガマ。s
イワベンケイ。s
2014年07月22日 12:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/22 12:09
イワベンケイ。s
残念ながら肩の小屋付近からガスの中。r
しゃーないな。s
2014年07月21日 07:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/21 7:21
残念ながら肩の小屋付近からガスの中。r
しゃーないな。s
荷物は軽いが意識してゆっくり呼吸、長く吐く。s
2014年07月21日 07:30撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/21 7:30
荷物は軽いが意識してゆっくり呼吸、長く吐く。s
フナ虫でもいそうな岩。山も高すぎると海の岩みたい?s
2014年07月21日 07:49撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/21 7:49
フナ虫でもいそうな岩。山も高すぎると海の岩みたい?s
二位です!r
「二位じゃダメなんですか!北岳に来ただけ〜。」って言いたかった。s
2014年07月21日 08:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
27
7/21 8:01
二位です!r
「二位じゃダメなんですか!北岳に来ただけ〜。」って言いたかった。s
バナナキーホルダーで北岳バナナ!r
2014年07月21日 08:03撮影 by  DSC-TX20, SONY
11
7/21 8:03
バナナキーホルダーで北岳バナナ!r
三角点も!r
2014年07月21日 08:03撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
7/21 8:03
三角点も!r
たまに繋がるエリアがあります。
2014年07月21日 08:23撮影 by  DSC-TX20, SONY
7
7/21 8:23
たまに繋がるエリアがあります。
岳友おすすめ、アイスクリーム。今回は桃味を選択。s
2014年07月21日 09:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8
7/21 9:50
岳友おすすめ、アイスクリーム。今回は桃味を選択。s
疲労感満載で白根御池ソフトを食べる。r
2014年07月21日 09:54撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
7/21 9:54
疲労感満載で白根御池ソフトを食べる。r
下りは早ぁ〜〜!r
こんなところ、よく登ってきたな〜って思いました。s
2014年07月21日 11:39撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/21 11:39
下りは早ぁ〜〜!r
こんなところ、よく登ってきたな〜って思いました。s
お疲れ〜。r
はい、お疲れさまでした。s
2014年07月21日 11:59撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
7/21 11:59
お疲れ〜。r
はい、お疲れさまでした。s
あの吊り橋渡れば山旅も終わりやね〜。r
きつかったけど、楽しかったな〜。s
2014年07月21日 12:00撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
7/21 12:00
あの吊り橋渡れば山旅も終わりやね〜。r
きつかったけど、楽しかったな〜。s
またお邪魔しますよ!r
今度は稜線を満喫したい!s
2014年07月21日 12:12撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
7/21 12:12
またお邪魔しますよ!r
今度は稜線を満喫したい!s
名残惜しいが明日から仕事なのさ。r
2014年07月21日 12:14撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/21 12:14
名残惜しいが明日から仕事なのさ。r
戸台口へ着地。下界は暑い・・、地元滋賀はもっと暑かった・・。r
2014年07月21日 14:00撮影 by  DSC-TX20, SONY
9
7/21 14:00
戸台口へ着地。下界は暑い・・、地元滋賀はもっと暑かった・・。r
仙流荘でサッパリ。r
日帰り温泉600円。s
2014年07月21日 14:12撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
7/21 14:12
仙流荘でサッパリ。r
日帰り温泉600円。s
コークでスッキリ!r
ビールはおうちまでおあずけ!s
2014年07月21日 14:47撮影 by  DSC-TX20, SONY
6
7/21 14:47
コークでスッキリ!r
ビールはおうちまでおあずけ!s

感想

稜線に上がる手前で日本一の「富士山」を見れてテンションMAXでしたが、天気がもったのはその時のみ・・。
頂上では残念ながらガスガスで眺望はありませんでした。
その後頃から、軽い高山病にかかったようでテンションダウン気味。素直に頭痛薬飲めばよかったわ・・。
やっぱり体質的に高い山には向いてません(泣)いやぁ〜〜しかし、それでも良い山旅でした。
下りてから沸くこの充実感!!!

サプライズな出来事が一つ。行きがけのマイナーなPA(どっか忘れました)でibuki89さん夫妻とばったり会いました!そんな偶然あるかぁ??!!

ここのところ、訓練や捜索が続いてたので久しぶりに自分の山。
目指すは1位より行きたかった2位の北岳。
計画当初は間ノ岳も行って両俣小屋におりることにしていたが
初日の午後が荒天予報でそこを歩くのはつらい上、危険と判断。
私が初の3000m越えなので、どうなるかわからないので高度順化もふまえて
マッタリ、白根御池テン泊、北岳ピストンに変更。
それでも、めっちゃきつかった〜(^_^;)
ほんまにきっつい登り!!なかなか稜線にたどり着かないorz
ぐるっと一周なんてとんでもない!この計画で正解!
久しぶりに山を登ってる最中に「おれ、何してんねんやろ」と思いました(笑)
それでも、山は涼しいし、することが何にもないから時間がゆったり動く。
湯を沸かす、歯を磨く、そんなことすらイベントに変わってしまうのがいい。
山頂では生憎のガスでしたが、初の3000m越え、ブロッケン、
鳳凰三山からの日の出、花、マッタリテン泊、酒、噂のアイスなどなど
腹いっぱい山を堪能してきました!
お誘いに乗ってくださったryujiさん、ありがとう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1195人

コメント

いきいき
センラクさん、リュウジさん、こんちは
「行ってきただけ!」と仰りながら
もう十分な景色の写真ですね

ただ、パック酒を持っているセンラクさんの顔が一番活き活きしてると思うのは僕だけだろうかぁ
2014/7/23 13:39
Re: いきいき
こんちは
へへへ、活き活きしてますか?
あのマッタリな時間がテン泊の魅力ですよね〜
2014/7/23 17:38
Re: いきいき
頂上に着いた時よりええ顔でしたよ!お酒が足りなくてアルコールストーブの燃料もいってまうかって感じでした!(そんなことあるかぁって、多分つっこんでる!
2014/7/23 19:11
きっと赤い糸で繋がっているんでしょうね?(~_~;)
リュウジさん センラクさん 毎度です<(_ _)>
偶然とはいえ・あんなとこで出会うなんて・・ほんま、
おどろき、もものき、さんしょのき・・ ですわ

お互い いい天気になって良かったです〜
いつかは行ってみたい・・行くつもりの百名山 北岳〜

その節には、色々とご教授ください・・
また、皆さんと ワイワイと やりたいですね
是非・・誘ってください<(_ _)>
2014/7/23 16:14
Re: きっと赤い糸で繋がっているんでしょうね?(~_~;)
ほんまに驚き、桃の木、ファンキーモンキーベイベーでしたね
行ってください、北岳!
ご教授って、そんな
おしぼり使って説明しますよ!
べっぴんさんの奥様にもよろしくお伝えください
2014/7/23 17:41
Re: きっと赤い糸で繋がっているんでしょうね?(~_~;)
「あの人、ibukiさんちゃう?」まさにアンビリーバボーでした!
赤い糸で繋がってますね。 やりましょう!
2014/7/23 19:13
お疲れ様です!
お二人の息の合った山行、うらやましく拝見しました

ryujiさんの頭痛、標高のせいというより、ひょっとしてアルコールってことないですか…?

senrakuyaさん、初の3000m越え、おめでとうございます
写真に写るお顔がどれも晴れがましいのは気のせいかな

北岳、がっつり歩いてみたいな…
2014/7/23 17:10
Re: お疲れ様です!
いらっしゃいませ〜
きついけど、山は楽しいものって改めて教えてもらった気がします
北岳、ガッツリ楽しんでください!
2014/7/23 17:45
Re: お疲れ様です!
富士山は頂上まで行ったらアウトなんですわ。絶対頭痛が襲います。
3000mはギリ大丈夫と思って余裕かましたら2日目になってしまいました。
ちなみに酒も女もギャンブルもダメなんです
それでも北岳を堪能させてもらいました。
2014/7/23 19:17
いや〜お疲れさんでした。
昨年、私もココ歩かせてもらいました。
当初、日帰りを予定してたのですが、、、予定変更で白根御池小屋に宿泊のお世話になりました。真新しくて朝日の登るのをじっと待ち続けたのを覚えています。
その絶景が忘れられなくて・・・、北岳への稜線も未だかつて味わったことが無い稜線歩き・・・もう感動、また感動・・・
また機会あればお邪魔したい北岳
相棒のある山歩き、、、とてもいいですね〜
2014/7/24 0:37
Re: いや〜お疲れさんでした。
僕らは稜線に這い上がって見渡せたのは残念なことに一瞬でした。
それでも、その一瞬に全てが凝縮され感動爆発でしたね。
こっちからだとアクセスが面倒ですが、機会があればもっとガッツリいっときたいです。
その時は頭痛薬を飲むようにします
2014/7/24 9:07
Re: いや〜お疲れさんでした。
よく日帰りのレコをみますがきつそうですね
ていうか、もったいないですね
白根御池小屋での宿泊は正解だったとおもいますよ!
私も山頂からの絶景はおあずけにしているので、また、計画します!
2014/7/24 10:23
うわっ!!!
先越されました〜(T_T)
「北岳にきただけ!!」
この言葉は、関西人の夢ですよね〜
私は、あさってから旅に出ようと思います・・・・
お花もよさそうやし、稜線美ですね

白根小屋のソフトクリーム楽しみにしているんです!桃味があるんですね
2014/7/26 23:38
Re: うわっ!!!
「先越された」って、山登りは競争やないねんから(笑)
余裕を持った計画で高山病にならないようにね。
ソフトクリームは桃味とバニラの2種類!
気をつけていってらっしゃい!
2014/7/28 9:49
Re: うわっ!!!
聞くところによるとbebebeさんも高所に弱いんだとか・・!
頭痛になると手放しで山を楽しめませんね。
気を付けて行って来てください。
お薬は忘れずに!!
2014/7/28 15:53
おっ、北岳…
りゅうじさん、せんらくやさん、こんばんは

北岳…イイなぁ…2年越しで狙ってますが諸事情で未だ向かえず…
今年も雲行きが怪しくなってきました…

3000MTの稜線は魅力ですよね。
次は当初の計画通り間ノ岳への縦走でしょうか。

やっぱ私も今年行くかな…
2014/7/29 20:22
utaoto さん
3000MTの稜線美。残念ながら拝めませんでしたが極端な話、広河原みたいな場所でテン泊でグダグダするのもありかなぁとも思います。
涼しいとこに行きたい
2014/7/29 21:55
Re: おっ、北岳…
マイカー規制で時間の縛りがあるので計画が難しい
なんせ、日程が確保できない・・・
稜線フェチの私としては3000mの稜線を歩きたかったのですが
私自身初の3000mだったのでどうなるかわからんので今回は偵察だけ。
縦走は次のお楽しみにしておきます
きっつい登りを楽しんできてください
2014/7/30 10:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら