ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 482980
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

県界尾根から赤岳へ、そして蓼科山まで

2014年07月19日(土) ~ 2014年07月22日(火)
 - 拍手
baroukazu その他9人
GPS
80:00
距離
31.9km
登り
3,378m
下り
3,320m

コースタイム

19日 10:15 県界尾根登山口(清里スキー場)
    12:00 小天狗
    13:25 大天狗
    16:00 赤岳頂上山荘(山頂往復)
20日 5:30  赤岳頂上山荘出発
    7:20 三叉峰
    7:35 横岳山頂 
    9:05 硫黄岳
    9:27 赤岩の頭
    10:12 オーレン小屋(昼食にラーメン)
    11:00    〃   出発
    12:00 箕冠山
    12:20 根石岳
    13:05 東天狗岳
    13:35 西天狗岳 
    14:05 東天狗岳
    15:23 中山峠  
    15:30 黒百合ヒュッテ
21日 5:50 黒百合ヒュッテ出発
    6:40 中山
    8:03 高見石小屋(高見石往復)
    8:10  〃   出発
    9:48 麦草ヒュッテ
    10:08   〃  出発
    11:30 茶臼山(展望台往復、昼食)
    11:50  〃  出発
    12:33 縞枯山展望台
    12:50   〃   出発
    13:05 縞枯山
    13:30 天池峠
    14:00 天池山
    14:44 三ッ岳喫
    15:18 三ッ岳曲
    15:35 三ッ岳景
    16:30 北横岳ヒュッテ
22日  4:50 北横岳ヒュッテ出発
    5:13 北横岳
     6:40 亀甲池
    7:11 天祥寺原
    9:10 蓼科山荘
    9:27  〃   出発
    10:10 蓼科山
    10:30 〃  出発
    13:06 蓼科山登山口(女神茶屋)
  
 
天候 19日 曇りのち雨 ガスの中(予報では曇りで午後雨)
20日 時々晴れ間も見えるが、ガスに包まれのち雨に(予報では曇りで午後雨)
21日 朝からガスに包まれ、昼頃青空も見えるがガスに包まれる
22日 朝からがすに包まれる。10時頃から青空が広がる。
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
清里駅より県界尾根登山口までタクシー
女神茶屋より茅野駅までタクシー
コース状況/
危険箇所等
県界尾根上部のクサリ場や梯子は斜度も有り緊張する所です。
赤岳より硫黄岳山荘までの間の岩場やクサリ場は、人も多くすれ違い等で時間がかかります。
中山から高見石小屋への下り道は滑りやすく思った以上に時間がかかります。
雨池峠から雨池山の登りと、三ッ岳喫の登りは距離は短いけれど非常に急です。
蓼科山から女神茶屋への下りは距離も長く苦しい所です。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
県界尾根を行きます。遠くに天望荘が・・・。遠いね〜ぇ。
2014年07月22日 23:00撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
1
7/22 23:00
県界尾根を行きます。遠くに天望荘が・・・。遠いね〜ぇ。
尾根上部はクサリ場が続きます。ガスに濡れた岩場、注意しないと。
2014年07月23日 18:02撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
1
7/23 18:02
尾根上部はクサリ場が続きます。ガスに濡れた岩場、注意しないと。
ガスに霞んで小雨が降る中、クサリ場が続きます。
2014年07月19日 15:33撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
1
7/19 15:33
ガスに霞んで小雨が降る中、クサリ場が続きます。
やっと頂上山荘に着きました。
2014年07月19日 16:01撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/19 16:01
やっと頂上山荘に着きました。
山荘で休んでいると、周囲のガスが消えて周囲の山が見えて来ました。
2014年07月19日 16:46撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/19 16:46
山荘で休んでいると、周囲のガスが消えて周囲の山が見えて来ました。
朝の赤岳山頂。
2014年07月20日 05:18撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
1
7/20 5:18
朝の赤岳山頂。
朝の稜線、赤岳を下ります。
2014年07月20日 05:39撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
2
7/20 5:39
朝の稜線、赤岳を下ります。
阿弥陀岳にも陽が当たっています。
2014年07月20日 05:39撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
1
7/20 5:39
阿弥陀岳にも陽が当たっています。
早速ガスが出て来ました。
2014年07月20日 05:44撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
2
7/20 5:44
早速ガスが出て来ました。
花も沢山咲いていました。
2014年07月20日 06:04撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/20 6:04
花も沢山咲いていました。
県界尾根に人影が見えます。きつかった〜。
2014年07月20日 06:09撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
1
7/20 6:09
県界尾根に人影が見えます。きつかった〜。
やっぱり横岳方面から見る赤岳はかっこいいね〜ぇ^^。
2014年07月20日 06:29撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
1
7/20 6:29
やっぱり横岳方面から見る赤岳はかっこいいね〜ぇ^^。
横岳方面に行列ができてます。
2014年07月20日 06:38撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
1
7/20 6:38
横岳方面に行列ができてます。
クサリ場あちこちに出て来ます。
2014年07月20日 07:02撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
2
7/20 7:02
クサリ場あちこちに出て来ます。
ガスが湧いてきて先が思いやられます。
2014年07月20日 07:08撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/20 7:08
ガスが湧いてきて先が思いやられます。
横岳周辺も花が綺麗です。
2014年07月20日 07:11撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
2
7/20 7:11
横岳周辺も花が綺麗です。
遠く下の方に鹿を見つけました。チョット望遠で。
2014年07月20日 07:12撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/20 7:12
遠く下の方に鹿を見つけました。チョット望遠で。
何て言う花なんだろう。
2014年07月20日 07:14撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
1
7/20 7:14
何て言う花なんだろう。
こんな阿弥陀もなかなか良いもんだね。
2014年07月20日 07:29撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/20 7:29
こんな阿弥陀もなかなか良いもんだね。
ブロッケンが見られるのもガスのおかげだね。
2014年07月20日 07:34撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
1
7/20 7:34
ブロッケンが見られるのもガスのおかげだね。
大同心もなかなかの迫力です。
2014年07月20日 07:38撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/20 7:38
大同心もなかなかの迫力です。
硫黄岳見え隠れしてます。
2014年07月20日 07:40撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/20 7:40
硫黄岳見え隠れしてます。
遠くに権現がチョットだけ見えました。
2014年07月20日 07:41撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
1
7/20 7:41
遠くに権現がチョットだけ見えました。
硫黄岳の火口壁
2014年07月20日 09:04撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/20 9:04
硫黄岳の火口壁
赤岩の頭に降りて来ました。ここから寄り道、オーレン小屋へ。
2014年07月20日 09:27撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/20 9:27
赤岩の頭に降りて来ました。ここから寄り道、オーレン小屋へ。
森の中で見つけた小さな世界
2014年07月20日 09:46撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/20 9:46
森の中で見つけた小さな世界
先住民以外は入らないように
2014年07月20日 10:12撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/20 10:12
先住民以外は入らないように
オーレン小屋でラーメンを!!。ここの名物はボルシチだって。
1
オーレン小屋でラーメンを!!。ここの名物はボルシチだって。
こまくさ
2014年07月20日 12:12撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
1
7/20 12:12
こまくさ
この周辺はコマクサが沢山咲いています。
2014年07月20日 12:12撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/20 12:12
この周辺はコマクサが沢山咲いています。
天狗に向かいます。
2014年07月20日 12:41撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/20 12:41
天狗に向かいます。
のんびり歩ける稜線は気持ちが良いです。
2014年07月20日 12:46撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
1
7/20 12:46
のんびり歩ける稜線は気持ちが良いです。
西天狗から見ると根石山周辺は面白い地形です。
2014年07月20日 13:31撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/20 13:31
西天狗から見ると根石山周辺は面白い地形です。
東天狗に戻ります。
2014年07月20日 13:42撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/20 13:42
東天狗に戻ります。
気まぐれに青空を覗かせるんだよね。
2014年07月20日 13:50撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/20 13:50
気まぐれに青空を覗かせるんだよね。
今夜の宿黒百合ヒュッテ。この後大雨になりました。
2014年07月20日 15:29撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/20 15:29
今夜の宿黒百合ヒュッテ。この後大雨になりました。
苔に包まれた北八の森はのんびり歩くのには良い所です。
2014年07月21日 07:34撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
1
7/21 7:34
苔に包まれた北八の森はのんびり歩くのには良い所です。
この森はガスっている方がお似合いだね。
2014年07月21日 07:44撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/21 7:44
この森はガスっている方がお似合いだね。
森の中の白駒池。良くぞここに大石が積み重なったものだよ。
2014年07月21日 08:06撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/21 8:06
森の中の白駒池。良くぞここに大石が積み重なったものだよ。
石の陰に
2014年07月21日 08:41撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/21 8:41
石の陰に
またまた歩きにくい道が続きます。しばし我慢の時です。
2014年07月21日 08:49撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/21 8:49
またまた歩きにくい道が続きます。しばし我慢の時です。
本日の中間地点、麦草ヒュッテが見えて来ました。
2014年07月21日 09:44撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/21 9:44
本日の中間地点、麦草ヒュッテが見えて来ました。
お花畑です。
2014年07月21日 09:46撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/21 9:46
お花畑です。
ヤナギランに似ているけど、何と言う花だろうね。誰かがシランと言ってたけど。
2014年07月21日 09:46撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/21 9:46
ヤナギランに似ているけど、何と言う花だろうね。誰かがシランと言ってたけど。
ふうろ。可愛い花です。
2014年07月21日 09:47撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/21 9:47
ふうろ。可愛い花です。
気まぐれな天気です。
2014年07月21日 10:48撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/21 10:48
気まぐれな天気です。
茶臼山展望台
2014年07月21日 11:42撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/21 11:42
茶臼山展望台
ガスが晴れれば青空なのにね〜ぇ。
ガスが晴れれば青空なのにね〜ぇ。
縞枯山へ
2014年07月21日 12:15撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/21 12:15
縞枯山へ
風倒木の林
2014年07月21日 13:04撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
1
7/21 13:04
風倒木の林
天池峠でメンバー一人帰ります。
(*^▽^*)/~ バイバーイ♪
2014年07月21日 13:30撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
1
7/21 13:30
天池峠でメンバー一人帰ります。
(*^▽^*)/~ バイバーイ♪
雨池山の急な登り。一直線に頂上へ。これはキツイわ。
2014年07月23日 19:26撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/23 19:26
雨池山の急な登り。一直線に頂上へ。これはキツイわ。
八丁平の先にロープウエイの建物が見えまーす。
2014年07月21日 13:54撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/21 13:54
八丁平の先にロープウエイの建物が見えまーす。
雨池も見えて来ました。
2014年07月21日 14:45撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/21 14:45
雨池も見えて来ました。
赤岳や硫黄岳も見えて来ました。
2014年07月21日 14:57撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/21 14:57
赤岳や硫黄岳も見えて来ました。
三ッ岳
2014年07月21日 15:02撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/21 15:02
三ッ岳
空に向かって雄叫びを上げているように見えます。
2014年07月23日 19:30撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/23 19:30
空に向かって雄叫びを上げているように見えます。
クサリ場を上から見ると
2014年07月21日 15:43撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/21 15:43
クサリ場を上から見ると
下から見ると
2014年07月21日 15:47撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/21 15:47
下から見ると
やっと北横岳ヒュッテに着きました。
2014年07月21日 16:30撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
1
7/21 16:30
やっと北横岳ヒュッテに着きました。
今夜の夕食は豪華です。
2
今夜の夕食は豪華です。
静かな亀甲池
2014年07月22日 06:42撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/22 6:42
静かな亀甲池
この奥が山頂です。
2014年07月22日 10:03撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
1
7/22 10:03
この奥が山頂です。
蓼科山山頂に着きました。
蓼科山山頂に着きました。
広々としています。
2014年07月22日 10:08撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/22 10:08
広々としています。
至福のひと時。空が綺麗です。
2014年07月22日 10:20撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/22 10:20
至福のひと時。空が綺麗です。
ゆっくり過ごしたい処ですがそうもいきません。
2014年07月22日 10:34撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
1
7/22 10:34
ゆっくり過ごしたい処ですがそうもいきません。
山を降ります。
2014年07月22日 10:41撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/22 10:41
山を降ります。
登って行く人を振り返ると・・・。高いです。
2014年07月22日 10:55撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/22 10:55
登って行く人を振り返ると・・・。高いです。
良い天気になりました。
2014年07月22日 10:59撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
7/22 10:59
良い天気になりました。
もうすぐ女神茶屋。
2014年07月22日 13:06撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
1
7/22 13:06
もうすぐ女神茶屋。

感想

初日、二日目と天気が崩れるとの予報の中で山に入ったのですが、なんとか大雨にも当たらずに済みました。県界尾根上部クサリ場で雷を聞きながらの登りはドキドキものでした。
そんな天気の中なので頂上小屋の宿泊者も少なくゆっくり寝る事ができました。
そんな状態での4日間、なんとか蓼科山まで歩く事ができました。
コースもオーレン小屋にラーメンを食べに寄ったり、三ッ岳を回ったりで楽しめる内容でした。
黒百合ヒュッテに入った途端に大雨になり、間一髪で免れた事は運が良いと言うべきなのか。
半分以上がガスの中を歩いてきた感じで、青空の下を歩いたのは4日目だけでした。
北横岳ヒュッテの夕食、本当に美味しかったです。また来ようと思います。
こんな山歩きも時には良いのかも知れません。
天気には恵まれませんでしたが、楽しい山歩きができました。
皆さんお疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:735人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら