ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4830880
全員に公開
沢登り
谷川・武尊

谷川岳 オジカ沢

2022年10月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:44
距離
16.5km
登り
1,868m
下り
1,860m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:43
休憩
0:54
合計
12:37
13:40
13:40
25
14:05
14:15
105
17:08
17:08
3
17:11
ゴール地点
天候 晴れ/曇り/雨
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
●「登山道付近は私有地になっていた」というレコが沢山。
 →谷川記念館駐車場に駐車させて頂く。
コース状況/
危険箇所等
●スタートから「いわお新道分岐」まで林道歩き1時間半。
●810m 二又から入渓
●890m F1から滝がスタート
●1000m〜広河原の連瀑帯
●1140m 核心40m滝。ロープ使用。
●1300m 100mナメ滝
●1370m 二又を左
●1450m 三又を真中
●1550m 最後のミニ滝
●高度400mのツメ(約1時間)
●オジカ沢避難小屋着
●中ゴー尾根分岐まで下山2時間
●いわお分岐から1時間半で駐車場着。

【備考1】
※4級(登攀系日帰り沢)
※草付き・高巻きには一定レベルの経験値が必要。
※下山のCTは4時間なので体力勝負的な面もあると感じた。
※時間管理=リスク予防。

【備考2】
※なにげにツメが急登で単なる登りだけど時間がかかる。
※「草付きの巻き」チェーンスパイクがあれば問題なし。
※顕著な「藪こぎ(背丈位の竹藪処理など)」はしなくてもよかった
※今回はヤマビルの被害にはあわなかった。
※「ラバーがいい」という記録ばかり。
※林道崩壊しているので時間がかかった。ピンクテープはあり。
※登山届を出したtbf先輩のもとに谷川登山センターからわざわざ「天気、イマイチですよ、林道崩壊していますよ」と電話がきたそうです。優しい。確かに真っ暗な中行動しているとちょっと道がわかりづらい。
その他周辺情報 ●湯テルメ\630円。
●雪松 
●その他おしゃれカフェもある
出発!
2022年10月23日 04:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/23 4:30
出発!
y)崩壊した橋。
真っ暗だとアブローチ核心。
2022年10月23日 05:09撮影 by  SC-51B, samsung
10/23 5:09
y)崩壊した橋。
真っ暗だとアブローチ核心。
山肌が燃え上っているようです!

y)モルゲンロート出現、
成功の予感。
4
山肌が燃え上っているようです!

y)モルゲンロート出現、
成功の予感。
6時半、オジカ沢、中ゴー尾根分岐着!
いよいよオジカ沢が始まる。
y)河原でソロのかたが野宿していました。
2022年10月23日 06:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/23 6:30
6時半、オジカ沢、中ゴー尾根分岐着!
いよいよオジカ沢が始まる。
y)河原でソロのかたが野宿していました。
F1登場!
右から登れそうだったが、無理せず巻きます。
y)890m 素敵な渓相だね♪
2022年10月23日 06:42撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/23 6:42
F1登場!
右から登れそうだったが、無理せず巻きます。
y)890m 素敵な渓相だね♪
ソロの方はそのまま直登していきましたf(^^;
スゲ〜
y)メガネの爽やかなお兄さんでした(*^.^*)
2022年10月23日 06:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/23 6:43
ソロの方はそのまま直登していきましたf(^^;
スゲ〜
y)メガネの爽やかなお兄さんでした(*^.^*)
巻き中。何気に難しい。
2022年10月23日 06:49撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/23 6:49
巻き中。何気に難しい。
巻き途中からF3撮影
ソロの方が登っています。
2022年10月23日 06:49撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/23 6:49
巻き途中からF3撮影
ソロの方が登っています。
F3を越えるまで巻きました。巻かずにF1から登った方が良かったかと思う。
2022年10月23日 07:13撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/23 7:13
F3を越えるまで巻きました。巻かずにF1から登った方が良かったかと思う。
y)白くて綺麗な感じの渓相がどんどん続く
1
y)白くて綺麗な感じの渓相がどんどん続く
y)白く美しい岩にテンションMAX
2022年10月23日 07:18撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/23 7:18
y)白く美しい岩にテンションMAX
小滝はガンガン行きますよ!
2022年10月23日 07:20撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/23 7:20
小滝はガンガン行きますよ!
よく磨かれた岩肌でラバーのフリクションばっちり。
y)めっちゃ楽しい!
2022年10月23日 07:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/23 7:23
よく磨かれた岩肌でラバーのフリクションばっちり。
y)めっちゃ楽しい!
岩しかない無機質な渓相。これが谷川なのだろう。
奥に40m大滝が見えています。
2022年10月23日 07:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/23 7:43
岩しかない無機質な渓相。これが谷川なのだろう。
奥に40m大滝が見えています。
y)岩稜帯&水&紅葉が夢の舞台
2022年10月23日 07:44撮影 by  SC-51B, samsung
2
10/23 7:44
y)岩稜帯&水&紅葉が夢の舞台
岩場も巻きも落ちたら一発アウトになるような場所が次から次に現れる。失敗は許されません。
2022年10月23日 07:51撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/23 7:51
岩場も巻きも落ちたら一発アウトになるような場所が次から次に現れる。失敗は許されません。
40m大滝手前の10mを登るyukicaさん。
岩手県内の若者に沢登りの楽しさを伝えています。
y)文化の継承は大切です
2022年10月23日 08:11撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
10/23 8:11
40m大滝手前の10mを登るyukicaさん。
岩手県内の若者に沢登りの楽しさを伝えています。
y)文化の継承は大切です
大滝手前でアンザイレンする。
ザイルを使用したのはここだけでした。
2022年10月23日 08:19撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/23 8:19
大滝手前でアンザイレンする。
ザイルを使用したのはここだけでした。
さあ、行くぜ!
y)↑天竺にジャンピングを仕掛けた漢!
1
さあ、行くぜ!
y)↑天竺にジャンピングを仕掛けた漢!
ヌメリと格闘中!
半端ないヌメリで進退極まりセミ状態に。
タワシングで何とか突破。

y)ここ、まじヌメリましたねっ(゜Д゜;)
 秋の茶色な魔物の巣です。
1
ヌメリと格闘中!
半端ないヌメリで進退極まりセミ状態に。
タワシングで何とか突破。

y)ここ、まじヌメリましたねっ(゜Д゜;)
 秋の茶色な魔物の巣です。
ハーケン打って一安心。
ハーケン打って一安心。
上部は問題なし。
y)うむ。
3
上部は問題なし。
y)うむ。
大滝を登ってくるyukicaさん。
ハーケンを抜くのが大変だったようですf(^^;
y)TK大学山岳部仕込みの職人技を抜くのはタイヘン
2022年10月23日 08:53撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/23 8:53
大滝を登ってくるyukicaさん。
ハーケンを抜くのが大変だったようですf(^^;
y)TK大学山岳部仕込みの職人技を抜くのはタイヘン
続いて80mのトイ状滝。
右側の岩場を登ります。
続いて80mのトイ状滝。
右側の岩場を登ります。
この回り込みがボルダチック
2022年10月23日 09:09撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/23 9:09
この回り込みがボルダチック
さらに上がる。
要所に確かなホールドはある。
2022年10月23日 09:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/23 9:12
さらに上がる。
要所に確かなホールドはある。
オジカ沢全体を通して登攀力と精神的なタフさが必要です。ルーファイ力もかなり要求されました。
メンバー全員があるレベル以上の実力がないと入ってはいけない沢だと思います。
2022年10月23日 09:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/23 9:15
オジカ沢全体を通して登攀力と精神的なタフさが必要です。ルーファイ力もかなり要求されました。
メンバー全員があるレベル以上の実力がないと入ってはいけない沢だと思います。
トイ状滝上部
ここは巻く。
2022年10月23日 09:17撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/23 9:17
トイ状滝上部
ここは巻く。
百ナメ滝登場!
左岸から巻いて、途中から沢に復帰する。
2022年10月23日 09:38撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/23 9:38
百ナメ滝登場!
左岸から巻いて、途中から沢に復帰する。
巻きは草を掴みながら
y)ハンマーを突き立てるほどでもなく、ここではチェンスパも無し。
2022年10月23日 09:45撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/23 9:45
巻きは草を掴みながら
y)ハンマーを突き立てるほどでもなく、ここではチェンスパも無し。
上部連曝帯
カラフルな紅葉の真ん中を水が流れる。
とても神秘的な光景でした。
2022年10月23日 09:49撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
10/23 9:49
上部連曝帯
カラフルな紅葉の真ん中を水が流れる。
とても神秘的な光景でした。
沢への復帰の場所。
y)tbf先輩は石に向かってジャンプ!
私はおさえてもらって、壁ズリズリで降りる
2022年10月23日 09:53撮影 by  SC-51B, samsung
10/23 9:53
沢への復帰の場所。
y)tbf先輩は石に向かってジャンプ!
私はおさえてもらって、壁ズリズリで降りる
美しい紅葉に囲まれた沢筋を登る!
幸せを感じる。

y)me too!(^o^)/
2022年10月23日 09:55撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/23 9:55
美しい紅葉に囲まれた沢筋を登る!
幸せを感じる。

y)me too!(^o^)/
そして、まだまだ続く滝。
2022年10月23日 10:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/23 10:03
そして、まだまだ続く滝。
y)たっのし〜♪
マジ、いい!
2022年10月23日 10:27撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/23 10:27
y)たっのし〜♪
マジ、いい!
核心は越えまていますが、まだまだ気は抜けません。
2022年10月23日 10:28撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/23 10:28
核心は越えまていますが、まだまだ気は抜けません。
登れない滝。
y)観るだけでもいいよ!
2
登れない滝。
y)観るだけでもいいよ!
三ツ俣が見えてきました。
真ん中の沢筋を進みます。
2022年10月23日 10:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/23 10:50
三ツ俣が見えてきました。
真ん中の沢筋を進みます。
y)ちょっと稜線上が怪しくなってきた。でもこの時間にここなので、全く問題なし。
2022年10月23日 10:53撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/23 10:53
y)ちょっと稜線上が怪しくなってきた。でもこの時間にここなので、全く問題なし。
巻いている途中、振り返って。
この後の三ツ俣への下降が難儀しました。
y)あ〜、でもチェンスパ履いたし足場しっかりしているから〜。ノープレです。
2022年10月23日 10:58撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/23 10:58
巻いている途中、振り返って。
この後の三ツ俣への下降が難儀しました。
y)あ〜、でもチェンスパ履いたし足場しっかりしているから〜。ノープレです。
y)あれが帰りにつかう「中ゴー尾根」。こちらも初めて。
2022年10月23日 11:00撮影 by  SC-51B, samsung
2
10/23 11:00
y)あれが帰りにつかう「中ゴー尾根」。こちらも初めて。
最後の滝
2022年10月23日 11:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/23 11:15
最後の滝
右俣方面の滝
2022年10月23日 11:26撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/23 11:26
右俣方面の滝
y)三俣の「真ん中の沢」にかかる平べったい滝
2022年10月23日 11:37撮影 by  SC-51B, samsung
10/23 11:37
y)三俣の「真ん中の沢」にかかる平べったい滝
詰めに入ります。
落石注意です。
2022年10月23日 11:51撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/23 11:51
詰めに入ります。
落石注意です。
y)水場
2022年10月23日 11:56撮影 by  SC-51B, samsung
10/23 11:56
y)水場
草原
気持ち良い。
2022年10月23日 12:18撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/23 12:18
草原
気持ち良い。
振り返って
2022年10月23日 12:18撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/23 12:18
振り返って
ナウシカ状態ですw
y)でも急登だからランラン♪できない(-_-メ)
2022年10月23日 12:21撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/23 12:21
ナウシカ状態ですw
y)でも急登だからランラン♪できない(-_-メ)
あと少しで稜線
2022年10月23日 12:48撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/23 12:48
あと少しで稜線
ポーズを取れと言うので。

y)tbf先輩、アザっす
(*^o^)/
1
ポーズを取れと言うので。

y)tbf先輩、アザっす
(*^o^)/
稜線に出ました!

y)もぉ〜、最後の急登が核心!?
草原で1時間もかかっちゃうよ、ダルッ
2022年10月23日 12:53撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/23 12:53
稜線に出ました!

y)もぉ〜、最後の急登が核心!?
草原で1時間もかかっちゃうよ、ダルッ
避難小屋を覗く
小屋に入って昼食タイム
2022年10月23日 13:04撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/23 13:04
小屋に入って昼食タイム
本日の最高点。
寒いす。
2
本日の最高点。
寒いす。
こういう登山道でも尾根歩きは何て快適なんだと思ってしまう。
2022年10月23日 13:42撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/23 13:42
こういう登山道でも尾根歩きは何て快適なんだと思ってしまう。
中ゴー尾根から下山します。
y)鎖とか岩場が出てくる。刈払いされていていて歩きやすい
2022年10月23日 14:13撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/23 14:13
中ゴー尾根から下山します。
y)鎖とか岩場が出てくる。刈払いされていていて歩きやすい
y)中ゴー尾根めちゃ楽しいですo(^-^o)♪
(下山使用限定)
2022年10月23日 14:31撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/23 14:31
y)中ゴー尾根めちゃ楽しいですo(^-^o)♪
(下山使用限定)
百ナメ滝
中ゴー尾根はオジカ沢が正面から見れるのが良い。
2022年10月23日 14:38撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/23 14:38
百ナメ滝
中ゴー尾根はオジカ沢が正面から見れるのが良い。
y)朝は真っ暗で見えなかったけど、オジカ沢に入る前はこうゆう川原。
2022年10月23日 16:03撮影 by  SC-51B, samsung
10/23 16:03
y)朝は真っ暗で見えなかったけど、オジカ沢に入る前はこうゆう川原。
何とか明るいうちに下山できました!
疲れました。
y)え?疲れてたの!?超人tbf先輩が!??
2022年10月23日 17:11撮影 by  SHV45, SHARP
10/23 17:11
何とか明るいうちに下山できました!
疲れました。
y)え?疲れてたの!?超人tbf先輩が!??
y)去年から盛岡にも無人販売所ができた「雪松」。
でご飯(^_^)
2022年10月23日 19:18撮影 by  SC-51B, samsung
10/23 19:18
y)去年から盛岡にも無人販売所ができた「雪松」。
でご飯(^_^)

装備

個人装備
チェーンスパイク(必須)
ゴルジュハンマーなど沢用品
共同装備
ロープ50m1本(40m大滝で使用)<br />ハーケン1枚(40m大滝で使用)

感想

2週間程前にyukicaさんから誘いを受け、難易度と今の自分の実力を照らし合わせ、数日間考えて返答しました。ただ日帰りの4級沢なので、体力トレーニングや登攀練習など、できる限りの準備を行い本番に挑みました。

オジカ沢は登攀系の沢だけあり、クライミング技術はもちろん、それ以上に巻きの技術やルートを見切る判断力、豊富な経験が必要だと感じました。

私は地元の沢を中心に登っていますが、それらの経験が谷川岳の4級の沢でも充分に通用したと思うと、嬉しく感じたし自信にもなりました。
yukicaさんに誘われるまで考えてもいなかった沢だったので、誘ってくれた事に感謝しています。




山岳会に入った2019年、bicycleさんのレコを見て、行きたいと思ったオジカ沢。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2102620.html

当時は私には技術も知識も体力も無く、憧れだけの世界でした。
憧れを現実に変えるため3年間を費やして今の私があります。
「今できることのルーティーン」+「ゴールへの逆算」。

先日、一ノ倉沢烏帽子沢奥壁南陵〜国境稜線を経験した際、合格点タイムで完了できたし、内容もつるべ登攀できて体力も温存できていたので、スピード登攀が必要なオジカ沢に行っても足手まといにはならないだろうと判断。
会で数々の大滝登攀をしているアルパインクライマーtbf先輩に声を掛けさせていただきました。

溯行した感想は、
「やっぱり焼石岳や夏油の沢で経験を積んでいて良かった」
ということ。
特に「草付の巻き」は焼石岳や夏油では「もろもろと崩れ危険」。
風呂沢なんか岩も脆くて始終信用できない岩壁。

今回は人気沢だからか、秋だからか…。
土は締まっていてそこまで危険を感じませんでした。


沢登りは自由で楽しい。
そして、「計画を立てて実行し、成功させること」その楽しさを皆さんにお伝えしたいです。

今回も超人tbf先輩とユニットを組ませて頂きました(^^)/
またひとつ、夢が叶いました。ありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:446人

コメント

お疲れ様でした!
お二人の勇姿が、同じ東北の沢屋として誇りに感じましたし、大きな勇気と自信を与えてくれました。
遡行時間や登攀内容も、ほぼイメージ通りだったんじゃないでしょうか😊
素晴らしいですね。来シーズンに向けてのいい刺激をもらいました。
オジカ沢完遡おめでとうございます👏👏👏
2022/10/25 9:44
mooreeさん
おはようございます!
嬉しいコメントありがとうございます!!

私もmooreeさん達の挑戦的で熱い山行記録を見ては感銘を受けています。まさしく、宮城にmooreeあり!だなと。
私はもう若くはないので無理はしませんが、挑戦心だけは失わず頑張っていこうと思っています。
これからも同じ東北の沢屋として、東北の沢の素晴らしさや楽しさを伝えていけたら良いです!
2022/10/26 7:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら