記録ID: 483936
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
苗場山〜祓川コース〜 往復
2014年07月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:06
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,337m
- 下り
- 1,324m
コースタイム
7:18 第2リフト町営駐車場
7:40 和田小屋
8:41-8:45 下ノ芝
9:30-9:35 中ノ芝
10:06-10:11 神楽ヶ峰
10:37-10:42 雷清水
11:25 山頂湿原
11:39 苗場山山頂
昼食、散策
13:13 山頂湿原から下山開始
14:43-14:55 上ノ芝
15:50-16:00 下ノ芝
16:50 和田小屋
17:16 第2リフト町営駐車場
7:40 和田小屋
8:41-8:45 下ノ芝
9:30-9:35 中ノ芝
10:06-10:11 神楽ヶ峰
10:37-10:42 雷清水
11:25 山頂湿原
11:39 苗場山山頂
昼食、散策
13:13 山頂湿原から下山開始
14:43-14:55 上ノ芝
15:50-16:00 下ノ芝
16:50 和田小屋
17:16 第2リフト町営駐車場
天候 | 晴れ⇒曇り⇒霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
和田小屋の登山道入り口に登山ポストあり。 第2リフト町営駐車場にトイレあり。 危険個所はありませんが岩が濡れていて滑りやすいところがありました。 山バッチは山頂の山小屋で購入しました。 |
写真
撮影機器:
感想
下界が猛暑日の中、山に行けば涼しいかと思いましたがスタート時点から日差しがあり暑かったです。
途中南東斜面から霧が上がってきて眺望はあまりよく無かったですが、霧のミストに入ると少し涼しく感じられたので良しとしましょう。
和田小屋から中ノ芝あたりまではかぐらのゲレンデに沿って登っていき時々ゲレンデを横断します。冬のスノボのときと比較しながら歩くと距離感がわかり面白いと思いました。
また、花の名山岳のことがあり登山口からいろいろな花が咲いていてさすが花の名山です。
とくに神楽ヶ峰と苗場山の間の「お花畑」は、いろいろな種類の花がきれいに咲いています。
お花畑からしばらく進むと苗場山に向けて急登になりところどころに滑りやすい岩などもありますが、息を切らしながら進むと唐突に目の前が開け感動的に山頂湿原に着きます。ここで他の皆さんも歓声を上げていました。
山頂湿原についたころは、時々霧がかかり遠くの眺望はありませんでしたが、緑のじゅうたんに池塘とお花畑があり、確かに「ラピュタ」のような風景でした。山頂湿原では昼ご飯を食べ1時間くらいのんびりと散策しました。一度山小屋泊まりで来て、朝晩の散策も楽しみたいところです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:640人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する