ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4840952
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

【頸城三山】火打山と妙高山【焼山は断念】 〜笹ヶ峰からテント泊周回(2泊3日)〜

2020年10月18日(日) ~ 2020年10月20日(火)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
53:04
距離
31.4km
登り
2,573m
下り
2,556m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:31
休憩
2:11
合計
6:42
8:21
2
8:23
8:26
55
9:21
9:24
104
11:08
11:11
48
11:59
14:01
18
14:19
14:19
23
14:42
14:42
21
2日目
山行
8:43
休憩
1:36
合計
10:19
7:04
7:05
33
7:38
7:39
30
8:09
8:23
22
8:45
8:45
24
9:09
9:09
23
9:32
9:33
24
9:57
9:58
28
10:26
10:44
21
11:05
11:07
42
11:49
11:51
69
13:00
13:23
3
13:26
13:26
3
13:29
13:52
2
13:54
13:55
4
13:59
14:00
57
14:57
15:00
48
15:48
15:51
18
16:09
16:10
33
16:43
16:44
24
3日目
山行
3:58
休憩
0:31
合計
4:29
9:20
9:20
42
10:02
10:08
30
10:38
10:53
21
11:14
11:15
73
12:28
12:35
38
13:13
13:15
5
13:20
13:20
2
13:22
ゴール地点
天候 10/18(日) 晴れのち曇り
10/19(月) 曇り時々晴れ
10/20(火) 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹ヶ峰野営場駐車場(無料)
・120台ほど停められる広い駐車場です
・トイレが24時間利用可能です
コース状況/
危険箇所等
<笹ヶ峰〜火打山>
・危険箇所、不明瞭箇所はありません
・火打山の先(焼山方面)は通行止となっています
・土日は入域料が500円かかります

<火打山〜妙高山>
・危険箇所、不明瞭箇所はありません
・別ルートだと通行止の区間があります
・妙高山の山頂手前はかなりの急登です
その他周辺情報 <テント場>
高谷池ヒュッテ 1張1000円(2日で2000円)
・30張ほど設営できます
・水場は「池の水そのまま」なので注意(そのまま飲むのは厳しいと思われ)
・携帯(au)は小屋周辺で1〜2本立ちます

<日帰り温泉>
杉野沢温泉センター 苗名の湯 450円
・内湯のみですが、ナトリウム・カルシウム系の泉質で、身体が温まります
日曜日ということもあり、笹ヶ峰駐車場は9割方埋まっています。今日は良い天気です。
2020年10月18日 07:56撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/18 7:56
日曜日ということもあり、笹ヶ峰駐車場は9割方埋まっています。今日は良い天気です。
入域料500円を支払って登山開始。徴収は土日祝のみのようです。
2020年10月18日 08:23撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/18 8:23
入域料500円を支払って登山開始。徴収は土日祝のみのようです。
コースの案内図。妙高山の方面には通行止めや通行注意の箇所があります。
2020年10月20日 13:59撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/20 13:59
コースの案内図。妙高山の方面には通行止めや通行注意の箇所があります。
紅葉は少し盛りを過ぎています。ピークは先週くらいだったのかな?
2020年10月18日 09:06撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/18 9:06
紅葉は少し盛りを過ぎています。ピークは先週くらいだったのかな?
それでも、なかなか風情があって目を楽しませてくれます。
2020年10月18日 09:16撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/18 9:16
それでも、なかなか風情があって目を楽しませてくれます。
1時間弱で黒沢橋に到着。水場があるとの情報でしたが、どうやら沢の水を汲み上げる方式のようです。
2020年10月18日 09:18撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/18 9:18
1時間弱で黒沢橋に到着。水場があるとの情報でしたが、どうやら沢の水を汲み上げる方式のようです。
何かと思ったら、携帯トレイブースでした。
2020年10月18日 10:34撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/18 10:34
何かと思ったら、携帯トレイブースでした。
富士見平の分岐に来ました。高谷池ヒュッテ方面に向かいます。
2020年10月18日 11:08撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/18 11:08
富士見平の分岐に来ました。高谷池ヒュッテ方面に向かいます。
明日アタックする山々が見えて来ました!
左から焼山(新潟焼山)、影火打山、火打山。焼山の登り返しのヤバさがよく分かります。
2020年10月18日 11:27撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/18 11:27
明日アタックする山々が見えて来ました!
左から焼山(新潟焼山)、影火打山、火打山。焼山の登り返しのヤバさがよく分かります。
スタートから3時間30分ほどで高谷池ヒュッテに到着しました。今日の行程はここまで。受付をしてテント設営です。
2020年10月18日 11:58撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/18 11:58
スタートから3時間30分ほどで高谷池ヒュッテに到着しました。今日の行程はここまで。受付をしてテント設営です。
テント場はヒュッテから割と近くです。
「2泊する」と言ったら少し驚かれました。
2020年10月18日 13:48撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/18 13:48
テント場はヒュッテから割と近くです。
「2泊する」と言ったら少し驚かれました。
テント場の様子。キャパ30張に対し、この日のテント数は15張だったので、スペースには余裕がありました。
2020年10月18日 12:31撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/18 12:31
テント場の様子。キャパ30張に対し、この日のテント数は15張だったので、スペースには余裕がありました。
テント場に隣接する水場。こうして見ると普通ですが…。
2020年10月18日 12:31撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/18 12:31
テント場に隣接する水場。こうして見ると普通ですが…。
「パイプから池の水がそのまま出ています」の注意看板。
腸に自信がある人以外は、生水は避けた方が良さそう。
2020年10月18日 13:50撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/18 13:50
「パイプから池の水がそのまま出ています」の注意看板。
腸に自信がある人以外は、生水は避けた方が良さそう。
ちなみに池(高谷池)の水とは、これのこと。濁っていて、とてもそのまま飲む気にはなれません。
2020年10月18日 13:44撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/18 13:44
ちなみに池(高谷池)の水とは、これのこと。濁っていて、とてもそのまま飲む気にはなれません。
昼頃から曇ってしまいましたが、時間があるので散策。天狗の庭に向かいます。
2020年10月18日 14:10撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/18 14:10
昼頃から曇ってしまいましたが、時間があるので散策。天狗の庭に向かいます。
行くのを楽しみにしていた景勝地「天狗の庭」ですが、残念ながら見頃は過ぎています。
2020年10月18日 14:17撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/18 14:17
行くのを楽しみにしていた景勝地「天狗の庭」ですが、残念ながら見頃は過ぎています。
曇っていて気温が低いこともあり、だいぶ寂しげな印象です。
2020年10月18日 14:22撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/18 14:22
曇っていて気温が低いこともあり、だいぶ寂しげな印象です。
まあ、晩秋の風情がって、これはこれで良いものですが…。
2020年10月18日 14:18撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/18 14:18
まあ、晩秋の風情がって、これはこれで良いものですが…。
夕方近くになると、かなり肌寒くなってきました。ビールよりホットコーヒーの気分で、この後はテントで過ごしました。
2020年10月18日 14:57撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/18 14:57
夕方近くになると、かなり肌寒くなってきました。ビールよりホットコーヒーの気分で、この後はテントで過ごしました。
さて、2日目。この日は火打山を通って焼山をピストンする予定です。
昨夜はゆっくりと休め、身体が軽く感じます。
もう何も怖くない。(フラグ)
2020年10月18日 14:02撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/18 14:02
さて、2日目。この日は火打山を通って焼山をピストンする予定です。
昨夜はゆっくりと休め、身体が軽く感じます。
もう何も怖くない。(フラグ)
予報は晴れでしたが、朝の天気は曇り。天候回復に期待します。
2020年10月19日 07:32撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/19 7:32
予報は晴れでしたが、朝の天気は曇り。天候回復に期待します。
ライチョウ平に到着しましたが、ライチョウはいませんでした…。この辺りが、ライチョウが生息する北限らしいですが。
2020年10月19日 07:38撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/19 7:38
ライチョウ平に到着しましたが、ライチョウはいませんでした…。この辺りが、ライチョウが生息する北限らしいですが。
スタートから1時間30分ほどで、火打山(2461.7m)の山頂に到着です。
2020年10月19日 08:10撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/19 8:10
スタートから1時間30分ほどで、火打山(2461.7m)の山頂に到着です。
薄曇りなので遠くの山並みは見えますが、やはり少し残念な感じ。
2020年10月19日 08:15撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/19 8:15
薄曇りなので遠くの山並みは見えますが、やはり少し残念な感じ。
山容が特徴的な妙高山。こうして見ても、山頂手前はキツそうです。
2020年10月19日 08:15撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/19 8:15
山容が特徴的な妙高山。こうして見ても、山頂手前はキツそうです。
北アルプスの方面。山頂付近は冠雪しています。
2020年10月19日 08:10撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/19 8:10
北アルプスの方面。山頂付近は冠雪しています。
拡大しても山名がよく分かりませんが、後立山連峰の辺りかな?
2020年10月19日 08:16撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/19 8:16
拡大しても山名がよく分かりませんが、後立山連峰の辺りかな?
東の方面。雲海が幻想的です。
2020年10月19日 08:17撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/19 8:17
東の方面。雲海が幻想的です。
そして、今回の最大目標の焼山。
荒れた登山道や藪漕ぎなど、道のりはハードかもしれませんが、「そんなもんじゃ憧れは止められねぇんだ」
2020年10月19日 08:17撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/19 8:17
そして、今回の最大目標の焼山。
荒れた登山道や藪漕ぎなど、道のりはハードかもしれませんが、「そんなもんじゃ憧れは止められねぇんだ」
はい、終了。
『通行止(焼山山頂までの区間は通行できません。)』の警告標識です。
2020年10月19日 08:21撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/19 8:21
はい、終了。
『通行止(焼山山頂までの区間は通行できません。)』の警告標識です。
どうやら「自己責任」のレポを見て、「通行可能」と判断してしまったようです…。
2020年10月19日 08:44撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/19 8:44
どうやら「自己責任」のレポを見て、「通行可能」と判断してしまったようです…。
自分も自己責任で行ってしまおうか、とも考えましたが、リスクがあるので大人しく撤退します。
2020年10月19日 08:17撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/19 8:17
自分も自己責任で行ってしまおうか、とも考えましたが、リスクがあるので大人しく撤退します。
さて、高谷池ヒュッテ手前の分岐まで戻ってきました。
このままでは終われないので、明日の予定を前倒しして妙高山に向かいます。
2020年10月19日 09:31撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/19 9:31
さて、高谷池ヒュッテ手前の分岐まで戻ってきました。
このままでは終われないので、明日の予定を前倒しして妙高山に向かいます。
黒沢池ヒュッテに向かう途中にある茶臼山(2171m)。「茶臼山」ってあちこちにあるので、この標識だけだと、どこの山か分かりませんね。
2020年10月19日 09:57撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/19 9:57
黒沢池ヒュッテに向かう途中にある茶臼山(2171m)。「茶臼山」ってあちこちにあるので、この標識だけだと、どこの山か分かりませんね。
屋根が特徴的な黒沢池ヒュッテ。
2020年10月19日 10:27撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/19 10:27
屋根が特徴的な黒沢池ヒュッテ。
今年はコロナの影響で休業です。テント場やトイレも利用できません。
2020年10月19日 10:28撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/19 10:28
今年はコロナの影響で休業です。テント場やトイレも利用できません。
大倉乗越に到着しました。正面に妙高山がそびえ立っています。
ここからめっちゃ急坂を下って、めっちゃ急坂を登るのです。(語彙力喪失)
2020年10月19日 11:05撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/19 11:05
大倉乗越に到着しました。正面に妙高山がそびえ立っています。
ここからめっちゃ急坂を下って、めっちゃ急坂を登るのです。(語彙力喪失)
鞍部の長助池分岐に来ました。長助池方面は通行止なので、妙高山周回ルートは通れません。
2020年10月19日 11:45撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/19 11:45
鞍部の長助池分岐に来ました。長助池方面は通行止なので、妙高山周回ルートは通れません。
画像だと分かりにくいですが、かなりの急登です。
2020年10月19日 12:05撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/19 12:05
画像だと分かりにくいですが、かなりの急登です。
北峰の山頂手前にある奥宮的な石祠。どの神社かはよく分かりませんでした。
2020年10月19日 13:01撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/19 13:01
北峰の山頂手前にある奥宮的な石祠。どの神社かはよく分かりませんでした。
キツい急坂を登って、ようやく妙高山北峰(2446m)に到着。「日本百名山」の標識があるので、ここが最高地点だと思ってしまいそうですが…。
2020年10月19日 13:57撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/19 13:57
キツい急坂を登って、ようやく妙高山北峰(2446m)に到着。「日本百名山」の標識があるので、ここが最高地点だと思ってしまいそうですが…。
妙高山の最高地点は北峰から500mほど離れた南峰にあります。
2020年10月19日 13:49撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/19 13:49
妙高山の最高地点は北峰から500mほど離れた南峰にあります。
こちらが妙高山の南峰(2454m)。1日で百名山を2山制覇とは、贅沢な経験です。
2020年10月19日 13:32撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/19 13:32
こちらが妙高山の南峰(2454m)。1日で百名山を2山制覇とは、贅沢な経験です。
山頂には「妙高大神」の銘板があります。
妙高山には「国常立尊(くにのとこたちのみこと)」「伊弉冊尊(いざなみのみこと)」「素盞鳴尊(すさのおのみこと)」の三神が祀られていますが、その総称でしょうか?
2020年10月19日 13:32撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/19 13:32
山頂には「妙高大神」の銘板があります。
妙高山には「国常立尊(くにのとこたちのみこと)」「伊弉冊尊(いざなみのみこと)」「素盞鳴尊(すさのおのみこと)」の三神が祀られていますが、その総称でしょうか?
天気がイマイチですが、妙高山も360度展望で眺めの良い山です。
2020年10月19日 13:49撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/19 13:49
天気がイマイチですが、妙高山も360度展望で眺めの良い山です。
天気が良いときに再訪したいものです。
2020年10月19日 13:21撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/19 13:21
天気が良いときに再訪したいものです。
気が付けば14時。北峰⇔南峰の移動を含めて1時間以上も滞在してしまいました。下山開始です。
2020年10月19日 13:57撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/19 13:57
気が付けば14時。北峰⇔南峰の移動を含めて1時間以上も滞在してしまいました。下山開始です。
往きでアップダウンがキツかったということは、帰りでもアップダウンがキツイということです。黒沢池ヒュッテに戻った時には16時を回っていました。
2020年10月19日 16:09撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/19 16:09
往きでアップダウンがキツかったということは、帰りでもアップダウンがキツイということです。黒沢池ヒュッテに戻った時には16時を回っていました。
時刻は17時。日没を迎えようとしています。テント場まではあと400〜500mといったところでしょうか?
2020年10月19日 17:00撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/19 17:00
時刻は17時。日没を迎えようとしています。テント場まではあと400〜500mといったところでしょうか?
付近の山が赤く染まっています。こんな時ですが、良い光景が見れました。
2020年10月19日 17:00撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/19 17:00
付近の山が赤く染まっています。こんな時ですが、良い光景が見れました。
あぁ…陽が沈む…。
メロスになった気分です。(走ってないけど)
2020年10月19日 17:05撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/19 17:05
あぁ…陽が沈む…。
メロスになった気分です。(走ってないけど)
17時10分…日が沈み切る前にテント場に戻って来れました。
この後、20分もしない内に辺りは真っ暗になりました。
2020年10月19日 17:10撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/19 17:10
17時10分…日が沈み切る前にテント場に戻って来れました。
この後、20分もしない内に辺りは真っ暗になりました。
3日目(火曜日)の朝を迎えました。夜中から土砂降りの雨で、6時30分頃にようやく止みましたが、厚い雲に覆われています。
2020年10月20日 06:32撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/20 6:32
3日目(火曜日)の朝を迎えました。夜中から土砂降りの雨で、6時30分頃にようやく止みましたが、厚い雲に覆われています。
ちなみに、昨晩のテントは6張でした。平日であることを考えれば、こんなものでしょうか。
2020年10月20日 06:34撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/20 6:34
ちなみに、昨晩のテントは6張でした。平日であることを考えれば、こんなものでしょうか。
天気が良ければもう一度火打山に登ろうかと思ってましたが、大人しく下山することにします。
2020年10月20日 06:35撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/20 6:35
天気が良ければもう一度火打山に登ろうかと思ってましたが、大人しく下山することにします。
ゆっくり朝食を摂って、泥だらけのテントを撤収し、さあ下山しようかと思っていたら、8時間30分頃から突然晴れてきました。2時間前の分厚い雨雲は一体何処に…?
2020年10月20日 08:30撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/20 8:30
ゆっくり朝食を摂って、泥だらけのテントを撤収し、さあ下山しようかと思っていたら、8時間30分頃から突然晴れてきました。2時間前の分厚い雨雲は一体何処に…?
今からでも火打山は狙えなくもないですが、昨日の疲れが残っていて、ペースが上がらなそうなので、大人しく下山します。
2020年10月20日 09:05撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/20 9:05
今からでも火打山は狙えなくもないですが、昨日の疲れが残っていて、ペースが上がらなそうなので、大人しく下山します。
ただし、天気も回復したので黒沢池湿原を周回して帰ることにします。
2020年10月20日 09:24撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/20 9:24
ただし、天気も回復したので黒沢池湿原を周回して帰ることにします。
昨日も歩きましたが、気持ちの良い笹原です。時間に余裕があるので、景色を楽しみながらゆっくり歩けます。
2020年10月20日 09:41撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/20 9:41
昨日も歩きましたが、気持ちの良い笹原です。時間に余裕があるので、景色を楽しみながらゆっくり歩けます。
黒沢池が見えてきました。
2020年10月20日 09:47撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/20 9:47
黒沢池が見えてきました。
開放的な黒沢池湿原。「天狗の庭」の方が有名ですが、晴れている分、こちらの方が良い景色に思えます。
2020年10月20日 10:14撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/20 10:14
開放的な黒沢池湿原。「天狗の庭」の方が有名ですが、晴れている分、こちらの方が良い景色に思えます。
こうした景色が残されているのも、「妙高戸隠連山国立公園」として保護されているお蔭ですかね。
2020年10月20日 10:14撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/20 10:14
こうした景色が残されているのも、「妙高戸隠連山国立公園」として保護されているお蔭ですかね。
遥かに続く湿原の木道。重いザックを背負っていなければ、もっと快適なのだけど。
2020年10月20日 10:21撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/20 10:21
遥かに続く湿原の木道。重いザックを背負っていなければ、もっと快適なのだけど。
しかし、少し歩いては立ち止まって景色を眺めてしまうので、なかなか進みません。
2020年10月20日 10:29撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/20 10:29
しかし、少し歩いては立ち止まって景色を眺めてしまうので、なかなか進みません。
良い天気になりました。気温が上がって暑いくらい。
2020年10月20日 10:29撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/20 10:29
良い天気になりました。気温が上がって暑いくらい。
湿原歩きが終わり、初日に通った分岐まで戻ってきました。ここから駐車場まで2時間くらいでしょうか?
2020年10月20日 11:13撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/20 11:13
湿原歩きが終わり、初日に通った分岐まで戻ってきました。ここから駐車場まで2時間くらいでしょうか?
夜中に強い雨が降ったので、登山道が滑りやすくなっています。最後まで気を抜かないように注意して歩きます。
2020年10月20日 12:19撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/20 12:19
夜中に強い雨が降ったので、登山道が滑りやすくなっています。最後まで気を抜かないように注意して歩きます。
登山口に戻って来ました。計画通りにはいきませんでしたが、3日間無事に歩き切れて良かったです。
2020年10月20日 13:16撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/20 13:16
登山口に戻って来ました。計画通りにはいきませんでしたが、3日間無事に歩き切れて良かったです。
撮影機器:

感想

火打山と妙高山は、共に日本百名山に選定されていますが、距離的に近く、まとめて登りたいと思っていました。今年はコロナ禍で休業する山小屋が多いですが、火打山に近い高谷池ヒュッテ(テント場)は営業しているので、ここをベースに周回する計画をしてみました。(黒沢池ヒュッテの方は年内休業)

火打山や妙高山は頸城山塊(くびきさんかい)に属していますが、火打山の西に焼山(新潟焼山)という日本三百名山に選定された山があり、合わせて「頸城三山」と呼ばれています。火打山と妙高山だけなら、1泊2日が標準行程ですが、焼山は尖った山容が格好良く、以前から心を惹かれていたので、3日間を使ってこの頸城三山を周回してみようと思いました。

なお、焼山は常時観測火山の一つであり、度々入山規制が行われている影響で、登山道が荒れ、笹薮も刈られていないとのことです。ただし、最近のレポを見る限り、時間をかければ行けそうだと思ってました。
(いざとなったら焼山山頂直下の泊岩避難小屋に泊まる手もあります)

さて、初日は高谷池ヒュッテ(テント場)までの行程とし、2日目に火打山・焼山を目指しましたが、火打山の山頂には「通行止」の標識と共にロープが張られていました…。
「火打山から焼山へのレポは少ないな」とは思いながらも、今年縦走している人はいるので、通行可能だと思ってましたが、どうやら「自己責任」だったようです。
事前の情報収集が不十分だったことは、大いに反省しなければなりません。

なお、笹倉温泉ルートで焼山に登頂したレポは多数寄せられているので、火山活動に伴う山頂規制は解除されている筈です。となると、この通行止の理由は安全性の問題ということになります。
自分も「自己責任」で行ってしまおうかとも考えましたが、避難小屋泊装備はあるものの、ツェルトの用意がありません。昨晩の寒さから、山中で夜を過ごすことは生命に関わるので、撤退することにしました。
しかし、このままでは終われないので、3日目に予定していた妙高山に、このまま向かうことにしました。結果的に、1日で日本百名山を2座登頂するという、贅沢な経験をすることができました。

事前調査不足で焼山は行かれませんでしたが、近くで見ると非常にダイナミックな山容で、「登りたい」という思いは更に強くなりました。この規制がいつまで続くかは分かりませんが、次こそ火打山と合わせて縦走(周回)したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら