ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4847586
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

蔵王

2022年10月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:00
距離
9.2km
登り
392m
下り
411m

コースタイム

日帰り
山行
2:51
休憩
0:33
合計
3:24
11:20
10
11:30
9
11:39
11:57
15
12:12
13
12:25
35
13:00
14
13:14
13:16
2
13:18
9
13:27
28
14:00
14:08
3
14:19
ゴール地点
前日に蔵王温泉に宿泊しました。
温泉の標高では、そこそこの天気でしたが、頂上付近は霧が深く強風で霰が吹き付ける悪天・・
御釜が見えたのがせめてもの救い・・という天候でした。

写真の見やすい↓みんからも見てね(*^^)v
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/46506126/
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/46506205/
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平日でも、結構な台数の車が駐車していました。
休日ならかなり早く到着しないと、駐車するまで多くの時間を要するかもしれません。
コース状況/
危険箇所等
整備の行き届いた登山道です。
積雪期の目印なのか、電柱の様な柱が並んでいますので、今回の様に霧が発生していても迷う事は無いと思います。
火山独特のRC製の避難小屋が随所に有ります。
その他周辺情報 蔵王温泉四季のホテルに宿泊しました。
露天風呂は、アルカリ単純泉の館内と別棟の硫黄泉の二つが有ります。
部屋、食事共に満足できるホテルです。
前日に蔵王温泉に宿泊しました。
3
前日に蔵王温泉に宿泊しました。
ツインのお部屋はとても良いです。
部屋風呂も窓から紅葉が眺められました。
2022年10月28日 16:25撮影 by  SH-M12, SHARP
3
10/28 16:25
ツインのお部屋はとても良いです。
部屋風呂も窓から紅葉が眺められました。
別棟の足湯と内湯です。
内湯は昔ながらのひなびた木製の湯舟で演出していますが、建物は新しく清潔で綺麗です。
2
別棟の足湯と内湯です。
内湯は昔ながらのひなびた木製の湯舟で演出していますが、建物は新しく清潔で綺麗です。
露天は眺めも有り、気持ち良い〜😊
2022年10月29日 07:43撮影 by  SH-M12, SHARP
3
10/29 7:43
露天は眺めも有り、気持ち良い〜😊
さあ、当日。
天気良くならないかな〜(*^^)v

この写真はホテルです。
2022年10月29日 07:34撮影 by  SH-M12, SHARP
2
10/29 7:34
さあ、当日。
天気良くならないかな〜(*^^)v

この写真はホテルです。
駐車場から少し下ると、お釜が見えます。
この標高がギリギリ霧が晴れています。
2022年10月29日 11:01撮影 by  SH-M12, SHARP
3
10/29 11:01
駐車場から少し下ると、お釜が見えます。
この標高がギリギリ霧が晴れています。
何時霧に包まれるか分からないので、早速記念撮影です(*^^)v
2022年10月29日 11:01撮影 by  SH-M12, SHARP
4
10/29 11:01
何時霧に包まれるか分からないので、早速記念撮影です(*^^)v
2022年10月29日 11:02撮影 by  SH-M12, SHARP
2
10/29 11:02
霧が‥
2022年10月29日 11:02撮影 by  SH-M12, SHARP
2
10/29 11:02
霧が‥
結局、登り始めると直ぐに霧に包まれました。
2022年10月29日 11:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/29 11:09
結局、登り始めると直ぐに霧に包まれました。
風が強くて辛いっす・・(*_*;
2022年10月29日 11:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/29 11:31
風が強くて辛いっす・・(*_*;
山頂・・( ゜Д゜)
2022年10月29日 11:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/29 11:39
山頂・・( ゜Д゜)
2022年10月29日 11:40撮影 by  SH-M12, SHARP
3
10/29 11:40
蔵王山神社参拝(*^^)v
2022年10月29日 11:41撮影 by  SH-M12, SHARP
3
10/29 11:41
蔵王山神社参拝(*^^)v
山頂には避難小屋が有り助かります。
2022年10月29日 11:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/29 11:41
山頂には避難小屋が有り助かります。
もう霧氷が出来掛けています。
2022年10月29日 11:53撮影 by  SH-M12, SHARP
1
10/29 11:53
もう霧氷が出来掛けています。
山頂がどこだか分からないなだらかな地形の熊野岳・・
2022年10月29日 11:55撮影 by  SH-M12, SHARP
2
10/29 11:55
山頂がどこだか分からないなだらかな地形の熊野岳・・
午後から晴れてくるという予報を信じて、時間つぶしに地蔵岳往復しました。
2022年10月29日 12:26撮影 by  SH-M12, SHARP
2
10/29 12:26
午後から晴れてくるという予報を信じて、時間つぶしに地蔵岳往復しました。
2022年10月29日 11:56撮影 by  SH-M12, SHARP
2
10/29 11:56
電柱みたいなのが並んでいるので、展望なくても迷いません。
2022年10月29日 12:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/29 12:38
電柱みたいなのが並んでいるので、展望なくても迷いません。
往路のなっても天候回復せず・・
2022年10月29日 12:55撮影 by  SH-M12, SHARP
1
10/29 12:55
往路のなっても天候回復せず・・
ちらっと見えてもこの程度・・
2022年10月29日 12:56撮影 by  SH-M12, SHARP
1
10/29 12:56
ちらっと見えてもこの程度・・
石室跡到着です。
2022年10月29日 12:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/29 12:59
石室跡到着です。
石室跡の近くに避難小屋が有ります。
2022年10月29日 13:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/29 13:00
石室跡の近くに避難小屋が有ります。
火山なので、RCの頑丈な避難小屋です。
悲惨な御嶽爆発を思い出す・・
2022年10月29日 13:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/29 13:02
火山なので、RCの頑丈な避難小屋です。
悲惨な御嶽爆発を思い出す・・
内部も綺麗な避難小屋(*^^)v

毛布や燃料まで常備してありました。
2022年10月29日 13:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/29 13:02
内部も綺麗な避難小屋(*^^)v

毛布や燃料まで常備してありました。
お釜に戻っても予報の様に晴れ渡るという事は無く・・
2022年10月29日 13:31撮影 by  SH-M12, SHARP
2
10/29 13:31
お釜に戻っても予報の様に晴れ渡るという事は無く・・
でも、見えているだけ幸せというもの(*^^)v
2022年10月29日 13:33撮影 by  SH-M12, SHARP
3
10/29 13:33
でも、見えているだけ幸せというもの(*^^)v
お釜を見る角度が少しずつ変化して〜
2022年10月29日 13:38撮影 by  SH-M12, SHARP
3
10/29 13:38
お釜を見る角度が少しずつ変化して〜
2022年10月29日 13:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/29 13:43
2022年10月29日 13:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/29 13:50
苅田岳に登り返しててもやはり霧・・
2022年10月29日 13:59撮影 by  SH-M12, SHARP
3
10/29 13:59
苅田岳に登り返しててもやはり霧・・
苅田神社で御朱印を頂きました。
2022年10月29日 14:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/29 14:02
苅田神社で御朱印を頂きました。
残念な蔵王登山でした〜( ゜Д゜)
2022年10月29日 14:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/29 14:05
残念な蔵王登山でした〜( ゜Д゜)

感想

天気が悪い日は登らない主義ですが、mamaさんが「ど〜うしても百名山!」というので強行しましたが、散々でした・・(*_*;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人

コメント

momo_nanaさん、おはようございます☀
天気ばかりはどうにもなりませんね😭
ガスっている日にしか見られない光景を楽しむということで良しですね✌️
お釜は、一度目にしたいなぁと思っておりますがなかなかの
東北の地に行くのが大変です😫
2022/11/3 9:26
moca0501さん
コメントありがとうございます。
強風とガスで散々でした〜(*_*;
翌日の月山は更に厳しい天候が予想されたので、早々に断念し裏山寺垂水遺跡の散策や山形城観光など、ぬるい一日を過ごしました。
瑞牆山は天気よく良かったですね〜(*^^)v
2022/11/3 9:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら