ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4850936
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢縦断ハイク🍁紅葉も楽しめました。(⁠・⁠∀⁠・⁠)

2022年10月29日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 神奈川県 広島県
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:17
距離
24.1km
登り
2,007m
下り
2,168m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:23
休憩
0:59
合計
8:22
距離 24.1km 登り 2,007m 下り 2,171m
7:33
26
橋津原バス停
8:09
8:12
30
8:42
8:44
46
9:30
17
9:47
9:48
3
9:51
9:53
12
10:05
9
10:14
8
10:22
17
10:39
10:40
17
10:57
11:01
10
11:11
11:22
1
11:23
1
11:24
13
11:37
11:39
3
11:42
11:45
3
11:48
11
11:59
12:00
9
12:09
5
12:18
5
12:23
12:26
17
12:43
12:48
1
12:49
13
13:02
4
13:06
10
13:16
13:17
22
13:39
13:41
0
13:41
13:48
0
13:48
13:53
1
13:54
10
14:04
4
14:08
6
14:14
12
14:26
11
14:37
14:38
7
14:45
7
14:52
10
15:02
10
15:12
15:13
3
15:16
12
15:28
15:32
7
15:39
8
15:52
3
15:55
大倉バス停
整備されています。危険な箇所はありません。青根付近の道路マップは事前に確認しておくのをお勧めします。
天候 ☀晴れのち☁曇り
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●往路
橋本駅北口6時20分発三ケ木行 450円
三ケ木乗り換え 
三ケ木7時発 月夜野行 440円
橋津原バス停 7時31分着

〇復路
大倉バス停 15時55分発 渋沢駅行 210円
渋沢駅16時10分着
コース状況/
危険箇所等
●トイレ
橋本駅北口
蛭ヶ岳山荘 チップ制
みやま山荘 チップ制
尊仏山荘 チップ制
花立山荘 チップ制
大倉
渋沢駅

●橋津原バス停→釜立沢林道 八丁坂ノ頭経路取り付き
橋津原バス停から登るとき 青根バス停からの経路にでるまでは標識はありません。
青根地区の交差点に方面表示版がありますが、わかりにくいところも

●釜立沢林道 八丁坂ノ頭経路取り付き→姫次
釜立林道から尾根に取り付いたあと八丁坂ノ頭から伸びる尾根に乗って高度を上げます
八丁坂ノ頭を巻いて東海道自然歩道に合流します。
東海道自然歩道の最高点の標識をすぎるとほどなく姫次です。

●姫次→蛭が岳
丹沢の主脈に沿って進みます。
経路脇の木々は🍁紅葉しています
原小屋跡まで下ったあと小ピークを数回通過し蛭が岳の登りになります。
しっかり整備されて危険個所はありません。
数日前に蛭が岳で降雪がありましたが、経路上に⛄雪はありませんでした。滑り止め不要です。

●蛭が岳→丹沢山
起伏のある稜線あるきです。笹原なので眺望が良いです。
鬼が岩直下は岩場ですが、鎖に頼らなくても大丈夫です。

●丹沢山→塔ノ岳
起伏の少ない歩きやすい経路です。
周囲の木々は🍁紅葉してました。

●大倉尾根(塔ノ岳→大倉)
長い下り坂がつづきます。階段が多いです。
経路の幅が広いので、すれ違いで待たなくてもいいです。
その他周辺情報 神奈中フリーパス 土日祝日1日乗り放題1050円 橋本駅から三ケ木乗り換えで月夜野方面に行かれるときはお得です。(*^_^*)
観音茶屋 牛乳プリン(フルーツ入り)150円
おはようございます。
JR橋本駅から三ケ木行きの始発のバスに乗り込み
三ケ木で月夜野行きに乗り換え
橋津原バス停で下車します。
三ケ木行き、月夜野行きバスは大勢の登山者が乗っていましたが、ココで降りたのは小生のみ
バス停前で登山の準備をしてから出発します。
2022年10月29日 07:32撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
20
10/29 7:32
おはようございます。
JR橋本駅から三ケ木行きの始発のバスに乗り込み
三ケ木で月夜野行きに乗り換え
橋津原バス停で下車します。
三ケ木行き、月夜野行きバスは大勢の登山者が乗っていましたが、ココで降りたのは小生のみ
バス停前で登山の準備をしてから出発します。
天気図を確認します。
西から高気圧に覆われて、神奈川県の天気は良さそう
雨の心配はないと判断しました。
行楽日和です。
8
天気図を確認します。
西から高気圧に覆われて、神奈川県の天気は良さそう
雨の心配はないと判断しました。
行楽日和です。
東野(青根)の手前 橋津原バス停で下車したのは
東野(青根)より標高が50m高いので少しは楽できるかと思ったのですが
下り坂のあと青根からの道が合流すると、先ほどバスに乗っていた登山者が先に歩いています。50mの標高差は関係なかったようです。汗汗
写真は釜立林道の🐿纏リス君です。写真で捕獲しました。
2022年10月29日 07:56撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
14
10/29 7:56
東野(青根)の手前 橋津原バス停で下車したのは
東野(青根)より標高が50m高いので少しは楽できるかと思ったのですが
下り坂のあと青根からの道が合流すると、先ほどバスに乗っていた登山者が先に歩いています。50mの標高差は関係なかったようです。汗汗
写真は釜立林道の🐿纏リス君です。写真で捕獲しました。
釜立林道を登ります。
やがて写真の方面表示版より林道脇の八丁坂ノ頭への経路を進みます。
昔は釜立林道の終点の駐車場まで車で行けたのですが(蛭が岳ピストンの際は利用していました。)
今は、かなり手前に車両通行止めゲートが設置されています。
2022年10月29日 08:10撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
10/29 8:10
釜立林道を登ります。
やがて写真の方面表示版より林道脇の八丁坂ノ頭への経路を進みます。
昔は釜立林道の終点の駐車場まで車で行けたのですが(蛭が岳ピストンの際は利用していました。)
今は、かなり手前に車両通行止めゲートが設置されています。
八丁坂ノ頭からのびる尾根に取り付いた後、高度を稼ぎます
かなりの急坂のところも、いったん斜度が緩くなりますが、やがてモノレールを潜ると急坂になります。八丁坂ノ頭を過ぎて写真の東海道自然歩道に合流します。
2022年10月29日 09:33撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10
10/29 9:33
八丁坂ノ頭からのびる尾根に取り付いた後、高度を稼ぎます
かなりの急坂のところも、いったん斜度が緩くなりますが、やがてモノレールを潜ると急坂になります。八丁坂ノ頭を過ぎて写真の東海道自然歩道に合流します。
途中、東海道自然歩道の最高点の標識がありました。
周囲のカラマツは🍁紅葉しています。
2022年10月29日 09:47撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
18
10/29 9:47
途中、東海道自然歩道の最高点の標識がありました。
周囲のカラマツは🍁紅葉しています。
程なく姫次に到着です
ベンチがありここで小休止します。
2022年10月29日 09:50撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9
10/29 9:50
程なく姫次に到着です
ベンチがありここで小休止します。
天気は晴れているのですが、お富士山は雲の中・・
ここからの富士山はなかなかなのですが、残念です。
2022年10月29日 09:50撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
21
10/29 9:50
天気は晴れているのですが、お富士山は雲の中・・
ここからの富士山はなかなかなのですが、残念です。
これから目指す蛭が岳をズームアップ
目視で蛭が岳山荘を確認できました。
近そうで遠いです。汗汗
2022年10月29日 09:51撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
18
10/29 9:51
これから目指す蛭が岳をズームアップ
目視で蛭が岳山荘を確認できました。
近そうで遠いです。汗汗
原小屋跡を通過すると周囲の木々が🍁紅葉しています。
人も少なくいい感じです。
2022年10月29日 10:08撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
19
10/29 10:08
原小屋跡を通過すると周囲の木々が🍁紅葉しています。
人も少なくいい感じです。
蛭が岳直下は急坂です。ガレ場の縁を通過するところありますが、完璧に整備されて安全に通過できます。
急坂を喘ぎながらのぼり、ヘロヘロで丹沢最高峰の蛭が岳に到着です。
最後の登りは辛かった、ここまでハイペースできたツケがここででました。
2022年10月29日 11:13撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
38
10/29 11:13
蛭が岳直下は急坂です。ガレ場の縁を通過するところありますが、完璧に整備されて安全に通過できます。
急坂を喘ぎながらのぼり、ヘロヘロで丹沢最高峰の蛭が岳に到着です。
最後の登りは辛かった、ここまでハイペースできたツケがここででました。
蛭が岳山頂から熊木沢を眺めます。
昔は蛭が岳南陵を経て熊木沢に降りれたのですが
事故があり、廃道となり久しいです。
廃道前にここから下ったことがあるのですが、頂上直下のガレ場が危なくて、(足元はザレていて急斜面、下りの場合 左は崖縁で切れ落ちてるし、右はトゲトゲのイバラでした。涙)丹沢における最難関の経路だったと思っています。
2022年10月29日 11:19撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
30
10/29 11:19
蛭が岳山頂から熊木沢を眺めます。
昔は蛭が岳南陵を経て熊木沢に降りれたのですが
事故があり、廃道となり久しいです。
廃道前にここから下ったことがあるのですが、頂上直下のガレ場が危なくて、(足元はザレていて急斜面、下りの場合 左は崖縁で切れ落ちてるし、右はトゲトゲのイバラでした。涙)丹沢における最難関の経路だったと思っています。
行動食を取ったあと丹沢山に向かって進みます。
蛭が岳山荘前に⛄雪があってびっくりです。あとでレコをみると数日前に降雪があったとのこと
経路上に⛄雪はありませんでした。(´▽`) ホッツ
途中鬼が岩の岩稜帯を通過して振り返って蛭が岳です。
ココからの蛭が岳は立派です。
2022年10月29日 11:45撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
33
10/29 11:45
行動食を取ったあと丹沢山に向かって進みます。
蛭が岳山荘前に⛄雪があってびっくりです。あとでレコをみると数日前に降雪があったとのこと
経路上に⛄雪はありませんでした。(´▽`) ホッツ
途中鬼が岩の岩稜帯を通過して振り返って蛭が岳です。
ココからの蛭が岳は立派です。
蛭が岳からは登山者が増えました。皆さん大倉からピストンしているようです。
いくつものピークを越えて丹沢山に到着です。
2022年10月29日 12:44撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
21
10/29 12:44
蛭が岳からは登山者が増えました。皆さん大倉からピストンしているようです。
いくつものピークを越えて丹沢山に到着です。
一等三角点「丹沢山」を発見
もちろんタッチです ミッション終了w
2022年10月29日 12:45撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
16
10/29 12:45
一等三角点「丹沢山」を発見
もちろんタッチです ミッション終了w
丹沢山でも行動食を取りながら休憩しました。
塔ノ岳に向かって稜線をあるきます。
このあたりの🍁紅葉はなかなかでした。
2022年10月29日 13:26撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
26
10/29 13:26
丹沢山でも行動食を取りながら休憩しました。
塔ノ岳に向かって稜線をあるきます。
このあたりの🍁紅葉はなかなかでした。
少し登り返して塔ノ岳に到着です。
大勢の登山者が休憩しています。
小生もここで行動食を食べながら周囲をながめます。
2022年10月29日 13:41撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
31
10/29 13:41
少し登り返して塔ノ岳に到着です。
大勢の登山者が休憩しています。
小生もここで行動食を食べながら周囲をながめます。
写真は塔ノ岳の標識と表尾根、そして大山です。
表尾根しばらく行っていないかも、いずれ再訪したいです。
2022年10月29日 13:53撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
16
10/29 13:53
写真は塔ノ岳の標識と表尾根、そして大山です。
表尾根しばらく行っていないかも、いずれ再訪したいです。
大倉尾根を下ります。
大勢の登山者で渋滞するところも・・( ;∀;)
登山者が多いので妙な安心感はあります。
大倉尾根の経路脇に🐿纏リス君を発見
本日二匹目の捕獲です。
2022年10月29日 14:27撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
12
10/29 14:27
大倉尾根を下ります。
大勢の登山者で渋滞するところも・・( ;∀;)
登山者が多いので妙な安心感はあります。
大倉尾根の経路脇に🐿纏リス君を発見
本日二匹目の捕獲です。
大倉尾根をくだって足が痛くなってきたころ
観音茶屋に到着です。
ココのお目当ては牛乳プリン(フルーツ入り)
約20km歩いて、疲れているので甘い食べ物は体に染みます
美味しく頂きました♪ \(^o^)/
2022年10月29日 15:30撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
21
10/29 15:30
大倉尾根をくだって足が痛くなってきたころ
観音茶屋に到着です。
ココのお目当ては牛乳プリン(フルーツ入り)
約20km歩いて、疲れているので甘い食べ物は体に染みます
美味しく頂きました♪ \(^o^)/
大倉尾根を下り切り、車道にでました。
ここで🐿纏リス君を発見、本日は3匹目の捕獲です。
2022年10月29日 15:44撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
15
10/29 15:44
大倉尾根を下り切り、車道にでました。
ここで🐿纏リス君を発見、本日は3匹目の捕獲です。
登山口から車道を歩き 大倉バス停に到着です。
時刻表をみると、2分後に出発するとのこと
バスに飛び乗り間に合いました。汗汗
おかげさまで日没前に下山できて何よりでした。
2022年10月29日 15:53撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
21
10/29 15:53
登山口から車道を歩き 大倉バス停に到着です。
時刻表をみると、2分後に出発するとのこと
バスに飛び乗り間に合いました。汗汗
おかげさまで日没前に下山できて何よりでした。
撮影機器:

装備

MYアイテム
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 ストック

感想

久しぶりに地元の丹沢に行ってきました。
丹沢の登山を計画するにあたり、丹沢を南北で縦断したことは今までなかったので、今回計画してみました。
丹沢縦断は20km超えのロングハイクになるものの、コースタイム、日帰りでの距離、高低差は許容範囲内です。
悩ましかったのは、三ケ木→月夜野のバス路線と日没です。
まず、三ケ木→月夜野バスの本数が極めて少なく
南の大倉から北に抜けた場合、16時過ぎのバスを逃すとバスがなくなります。
逆に北から大倉を目指す場合、三ケ木7時00分の一択のみ、大倉は遅くまでバスがあるので北から南の大倉を目指すことにしました。
この時期は、日没が早く17時過ぎには真っ暗になります。
ヘッドライトを持参しますが、できれば日没までに下山したいところ
再度、計画を練り直して、主脈の焼山と 黍殻山を割愛、東野バス停(青根)より50m標高の高い橋津原バス停をスタートにして、コースタイムの80%で歩けば,、日没前に大倉につきそうです。プランBとしてお昼までに蛭ヶ岳に到着できなければ引き返す事にしました。
前半飛ばしたツケでヘロヘロになりましたが、紅葉の中、丹沢縦断を楽しめました。
レコを最後まで見ていただきまして、ありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:643人

コメント

kome100pyouさん こんにちは!
日帰り24キロ!
縦走頑張られましたね。
私は自家用車のみなので、電車、バス、を利用すると帰りを考えて飛ばしてバテそうで。
とても真似はできそうにありません。
さぞ、牛乳プリンは疲れた体に沁みた事でしょう。
急いでいるのにリス君発見も!お疲れ様でした!
2022/10/30 11:17
andounouenさんこんばんは
早速のコメントありがとうございます。
ジョギングコースから丹沢の峰々が望めまして、いつかは縦走したいと考えていました。おかげさまで長年の夢が叶ったしだいです。
アプローチが電車バスだと時間に縛られますよね。今回は行きのバスの時間に縛られ日没を気にするスケジュールになりました。あと1時間早かったら飛ばさずに済んだのですが・・
牛乳プリンは値段もお手頃で美味でした。疲れていると体が糖分欲しますよね
リス君もっといると思います。いづれ再訪しますね。
2022/10/30 18:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
丹沢主脈(塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜黍殻山)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら