ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 486870
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

南アルプス 白峰三山 テント泊縦走二泊三日の旅(北岳・間ノ岳・農鳥岳)

2014年07月28日(月) ~ 2014年07月30日(水)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
23.9km
登り
2,445m
下り
3,126m

コースタイム

1日目
山行
5:15
休憩
0:20
合計
5:35
8:30
0:00
105
10:15
10:35
135
12:50
0:00
50
2日目
山行
9:25
休憩
2:35
合計
12:00
5:30
10
5:40
0:00
20
6:00
6:15
15
6:30
0:00
35
7:05
8:00
35
8:35
0:00
65
9:40
9:55
60
10:55
11:10
55
12:05
12:10
40
12:50
13:30
40
14:10
14:20
190
大門沢下降点
3日目
山行
3:20
休憩
0:10
合計
3:30
6:55
125
9:00
0:00
20
吊り橋(1つ目)
9:20
0:00
40
吊り橋(2つ目)
10:00
10:10
15
10:25
奈良田第2駐車場
もともとソロでの山行でしたが、二日目の中白根山よりあとの行程(3日目も)はどちらから誘ったわけでもないですがもうすぐ定年を迎えるオジチャンと御一緒させていただきました

下降点からもう1人定年を向かえているオジチャンも合流し3人で楽しく大門沢小屋まで下りました(^-^)

速度は普段から山歩きをされているだけあって早いのですが御話し好きみたいで、スレ違う方皆さんに声を掛けその度にお話ししていたのでその分は時間がかかってるかもしれません

携帯のGPSでログをとっていましたが、今回は全域にわたって誤差が酷かったので手動でルートを作成してます


過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
奈良田から広河原へ第2駐車場より始発のバス(3台来ました)に乗る予定でしたが、定員オーバーで乗れず(;_;)

次の便は7:32発でしたが、ピストンして帰って来たバスが1台来てくれて7:10頃に出発してくれました
いつもなのか急いでいたからなのかわかりませんが、バスの車内は座っている状態でも大きく揺れを感じました

道中、車内でバスガイド?の方がいろいろ案内してくれていたようですがエンジン音がうるさくてなにを言っているのか聞き取れませんでした


確実に始発に乗りたい方はしっかり並んだ方が良さそうです(^^;

コース状況/
危険箇所等
1日目
標高差はありますが踏み跡も標識もしっかりしているので体調が悪くなければ問題無いと思います
肩の小屋は北岳山荘と比べると設備は整っていませんが、辺り一面が名峰だらけなので眺めていて飽きることがありません
当初の予定では北岳山荘まで行く予定でしたが肩の小屋にして良かったと思います

2日目
肩の小屋から大門沢小屋までの距離もあり雑誌等の写真で見るよりもアップダウンが多く思ってた以上に疲れました(^^;
間ノ岳からの下りで農鳥小屋から西農鳥岳への登り返しがよく見えるんですが見るからにキツそうで農鳥小屋で幕営したい衝動にかられました(笑)
間ノ岳からの下だりは滑りやすく、西農鳥あたりから農鳥までは岩稜帯になり下降点からは段差が大きいので手袋等持っていたほうが手の保護になると思います

3日目
大きな段差はあまりないですが距離が何気にあり道が細い所がいくつかあるのでまだまだ気が抜けませんが、沢沿いを歩いたり渡渉したりで涼しげな箇所も多々あります(^-^)
その他周辺情報 下山日が水曜で女帝の湯が休みのようだったので、西山温泉の湯島の湯に入りました♨
縦走して大門沢からの下山なので少し近い第2駐車場へ停めました
2014年07月28日 05:13撮影 by  NEX-6, SONY
7/28 5:13
縦走して大門沢からの下山なので少し近い第2駐車場へ停めました
第2駐車場からの時刻表です
始発の便に定員オーバーで乗れず(;_;)
ピストンして帰って来たバスが7:10頃に出発してくれました
2014年07月28日 07:03撮影 by  NEX-6, SONY
7/28 7:03
第2駐車場からの時刻表です
始発の便に定員オーバーで乗れず(;_;)
ピストンして帰って来たバスが7:10頃に出発してくれました
予定より1時間半遅れで広河原へ到着
左俣危険の案内はまだ出ていましたのでヘタレな私は右俣ルートを通ります
2014年07月28日 08:04撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/28 8:04
予定より1時間半遅れで広河原へ到着
左俣危険の案内はまだ出ていましたのでヘタレな私は右俣ルートを通ります
いざ、北岳へ!
2014年07月28日 08:06撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/28 8:06
いざ、北岳へ!
NHKでも登場した苔むした登山靴!
これ密かに見たかったんです(*´ω`*)
2014年07月28日 08:11撮影 by  NEX-6, SONY
2
7/28 8:11
NHKでも登場した苔むした登山靴!
これ密かに見たかったんです(*´ω`*)
癒されます( ´ ▽ ` )
2014年07月28日 09:15撮影 by  NEX-6, SONY
2
7/28 9:15
癒されます( ´ ▽ ` )
雪渓には岩がゴロゴロしているのが見えます
2014年07月28日 09:53撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/28 9:53
雪渓には岩がゴロゴロしているのが見えます
花の名前はまったくわかりません(>_<)
2014年07月28日 10:00撮影 by  NEX-6, SONY
7/28 10:00
花の名前はまったくわかりません(>_<)
大樺沢二俣
トイレが三つ有り
危険箇所は避けたいヘタレな私は右俣ルートで進みます
2014年07月28日 10:16撮影 by  NEX-6, SONY
7/28 10:16
大樺沢二俣
トイレが三つ有り
危険箇所は避けたいヘタレな私は右俣ルートで進みます
とりあえず、素人目線でイイナと思った花を撮りました
2014年07月28日 11:10撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/28 11:10
とりあえず、素人目線でイイナと思った花を撮りました
雪の重みで木が横に生えてます
2014年07月28日 11:26撮影 by  NEX-6, SONY
7/28 11:26
雪の重みで木が横に生えてます
綺麗です
2014年07月28日 12:41撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/28 12:41
綺麗です
小太郎尾根分岐まで上がるとようやく視界がひらけて仙丈ヶ岳がお目見えです
2014年07月28日 12:51撮影 by  NEX-6, SONY
7/28 12:51
小太郎尾根分岐まで上がるとようやく視界がひらけて仙丈ヶ岳がお目見えです
出発1時間半遅れと北岳はガスり気味なので明日の晴天を願って肩の小屋に幕営です
2014年07月28日 13:44撮影 by  NEX-6, SONY
7/28 13:44
出発1時間半遅れと北岳はガスり気味なので明日の晴天を願って肩の小屋に幕営です
しかし工事のヘリで暫くテントが張れず、暇を持て余します
ヘリの近くは風が凄かったです(゜o゜;
2014年07月28日 13:57撮影 by  NEX-6, SONY
7/28 13:57
しかし工事のヘリで暫くテントが張れず、暇を持て余します
ヘリの近くは風が凄かったです(゜o゜;
肩の小屋、東側のお花畑
2014年07月28日 14:58撮影 by  NEX-6, SONY
7/28 14:58
肩の小屋、東側のお花畑
写真では朝方の気温は4℃になっていますが確認できた限りでは3℃が最低気温(テント外)でした

写真には撮りませんでしたが星がよく見え、天の川や流れ星も肉眼で見る事が出来ました(^-^)
2014年07月29日 03:10撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/29 3:10
写真では朝方の気温は4℃になっていますが確認できた限りでは3℃が最低気温(テント外)でした

写真には撮りませんでしたが星がよく見え、天の川や流れ星も肉眼で見る事が出来ました(^-^)
二日目の朝
天気が期待出来そうです(^-^)
2014年07月29日 04:22撮影 by  NEX-6, SONY
3
7/29 4:22
二日目の朝
天気が期待出来そうです(^-^)
皆さんお待ちかねのご来光
2014年07月29日 04:49撮影 by  NEX-6, SONY
3
7/29 4:49
皆さんお待ちかねのご来光
鳳凰三山の上からご来光!
写真以上にキレイでした
2014年07月29日 04:50撮影 by  NEX-6, SONY
6
7/29 4:50
鳳凰三山の上からご来光!
写真以上にキレイでした
仙丈ヶ岳
左には中央、右側には北アルプスは見えます
2014年07月29日 05:15撮影 by  NEX-6, SONY
6
7/29 5:15
仙丈ヶ岳
左には中央、右側には北アルプスは見えます
甲斐駒ケ岳と八ヶ岳
選り取りみどりです
2014年07月29日 05:15撮影 by  NEX-6, SONY
7/29 5:15
甲斐駒ケ岳と八ヶ岳
選り取りみどりです
いざ北岳へ!
2014年07月29日 05:26撮影 by  NEX-6, SONY
2
7/29 5:26
いざ北岳へ!
北岳への途中ですがよく覚えてません(^^;
2014年07月29日 05:48撮影 by  NEX-6, SONY
7/29 5:48
北岳への途中ですがよく覚えてません(^^;
北アルプスがより見えるようになりました
富士山と一緒で槍はどこから見ても槍ですね(^-^)
2014年07月29日 05:55撮影 by  NEX-6, SONY
7/29 5:55
北アルプスがより見えるようになりました
富士山と一緒で槍はどこから見ても槍ですね(^-^)
北岳登頂!
2014年07月29日 06:02撮影 by  NEX-6, SONY
3
7/29 6:02
北岳登頂!
絶景です
2014年07月29日 06:05撮影 by  NEX-6, SONY
5
7/29 6:05
絶景です
二番目の高さからの日本一は格別ですね(^-^)
2014年07月29日 06:12撮影 by  NEX-6, SONY
4
7/29 6:12
二番目の高さからの日本一は格別ですね(^-^)
そして3000mの縦走路へ
2014年07月29日 06:13撮影 by  NEX-6, SONY
2
7/29 6:13
そして3000mの縦走路へ
北岳山荘、立派です
南アルプスの他の小屋もこれくらいになれば女性にも喜ばれるのではないでしょうか…
2014年07月29日 07:03撮影 by  NEX-6, SONY
2
7/29 7:03
北岳山荘、立派です
南アルプスの他の小屋もこれくらいになれば女性にも喜ばれるのではないでしょうか…
北岳山荘テント場
予定ではココに幕営予定だったんですが結果オーライですね
2014年07月29日 07:05撮影 by  NEX-6, SONY
7/29 7:05
北岳山荘テント場
予定ではココに幕営予定だったんですが結果オーライですね
山荘入口
入口を入ると右側に蛇口があり、おいしい水がタダでいただけます。ホント助かります
2014年07月29日 07:08撮影 by  NEX-6, SONY
2
7/29 7:08
山荘入口
入口を入ると右側に蛇口があり、おいしい水がタダでいただけます。ホント助かります
山荘裏手には残雪モリモリ
2014年07月29日 07:08撮影 by  NEX-6, SONY
7/29 7:08
山荘裏手には残雪モリモリ
中白根山へ向かう途中から北岳を振り返ってパチリ
2014年07月29日 08:26撮影 by  NEX-6, SONY
3
7/29 8:26
中白根山へ向かう途中から北岳を振り返ってパチリ
中白根山
2014年07月29日 08:37撮影 by  NEX-6, SONY
7/29 8:37
中白根山
間ノ岳までもう少し
2014年07月29日 09:32撮影 by  NEX-6, SONY
7/29 9:32
間ノ岳までもう少し
間ノ岳
おまけで北岳と甲斐駒ケ岳
2014年07月29日 09:39撮影 by  NEX-6, SONY
4
7/29 9:39
間ノ岳
おまけで北岳と甲斐駒ケ岳
山頂から農鳥・塩見方面
2014年07月29日 09:39撮影 by  NEX-6, SONY
2
7/29 9:39
山頂から農鳥・塩見方面
富士山とケルンのコラボレーション
2014年07月29日 09:40撮影 by  NEX-6, SONY
2
7/29 9:40
富士山とケルンのコラボレーション
間ノ岳を農鳥側からパチリ
2014年07月29日 10:58撮影 by  NEX-6, SONY
2
7/29 10:58
間ノ岳を農鳥側からパチリ
農鳥小屋
受付横にはヘルメットを被ったオヤジさんがいます
トイレを借りたあとお礼を言うと『いってらっしゃい!』と元気な声で送り出してくれました(^-^)
2014年07月29日 10:59撮影 by  NEX-6, SONY
3
7/29 10:59
農鳥小屋
受付横にはヘルメットを被ったオヤジさんがいます
トイレを借りたあとお礼を言うと『いってらっしゃい!』と元気な声で送り出してくれました(^-^)
西農鳥岳山頂
農鳥より西農鳥の方が標高高いんですね…
2014年07月29日 12:03撮影 by  NEX-6, SONY
7/29 12:03
西農鳥岳山頂
農鳥より西農鳥の方が標高高いんですね…
農鳥岳
白峰三山の最後です
2014年07月29日 12:53撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/29 12:53
農鳥岳
白峰三山の最後です
花の名前はわかりません…
2014年07月29日 13:56撮影 by  NEX-6, SONY
7/29 13:56
花の名前はわかりません…
これもわかりません(^^;
2014年07月29日 13:56撮影 by  NEX-6, SONY
7/29 13:56
これもわかりません(^^;
少しガスって来ましたが奥に大門沢下降点の鐘が見えます
2014年07月29日 14:04撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/29 14:04
少しガスって来ましたが奥に大門沢下降点の鐘が見えます
下降点の鐘
辺りは開けてるのでありがたいです
2014年07月29日 14:11撮影 by  NEX-6, SONY
3
7/29 14:11
下降点の鐘
辺りは開けてるのでありがたいです
これもわかりません…
2014年07月29日 14:45撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/29 14:45
これもわかりません…
大門沢小屋へは木製の橋を2つ渡ります
下降点からは段差も大きく小屋までメチャクチャ長く感じました(>_<)
2014年07月29日 16:59撮影 by  NEX-6, SONY
7/29 16:59
大門沢小屋へは木製の橋を2つ渡ります
下降点からは段差も大きく小屋までメチャクチャ長く感じました(>_<)
テント場からご来光は拝めませんが富士山がド真ん中に見ることが出来ます
2014年07月30日 04:48撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/30 4:48
テント場からご来光は拝めませんが富士山がド真ん中に見ることが出来ます
富士山アップ
2014年07月30日 04:48撮影 by  NEX-6, SONY
7/30 4:48
富士山アップ
大門沢小屋を下側から
到着時に撮り忘れたので明朝に撮影
2014年07月30日 06:09撮影 by  NEX-6, SONY
7/30 6:09
大門沢小屋を下側から
到着時に撮り忘れたので明朝に撮影
1つ目の吊り橋
けっこう揺れるので1人づつ渡った方が安全だと思います
2014年07月30日 08:58撮影 by  NEX-6, SONY
7/30 8:58
1つ目の吊り橋
けっこう揺れるので1人づつ渡った方が安全だと思います
発電所取水口
水がキレイです
2014年07月30日 09:02撮影 by  NEX-6, SONY
7/30 9:02
発電所取水口
水がキレイです
2つ目の吊り橋は工事の為撤去されていて工事現場脇を通ります
2014年07月30日 09:10撮影 by  NEX-6, SONY
7/30 9:10
2つ目の吊り橋は工事の為撤去されていて工事現場脇を通ります
3つ目の吊り橋(実質2つ目)
しっかりしているので複数人で渡っても問題無いと思います
2014年07月30日 09:20撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/30 9:20
3つ目の吊り橋(実質2つ目)
しっかりしているので複数人で渡っても問題無いと思います
大門沢登山道入口
ココ以降は少し荒れた舗装路を歩きます
2014年07月30日 09:24撮影 by  NEX-6, SONY
7/30 9:24
大門沢登山道入口
ココ以降は少し荒れた舗装路を歩きます
ゲート
広河原へのバスで通過した場所です
2014年07月30日 09:59撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/30 9:59
ゲート
広河原へのバスで通過した場所です
奈良田橋
駐車場まであと少し
2014年07月30日 10:19撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/30 10:19
奈良田橋
駐車場まであと少し
第2駐車場入口近くに大きな花が咲いていました
2014年07月30日 10:25撮影 by  NEX-6, SONY
2
7/30 10:25
第2駐車場入口近くに大きな花が咲いていました
奈良田第2駐車場到着
お疲れ様でした!
2014年07月30日 10:26撮影 by  NEX-6, SONY
3
7/30 10:26
奈良田第2駐車場到着
お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

途中からオジチャンに同行させてもらいとても楽しく思い出に残る山行となりました(^-^)

ただ下りは比較的得意な方ですが上りが苦手な私には思っていた以上にキツかったので荷物を選んでもう少し身軽にしなければならないと感じました(^^;


カメラのタイムラプスを使った事がなかったので試しに1時間だけ撮影してみました
大きなサイズで見ないとなんだかわからないかもしれません







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6631人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら