記録ID: 4873648
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
秋から冬へ 季節移ろう鳳凰三山へ(夜叉神峠ピストン)
2022年11月03日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp678e49bd72de5a2.jpg)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:50
- 距離
- 25.4km
- 登り
- 2,442m
- 下り
- 2,433m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:27
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 10:44
距離 25.4km
登り 2,442m
下り 2,450m
15:16
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
100台近く駐車できるようですが、到着時(4:30)は1割、帰宅時(15:30)は2〜3割程度の駐車状況でした。 夜叉神峠までの林道は問題なし。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
メジャールートで道迷いなし。 観音岳〜地蔵岳(特に北斜面)には積雪のため滑りやすい区間がありましたので、ピストンの復路ではチェーンスパイクを装着しました。 夜叉神・南御室・観音岳各小屋にチップ制トイレあり。 南御室小屋では、豚汁やホットドック等の食事あり。営業日注意。 |
写真
感想
今回は夜叉神峠駐車場〜鳳凰三山をピストンで行ってみました。
「白砂青松の山」と称されるだけあって花崗岩の白い砂地と独特の巨岩とハイマツがよくマッチし、その背景を青空と白峰三山・甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳、富士山、八ヶ岳、秩父山地等の峰々が彩り、極上の風景を眺めながらの稜線歩きとなりました。
スタートの夜叉神峠駐車場までのスーパー林道では紅葉の見頃を迎えており、鳳凰山に向けて標高を上げていくと、徐々に積雪が見られるようになりました。
途中、暖かな日差しに気持ち良さを感じていても、ちょっとでも風が吹き抜ければ、一気に寒さが押し寄せ、秋から冬へ、本格的な雪山シーズンが間近に迫っていることを実感したハイクとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する