記録ID: 487669
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
常念岳・蝶ヶ岳(三俣〜常念岳〜蝶ヶ岳〜三俣)
2014年08月01日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:51
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 2,150m
- 下り
- 1,696m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:00
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 9:36
距離 15.8km
登り 2,150m
下り 1,706m
最後の数キロで、GPS Watchのバッテリー切れのため、GPS Dataが中断してしまった。(心拍数をモニターしていると思いのほか食うのかな〜?)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前常念岳手前の、南向きの石斜面は、傾斜も急峻で足場も悪く落石も多そう。 今回のルートでは、最も気を付けるべき危険箇所と思います。 <所要時間> ・三俣駐車場スタート:5:00 ・三俣駐車場到着:14:35 ・所要時間(昼食・休憩含む):9時間35分 <累積標高差> ・2,282m |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
会社が豊科なので、毎日見ている常念岳への登山、ついに念願かないました。
15:00〜雨の天気予報だったので、登山開始時間を早めに設定。ゆっくりせずに先を急ぎました。
今回の最大の収穫は、何と言っても「ライチョウ」との遭遇です。
初ライチョウに感動でした。直ぐに逃げることなく、撮影に協力してくれました。元気でいてほしい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1421人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する