ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 489848
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
ヨーロッパ

【ロシア】遥かなるコーカサス、美しき真白き双耳峰・エルブルース5642m(ヨーロッパ大陸最高峰)へ

2014年07月27日(日) ~ 2014年07月31日(木)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
21:39
距離
26.2km
登り
2,467m
下り
2,465m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
16:54
0
16:54
ゴール地点
2014/7/27(日) 高度順応登山1日目;ロープウェイで終点まで登り、リフトに乗らずにプリュート小屋ピストンし、ふもとの町のホテルに下山して宿泊
10:03 〜 10:22 アザウのロープウェー山頂駅 標高実測34500m 休憩 0:19
↓ (所要時間 0:52 )
11:14 〜 11:27 バレルス小屋 標高実測3700m 休憩 0:13
↓ (所要時間 1:47 )
13:14 〜 13:30 プリュート小屋 標高実測4050m 休憩 0:16
↓ (所要時間 0:27 )
13:57 〜 13:59 バレルス小屋 標高実測3700m 休憩 0:02
↓ (所要時間 0:16 )
14:15 アザウのロープウェー山頂駅 標高実測34500m

行動合計 3:53 (歩行 3:22 休憩 0:31 )


2014/7/28(月)  高度順応登山2日目 ロープウェイ&リフトでバレルス小屋へ登りプリュート小屋ピストンし、登山基地となるバレルス小屋に宿泊
12:23 〜 13:39 バレルス小屋 標高実測3700m 休憩 1:16
↓ (所要時間 1:28 )
15:07 〜 15:30 プリュート小屋 標高実測4050m 休憩 0:23
↓ (所要時間 0:26 )
15:56 バレルス小屋 標高実測3700m

行動合計 2:17 (歩行 1:54 休憩 0:23 )

2014/7/28(火) 高度順応登山3日目;バレルス小屋からパスツーコフ岩(標高4700m)ピストン
9:00 バレルス小屋 標高実測3700m
↓ (所要時間 1:04 )
10:04 〜 10:11 3975m 休憩 0:07
↓ (所要時間 0:19 )
10:30 プリュート小屋横 標高実測4050m
↓ (所要時間 1:01 )
11:31 〜 11:42 4325m 休憩 0:11
↓ (所要時間 0:59 )
12:41 〜 12:55 4550m 休憩 0:14
↓ (所要時間 0:38 )
13:33 〜 13:59 パスツーコフ岩 4680m 休憩 0:26
↓ (所要時間 0:36 )
14:35 プリュート小屋横 標高実測4050m
↓ (所要時間 0:30 )
15:05 バレルス小屋 標高実測3700m

行動合計 6:05 (歩行 5:07 休憩 0:58 )


2014/7/30(水) 標高5000mまで雪上車で登り、そこからエルブルース西峰5642mピストン
4:14 バレルス小屋 標高実測3700m
↓ (所要時間 0:25 雪上車 )
4:39 〜 4:49 標高5070m地点 休憩 0:10
↓ (所要時間 1:48 )
6:37 〜 6:56 サドル5370m 休憩 0:19
↓ (所要時間 1:45 )
8:41 〜 8:53 5575m固定ロープ上 休憩 0:12
↓ (所要時間 0:37 )
9:30 〜 9:42 エルブルース西峰 5642m 休憩 0:12
↓ (所要時間 0:21 )
10:03 〜 10:26 5575m固定ロープ上 休憩 0:23
↓ (所要時間 0:31 )
10:57 〜 11:14 サドル5370m 休憩 0:17
↓ (所要時間 1:45 )
12:59 〜 13:21 標高5070m地点 休憩 0:22
↓ (所要時間 0:09 スノーモービル )
13:30 バレルス小屋 標高実測3700m

行動合計 8:10 (歩行 6:47 休憩 1:23 )


2014/7/31(木) 10時;バレルス小屋からリフト&ゴンドラで下山後ふもとのホテルで休養
天候 27日;晴れのち雨
28日;行動中は曇り、夜は霰のち雪
29日;快晴れのち曇り、夜は雨
30日;快晴、午後は晴れ時々曇り
31日;快晴のち曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
往路
7/25 自宅6:30→成田空港12:00 SU261アエロフロート→モスクワ17:10
7/26 モスクワ→テレスコル(国内線&送迎車)
7/27 テレスコル2150m⇔(ロープウェイ&リフト)バレルス小屋3800m
7/28 テレスコル2150m→(ロープウェイ&リフト)バレルス小屋3800m

復路
7/31 バレルス小屋→テレスコル(リフト&ゴンドラ)
8/2 テレスコル→モスクワ(送迎車&国内線)
8/3 モスクワ24:00 SU262アエロフロート→
8/4 →成田14:40→帰宅18:00
コース状況/
危険箇所等
・バレルス小屋から上は全コース雪上です。
・全ルート、トレースはしっかりしています。特に標高5000mまでは、雪上車やスノーモービルが行きかっていて、スキー場と変わりありません。実際、これらを使用して登り、スキーをしている人もいました。 
・雪は緩く、標高5000mまでアイゼン・ピッケルは不要でした。
・標高5000mからの登頂では、アイゼン・ピッケルを使用。
・サドルから上の急斜面にはフィックスロープあり、ハーネスとスリング・カラビナ
 を容易しましたが、ロープへはつながずフリーで登りました。
 下りは高度障害でふらふらだったため、この部分は現地ガイドとアンザイレンして
 コンティニュアスで下りました。
・山頂(西峰)付近は、平坦で、アイゼン・ピッケル不要でした。
・午後は雪が腐って15cm位潜り、ラッセル状態でした。
モスクワのホテルからの夕陽
2014年07月25日 21:29撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/25 21:29
モスクワのホテルからの夕陽
ホテルの部屋から見下ろすモスク
2014年07月25日 21:31撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/25 21:31
ホテルの部屋から見下ろすモスク
アザウからロープウェイに乗ります
2014年07月27日 09:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/27 9:19
アザウからロープウェイに乗ります
雲を突き抜けて霧が晴れてきました
2014年07月27日 09:56撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 9:56
雲を突き抜けて霧が晴れてきました
山頂駅に到着。雲海の上で予想外の好天!コーカサス山脈の山々が見渡せました
2014年07月27日 10:04撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
7/27 10:04
山頂駅に到着。雲海の上で予想外の好天!コーカサス山脈の山々が見渡せました
コーカサス山脈の展望。スイスアルプスにも劣りません
2014年07月27日 10:05撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/27 10:05
コーカサス山脈の展望。スイスアルプスにも劣りません
雲海をバックに
2014年07月27日 10:07撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/27 10:07
雲海をバックに
リフトがありますが、高度順応のために砂利道を歩いて登りました
2014年07月27日 10:55撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/27 10:55
リフトがありますが、高度順応のために砂利道を歩いて登りました
登山基地となるバレルス小屋と背後に山頂が雲に隠れたエルブルース登場。この大きなドラム缶の中に6人泊まれます。
2014年07月27日 11:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/27 11:14
登山基地となるバレルス小屋と背後に山頂が雲に隠れたエルブルース登場。この大きなドラム缶の中に6人泊まれます。
エルブルースと対面。ここからはすべて雪上です
2014年07月27日 11:16撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/27 11:16
エルブルースと対面。ここからはすべて雪上です
周辺はスキー場(冬季)になっていて、雪上車がたくさん停まっていました
2014年07月27日 11:27撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/27 11:27
周辺はスキー場(冬季)になっていて、雪上車がたくさん停まっていました
高度&足慣らしにさらに登ります。山頂は完全に雲の中。
2014年07月27日 12:51撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/27 12:51
高度&足慣らしにさらに登ります。山頂は完全に雲の中。
次第に天気が悪化してきました。途中からは雨も。
2014年07月27日 13:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/27 13:09
次第に天気が悪化してきました。途中からは雨も。
初日の目的地プリュート小屋。ここからロープウェイ山頂駅まで引き換えし、この日は町へ下りました。途中から土砂降り雷雨になり、他のグループのガイドが雷に打たれて亡くなられたそうです。天気予報は天気の悪化を予報しており、先が思いやられます。
2014年07月27日 13:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/27 13:14
初日の目的地プリュート小屋。ここからロープウェイ山頂駅まで引き換えし、この日は町へ下りました。途中から土砂降り雷雨になり、他のグループのガイドが雷に打たれて亡くなられたそうです。天気予報は天気の悪化を予報しており、先が思いやられます。
ホテルの夕食の一部。ロシアらしくボルシチです。
2014年07月27日 15:20撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
7/27 15:20
ホテルの夕食の一部。ロシアらしくボルシチです。
肉料理はほとんど羊肉です。
2014年07月27日 15:25撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
7/27 15:25
肉料理はほとんど羊肉です。
2日目、スキー場の案内図
2014年07月28日 11:52撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 11:52
2日目、スキー場の案内図
この日はロープウェイ&リフトでバレルス小屋へ
2014年07月28日 12:01撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/28 12:01
この日はロープウェイ&リフトでバレルス小屋へ
バレルス小屋。この日は到着段階ですでに霧の中。この小屋に今日から3泊の予定。
2014年07月28日 12:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/28 12:23
バレルス小屋。この日は到着段階ですでに霧の中。この小屋に今日から3泊の予定。
小屋の中。ここに泊まります。ベットが6つ並んでいます。敷布団がありますが、古くて湿った感じです。干すという習慣がないのでしょう。
2014年07月28日 12:29撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/28 12:29
小屋の中。ここに泊まります。ベットが6つ並んでいます。敷布団がありますが、古くて湿った感じです。干すという習慣がないのでしょう。
小屋の昼食。
2014年07月28日 12:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/28 12:45
小屋の昼食。
この日もプリュート小屋まで高度順応訓練へ
2014年07月28日 14:11撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 14:11
この日もプリュート小屋まで高度順応訓練へ
広いスキーゲレンデのような斜面を適当に登ります
2014年07月28日 14:43撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 14:43
広いスキーゲレンデのような斜面を適当に登ります
やや急な斜面をのぼると
2014年07月28日 14:57撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 14:57
やや急な斜面をのぼると
プリュート小屋です
2014年07月28日 15:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/28 15:02
プリュート小屋です
プリュート小屋の上の岩。クライミングでてっぺんに登りました
2014年07月28日 15:22撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/28 15:22
プリュート小屋の上の岩。クライミングでてっぺんに登りました
夕刻から雨→霰→雪に変わりました
2014年07月28日 17:15撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/28 17:15
夕刻から雨→霰→雪に変わりました
3日目、きれいに晴れ上がって、初めてエルブルースの山頂と対面しました。
2014年07月29日 05:58撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/29 5:58
3日目、きれいに晴れ上がって、初めてエルブルースの山頂と対面しました。
左の西峰(主峰)日が差します
2014年07月29日 05:58撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/29 5:58
左の西峰(主峰)日が差します
右の東峰も色づきました
2014年07月29日 05:59撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/29 5:59
右の東峰も色づきました
きれいな双耳峰です
2014年07月29日 06:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
7/29 6:02
きれいな双耳峰です
背後のコーカサスの山々にも日が当たります。これはダングスアール山(左)とナクラ山
2014年07月29日 06:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/29 6:02
背後のコーカサスの山々にも日が当たります。これはダングスアール山(左)とナクラ山
バレルス小屋とコーカサス山脈
2014年07月29日 06:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/29 6:02
バレルス小屋とコーカサス山脈
コーカサス山脈
2014年07月29日 06:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 6:02
コーカサス山脈
コーカサス山脈
2014年07月29日 06:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/29 6:03
コーカサス山脈
コーカサス山脈
2014年07月29日 06:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/29 6:03
コーカサス山脈
コーカサス山脈
2014年07月29日 06:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/29 6:03
コーカサス山脈
コーカサス山脈
2014年07月29日 06:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 6:03
コーカサス山脈
コーカサス山脈Ushba山(有名な山だそうです)
2014年07月29日 06:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/29 6:03
コーカサス山脈Ushba山(有名な山だそうです)
美しく雪化粧したエルブルース。青空に映えます。
2014年07月29日 06:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/29 6:03
美しく雪化粧したエルブルース。青空に映えます。
ダングスアールとコーカサスの山々、手前がバレルス小屋
2014年07月29日 06:04撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/29 6:04
ダングスアールとコーカサスの山々、手前がバレルス小屋
エルブルース
2014年07月29日 06:05撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/29 6:05
エルブルース
ご来光
2014年07月29日 06:07撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/29 6:07
ご来光
エルブルース
2014年07月29日 06:10撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/29 6:10
エルブルース
ダングスアールとコーカサスの山々。小屋にも日が当たり始めました
2014年07月29日 06:12撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/29 6:12
ダングスアールとコーカサスの山々。小屋にも日が当たり始めました
2014年07月29日 06:20撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 6:20
2014年07月29日 06:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/29 6:23
ダングスアール
2014年07月29日 06:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/29 6:23
ダングスアール
雪化粧のバレルス小屋とエルブルース
2014年07月29日 07:55撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/29 7:55
雪化粧のバレルス小屋とエルブルース
小屋の朝食。甘いおかゆです
2014年07月29日 08:01撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/29 8:01
小屋の朝食。甘いおかゆです
この日は標高4700mまで、標高差1000mの高所トレーニングです。
2014年07月29日 09:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/29 9:14
この日は標高4700mまで、標高差1000mの高所トレーニングです。
新雪を踏んで登ります
2014年07月29日 09:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/29 9:45
新雪を踏んで登ります
エルブルースを正面にみて
2014年07月29日 09:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/29 9:45
エルブルースを正面にみて
エルブルース東峰
2014年07月29日 09:50撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 9:50
エルブルース東峰
岩の小尾根と岩の小尾根の間を登ります。この間には氷河はありませんが、両側は氷河&クレバス地帯で危険です。
2014年07月29日 09:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/29 9:54
岩の小尾根と岩の小尾根の間を登ります。この間には氷河はありませんが、両側は氷河&クレバス地帯で危険です。
だいぶ登りましたがまだまだです
2014年07月29日 13:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/29 13:33
だいぶ登りましたがまだまだです
他の登山者も結構います
2014年07月29日 13:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/29 13:54
他の登山者も結構います
広い斜面です
2014年07月29日 14:11撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/29 14:11
広い斜面です
スノーモービルで下る人も(実は私の妻です。登るだけで精一杯だったようです)
2014年07月29日 14:11撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/29 14:11
スノーモービルで下る人も(実は私の妻です。登るだけで精一杯だったようです)
登頂前夜の夕食。この日はハンバーグ!とてもおいしかった。標高3700mでも食欲旺盛でした。
2014年07月29日 19:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/29 19:03
登頂前夜の夕食。この日はハンバーグ!とてもおいしかった。標高3700mでも食欲旺盛でした。
4日目、いよいよ登頂の日です。小屋から5000mまで雪上車で一気に登ります。(これがなかったら到底1日での登頂は無理!)
2014年07月30日 04:42撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/30 4:42
4日目、いよいよ登頂の日です。小屋から5000mまで雪上車で一気に登ります。(これがなかったら到底1日での登頂は無理!)
東峰も巻道を進む途中で夜が明けてきました。
2014年07月30日 05:27撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 5:27
東峰も巻道を進む途中で夜が明けてきました。
標高が上がり、周囲のすべての山が眼下にひろがります
2014年07月30日 05:27撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/30 5:27
標高が上がり、周囲のすべての山が眼下にひろがります
絶好の天気です
2014年07月30日 05:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/30 5:33
絶好の天気です
急斜面をトラバースします。山頂に日が当たり始めました
2014年07月30日 05:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/30 5:54
急斜面をトラバースします。山頂に日が当たり始めました
荘厳な朝焼けでした
2014年07月30日 06:01撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/30 6:01
荘厳な朝焼けでした
朝日に輝くエルブルース山頂
2014年07月30日 06:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/30 6:02
朝日に輝くエルブルース山頂
影エルブルースです。独立峰であることがよく判ります
2014年07月30日 06:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/30 6:03
影エルブルースです。独立峰であることがよく判ります
影エルブルースと周囲の山々
2014年07月30日 06:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/30 6:03
影エルブルースと周囲の山々
足下のダングスアール。その後ろの山も見えました
2014年07月30日 06:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/30 6:03
足下のダングスアール。その後ろの山も見えました
東方にもカッコのよい山が
2014年07月30日 06:29撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/30 6:29
東方にもカッコのよい山が
西峰と東峰とのコル=サドルへ到着。ここまでは快調です。思ったほど寒くないですが、足は少し寒い。気温は-10℃(ProTreck測定限界)以下。
エスブルースの急斜面を登る人々のトレースが見えます。
2014年07月30日 06:30撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/30 6:30
西峰と東峰とのコル=サドルへ到着。ここまでは快調です。思ったほど寒くないですが、足は少し寒い。気温は-10℃(ProTreck測定限界)以下。
エスブルースの急斜面を登る人々のトレースが見えます。
西峰を登ってる途中、東峰の背後から日が登り、急激に暖かくなりました。
2014年07月30日 07:32撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/30 7:32
西峰を登ってる途中、東峰の背後から日が登り、急激に暖かくなりました。
西峰の急斜面を振り返ります。妻の歩調がたいへん遅くなり、止まって待つ時間の方が長くなりました。
2014年07月30日 07:55撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/30 7:55
西峰の急斜面を振り返ります。妻の歩調がたいへん遅くなり、止まって待つ時間の方が長くなりました。
ゆっくりゆっくり高度を上げます
2014年07月30日 07:55撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/30 7:55
ゆっくりゆっくり高度を上げます
急斜面をトラバースしながら登ります
2014年07月30日 08:13撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/30 8:13
急斜面をトラバースしながら登ります
少し歩くとすぐに妻との間が開いてしまい、写真を取りながら待ちます。妻はいつの間に現地ガイドとアンザイレンしていました。
2014年07月30日 08:22撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/30 8:22
少し歩くとすぐに妻との間が開いてしまい、写真を取りながら待ちます。妻はいつの間に現地ガイドとアンザイレンしていました。
フィックスロープのある急斜面を登ります。
2014年07月30日 08:22撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/30 8:22
フィックスロープのある急斜面を登ります。
東峰よりも高くなりました
2014年07月30日 08:22撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/30 8:22
東峰よりも高くなりました
サドルの向こうにUshba山(左奥)とダングスアール(右奥)
2014年07月30日 08:25撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 8:25
サドルの向こうにUshba山(左奥)とダングスアール(右奥)
Ushba山
2014年07月30日 08:25撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/30 8:25
Ushba山
まだまだ登ります。ゆっくりなのでなかなか着きません
2014年07月30日 08:36撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 8:36
まだまだ登ります。ゆっくりなのでなかなか着きません
ガイドに先導されて妻も登ってきます
2014年07月30日 08:36撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/30 8:36
ガイドに先導されて妻も登ってきます
いい眺めです。
2014年07月30日 08:43撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/30 8:43
いい眺めです。
ついに山頂の一角、平坦地に着きました。ここからは荷物をデポして空身で山頂へ向かいます。
2014年07月30日 09:05撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/30 9:05
ついに山頂の一角、平坦地に着きました。ここからは荷物をデポして空身で山頂へ向かいます。
前を行く妻と山頂です。
2014年07月30日 09:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/30 9:08
前を行く妻と山頂です。
とうとう最後の登りです。この先がヨーロッパ大陸の最高地点です
2014年07月30日 09:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/30 9:24
とうとう最後の登りです。この先がヨーロッパ大陸の最高地点です
やりました!エルブルース5642m登頂です。すべてのものが足下に広がります。
2014年07月30日 09:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
21
7/30 9:33
やりました!エルブルース5642m登頂です。すべてのものが足下に広がります。
山頂から西方の眺め
2014年07月30日 09:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/30 9:33
山頂から西方の眺め
山頂から東方の眺め
2014年07月30日 09:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/30 9:33
山頂から東方の眺め
山頂から南東の眺め
2014年07月30日 09:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/30 9:33
山頂から南東の眺め
山頂の碑
2014年07月30日 09:35撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/30 9:35
山頂の碑
山頂の碑
2014年07月30日 09:35撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 9:35
山頂の碑
山頂を後にして振り返ります。高度障害が出てきて酔っ払いのようにふらついて真直ぐ歩けません。この雪稜は慎重に下りました。
2014年07月30日 09:43撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/30 9:43
山頂を後にして振り返ります。高度障害が出てきて酔っ払いのようにふらついて真直ぐ歩けません。この雪稜は慎重に下りました。
サドルと東峰、そしてUshba山(左奥)とダングスアール(右奥)を見下ろします。
2014年07月30日 10:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 10:33
サドルと東峰、そしてUshba山(左奥)とダングスアール(右奥)を見下ろします。
サドルに戻りました。ふらふらして雪が深いとバランスが取れず、転んでしまいます。この後はもう写真を撮る余裕が無くなりました。
2014年07月30日 11:06撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 11:06
サドルに戻りました。ふらふらして雪が深いとバランスが取れず、転んでしまいます。この後はもう写真を撮る余裕が無くなりました。
5日目。小屋から前日登ったモルゲンロートのエルブルースを見上げます。今日もいい天気ですが、リフトとゴンドラで下るだけです
2014年07月31日 06:01撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/31 6:01
5日目。小屋から前日登ったモルゲンロートのエルブルースを見上げます。今日もいい天気ですが、リフトとゴンドラで下るだけです
何度見ても綺麗な双耳峰です
2014年07月31日 06:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/31 6:09
何度見ても綺麗な双耳峰です
対岸のコーカサス山脈も美しい
2014年07月31日 06:10撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/31 6:10
対岸のコーカサス山脈も美しい
雲の間から朝日です
2014年07月31日 06:10撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 6:10
雲の間から朝日です
ダングスアールです
2014年07月31日 06:10撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/31 6:10
ダングスアールです
2014年07月31日 06:11撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/31 6:11
エルブルース東峰
2014年07月31日 06:12撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/31 6:12
エルブルース東峰
何度も同じ写真撮ってしまいます
2014年07月31日 06:12撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/31 6:12
何度も同じ写真撮ってしまいます
Ushba峰
2014年07月31日 06:13撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/31 6:13
Ushba峰
不明峰
2014年07月31日 06:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/31 6:14
不明峰
朝焼けのコーカサス
2014年07月31日 06:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/31 6:14
朝焼けのコーカサス
エルブルース
2014年07月31日 06:17撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/31 6:17
エルブルース
不明峰をアップ。これだけでも十分な見応え
2014年07月31日 06:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/31 6:19
不明峰をアップ。これだけでも十分な見応え
3泊御世話になったバレルス小屋
2014年07月31日 06:20撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/31 6:20
3泊御世話になったバレルス小屋
Ushba峰とコーカサス
2014年07月31日 06:20撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/31 6:20
Ushba峰とコーカサス
小屋からのエルブルース
2014年07月31日 09:31撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/31 9:31
小屋からのエルブルース
Ushba峰、この日は雲が早い。登頂日が最も安定した天気でした。
2014年07月31日 09:35撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/31 9:35
Ushba峰、この日は雲が早い。登頂日が最も安定した天気でした。
御世話になったベット(右)
2014年07月31日 09:52撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/31 9:52
御世話になったベット(右)
御世話になった食堂小屋とコックのマリア
2014年07月31日 10:05撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/31 10:05
御世話になった食堂小屋とコックのマリア
見収めです
2014年07月31日 10:12撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/31 10:12
見収めです
10時から営業のリフトで降ります
2014年07月31日 10:12撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/31 10:12
10時から営業のリフトで降ります
見収めです
2014年07月31日 10:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/31 10:33
見収めです
ゴンドラに乗り継ぎ
2014年07月31日 10:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/31 10:45
ゴンドラに乗り継ぎ
アザウに降りて来ました
2014年07月31日 10:57撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/31 10:57
アザウに降りて来ました
翌日、谷を挟んで向かい側のチェゲット山から見たエルブルースは羽を広げた双頭の鷲という感じでした
2014年08月01日 12:10撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/1 12:10
翌日、谷を挟んで向かい側のチェゲット山から見たエルブルースは羽を広げた双頭の鷲という感じでした

装備

個人装備
アイゼン(1) ピッケル(1) 手袋(3) ロングスパッツ(1) ストック(1) オーバーズボン(1) オーバーヤッケ(1) タイツ(1) 予備靴下(1) ダウン上下(1式) ハーネス(1) カラビナ(1) 目出し帽(1) ゴーグル(1) 冬用登山靴(1) インナーソックス(1) ヘッドランプ(1) テルモス(1)

感想

【エルブルース山】
たった一つのピークを踏むために、11日間も費やしたとても贅沢な登頂ツアーへ行ってきました。
エルブルース
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%B1%B1
は言わずと知れた七大陸最高峰(Seven Summits)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E5%A4%A7%E9%99%B8%E6%9C%80%E9%AB%98%E5%B3%B0
の一つで、ヨーロッパ大陸の最高峰です。
ただし以前はヨーロッパの最高峰をエルブルースではなくモンブランとしたいたときもあり、世界初の五大陸最高峰登頂者植村直己はモンブランに登っています。

私自身のSeven Summitsは、アフリカ最高峰のキリマンジャロ5895mに次いで2座目となりました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-181591.html
また、昨年の同じ日にモンブラン4810mにも登頂しているので、ヨーロッパについては、どちらも登ったことになります。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-328288.html
標高5000m越えは他に中国の大姑娘山(タークーニャン)5025mと合わせて3座目です。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-246417.html

【準備、高山病対策等】
エルブルースは、昨年モンブランに登ったときに、自然に次の目標として上がっていました。
最初は、いつも海外登山ツアーでおせわになっているM社に会社の夏季休暇に合わせて個人ツアーを見積もりしてもらったところ一人100万円近くすることがわかり、日程がぴったりのA社(こちらも以前ツールドモンブラン、オートルートトレック等でお世話になったことがある)のツアーに参加することにしました。
エルブルースは標高5642mでモンブランよりも約1000m高く、高山病の懸念は高まりますが、キリマンジャロ5895mに登った時の経験からは何とかなるだろうと思われました。
ただ、キリマンは赤道直下の熱帯なのに対し、こちらは北海道とほぼ同じ緯度で、寒さが厳しく(高山病予防ですべての動作をゆっくりにするため、身体が暖まらず、キリマンでも登頂時はとても寒かった)高山病にもなりやすいことが心配されました(事前の情報では-20℃以下になることもあるとのこと)。
そこで防寒対策として、キリマンジャロのときよりも格段に進歩した雪山装備(下着や上下のダウン、冬用ジャケット・オーバーズボン等と、冬用の登山靴)で臨みましたが、靴は2重構造のもではなかったので、アルミの中敷きや足用カイロも導入しました。
また、国内での事前の高所&雪上歩行トレーニングとして、5月と6月に富士山へ登りましたが、直前の北岳での幕営による高所滞在は天候不良で中止となり、若干の不安を残しました。(昨年のモンブランのときには事前にこれらを実施して、全く高度障害なく登山できました。)
しかしながら、今回は本格的な高所登山として、登頂前に3日間かけて登っては降りる高所順応を繰り返すため、大丈夫だろうと思っていました。

【ロシアについて】
エルブルースの登山については事前にネットで調べましたが、とても情報が少なく、詳細が全く分かりませんでした。かなり僻地で不便、人も少ないというイメージでしたが、実際に行ってみると、スイスアルプスほど観光地化されてはいませんが(整備されていない)、登山基地であるバレルス小屋付近までスキー場として開発されていて、リフトやロープウェイ、ゴンドラが営業中で観光客も登ってきて、バレルス小屋から上へも登山者以外に観光客も雪上ハイキングしていたり、これらの人々をより高所へ運ぶことを商売にしている雪上車やスノーモービルが走っていたりと、そこそこ開けてにぎやかなところでした。
登頂を狙う登山者も、小屋利用以外にテント泊の人も多く、多い日には100人以上とそこそこ大勢でした。
ふもとの町は”一応”リゾート地という感じで、ちらほら観光客がいて、快適ではないにしても小ぶりのホテルがたくさんあり、露店(バザール)のような土産屋も軒を連ねていました。

初めて行くロシア、モスクワは人口1500万人でとても大きな都市でした。改革後急激に豊かになったらしく、とても広い道路(片側6車線の所も!)は高級車で溢れていました。
それでも赤の広場周辺は古い帝政ロシア時代の街並みが残っていて、私の好きなロシア文学やロシア音楽の雰囲気を感じることができました。
モスクワは緯度が高いですが、とても暑く、日中33℃、夜もあまり冷えず、ホテルも冷房の効きが悪くて室温が28℃以下にならず、たいへん暑い思いをしました。

モスクワからはロシア国内便でミン・ボディへ行き、そこから送迎車でエルブルースのふもとのテレスコルへ向かいましたが、飛行機からの眺めも、送迎車からの眺めも、
平地部は延々と続く大穀倉地帯の大陸風景。北海道でよく大陸的風景といいますが、ここは本場の大陸でした。
山間部に入ると、斜面は牧草地で、牛が横切る道路を送迎車は80km/h以上でかっ飛ばしていきましたが、ミン・ボディは田舎だからかモスクワと違って車が古く、登りになるとオーバーヒートで冷房が暖房になり、車中が34℃とこれまたとても暑くて疲れました。

________________________________________

【山行記録】
天気はそれまでずっと良かったそうですが、テレスコルに入った日から下り坂となりました。
7/27の登山初日、高度順応の1日目は、ロープウェイで上に登ると晴れていましたが、山頂は見えず、歩き始めて間もなく曇りから雨に変わりました。
ロープウェイからバレルス小屋まではリフトは使わず、富士山のブル道のような林道の登りでした。
バレルス小屋からはオール雪道です。緩やかな斜面で午後になって雪も緩く、壷足で多くの登山者や雪上車の通った跡を登ります。
標高が高いため、登りはゆっくり登りました。雨は時々降ってきましたが、下りになってバレルス小屋へ戻った頃には本格的になり、雷も鳴って、ゴンドラ駅(ロープウェイと並んである)についたころには土砂降り状態になりました。さいわい、この日はテレスコルへ下ってホテル泊だったので、濡れたものを乾かすことができました。

翌日(登山2日目)も朝から曇り、再びロープウェイで登ると、昨日よりも悪い天気で予報通り下り坂でした。
この日は登山基地であるバレルス小屋へリフトで入り、そこから前日と同じプリュート小屋まで高度順応にピストンしました。
全く展望は得られず、バレルス小屋へ戻ると同時に雨が降り始めましたが、濡れることがなくラッキーでした。
高度順応は順調で全く問題ありませんでしたが頭痛持ちなので、常時鈍痛がしていました。高山病というよりも、長旅の疲れだったと思います。

登山3日目、
この日は朝、とても良い天気で、初めて美しい双耳峰のエルブルース山頂と対面しました。前日の雪化粧で真っ白になったモルゲンロートのエルブルースはとても美しく、これが見れただけでも恩の字だと思いました。アザウの谷を挟んだ対岸のコーカサス山脈の山々も朝日に輝いて美しく、とても感動的でした。
この日はプリュート小屋よりも高いパスツーコフ岩4700mまでのピストンで高所順応でした。グーテ小屋からモンブラン山頂までとあまり変わらない標高です。登山道そのものは雪の斜面をただただ登るだけで特別面白わけでもなく、ただひたすらエルブルースへ登るために3回目の登り下りをくり返しました。日本では考えられない登山です。
天気は相変わらず午後になると雲が湧いて、小屋につく直前にぽつぽつ降り始めましたが、雨具を使わずに済みました。
高度順化は順調、軽い頭痛以外は問題ありませんでした。

登山4日目;頂上アタック
いよいよアタック日です。天気予報ではこの日は回復し明日また少し悪くなるとのことで、好天を期待しましたが、期待通りのの最高の天気となりました。
もとの計画では標高4700のパスク−コフ岩まで雪上車で登る予定でしたが、現在(今年から?)では5000mまで上がれる(費用は倍とられるそうですが)ようになっており、1時間以上の短縮となりました。
山頂付近は急斜面のトラバース&上り下りがあり、早朝で雪が固いため、小屋の前でアイゼン、ピッケル、ハーネスを装着、上はとにかく寒いとのことで、防寒着もフル着用して雪上車に乗り込みました。雪上車から降りると、すぐに東峰のトラバースに入ります。現地ガイド、妻、私の順で歩きましたが、東峰と西峰の鞍部であるサドルまではまずまず順調に進みました。途中次第に夜が明けてきて、今まで上に見えていたコーカサスの山々が足下に広がり、これらが朝焼けする光景は富士山から見た南アルプスとは比べ物にならないほどスケールが大きく感動的でした。
サドルから西峰へは思った以上に急でした。先行者のトレースをたどってジグザグに登りますが、妻が遅れ始め、少し歩いては妻が登ってくるのを待つのを繰り返しました。この段階では体調は特に問題なかったのですが、その後、山頂の肩になっている平坦部について、荷物をデポして山頂を目指し始めてから、急にふらふらしてバランスをとることが難しく、足にも力が入らなくなりました。その他は特になんともなく、疲れも頭痛もなく快調そのもので、この感じは今までになったことがありませんでした。
登頂に際しては、ロシア音楽であるチャイコフスキーの交響曲第5番や、ショスタコーヴィッチの第5番の第4楽章のクライマックスを頭の中で奏でていて気分を盛り上げました。
最後は平坦な雪原から少しだけ突き出したピークへ登りつめ、ふらふらしながらもとうとう登山者でにぎわう狭い頂上へ登頂しました。

山頂には写真を撮りながら10分程度いましたが、高山病でふらふらしていたため、ゆっくり楽しむ余裕はなく、とにかく早く下らなければという気持ちが先行ました(高山病は標高が下がらないと治らないため)しかしながらフラフラで足元がおぼつかないのと、妻の歩調がさらに遅くなって(妻も高山病でした)登りよりも遅い状態、サドルからはしばらく水平な巻道ですがここも止まっている方が長い状態で、私のフラフラもさらに悪化、苦しくもなく疲れてもいないのにとにかく辛く、早く下りたい、でも妻が遅くて一向に下れないで、しまいには私も妻もガイドに荷物を持ってもらって(自分で持てると主張したのですが現地ガイドに強引に持って行かれた)状態となりました。このトラバースの下りは正面右からの日差しが強く、雪面からの照り返しが強烈で、とても暑く、ダウンパンツの上にオーバーズボン、ハーネスをしている身では少し熱中症気味だったかもしれません。荷物をもったガイドが先に降りて行ってしまい、水もなく、日焼け止めもありませんでした。すぐ下に、標高5000m地点が見えていて、そこに雪上車が待っていたのに全然近づけません。妻がもうこれ以上歩ける状態ではなかったので(有償で)乗せてもらおうとおもったのですが、そうこうしているうちに、その雪上車も下って行ってしまい絶望的でした。朝4時に出発してからほとんど何も食べていないので、お腹が空いてきて胃が痛くなってきました。
とても長く感じたトラバース下りがようやく終わり、10数名が休憩している5000m地点にたどり着くと、スノーモービル(流しのタクシーのようなもの)が2台客待ちをしていました。ここで軽く行動食を食べましたが、カロリーメイトのような乾き物はほとんど喉を通りませんでした。フラフラは相変わらずで、疲れたのか体もだるく、私もここからさらにバレルス小屋まで歩いて降りる気力が全くありませんでした。妻はもう一歩も歩そうになく、待機していたスノーモービルに二人でのることにしました(私は荷台のザックの上!)。急斜面は少しスピードを落とすものの、少し緩やかになると猛スピードで下るスノーモービルに必死でしがみついてあっという間にバレルス小屋に到着。料金はなんと2人で8000ルーブル(約29000円)!!それでも登頂できた(妻も頑張って登頂してくれた!)ご褒美として、特に悔いなく快く支払うことができました。

3700mのバレルス小屋まで降りると、さすがにふらふら感はなくなり、普通に歩くことができました。ただちょっと強い頭痛が残り、いつも持ち歩いている頭痛薬を飲んで直しましたが夜になって目がごろごろちくちく痛いことに気が付きました。どうやら軽い雪目になったようでした(雪山やスキーを長いことやっていますが初めてでした)。また目の両側の日焼けがひどく、2日後に皮がむけました。妻は、小屋まで降りてきても歩くことができず、小屋前の2〜3mのわずかな登りでも10分以上かかって、小屋に入るなり寝込んでしまいました。
この日は山に入って初めて、午後になっても雨が降らず、ピンポイントで一番良い天気に恵まれとても幸運でした。
その晩はあまり食欲がありませんでしたが、小屋に入ってから初めてぐっすり眠ることができました。翌朝もご来光とモルゲンロートのエルブルースを拝むことができ、別れを告げることができました。

今回、懸念していた高山病が強いふらふら感となって発症し、予想外の苦戦を強いられました。標高5500m以上は人が住めない高さとのことですが、まさにその通りでこの標高を越えたところから厳しい登山となってしまいましたが、好天に恵まれて後遺症なく何とか無事に登頂でき、時間と大金を費やしてはるばる遠くまで行ったことが報われました。


【8/12追記】
登頂時に予想外の高山病になったことについて、原因を考えてみました。
一番の原因は、水分不足だったと思います。一般的に高山病対策としては水分の補給(下界の2倍以上必要とも言われている)が有効と言われていますが、今回、登頂日は9時間行動しましたが、その間わずか100cc程度しか飲んでいませんでした。高所では喉の渇きを感じるのも鈍くなるとのことで、その影響だったと思いますが、意識して飲むことも忘れていました。また、下山時は荷物をガイドに先に持っていかれてしまったため、手元に水分が無く、喉が渇いても飲むことができず、さらに悪化したものと思われます。
また、今回は登頂日に限らず、小屋入りしてから全体的に水分補給が足りてなかったようで、それが登頂日にも影響したようです。
以前ここよりも標高の高いキリマンジャロへ登った時は、入山時から高山病対策によいといわれているダイアモックスという薬(利尿剤、本来は緑内障の治療薬)を毎日飲んでいましたが、今回は入山後の高山病の症状が軽い頭痛程度だったので、市販の頭痛薬で済ませていました。それほど喉が渇かなかったので、強いて水分を取ることもせず、夜中にトイレにいったのも小屋入りした最初の晩だけだったことを考えると、のどの渇きを感じなかった段階ですでに軽い高山病だったのかもしれません。私は普段の登山でも行動中はあまり水を飲まず(多分普通の人の半分以下)、入山前後にたくさん飲んでおくタイプなので、これも災いしたかもしれません。
その他、今回は登頂の前の入山後の3日間、毎日標高4000m以上まで高所トレーニングし、休憩が無かったことも影響していると思います。高所についたら最初はあまり運動しない方がよいとも言われています。ツアーによっては、登頂前には1日休養日を設ける会社もあります。
以上あくまで私見ですが、もし高所登山をされようとしている方がいましたら、参考になれば幸いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3918人

コメント

ご苦労様でした。
shigetoshiさん、エルブルースおめでとうございます

奥様も頑張りましたね。高山病は辛いですよね。一歩一歩が鉛の様に重い感覚で全然進まないから、ちょっとした距離なのに時間がとってもかかりますね 何度かなった事が有るので良く分かります。酷くなると下山しても後遺症が残りますが奥様は大丈夫でしたか。

ネパールトレッキングでこの位の標高だと何十万しますかね〜。ロシアの方が物価が高いし情報が無いので費用はかかりそうですね。考えた事も無かったのですが、言葉の問題も有ってなかなか日本からは行けないと思います。
レコを見ると難易度的には前回のモンブランの方が難しそうですね。でもこちらの方が標高が高いので高山病のリスクが大きいですね。こちらの方がその分はきつかったでしょうか。

なんにしてもお二人ともご無事で何よりでした。
2014/8/9 21:04
Re: ご苦労様でした。
Futaroさん、こんばんは。

ありがとうございます。11日間と大金をかけて行ったので、登頂できて良かったです。もしだめだったとしても、リトライすることは無かったかもしれないので。

いわゆる高山病になったのは今回が初めてでした。今までは頭痛程度だったので。頭痛は下界でも普通にしているので、今回のふらふらする高山病は、未経験の症状で参りました
お気遣いありがとうございます 、妻はその日は何も食べずに寝ていましたが、翌朝には回復しました。高山病と共に疲労の影響も大きかったようです。

言葉は、ロシアの空港やホテルでは英語が通じますが、田舎に行くとほとんど英語も薬にナチません。私たちはツアー参加だったので、英語ができる現地ガイドがずっと着いていたので、問題ありませんでした。モスクワでは日本語ガイドが観光案内してくれました。

山の難易度は、モンブランのような岩場や鋭角的な雪稜が無く、新斜面も少なく、あっても雪が緩かったので、モンブランより優しいと思います。ただ、1000m高いので、高山病と寒さ対策が必須で、登頂の確率トントンでしょうか。モンブランでは午後の天気の悪化を心配して、早く歩くことを要求されますが、こっちはそういうことはありません。そもそも標高が5000mを越えると、モンブランのように早く歩けないことが分かりました(体調や人にもよりますが)。
2014/8/9 22:39
長旅、お疲れ様でした
shigetoshiさん、こんばんは。

別世界の登り方に別世界の景色。
何か、テレビの特集でも見ている気分で記録を拝見しました。
コーカサス山脈を見下ろす山なのですね。はんぱない山々の
広がり、写真で少し共有できたでしょうか。(実際に見るのとは
大きな違いですよね)

それにしても、ここまで高山になると空の色が群青色というか
すごい濃い色になりますね。
最後は5000メートルまで雪上車ですか。先立つものがあれば
行ってみたいですが、宝くじでも当たらないとありえない
感じです

高山病、ちょっとこわいですね。富士山とはわけが違うでしょうから。
2,3メートル上がるのに10分かかる状態、想像ができません。

私も、クラシックは好きで、きれいなメロディラインを探す方
なので、チャイコフスキーは大好きな作曲家です。高校の時に
ムーティ&フィラデルフィア管弦楽団の交響曲6番を生で見たのですが
これが今だに忘れられず、今でもチャイコフスキーの交響曲
1,4,5,6番はよく聞きます。脱線でした。。。

長旅、お疲れ様でした!
2014/8/9 21:06
Re: 長旅、お疲れ様でした
youtaroさん、こんばんは。

ありがとうございます。でもテレビの特集とはちょっと言い過ぎでしょう
エルブルースは黒海とカスピ海の間に東西に延びるコーカサス山脈から少し北に外れた独立峰で、しかもコーカサス山脈のどの山より高いので、山頂からは遮るものの大展望が得られます。逆に、山頂からは見る対象が無くなってしまうのが欠点ではあります。

群青色、確かにそうでした。ロシアについた瞬間に、たいへん澄んでクリアで。空気の違いを感じましたが、さらにエルブルースは標高が高いので空気が薄くて日差と紫外線が強くてたいへんでした。

たいへんな僻地だと思っていたのですがロシアでも人気の山ではあるようで、文明の利器で便利に登れるようになっていました。ただ高山病対策のためにはやはり事前の順応訓練は必要なので、ちょっと行っていきなり雪上車に乗って日帰りで登頂、とは行かないようです。他の高山に登ったあとならそれも可能ですが

youtaroさんも高校時代からのクラシック好きでしたか 。私も高校〜大学時代は主にクラシックを聞いていました。チャイコの5番は、震災直後に八王子のオリンパスホールで西村智実がロシア交響楽団を率いて演奏したのを聞きに行き、好きな曲になりました。それまではチャイコと言えばピアノ協奏曲の1番だったのですが。youtaroさんとはやはりいろいろ好みが合うようですね
2014/8/9 23:04
写真を見ている分にはきれいですが
shigetoshiさん、こんばんは

登頂お疲れ様でした。
アタック日は天気も申し分なく、遠征の買いがありましたね

一方で、5000mを超える標高というのは想像が尽きませんが、
一筋縄ではいかないのですね。
私は4100m台までしか行ったことがありませんが、
5000m辺りに大きな壁があるのでしょうか。
shigetoshiさんのことなので準備は万端にされたと思いますが、
荷物を持った雪上車が先に行ってしまうなど、
ハプニングを乗り越えての無事帰還良かったです

それにしてもご夫婦で登頂とは素晴らしいです。
奥様は感想を読む限りはかなり辛そうですが、
それでもあきらめることなく頂を踏むとは、ドラマチックですね。

モンブランに行った時から今回の計画を立てていたとのこと、
既に次回の目標は定まったのでしょうか
2014/8/9 21:18
Re: 写真を見ている分にはきれいですが
hirokさん、こんばんは。

アタック日が一番天気が良くて、ラッキーでした
登頂できてこその遠征でしたので、無事に登頂できて本当に良かったです
そうでなけければ、3日もかけて高度順応登山をしたのが報われませんから

雪上車は荷物は持っていかなかったのですが、もうすぐ着いて乗せてもらえると思ったので、実際には前に進めずもうすぐのはずがなかなかで、とうとう行ってしまったときには、妻はどう思っただろうかと、心が痛みました。
それで、スノーモビルがいたので、金銭云々ではなくとにかくこれに乗って
妻を下へ降ろそうと思いました。

次の計画はいまのところ無いのです。妻はもう高い山はこりごりと言っています。
私もしばらくはいいかなあ・・・なんて思っています。
でもしばらくするときっと行きたくなるかもしれませんが、今のところ次は山スキーかなあなどと思っています。
それから、ロングも先日の奥秩父80kmのあと、しばらくはいいかなあと言う感じがしていて、ちょっと燃え尽き症候群のような感じです
2014/8/9 23:18
お疲れ様です^^
shigetoshiさん、こんにちは

11日間の長旅お疲れ様です。
いろいろと情勢がおかしくなっているロシアなので気になっていましたが、旅行するだけなら特に問題なさそうだったんですですね。良かったです。赤の広場は一度は見てみたいですですね。ちょっとメルヘンチックな教会があったと思いますが、どんな感じだったのでしょうか?お聞きしてみたくなってしまいました

お二人でのエルブレース登頂、おめでとうございます
さすがにshigetoshiさんといえでも5000mを超えると高山病に掛ってしまうのですね。全然体が動かない状態とかなってしまうとパニックを起こしそうで怖い現象ですね。ただこの景色を見るためにはある程度覚悟が必要ということなんでしょうね。youtaroさんのコメントにもあるように、空の色がだいぶ違います。

ロシア料理にキュウリは良く出るトッピングなんでしょうか?何枚かキュウリが入った料理がありますね。昨日、道端でキュウリの無人販売を見てしまったので気になってしまいました
2014/8/10 14:03
Re: お疲れ様です^^
aottyさん、こんばんは。

ロシアについては出発前には多少の心配はありましたが、行ってみると別にどうということもなく、平和なものでした。

赤の広場の聖ワシリー大聖堂ですね。ディズニーランドのシンデレラ城みたいでした。
もうひとつのロシアのレコに写真等あげておきましたのでご覧下さい。(もう見ているかな)

順応はうまくいっていると思っていたので、予想外の度障害には参りました。
疲れた感じとは違って、とにかく足上がらず、だるくて身体が言うことを聞かない感じでした。
空の色は自分でもあとで写真をみて驚きました。いつもと同じモードで撮っていたのですが。
空気が薄いためでしょうか。晴れてめちゃくちゃまぶしかったこともあると思います。

きゅうりは、スープにも入っているし、肉料理にはピクルスが付いてきます。
トマトと共に毎回のように出ました
2014/8/10 21:12
素晴らしいレコですね(^^)
shigetoshiさん、こんばんは

今更ながらのコメントなので、気づいてもらえないかもしれませんが

とても感動しました。
山容も、見える景色も素晴らしいし、奥様を気遣うshigetoshiさんの優しい心にも
ジーンとしちゃいました(^^)

時々、このレコにお邪魔させて頂きます
2014/8/29 23:08
Re: 素晴らしいレコですね(^^)
pippiさん、こんばんは。

すこしご無沙汰でしたね
鳥海山や朝日岳等、東北へ遠征していたのですね

コメントありがとうございます。
感動していただけたら、詳しく書いた甲斐がありました
天気にも恵まれて登頂できて妻と二人で登頂できて本当に良かったです。
昨年のモンブランのように私一人登頂では喜びも半減どころ、むしろ気まずくなってしまいますし

それにしても日本のこの夏の天気、何とかならないですかね。
青空の山が懐かしい・・・
2014/8/31 23:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら