ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4912612
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

七跳尾根〜七跳山〜大平山〜峠の尾根

2022年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:33
距離
17.9km
登り
1,522m
下り
1,697m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:28
合計
5:33
8:07
6
8:13
8:13
9
8:22
8:22
9
8:31
8:31
11
8:42
8:42
10
8:52
8:52
30
カロー橋
9:22
9:22
48
滝上谷橋
10:10
10:20
7
林道終点
10:27
10:30
25
七跳尾根登山口
10:55
10:55
40
尾根合流
11:35
11:35
5
11:40
11:50
14
12:04
12:04
8
12:12
12:15
10
12:25
12:25
15
12:40
12:40
3
12:43
12:45
19
13:04
13:04
17
鹿柵
13:21
13:21
6
13:27
13:27
10
13:37
13:37
3
13:40
浦山大日堂バス停
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:奥多摩駅〜東日原BS(西東京バス)
帰路:浦山大日堂BS(ぬくもり号)〜西武秩父駅
コース状況/
危険箇所等
七跳尾根
 道標がないだけで、ほぼ一般コースなみに整備されている。

七跳山〜大平山〜大ドッケ〜浦山大日堂バス停
 自分の歩いたコース取りは、誤った尾根に誘い込まれないよう注意が必要。
 はじめて歩く場合、ヤマレコマップ的ツールの携行が望ましい。
その他周辺情報 山に入るまでトイレは3か所あった。
東日原バス停わき
観光トイレ(小川谷橋手前)
日原鍾乳洞駐車場わき(一石神社手前)
久しぶりの東日原スタート。
激混みバスは3分の2が川乗橋で降りた。
今日は小川谷林道を歩き、七跳山尾根を登って埼玉側の峠の尾根を降りる。
2022年11月12日 08:14撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
11/12 8:14
久しぶりの東日原スタート。
激混みバスは3分の2が川乗橋で降りた。
今日は小川谷林道を歩き、七跳山尾根を登って埼玉側の峠の尾根を降りる。
タワ尾根入り口の一石神社をパスする。
ここから先を歩くのは初めてだ。
2021年11月12日 08:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
11/12 8:31
タワ尾根入り口の一石神社をパスする。
ここから先を歩くのは初めてだ。
燕岩。
恐ろしい絶壁…
2022年11月12日 08:33撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
11/12 8:33
燕岩。
恐ろしい絶壁…
ツバメ岩洞門。
歩行者は外側を歩くのね…
2022年11月12日 08:34撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
11/12 8:34
ツバメ岩洞門。
歩行者は外側を歩くのね…
初めて歩く小川谷林道。
2022年11月12日 08:39撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
11/12 8:39
初めて歩く小川谷林道。
これが小川の大滝?
2022年11月12日 08:41撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
11/12 8:41
これが小川の大滝?
カロー橋。
こんどハンギョウ尾根も登ろう…
2021年11月12日 08:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
11/12 8:52
カロー橋。
こんどハンギョウ尾根も登ろう…
時折、すばらしい道になる。
2021年11月12日 08:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
7
11/12 8:58
時折、すばらしい道になる。
まだ緑も残っているがいい。
2021年11月12日 08:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8
11/12 8:58
まだ緑も残っているがいい。
わーい。
2022年11月12日 09:02撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9
11/12 9:02
わーい。
朝日の当たる平和みち。
2021年11月12日 09:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11
11/12 9:08
朝日の当たる平和みち。
この赤はよかった…
2021年11月12日 09:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9
11/12 9:10
この赤はよかった…
階段現る。
大栗尾根への取りつきのようだ。
2021年11月12日 09:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
11/12 9:46
階段現る。
大栗尾根への取りつきのようだ。
こんな道ならいつまでも歩いてられるが…
2021年11月12日 09:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8
11/12 9:52
こんな道ならいつまでも歩いてられるが…
林道終点の広場にトウチャコ。
バス停からちょうど2時間。
2021年11月12日 10:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
11/12 10:09
林道終点の広場にトウチャコ。
バス停からちょうど2時間。
カラマツの黄葉が美しい。
2021年11月12日 10:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8
11/12 10:24
カラマツの黄葉が美しい。
登山口。
一般コース並みの九十九折の登山道が尾根まで続く。
2021年11月12日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5
11/12 10:26
登山口。
一般コース並みの九十九折の登山道が尾根まで続く。
七跳尾根に乗った。
ゆるく巻くような道もあるが、尾根筋を直登する。
2021年11月12日 10:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
11/12 10:55
七跳尾根に乗った。
ゆるく巻くような道もあるが、尾根筋を直登する。
The奥多摩といっていい、明るく歩きやすい尾根だ。
2021年11月12日 11:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
7
11/12 11:14
The奥多摩といっていい、明るく歩きやすい尾根だ。
七跳山が射程圏。
2021年11月12日 11:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
11/12 11:28
七跳山が射程圏。
七跳山にトウチャコ。
先客がお2人いらっしゃった。
2021年11月12日 11:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
12
11/12 11:40
七跳山にトウチャコ。
先客がお2人いらっしゃった。
ゲッ!
雲が出てきた…
峠の尾根の紅葉は太陽の下で見たい。
2021年11月12日 11:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
11/12 11:47
ゲッ!
雲が出てきた…
峠の尾根の紅葉は太陽の下で見たい。
予定より早く七跳山を出発。
画像はP1595方面。
左奥は酉谷山と思われる。
2022年11月12日 11:51撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
7
11/12 11:51
予定より早く七跳山を出発。
画像はP1595方面。
左奥は酉谷山と思われる。
大平山を越えねばならない。
大クビレに下ってから登り返す。
2021年11月12日 12:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5
11/12 12:01
大平山を越えねばならない。
大クビレに下ってから登り返す。
大平山にトウチャコ。
まだいい天気なんだけど…
2021年11月12日 12:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
7
11/12 12:12
大平山にトウチャコ。
まだいい天気なんだけど…
大平山からの下りは道迷い注意。
赤ペンキと赤黒の杭を目印に下る。
2021年11月12日 12:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
11/12 12:17
大平山からの下りは道迷い注意。
赤ペンキと赤黒の杭を目印に下る。
カラマツもほぼ終焉。
2021年11月12日 12:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6
11/12 12:23
カラマツもほぼ終焉。
1469を通過。
2021年11月12日 12:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
11/12 12:25
1469を通過。
うねうね空間。
2022年11月12日 12:36撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
11/12 12:36
うねうね空間。
独標トウチャコだが…
2021年11月12日 12:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
11/12 12:40
独標トウチャコだが…
完全に曇りやがった…
ここから紅葉地帯なのに…orz
2021年11月12日 12:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
11/12 12:40
完全に曇りやがった…
ここから紅葉地帯なのに…orz
ここから峠の尾根の紅葉ゾーン。
うっすら日が漏れてはいるが…
失意のまま急な尾根を下る。
2021年11月12日 12:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5
11/12 12:45
ここから峠の尾根の紅葉ゾーン。
うっすら日が漏れてはいるが…
失意のまま急な尾根を下る。
これなんか結構赤いのに…
2021年11月12日 12:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6
11/12 12:47
これなんか結構赤いのに…
南側の斜面は一面紅葉。
この辺も晴れてれば…
2022年11月12日 12:59撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
10
11/12 12:59
南側の斜面は一面紅葉。
この辺も晴れてれば…
鹿柵まで下りてきた。
この周辺の赤はいつも見事。
2022年11月12日 13:04撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9
11/12 13:04
鹿柵まで下りてきた。
この周辺の赤はいつも見事。
曇ってるがなかなか…
2022年11月12日 13:04撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9
11/12 13:04
曇ってるがなかなか…
鹿柵から降りる尾根の目印になる真っ赤な奴。
2022年11月12日 13:06撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
7
11/12 13:06
鹿柵から降りる尾根の目印になる真っ赤な奴。
800mから下もしばらく紅葉が楽しめる。
2021年11月12日 13:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8
11/12 13:16
800mから下もしばらく紅葉が楽しめる。
鉄塔そばにも紅葉はあるが…
このあと地蔵峠を過ぎたらしばらく晴れやがった。
どぼじで?
2021年11月12日 13:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
11/12 13:20
鉄塔そばにも紅葉はあるが…
このあと地蔵峠を過ぎたらしばらく晴れやがった。
どぼじで?
ポテくま号で秩父へGo!!
2022年11月12日 13:54撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
12
11/12 13:54
ポテくま号で秩父へGo!!
秩父神社前に新しい店ができていた。
鎌倉わらび餅だそうだ。
なぜ鎌倉?
いや、賑わいを生み出せればそれでいいのだ。
2022年11月12日 14:51撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
11/12 14:51
秩父神社前に新しい店ができていた。
鎌倉わらび餅だそうだ。
なぜ鎌倉?
いや、賑わいを生み出せればそれでいいのだ。
ここも新しい店に行列ができていた。
お芋スイーツのお店。
頑張ってください!
2022年11月12日 14:59撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
11/12 14:59
ここも新しい店に行列ができていた。
お芋スイーツのお店。
頑張ってください!
で、自分は気になっていた店に初めて入店。
居酒屋というより茶屋といったほうがいい雰囲気。
2022年11月12日 15:07撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
8
11/12 15:07
で、自分は気になっていた店に初めて入店。
居酒屋というより茶屋といったほうがいい雰囲気。
アットホームな感じで居心地よし。
トマトハイおいし!
2022年11月12日 15:30撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
10
11/12 15:30
アットホームな感じで居心地よし。
トマトハイおいし!
ごちそう様&おつかれ様でした。
2022年11月12日 16:01撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9
11/12 16:01
ごちそう様&おつかれ様でした。

感想

峠の尾根の紅葉が見頃なのではと思い、行ってきた。

公共交通機関に頼らざるを得ない自分は、登山口の浦山地区到着が11時になる。
それから登りはじめると紅葉ゾーンに着くのは昼頃になってしまう。

どうせ昼過ぎになるのなら、東京都側の東日原からスタートして七跳山、大平山を経由して峠の尾根に向かってみることにした。

小川谷林道はとにかく長い。
林道終点まで2時間かかったが、いい感じの紅葉が多く、それが救いだった。
七跳尾根は道標がないだけで、もう一般コース。

七跳山でマッタリしていると、じわじわ雲が出始めた。
完全に曇る前に峠の尾根の紅葉ゾーンに行かねばと思い、七跳山から急いだが、案の定、大ドッケからの紅葉ゾーン直前で太陽が雲に隠れてしまい、2週連続で曇天での紅葉見物となってしまった。

それでも峠の尾根はやはり赤が多い。
曇天でも十分に楽しめた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:428人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら