ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 491346
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

上高地〜岳沢〜紀美子平〜奥穂高岳【夏休み特別企画 青春18きっぷで行く日帰り登山◆

2014年08月07日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:42
距離
13.2km
登り
1,699m
下り
1,683m

コースタイム

日帰り
山行
9:10
休憩
1:15
合計
10:25
6:50
83
8:13
8:26
117
10:23
10:36
90
12:06
12:30
90
14:00
14:10
95
15:45
16:00
75
17:15
0
17:15
ゴール地点
天候 麓晴れ→中盤ガス→頂上ガス→下山時プチ雷雨
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:新宿駅23:54---ムーンライト信州---4:35松本駅4:45---アルピコ交通(電車、バス)--6:20上高地バスターミナル

復路:上高地バスターミナル17:25---アルピコ交通(バス、電車)---19:13松本駅19:35---JR中央線普通列車---23:59新宿駅

※青春18きっぷ:5日分11850円(一日当り2370円)
新宿→立川 470円(日付が変わる駅までは別料金)
ムーンライト信州 指定席料金 520円

通常運賃:新宿(東京都区内)⇔松本 往復 8000円
アルピコ交通(電車、バス):松本⇔上高地 往復 4550円
コース状況/
危険箇所等
上高地バスターミナル〜岳沢小屋
気持ちのよいピクニックロードが風穴まで続きます。風穴を過ぎるとやや斜度が増しますが2足歩行が可能です。

岳沢小屋〜紀美子平
登山道は徐々に斜度を増し、鎖、ハシゴが登場します。紀美子平までにハシゴ4か所
1か所は下りで利用。途中、カモシカの立場、岳沢パノラマ、雷鳥広場のチェックポイントがあります。

紀美子平〜奥穂高岳山頂
取り付き直後は、イワイワした段差あり
やがて気持ちの良い稜線歩きとなります。
前半は岳沢側をトラバースしますが、尾根脈に入ると反対側に
涸沢カールやヒュッテ、涸沢小屋を望むことが出来ます
途中、最低のコル、南陵の頭のチェックポイントがあります。


その他周辺情報 上高地バスターミナルに水洗トイレ、登山ポスト、水場、売店あり
岳沢小屋にトイレ、水場、売店あり(頂上も水場がありませんので、最終の補給地と考えてください)
青春18きっぷで利用できる快速ムーンライト信州81号
2014年08月06日 23:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/6 23:34
青春18きっぷで利用できる快速ムーンライト信州81号
傷跡から健闘の歴史が伺えます
2014年08月06日 23:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/6 23:35
傷跡から健闘の歴史が伺えます
松本駅にてなぎさトレインに乗り換え
2014年08月07日 04:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/7 4:34
松本駅にてなぎさトレインに乗り換え
そして一気に上高地バスターミナルへ
2014年08月07日 06:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 6:37
そして一気に上高地バスターミナルへ
警備のおじさんの話では、久々に山が見える天気になったそうです。
2014年08月07日 06:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 6:38
警備のおじさんの話では、久々に山が見える天気になったそうです。
河童橋からのおなじみの風景
2014年08月07日 06:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/7 6:48
河童橋からのおなじみの風景
気持ちの良い木道歩きです
2014年08月07日 06:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 6:58
気持ちの良い木道歩きです
さあいよいよ登山道の始まりです!
2014年08月07日 07:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 7:01
さあいよいよ登山道の始まりです!
風穴
涼しい!
2014年08月07日 07:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/7 7:27
風穴
涼しい!
お花1つ目
2014年08月07日 08:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 8:07
お花1つ目
おっ!岳沢小屋が見えました
2014年08月07日 08:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/7 8:13
おっ!岳沢小屋が見えました
そして、重太郎新道の取り付きより、上から見た岳沢小屋
ふとん干し日和!
2014年08月07日 08:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/7 8:42
そして、重太郎新道の取り付きより、上から見た岳沢小屋
ふとん干し日和!
お花2つ目
2014年08月07日 08:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 8:43
お花2つ目
お花3つ目
2014年08月07日 08:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 8:43
お花3つ目
お花4つ目
2014年08月07日 08:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 8:43
お花4つ目
お花5つ目
2014年08月07日 08:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 8:44
お花5つ目
お花6つ目
2014年08月07日 08:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 8:44
お花6つ目
お花7つ目
2014年08月07日 08:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 8:44
お花7つ目
お花8つ目(一つ目の岩場)
2014年08月07日 08:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 8:46
お花8つ目(一つ目の岩場)
お花9つ目
2014年08月07日 08:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 8:47
お花9つ目
岩の割れ目を登ったところを上から
2014年08月07日 08:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/7 8:58
岩の割れ目を登ったところを上から
その直後のハシゴ1つ目
38段あります
2014年08月07日 08:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 8:58
その直後のハシゴ1つ目
38段あります
登ったところを上から
2014年08月07日 09:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 9:01
登ったところを上から
岳沢小屋のスタッフが修繕してくれたハシゴ
2014年08月07日 09:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 9:07
岳沢小屋のスタッフが修繕してくれたハシゴ
登り専用道の分岐
かつて雨天時にここで引き返しました(泣)
2014年08月07日 09:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 9:08
登り専用道の分岐
かつて雨天時にここで引き返しました(泣)
そして上下合流
2014年08月07日 09:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 9:14
そして上下合流
カモシカには遭えませんでした(泣)
2014年08月07日 09:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 9:16
カモシカには遭えませんでした(泣)
これから待ち受ける登山道です
2014年08月07日 09:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 9:17
これから待ち受ける登山道です
ハシゴ2つ目
この直後に3つ目があります
2014年08月07日 09:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 9:23
ハシゴ2つ目
この直後に3つ目があります
2つ目と3つ目の中間より乗鞍方面
2014年08月07日 09:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/7 9:23
2つ目と3つ目の中間より乗鞍方面
そしてハシゴ3つ目
2014年08月07日 09:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 9:24
そしてハシゴ3つ目
登り終えて上から
2014年08月07日 09:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 9:26
登り終えて上から
クサリ登場!
2014年08月07日 09:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 9:30
クサリ登場!
どうにか上高地は見えます
2014年08月07日 09:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 9:40
どうにか上高地は見えます
お花10つ目?岩場に咲いてました
癒されます
2014年08月07日 09:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/7 9:49
お花10つ目?岩場に咲いてました
癒されます
ガレ場を登ります
2014年08月07日 09:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 9:58
ガレ場を登ります
上から見た図
2014年08月07日 10:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/7 10:09
上から見た図
この岩場を登ると・・・
2014年08月07日 10:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 10:09
この岩場を登ると・・・
雷鳥広場
ライチョウには遭えませんでした(泣)
2014年08月07日 10:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/7 10:12
雷鳥広場
ライチョウには遭えませんでした(泣)
上高地方面を振り返る
2014年08月07日 10:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 10:13
上高地方面を振り返る
ハシゴ4つ目
このハシゴは登りの際は下ります
2014年08月07日 10:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 10:16
ハシゴ4つ目
このハシゴは登りの際は下ります
まだまだですかね?
2014年08月07日 10:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 10:17
まだまだですかね?
お花11つ目
2014年08月07日 10:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 10:22
お花11つ目
上高地方面
いよいよガスってきました
2014年08月07日 10:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 10:26
上高地方面
いよいよガスってきました
紀美子平到着!
2014年08月07日 10:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/7 10:26
紀美子平到着!
本日は前穂には目もくれず、奥穂を目指します
2014年08月07日 10:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 10:37
本日は前穂には目もくれず、奥穂を目指します
吊尾根 こんな感じです
2014年08月07日 10:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/7 10:38
吊尾根 こんな感じです
吊尾根 こんな感じです
2014年08月07日 10:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 10:44
吊尾根 こんな感じです
吊尾根 こんな感じです
2014年08月07日 10:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/7 10:49
吊尾根 こんな感じです
吊尾根 こんな感じです
2014年08月07日 10:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/7 10:51
吊尾根 こんな感じです
吊尾根 こんな感じです
2014年08月07日 10:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/7 10:55
吊尾根 こんな感じです
チェックポイント
最低のコル
2014年08月07日 11:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 11:00
チェックポイント
最低のコル
ここからやや登り始めます
2014年08月07日 11:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/7 11:08
ここからやや登り始めます
上高地側
2014年08月07日 11:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/7 11:14
上高地側
再度ガスです
2014年08月07日 11:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 11:14
再度ガスです
尾根の裏側に涸沢が!
2014年08月07日 11:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/7 11:18
尾根の裏側に涸沢が!
もう少し上から見た図
2014年08月07日 11:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/7 11:26
もう少し上から見た図
まだまだ登りますよ!
2014年08月07日 11:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 11:37
まだまだ登りますよ!
こんな感じで・・・
2014年08月07日 11:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/7 11:45
こんな感じで・・・
2014年08月07日 11:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 11:45
南陵の頭到着!
2014年08月07日 11:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 11:58
南陵の頭到着!
もう奥穂の頂上が見えます!
人影も確かに!
2014年08月07日 12:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 12:00
もう奥穂の頂上が見えます!
人影も確かに!
そして到着!
2014年08月07日 12:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/7 12:08
そして到着!
新しい祠を交えて撮って頂きました!
2014年08月07日 12:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
8/7 12:10
新しい祠を交えて撮って頂きました!
西穂方面を見る
えー?!この赤線を行くんですか?!
2014年08月07日 12:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 12:13
西穂方面を見る
えー?!この赤線を行くんですか?!
お昼ごはんを食べて帰路に着きます
お花12つ目
2014年08月07日 12:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/7 12:36
お昼ごはんを食べて帰路に着きます
お花12つ目
お花13つ目
2014年08月07日 12:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 12:42
お花13つ目
来た道を戻ります
2014年08月07日 12:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 12:43
来た道を戻ります
ペンキマークを見ながらね♪
2014年08月07日 12:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 12:53
ペンキマークを見ながらね♪
お花14つ目
2014年08月07日 13:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 13:26
お花14つ目
再度紀美子平
昨年10月に登頂したため、時間の都合もあり
今回はパスしました(泣)
2014年08月07日 14:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 14:03
再度紀美子平
昨年10月に登頂したため、時間の都合もあり
今回はパスしました(泣)
このあとプチ雷雨がおいらを襲う!
お願いだから、カミナリ落ちないで!
2014年08月07日 14:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 14:12
このあとプチ雷雨がおいらを襲う!
お願いだから、カミナリ落ちないで!
よっしゃ!願いが通じた!
2014年08月07日 14:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 14:38
よっしゃ!願いが通じた!
岳沢パノラマから見る岳沢小屋
2014年08月07日 14:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 14:46
岳沢パノラマから見る岳沢小屋
西穂方面が見える様になりました!
2014年08月07日 14:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 14:55
西穂方面が見える様になりました!
お花15つ目
2014年08月07日 15:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 15:23
お花15つ目
帰りもなぎさトレインでした
2014年08月07日 18:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 18:37
帰りもなぎさトレインでした
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 日焼け止め タオル ヘルメット

感想

今夏第二弾となりました、青春18きっぷを利用した登山は3度目の正直の奥穂高岳です!
これまでの穂高紀行ですが
1度目:途中で雨が降り登り下りの分岐のところで引き返し
2度目:前穂登頂成功するもそのまま下山

今度こそこの山塊の最高部まで行くぞとばかりに、仕事終わりに牛丼を食し、さらに牛丼弁当を購入し、ムーンライト信州に飛び乗り、ビールを一缶あおり、無事立川〜小淵沢まで無意識で過ごし、上諏訪前に朝食として牛丼弁当を食し、アルピコ交通の新島々〜中の湯までもほぼ無意識で過ごすという、栄養、休養ともに満点のコンディションとなりました。

登山届提出後、河童橋を渡り木道を散歩したのち岳沢登山口に入ります
ここの風穴などがあり見どころ豊富、岳沢小屋までは上高地からのピクニックロードとして楽しめます。

岳沢小屋での小休止のあと、いよいよ重太郎新道へ突入します。
徐々に斜度を増していき、岩場、ハシゴ、鎖と出現します
途中、カモシカの立場→カモシカおらず
雷鳥広場→ライチョウおらずでしたが、こうしたチェックポイントがいい目安となり、励みにもなります。

紀美子平には前穂と奥穂の分岐があります。
前穂にトライする人はほとんどに方が紀美子平に荷物をデポしている模様

ここから、まだ見ぬ奥穂の稜線、吊尾根へと足を踏み入れます。
取り付き当初は、岩場にそこそこの段差があって「これがずっと続くようだと大変だな」と思ってしまいますが、やがて穏やかな稜線歩きとなります。
途中、すれ違った方に「すごいですね。半袖。寒くないですか?」と訊かれ、そういえば寒いな、とようやく気付くような気持ちのよい稜線でした。
長袖に着替えて歩を進めます。
稜線の反対側に涸沢カールが見え始めると、いよいよ吊尾根の頂点を歩く行程になります。南陵の頭までくれば頂上はもうすぐそこ!
登山者の姿も視界に入ります!

そして山頂:ガスで槍方面の視界はまったく利きませんでしたが、風格のある頂上でした。記念撮影をして下さったおねえさん、ありがとうございました!

お昼ご飯もそこそこに、帰りのバスの時間も気にしつつ、来た道を戻ります。
紀美子平に14時到着
前穂行く?の誘惑あり→この直後ごろごろと雷鳴とポツポツと雨が!!
「今日はさっさと帰れ!」と言われているようでした。
雷鳴にビビりながら下山します。
7月に暴風雨の鹿島槍→キレット小屋→五竜岳をやった経験が生きているのか、濡れた岩場の下りも冷静に対応することが出来ました。

岳沢小屋にて雨装備を仕舞い、小屋の看板には「上高地1.5時間」とあります。
「ちょっと急ぎ目で下れば・・・・登りも1.5時間で登れたし・・・」と考えて下り始めましたが、最後の岳沢小屋→上高地の岳沢登山口までの長いこと!
途中でへばりそうになりながら、バス出発12分前に登山口を通過!
最後の力を振り絞ってRUNでバスターミナルに向かいます。
すべりこみセーフで到着!
本来は乗車整理券が必要ですが、改札のお兄さんハカライにより乗車券の提示のみで乗せて頂きました!
ありがとうございました!

今回の総括
慌ただしかったなあ・・・
夏休みならではの企画ですが、たとえ夜行日帰りを試みるとしても
往路:新宿→上高地を夜行バスで5:30に到着
復路:上高地18:00の最終バス→松本駅20:00のあずさ号の計画であれば、1時間半のゆとりがあるので、これから夜行日帰りを計画する方はゆとりの計画をお勧め致します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1543人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳南稜(重太郎新道から下山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら