ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 493269
全員に公開
ハイキング
奥秩父

ササ原歩き五感で喜び、状況で泣く。2014で注目。小金沢連嶺

2014年08月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.7km
登り
863m
下り
1,447m

コースタイム

日帰り
山行
8:02
休憩
0:08
合計
8:10
9:52
11
10:03
0
10:03
45
10:48
33
11:57
32
12:29
14
12:43
34
13:17
33
13:50
13:58
24
14:22
28
14:50
15
天候 晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
甲斐大和駅から8:10。小屋平迄950円。
本日の状況:補助席まで満席+4人立ち乗り

ヤマト天目山温泉から17:12。市営バス300円、甲斐大和駅まで
本日の状況:自分のみ
コース状況/
危険箇所等
ササ原地帯、雨が残り膝から下は相当濡れました。一番深いトコは下半身埋もれます。最低でもスパッツ必要に思いました。
小金沢山〜牛奥ノ雁ヶ腹摺山近辺、マーキング少ない箇所あり。紛らわしい踏み跡に注意。
白谷丸〜湯ノ沢峠迄、滑りやすい箇所多々あり。雨や雪の日は、刈られたササの部分で滑らないように注意が必要と思われます。
米背負峠〜ヤマト天目山温泉迄、岩に苔ある部分滑りやすい。日陰で沢絡むため、マーキングわかりにくい箇所あり。日川渓谷レジャーセンターの登山道踏み跡わかりづらく引き返し、くの字型169mのお化けトンネル照明無しの為、ヘッドライト無いと足元全く見えず危険でした。
その他周辺情報 ヤマト天目山温泉は、水曜定休でした(苦笑)
平日行かれる方、ご注意を!
小屋平で降りたのは、自分と若い二人組のみ。
2014年08月13日 08:53撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/13 8:53
小屋平で降りたのは、自分と若い二人組のみ。
陽射しはありますが、18℃位で涼しさありました。
2014年08月13日 08:59撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/13 8:59
陽射しはありますが、18℃位で涼しさありました。
しょっぱなから急登なんで、脛がびっくりして痛いw
2014年08月13日 09:07撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/13 9:07
しょっぱなから急登なんで、脛がびっくりして痛いw
この傾斜で拾うの大変なので、落とさないでね(お願い)
片付けました。
2014年08月13日 09:09撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 9:09
この傾斜で拾うの大変なので、落とさないでね(お願い)
片付けました。
雨思ったより降ったようで、足元結構湿ってます。
2014年08月13日 09:13撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 9:13
雨思ったより降ったようで、足元結構湿ってます。
最初の急登終わって、とりあえずホッ。
2014年08月13日 09:15撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/13 9:15
最初の急登終わって、とりあえずホッ。
ハイドレーション、吸っても吸えないトラブル。下ろしてチェックしたら直りました。ホッ。
2014年08月13日 09:21撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 9:21
ハイドレーション、吸っても吸えないトラブル。下ろしてチェックしたら直りました。ホッ。
いい天気です!
2014年08月13日 09:22撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 9:22
いい天気です!
女性と山のスッピンは、好きですw
スッピン富士山、雲からひょっこり
2014年08月13日 09:23撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 9:23
女性と山のスッピンは、好きですw
スッピン富士山、雲からひょっこり
陽射しは強いですが、風がほどよくなかなか気持ち良かった。
2014年08月13日 09:26撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 9:26
陽射しは強いですが、風がほどよくなかなか気持ち良かった。
この辺りもゴミがちらほらありました。
捨てないでね(お願い)
片付けました。
2014年08月13日 09:27撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 9:27
この辺りもゴミがちらほらありました。
捨てないでね(お願い)
片付けました。
雨で、苔が潤ってる感じです!
2014年08月13日 09:45撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 9:45
雨で、苔が潤ってる感じです!
富士山隠れる寸前。大菩薩湖。
2014年08月13日 09:46撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/13 9:46
富士山隠れる寸前。大菩薩湖。
視界のこの感じ。いつ見ても癒されますね!
2014年08月13日 09:46撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
8/13 9:46
視界のこの感じ。いつ見ても癒されますね!
雲が湧き出てる感じが今日はこれからずっと続く。
2014年08月13日 09:46撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 9:46
雲が湧き出てる感じが今日はこれからずっと続く。
2014年08月13日 09:46撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/13 9:46
トンボが沢山始終飛んでいて、もうすぐ秋になるのかなぁ
2014年08月13日 09:51撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/13 9:51
トンボが沢山始終飛んでいて、もうすぐ秋になるのかなぁ
2014年08月13日 09:51撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 9:51
2014年08月13日 09:51撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
8/13 9:51
2014年08月13日 09:51撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/13 9:51
2014年08月13日 09:52撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 9:52
ハマイバ丸行くと言っていた若い二人、ルート変更したのかなぁ?
2014年08月13日 09:52撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
8/13 9:52
ハマイバ丸行くと言っていた若い二人、ルート変更したのかなぁ?
2014年08月13日 09:53撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 9:53
今日一番良く撮れた感あり。
2014年08月13日 10:00撮影 by  DSC-WX30, SONY
6
8/13 10:00
今日一番良く撮れた感あり。
2014年08月13日 10:00撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 10:00
さぁ、いざ未踏のルートへ
2014年08月13日 10:00撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/13 10:00
さぁ、いざ未踏のルートへ
2014年08月13日 10:02撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/13 10:02
何度も振り返って見ちゃう。
2014年08月13日 10:03撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
8/13 10:03
何度も振り返って見ちゃう。
走って向かったら、雲に吸い込まれそう
2014年08月13日 10:03撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 10:03
走って向かったら、雲に吸い込まれそう
トンボと大菩薩湖
2014年08月13日 10:04撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
8/13 10:04
トンボと大菩薩湖
2014年08月13日 10:07撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/13 10:07
2014年08月13日 10:07撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 10:07
2014年08月13日 10:07撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 10:07
何の骨ですかね?
2014年08月13日 10:08撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
8/13 10:08
何の骨ですかね?
2014年08月13日 10:10撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
8/13 10:10
ササ原にうかつに飛び込んでこの様。
仕方ないのでこのまま行きますw
2014年08月13日 10:10撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
8/13 10:10
ササ原にうかつに飛び込んでこの様。
仕方ないのでこのまま行きますw
2014年08月13日 10:13撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 10:13
2014年08月13日 10:13撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/13 10:13
2014年08月13日 10:16撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 10:16
2014年08月13日 10:17撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 10:17
2014年08月13日 10:17撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/13 10:17
2014年08月13日 10:19撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 10:19
この辺り、踏み跡紛らわしく間違えた。注意!
2014年08月13日 10:25撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/13 10:25
この辺り、踏み跡紛らわしく間違えた。注意!
この辺り、踏み跡紛らわしく間違えた。注意!
2014年08月13日 10:42撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 10:42
この辺り、踏み跡紛らわしく間違えた。注意!
小金沢山山頂。
2014年08月13日 10:48撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
8/13 10:48
小金沢山山頂。
小金沢山山頂。
2014年08月13日 10:48撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 10:48
小金沢山山頂。
ササ原が深くなっていきますね...
2014年08月13日 10:51撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 10:51
ササ原が深くなっていきますね...
2014年08月13日 10:59撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 10:59
倒木も結構ありますね。
2014年08月13日 11:04撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 11:04
倒木も結構ありますね。
これは埋もれる。
2014年08月13日 11:11撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/13 11:11
これは埋もれる。
ヤバい、濡れる。深い。
2014年08月13日 11:11撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/13 11:11
ヤバい、濡れる。深い。
踏み跡も見えないw
2014年08月13日 11:16撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 11:16
踏み跡も見えないw
もう笑うしかないレベルw
2014年08月13日 11:17撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 11:17
もう笑うしかないレベルw
牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂。
2014年08月13日 11:21撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
8/13 11:21
牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂。
2014年08月13日 11:21撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 11:21
田んぼ状態。踏み入れたら今日一番泥んこゾーン。
2014年08月13日 11:26撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 11:26
田んぼ状態。踏み入れたら今日一番泥んこゾーン。
このルート、ツンデレ感凄いなw
2014年08月13日 11:36撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 11:36
このルート、ツンデレ感凄いなw
このルート、ツンデレ感凄いなw
2014年08月13日 11:40撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/13 11:40
このルート、ツンデレ感凄いなw
はい、またですねw
2014年08月13日 11:41撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/13 11:41
はい、またですねw
川胡桃沢ノ頭
2014年08月13日 11:57撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 11:57
川胡桃沢ノ頭
川胡桃沢ノ頭
2014年08月13日 11:57撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 11:57
川胡桃沢ノ頭
2014年08月13日 12:11撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 12:11
この辺も危ういゾーン。
2014年08月13日 12:14撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 12:14
この辺も危ういゾーン。
この辺も危ういゾーン。
2014年08月13日 12:20撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 12:20
この辺も危ういゾーン。
2014年08月13日 12:27撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 12:27
2014年08月13日 12:27撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 12:27
黒岳山頂。
2014年08月13日 12:29撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 12:29
黒岳山頂。
メモ。無事会えてるといいですが。
2014年08月13日 12:30撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/13 12:30
メモ。無事会えてるといいですが。
2014年08月13日 12:40撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 12:40
2014年08月13日 12:40撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 12:40
苔マニア。
2014年08月13日 12:40撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 12:40
苔マニア。
雲に覆われる予感がしました。
2014年08月13日 12:43撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/13 12:43
雲に覆われる予感がしました。
白谷丸
2014年08月13日 12:43撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 12:43
白谷丸
2014年08月13日 12:45撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 12:45
2014年08月13日 12:46撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 12:46
2014年08月13日 12:46撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 12:46
2014年08月13日 12:47撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 12:47
2014年08月13日 12:50撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
8/13 12:50
滝子山に似た砂場?
2014年08月13日 12:54撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 12:54
滝子山に似た砂場?
寅ロープ地帯、膝に来る傾斜角度でした。
2014年08月13日 13:00撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 13:00
寅ロープ地帯、膝に来る傾斜角度でした。
刈られたこの短いのに、気を抜くと足取られます。
2014年08月13日 13:06撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 13:06
刈られたこの短いのに、気を抜くと足取られます。
迂回路だから刈られてたのか?
2014年08月13日 13:11撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 13:11
迂回路だから刈られてたのか?
長袖着用が好ましかったと、半袖で思いました。
2014年08月13日 13:14撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 13:14
長袖着用が好ましかったと、半袖で思いました。
こっから先は、手入れされてて歩きやすい道に。
2014年08月13日 13:17撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 13:17
こっから先は、手入れされてて歩きやすい道に。
2014年08月13日 13:21撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 13:21
2014年08月13日 13:23撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/13 13:23
2014年08月13日 13:24撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 13:24
2014年08月13日 13:26撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 13:26
2014年08月13日 13:28撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 13:28
2014年08月13日 13:48撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 13:48
大蔵高丸山頂。
2014年08月13日 13:49撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 13:49
大蔵高丸山頂。
大蔵高丸山頂。
2014年08月13日 13:50撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/13 13:50
大蔵高丸山頂。
ところどころに、ひっそりホタルブクロ。
2014年08月13日 14:11撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
8/13 14:11
ところどころに、ひっそりホタルブクロ。
2014年08月13日 14:14撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 14:14
2014年08月13日 14:17撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 14:17
2014年08月13日 14:19撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/13 14:19
ハマイバ山頂。
2014年08月13日 14:22撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/13 14:22
ハマイバ山頂。
ハマイバ山頂。
2014年08月13日 14:22撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/13 14:22
ハマイバ山頂。
ハマイバ丸?
2014年08月13日 14:26撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 14:26
ハマイバ丸?
2014年08月13日 14:26撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 14:26
2014年08月13日 14:28撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 14:28
天気危うくなってきたので、持ってくれと懇願中。
2014年08月13日 14:37撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/13 14:37
天気危うくなってきたので、持ってくれと懇願中。
天下石。
2014年08月13日 14:50撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 14:50
天下石。
2014年08月13日 14:56撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 14:56
米背負峠
2014年08月13日 15:05撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 15:05
米背負峠
2014年08月13日 15:14撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 15:14
手がかじかむくらい冷たく気持ちよかった。
2014年08月13日 15:16撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 15:16
手がかじかむくらい冷たく気持ちよかった。
道標ナイス。無いと結構マーキング少ない箇所あり。
2014年08月13日 15:27撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 15:27
道標ナイス。無いと結構マーキング少ない箇所あり。
捨てないで(お願い)
片付けました。
2014年08月13日 15:33撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 15:33
捨てないで(お願い)
片付けました。
橋が抜けそうでした。
2014年08月13日 15:38撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
8/13 15:38
橋が抜けそうでした。
2014年08月13日 15:39撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 15:39
2014年08月13日 15:43撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 15:43
2014年08月13日 15:48撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 15:48
こっから舗装路長かった。
2014年08月13日 15:49撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 15:49
こっから舗装路長かった。
2014年08月13日 15:54撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 15:54
2014年08月13日 16:01撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 16:01
2014年08月13日 16:07撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 16:07
2014年08月13日 16:15撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 16:15
2014年08月13日 16:19撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 16:19
2014年08月13日 16:19撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
8/13 16:19
日川渓谷レジャーセンター方面に入りましたが
2014年08月13日 16:36撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 16:36
日川渓谷レジャーセンター方面に入りましたが
踏み跡わからないので、引き返し。
2014年08月13日 16:40撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/13 16:40
踏み跡わからないので、引き返し。
くの字、照明無し。お化けトンネル。
ここは、入りたくなかった
2014年08月13日 16:43撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/13 16:43
くの字、照明無し。お化けトンネル。
ここは、入りたくなかった
途中迄、ホント視野0の暗さ。
くの字を過ぎたら、光が見えてホッ。
2014年08月13日 16:50撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/13 16:50
途中迄、ホント視野0の暗さ。
くの字を過ぎたら、光が見えてホッ。
2014年08月13日 16:59撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 16:59
2014年08月13日 17:02撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 17:02
水曜定休は調べが甘かった。ショック。
2014年08月13日 17:05撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/13 17:05
水曜定休は調べが甘かった。ショック。
とりあえず、炭酸だけ自販機で購入。
2014年08月13日 17:07撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
8/13 17:07
とりあえず、炭酸だけ自販機で購入。
17:12のバスで甲斐大和駅へ。
温泉は残念も、無事帰れました。
2014年08月13日 17:08撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
8/13 17:08
17:12のバスで甲斐大和駅へ。
温泉は残念も、無事帰れました。
撮影機器:

装備

備考 スパッツ持参するべきだった。もしくはレインパンツ履くべき。
おばけトンネルでヘッドライト点かず、電池予備持参すべき(今回の大きい反省点)

感想

甲斐大和駅発のバスが今週逃がすとまた2ヶ月お預けな為、大菩薩方面へ。
2014でブームになる前に未踏ルート、小金沢山連嶺(2014m)方面へ。(ブームになるのかは不明)

ササ原の視覚、ホトトギスの声の聴覚など癒された反面、
ササ原の深さと湿り具合に精神的に悩まされました。
今回で新たにまた経験出来たことも沢山あり、
何よりストレスを今回は、だいぶ置いてこれた、とても気持ちの良い一日でした。
風があり、15〜20℃辺りで始終歩けたので、先週の御岳より涼しく歩けました。

他の方が、自分みたいな残念になりません様に
※※ヤマト天目山温泉は水曜定休です!※※


ササ原でのホトトギス鳴き声



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:844人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
初狩ー滝子山ー大谷ヶ丸ーやまと天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大蔵高丸(湯ノ沢峠〜米背負峠〜やまと天目温泉)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
牛奥ノ雁ヶ腹摺山(小屋平〜天目山温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら