記録ID: 4943847
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
飛騨の池から瓢箪崩山、金毘羅山、翠黛山、寂光院へ
2022年11月22日(火) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 891m
- 下り
- 769m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
出町柳 9:07着 9:15発 叡山電車 岩倉 9:28着 岩倉へは四条河原町、出町柳、国際会館から岩倉村松行きの京都バスに乗り上長谷で降りるとより登山口に近いです。 大原バスターミナル 16:30頃発 京都バス京都駅行き(臨時便) 三条京阪 17:15頃着 大原からのバスは国際会館行きもあります 京阪電鉄 https://www.keihan.co.jp/ 叡山電車 https://eizandensha.co.jp/ 京都バス https://www.kyotobus.jp/ 大都市近郊で観光地ということもあり電車とバスの本数は多く交通至便です。渋滞問題や気候変動問題、交通機関の経営難が深刻ですので、できる限り公共交通の利用をお願いいたします。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
概ねハイキングコースですが、寒谷峠から江文峠間、金毘羅山から寂光院間は時折不明瞭な箇所や道標のない分岐があります。地図とコンパスで現在地の確認を行った方がいいです。尾根筋が明瞭で地形は掴みやすいので、読図の練習にいいかもしれません。 |
その他周辺情報 | 岩倉駅から飛騨の池までの間にスーパーが2軒、コンビニが2軒、パン屋が2軒ありました(パン屋は開店前でした)。寂光院と大原バスターミナル周辺には茶店や喫茶店や漬物屋があります。 |
写真
感想
謎の神代文字の碑と紅葉の寂光院を見に行ってきました。神代文字はハングルそっくりでハングルが読めればほぼそのまま読めます。現在ネット上で愛国心に熱い特定の思想の人たちがことあるごとに韓国がパクッてるだのなんだの言いますが、そのナショナリズムの元祖が実は朝鮮の文化から日本の文化を偽造していたというのはなんだか面白い巡りあわせです。金毘羅山は古くからの信仰の山で地域の人たちの大切な場所だと思いますが、神代文字の碑ができてしまったことでちょっと珍スポット感が出てしまったのが何とも面白いと言いますか残念といいますか……。
寂光院は紅葉の最盛期で、平日ということもあり混雑しすぎず建礼門院の悲話に思いを馳せるのに良い雰囲気でした。ちょっとした里山や町の風景の中に歴史的文化的に有名な話が多く伝わる京都という土地に日帰りで行けるというのはとても幸運であると実感しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:373人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する