ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4974958
全員に公開
ハイキング
丹沢

蛭ヶ岳(青根ピストン)

2022年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:18
距離
17.9km
登り
1,626m
下り
1,595m

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
0:47
合計
7:18
7:41
20
スタート地点
8:01
8:03
13
9:42
19
10:01
11
10:12
9
10:21
53
11:14
11:57
47
12:44
8
12:52
16
13:08
13:10
15
13:25
13
13:38
51
14:59
ゴール地点
天候 ガス、強風、小雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青根浄水場駐車場(無料)5〜6台くらい

その他に
青根小学校前の無料駐車場
釜立沢ゲート横と手前にそれぞれ4,5台の無料駐車場がある
コース状況/
危険箇所等
・トイレ
 青根公衆便所(青根小学校駐車場付近)
 釜立林道ゲート10分手前仮設トイレ
 蛭ヶ岳山荘(チップ制)
 黍殻避難小屋(青根分岐から少し下るので未調査)

・積雪状況
 霜を含め全くなし

・釜立林道ゲート〜釜立林道
 標高780mのモノレール始点まで林道が続いている
 途中に登山口が何個かある

・釜立林道〜八丁坂ノ頭直登ルート
 九十九折が続く。道は明瞭。途中尾根が細くなる個所あり

・釜立林道〜青根分岐経由〜八丁坂ノ頭ルート
 沢沿いの道が一部崩落してロープが張ってある
 不明瞭な箇所は道標があるので問題なし
 青根分岐〜八丁坂ノ頭は緩やかで整備されている。
 時々都心方面が開ける

・八丁坂ノ頭〜姫次
 木道があって歩きやすい緩やかな道。
 モノレールに沿った尾根も歩けるが、鹿柵の外なので鹿のフンがたくさんある

・姫次〜蛭ヶ岳
 前半は下り基調で富士山など右側の景色が見える
 後半は地獄の木段を300mほど登る 
釜立林道ゲート。
途中の道は一部工事していたが、幅2m未満であれば行けそうでした。ただデコボコ道。
2022年12月03日 08:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
12/3 8:03
釜立林道ゲート。
途中の道は一部工事していたが、幅2m未満であれば行けそうでした。ただデコボコ道。
どちらでも行けるが右の登山道から登る
2022年12月03日 08:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
12/3 8:16
どちらでも行けるが右の登山道から登る
モノレールと合流。
こんな細いレールで走るのかな
2022年12月03日 09:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
12/3 9:10
モノレールと合流。
こんな細いレールで走るのかな
雲行きが怪しくなってきた
2022年12月03日 09:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
12/3 9:40
雲行きが怪しくなってきた
姫次到着。テーブルが3個ほどあり、休憩されている方がたくさんいた
2022年12月03日 10:01撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
12/3 10:01
姫次到着。テーブルが3個ほどあり、休憩されている方がたくさんいた
残り1.2劼らいからのえげつない階段が始まる
2022年12月03日 10:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
12/3 10:31
残り1.2劼らいからのえげつない階段が始まる
予想はしていたが一面のガス
2022年12月03日 11:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
12/3 11:14
予想はしていたが一面のガス
蛭ヶ岳山荘
ひるカレーは10:30〜13:30で¥1000
2022年12月03日 11:37撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
12/3 11:37
蛭ヶ岳山荘
ひるカレーは10:30〜13:30で¥1000
太陽だけはかろうじて見えるんだけどね
2022年12月03日 11:42撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
12/3 11:42
太陽だけはかろうじて見えるんだけどね
ここは見晴らしよさそうなんだけど、見られず残念
2022年12月03日 12:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
12/3 12:04
ここは見晴らしよさそうなんだけど、見られず残念
突然嘘のように霧が晴れる
2022年12月03日 12:08撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
12/3 12:08
突然嘘のように霧が晴れる
めちゃくちゃ景色良いじゃないですか
2022年12月03日 12:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
12/3 12:10
めちゃくちゃ景色良いじゃないですか
大室山は山頂部のみガス
2022年12月03日 12:12撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
12/3 12:12
大室山は山頂部のみガス
降りる分には楽だけど階段地獄
2022年12月03日 12:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
12/3 12:15
降りる分には楽だけど階段地獄
檜洞丸横から富士山見えた!
2022年12月03日 12:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
12/3 12:30
檜洞丸横から富士山見えた!
原小屋平。以前は山小屋があったらしい
2022年12月03日 12:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
12/3 12:52
原小屋平。以前は山小屋があったらしい
畦が丸越しの富士山。右は御正体山
2022年12月03日 13:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
12/3 13:03
畦が丸越しの富士山。右は御正体山
大室山と右は三ツ峠山と北岳、甲斐駒ヶ岳かな
2022年12月03日 13:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
12/3 13:03
大室山と右は三ツ峠山と北岳、甲斐駒ヶ岳かな
姫次から蛭ヶ岳。
今登ってれば色々見えただろうに
2022年12月03日 13:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
12/3 13:10
姫次から蛭ヶ岳。
今登ってれば色々見えただろうに
下山中に天気が良くなる登山あるある
2022年12月03日 13:12撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
12/3 13:12
下山中に天気が良くなる登山あるある
東海自然歩道最高地点らしいが、東海自然歩道ってどこからどこまでなんだろう
2022年12月03日 13:13撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
12/3 13:13
東海自然歩道最高地点らしいが、東海自然歩道ってどこからどこまでなんだろう
モノレールの終点。
イスってことは貨物じゃなくて人が乗るの?
2022年12月03日 13:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
12/3 13:16
モノレールの終点。
イスってことは貨物じゃなくて人が乗るの?
宮ヶ瀬湖と高取山、仏果山。
相模原市街の奥には都心のビルも見えてます。
2022年12月03日 13:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
12/3 13:28
宮ヶ瀬湖と高取山、仏果山。
相模原市街の奥には都心のビルも見えてます。
モノレールの始点。
これ使えたら相当楽だけど、結構な急斜面を登っている
2022年12月03日 14:11撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
12/3 14:11
モノレールの始点。
これ使えたら相当楽だけど、結構な急斜面を登っている
許可車だけが通れる林道。
下りは林道が楽で良い。
2022年12月03日 14:27撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
12/3 14:27
許可車だけが通れる林道。
下りは林道が楽で良い。
ゲートから10分ほど下ると仮設のトイレがあった
2022年12月03日 14:50撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
12/3 14:50
ゲートから10分ほど下ると仮設のトイレがあった
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) 携帯 時計 タオル
共同装備
長袖シャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) 携帯 時計 タオル

感想

近所でトレーニングになりそうな山ということで蛭ヶ岳に行ってきました。

大倉ピストンも考えましたが、流石にそこまでの体力はないので青根からのピストンです。
天気予報では午前中曇りで午後から晴れと強風と聞いていたので間を取って午前中遅めに開始したら、悪いとこ取りのガスと強風と小雨のセットをご提供いただきました。
ちょっと10月の月山あたりから自分の天気運があまりよくない気がします。
蛭ヶ岳自体は一度晴れ登山を経験しているので、トレーニングと割り切って行きました。

登山道は概要に載せている通りですが、積雪などはなく整備も行き届いて登りやすいところでした。
ただ青根分岐経由の沢付近は少し崩落している感じでしたので注意が必要でした。
全体を通してキツイのは最後の木段かなと思います。
リズムよく登ればスイスイ行けますが、何せ長いので登頂したときの解放感や達成感がすごく感じられる点がいいですね。

この日は朝の最低気温が東京でも5℃くらいだったか。
体感では風が強い分結構寒くて、稜線はジャケット必須でした。
手袋なしでは手がかじかんで山頂飯の箸がつかめずに難儀するほどでしたので、
この時期太陽が出ないとかなり冷え込むようです。
雪が降ったら登れるかなと考えてみましたが、
沢部分が危なめなのと、距離も長めだし、ラッセルだと自分には無理だと感じました。
簡易装備の雪山登山を開拓してみたいけど、ちょうどいい山がなかなかないものですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら