ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4992602
全員に公開
ハイキング
近畿

高野山護摩の壇〜高野七口(相ノ浦道)

2022年12月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:01
距離
19.6km
登り
1,200m
下り
1,012m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:56
休憩
0:15
合計
9:11
6:27
43
7:10
7:10
34
7:44
7:45
57
8:42
8:44
89
10:13
10:20
31
10:51
10:53
223
14:36
14:37
58
15:35
15:37
1
15:38
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 高野七口街道ウォーキングマップ
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/130300/nanakuchi.html
相ノ浦道(アイノウラミチ)「歴史紹介」(情報少ない!)
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/130300/nanakuchi_d/fil/arita-ryujin-ainouramichi.pdf
今回はkayokosさまのお誘いを受け、高野七口の相ノ浦口ルートを攻める為ここ高野山にやって来ました。

カッと目を見開いて睨みをきかせています。
2022年12月09日 20:50撮影 by  iPhone 13, Apple
7
12/9 20:50
今回はkayokosさまのお誘いを受け、高野七口の相ノ浦口ルートを攻める為ここ高野山にやって来ました。

カッと目を見開いて睨みをきかせています。
集合場所に前乗りし、車中泊を楽しむつもりです。

よく見ると"オニヤンマくん"がいます。
ここは壇上伽藍の門です。
前後左右に四体の仁王さんがいらっしゃいました。
kayo)オニヤンマくん、本当だ!teraさん大発見!!
2022年12月09日 20:50撮影 by  iPhone 13, Apple
7
12/9 20:50
集合場所に前乗りし、車中泊を楽しむつもりです。

よく見ると"オニヤンマくん"がいます。
ここは壇上伽藍の門です。
前後左右に四体の仁王さんがいらっしゃいました。
kayo)オニヤンマくん、本当だ!teraさん大発見!!
ここは壇上伽藍。
ライトアップされてます。
2022年12月09日 20:51撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/9 20:51
ここは壇上伽藍。
ライトアップされてます。
中の橋駐車場に駐車し、すかさず車中宴会を始めます🥳。
kayo)23時半、道に迷って半べそかいて到着して、車中宴会に乱入😚
tera)かろうじて起きてましたよ。😅
2022年12月09日 21:06撮影 by  iPhone 13, Apple
6
12/9 21:06
中の橋駐車場に駐車し、すかさず車中宴会を始めます🥳。
kayo)23時半、道に迷って半べそかいて到着して、車中宴会に乱入😚
tera)かろうじて起きてましたよ。😅
翌朝明るくなり始めた頃スタートしました。
先ず護摩の壇に向かいます。
先日sa-chi◯さまが見つけた大黒様です。
わたくしのイメージとあまりにも違いすぎるスケール感にビックリしました😳
"よくもこんな可愛い大黒様を発見したもんだ!"
kayo)sa-chi◯、ご案内したよー😆
2022年12月10日 06:36撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/10 6:36
翌朝明るくなり始めた頃スタートしました。
先ず護摩の壇に向かいます。
先日sa-chi◯さまが見つけた大黒様です。
わたくしのイメージとあまりにも違いすぎるスケール感にビックリしました😳
"よくもこんな可愛い大黒様を発見したもんだ!"
kayo)sa-chi◯、ご案内したよー😆
気温は、、、マイナス3℃!?
寒過ぎる。🥶
2022年12月10日 06:50撮影 by  iPhone 13, Apple
6
12/10 6:50
気温は、、、マイナス3℃!?
寒過ぎる。🥶
日の出時刻ですがまだ暗い。
ヘッデンが要ります。
kayo)ヘッデン出すの横着して後を付いていきました😁
2022年12月10日 06:53撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/10 6:53
日の出時刻ですがまだ暗い。
ヘッデンが要ります。
kayo)ヘッデン出すの横着して後を付いていきました😁
ここは摩尼峠。
祠がありました。
2022年12月10日 06:53撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4
12/10 6:53
ここは摩尼峠。
祠がありました。
kayo)相ノ浦道と護摩の壇を歩きたいとリクエスト。
まずは護摩の壇を目指します
2022年12月10日 07:04撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/10 7:04
kayo)相ノ浦道と護摩の壇を歩きたいとリクエスト。
まずは護摩の壇を目指します
日が差して来た頃に摩尼山トーチョーです。
kayo)祠の小さな鐘を鳴らしました。今日もいい一日になりますように!
2022年12月10日 07:09撮影 by  iPhone 13, Apple
8
12/10 7:09
日が差して来た頃に摩尼山トーチョーです。
kayo)祠の小さな鐘を鳴らしました。今日もいい一日になりますように!
護摩の壇へ行く途中にも古宮岳と言うピークがありました。
2022年12月10日 07:44撮影 by  iPhone 13, Apple
6
12/10 7:44
護摩の壇へ行く途中にも古宮岳と言うピークがありました。
三角点もありました。
2022年12月10日 07:50撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/10 7:50
三角点もありました。
一応義理タッチを。
2022年12月10日 07:51撮影 by  iPhone 13, Apple
6
12/10 7:51
一応義理タッチを。
kayo)三角点タッチ盗撮!
2022年12月10日 07:51撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
6
12/10 7:51
kayo)三角点タッチ盗撮!
kayo)藪っぽいかと思ったけど素敵な道♪
2022年12月10日 08:04撮影 by  iPhone 13, Apple
7
12/10 8:04
kayo)藪っぽいかと思ったけど素敵な道♪
kayo)先行させていただくのはいいけど、こっちかな〜と自信なさげな私
2022年12月10日 08:10撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/10 8:10
kayo)先行させていただくのはいいけど、こっちかな〜と自信なさげな私
kayo)護摩の壇、案内ありました!
2022年12月10日 08:10撮影 by  iPhone 13, Apple
6
12/10 8:10
kayo)護摩の壇、案内ありました!
kayo)ここが護摩の壇ですね!見晴らし無いと聞いてたけど、確かにナイ。名前は素敵なのにな〜
でも来られて満足、teraさんありがとうございます(^^♪
2022年12月10日 08:35撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/10 8:35
kayo)ここが護摩の壇ですね!見晴らし無いと聞いてたけど、確かにナイ。名前は素敵なのにな〜
でも来られて満足、teraさんありがとうございます(^^♪
護摩の壇、トーチョーです。
松坂の田中さんの山銘板がありました。
kayo)安定の田中さんですね♪
2022年12月10日 08:36撮影 by  iPhone 13, Apple
11
12/10 8:36
護摩の壇、トーチョーです。
松坂の田中さんの山銘板がありました。
kayo)安定の田中さんですね♪
三角点もありました。
2022年12月10日 08:36撮影 by  iPhone 13, Apple
6
12/10 8:36
三角点もありました。
おやつをいただきます。
このかぼす羊羹はしっとりしていて香りもしっかりあり大変食べやすかったです。
2022年12月10日 08:39撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/10 8:39
おやつをいただきます。
このかぼす羊羹はしっとりしていて香りもしっかりあり大変食べやすかったです。
山は楽しい
同感です。
2022年12月10日 08:44撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/10 8:44
山は楽しい
同感です。
周辺は木々に阻まれ景観はありません。
かろうじて北面の和泉山脈は確認出来ます。
2022年12月10日 08:47撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/10 8:47
周辺は木々に阻まれ景観はありません。
かろうじて北面の和泉山脈は確認出来ます。
クマさんの看板は初めてかな?
kayo)そういえば。気づきませんでした!
2022年12月10日 08:55撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/10 8:55
クマさんの看板は初めてかな?
kayo)そういえば。気づきませんでした!
南東面の眺望が開けてるところがありました。
紀州の山々です。
2022年12月10日 08:56撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/10 8:56
南東面の眺望が開けてるところがありました。
紀州の山々です。
今登って来た護摩の壇ですね。
2022年12月10日 08:57撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/10 8:57
今登って来た護摩の壇ですね。
分岐点を過ぎたあたりからルートロス😨
エライところにいってしまいました。
kayo)仕事道に入ったら下り始めたので軌道修正するけど…
2022年12月10日 09:38撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/10 9:38
分岐点を過ぎたあたりからルートロス😨
エライところにいってしまいました。
kayo)仕事道に入ったら下り始めたので軌道修正するけど…
なんかアジサイみたいな木が生い茂っていて強引に通過しました。
一回来た道だけど油断してました。
kayoさま、、、ごめんなさい😞🙏🙇‍♂️
kayo)teraさんと一緒だもの楽しかったです!(正規ルート見えてましたしね♪)
2022年12月10日 09:38撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/10 9:38
なんかアジサイみたいな木が生い茂っていて強引に通過しました。
一回来た道だけど油断してました。
kayoさま、、、ごめんなさい😞🙏🙇‍♂️
kayo)teraさんと一緒だもの楽しかったです!(正規ルート見えてましたしね♪)
なんとか薮藪は通過出来ました。
kayo)アジサイ薮はともかく、湿気った木がちょっと気持ち悪かった(^^;)
2022年12月10日 09:41撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/10 9:41
なんとか薮藪は通過出来ました。
kayo)アジサイ薮はともかく、湿気った木がちょっと気持ち悪かった(^^;)
一難去ってまた一難。
次はザレザレの急斜面を横切って踏み跡がある尾根を目指しました。
kayo)バランス悪い私は危なっかしい💦
2022年12月10日 09:48撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/10 9:48
一難去ってまた一難。
次はザレザレの急斜面を横切って踏み跡がある尾根を目指しました。
kayo)バランス悪い私は危なっかしい💦
kayo)尾根は見えていたのでどうやって復帰する?そのうち合流するだろうと不安はなかったです。こういうの疲れを感じないですよね(^^♪
tera)なんでルートロスしたんやろう?🤔
ちゃんと踏み跡たどったんやけどなぁ。
kayoさま、変な道行かせてごめんなさい。🙇‍♂️
2022年12月10日 19:42撮影
5
12/10 19:42
kayo)尾根は見えていたのでどうやって復帰する?そのうち合流するだろうと不安はなかったです。こういうの疲れを感じないですよね(^^♪
tera)なんでルートロスしたんやろう?🤔
ちゃんと踏み跡たどったんやけどなぁ。
kayoさま、変な道行かせてごめんなさい。🙇‍♂️
kayo)薮突破の証。
「山は楽しい」一人でなければ、「薮も楽しい」
tera)何故かわたくしと同行の場合藪漕ぎがもれなく付いてくるんですよ。😅
kayo)じゃまた今度突入しましょう😁
2022年12月10日 10:06撮影 by  iPhone 13, Apple
7
12/10 10:06
kayo)薮突破の証。
「山は楽しい」一人でなければ、「薮も楽しい」
tera)何故かわたくしと同行の場合藪漕ぎがもれなく付いてくるんですよ。😅
kayo)じゃまた今度突入しましょう😁
やっぱりこちらからは通行止めだ。
向こうから来るのはOKなんだ。🤔
2022年12月10日 10:12撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/10 10:12
やっぱりこちらからは通行止めだ。
向こうから来るのはOKなんだ。🤔
古い道標を覗き込むkayoさま。
2022年12月10日 10:13撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/10 10:13
古い道標を覗き込むkayoさま。
右、摩尼山だけわかった。
kayo)くろこ?
2022年12月10日 10:13撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
6
12/10 10:13
右、摩尼山だけわかった。
kayo)くろこ?
桜地蔵で小休憩です。
楊柳山はパスして三本杉方面に降りていきます。
kayo)薮で靴の中にも何か入り込んだ(-_-;)
2022年12月10日 10:13撮影 by  iPhone 13, Apple
6
12/10 10:13
桜地蔵で小休憩です。
楊柳山はパスして三本杉方面に降りていきます。
kayo)薮で靴の中にも何か入り込んだ(-_-;)
kayo)怪しい橋、teraさんに先にわたって頂きました(^^;)
2022年12月10日 10:23撮影 by  iPhone 13, Apple
8
12/10 10:23
kayo)怪しい橋、teraさんに先にわたって頂きました(^^;)
tera)大丈夫。
落ちなければ。
2022年12月10日 10:23撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/10 10:23
tera)大丈夫。
落ちなければ。
弘法大師御廟へ入る入り口が空いていた。
ラッキー! 
2人で入れば大丈夫。
kayo)開いてましたよね!
2022年12月10日 10:44撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5
12/10 10:44
弘法大師御廟へ入る入り口が空いていた。
ラッキー! 
2人で入れば大丈夫。
kayo)開いてましたよね!
管理人の方に"ここははいっちゃいけないんだけどねえ"と、注意されました。
"だったら門を開けとくな"、、、ココロの声😔
kayo)おかげでこの小さな仏さまたちにお会いできました😚
2022年12月10日 10:49撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/10 10:49
管理人の方に"ここははいっちゃいけないんだけどねえ"と、注意されました。
"だったら門を開けとくな"、、、ココロの声😔
kayo)おかげでこの小さな仏さまたちにお会いできました😚
kayo)明るい日差しで見るとますます可愛らしい🥰
tera)今回のカバーにしましょう。
2022年12月10日 10:56撮影 by  iPhone 13, Apple
9
12/10 10:56
kayo)明るい日差しで見るとますます可愛らしい🥰
tera)今回のカバーにしましょう。
お昼は車に戻り、わたくしはテーブルセット、kayoさまはカセットコンロを出してあったかいラーメンを食べました。
2022年12月10日 11:26撮影 by  iPhone 13, Apple
6
12/10 11:26
お昼は車に戻り、わたくしはテーブルセット、kayoさまはカセットコンロを出してあったかいラーメンを食べました。
kayo)tera号で相ノ浦、丹生神社へ移動して相ノ浦道スタート
2022年12月10日 12:11撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/10 12:11
kayo)tera号で相ノ浦、丹生神社へ移動して相ノ浦道スタート
ここから登山道に入ります。
2022年12月10日 12:20撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/10 12:20
ここから登山道に入ります。
kayo)とび太くんみたいなスタートteraさん(^^♪
tera)レッツラゴーのマネしてみました。
2022年12月10日 12:20撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5
12/10 12:20
kayo)とび太くんみたいなスタートteraさん(^^♪
tera)レッツラゴーのマネしてみました。
kayo)きれいに整備して下さっている
tera)このルート、危険ヶ所は無いですね。
2022年12月10日 12:31撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4
12/10 12:31
kayo)きれいに整備して下さっている
tera)このルート、危険ヶ所は無いですね。
ほぼ眺望のないルートですがたまに小辺路方面が覗けます。
2022年12月10日 13:17撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/10 13:17
ほぼ眺望のないルートですがたまに小辺路方面が覗けます。
kayo)整備されて迷わない道だけど…あまり見どころ無し?
tera)木々に阻まれて眺望個所が少ないねー。
2022年12月10日 13:17撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/10 13:17
kayo)整備されて迷わない道だけど…あまり見どころ無し?
tera)木々に阻まれて眺望個所が少ないねー。
kayo)おやつにチーズケーキ持参しました!
tera)kayoさまの手作り😍
めちゃウマでした🤗
2022年12月10日 13:22撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/10 13:22
kayo)おやつにチーズケーキ持参しました!
tera)kayoさまの手作り😍
めちゃウマでした🤗
セブン◯◯で仕入れたアップルパイです。
kayo)このリンゴ、歯ごたえ残してあっておいしい〜
tera)均等に半分に割るの苦労しました。😅
2022年12月10日 13:23撮影 by  iPhone 13, Apple
7
12/10 13:23
セブン◯◯で仕入れたアップルパイです。
kayo)このリンゴ、歯ごたえ残してあっておいしい〜
tera)均等に半分に割るの苦労しました。😅
眺望ないね〜と、ぼやいていたら、、、
ありました。
北西部を見渡せる大展望です。
中央辺りが高野辻ヘリポートです。
奧に和泉山脈まで見渡せました。
2022年12月10日 13:59撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/10 13:59
眺望ないね〜と、ぼやいていたら、、、
ありました。
北西部を見渡せる大展望です。
中央辺りが高野辻ヘリポートです。
奧に和泉山脈まで見渡せました。
奧の左手は龍門山ですね。
2022年12月10日 14:00撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/10 14:00
奧の左手は龍門山ですね。
相ノ浦口女人堂跡のお地蔵さま
tera)金剛峯寺に向かうのが正規ルートですが、相談のうえ駐車地の奥の院中の橋方面に行く事にしました。
2022年12月10日 14:15撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/10 14:15
相ノ浦口女人堂跡のお地蔵さま
tera)金剛峯寺に向かうのが正規ルートですが、相談のうえ駐車地の奥の院中の橋方面に行く事にしました。
kayo)なんとか見どころを探すteraさんpic😁
2022年12月10日 14:16撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/10 14:16
kayo)なんとか見どころを探すteraさんpic😁
荒神岳みーっけ。
2022年12月10日 14:21撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/10 14:21
荒神岳みーっけ。
女人道ピークのシンボルタワーは某放送協会の電波塔でした。
kayo)青空に映えるタワーは某放送協会でしたか。時々いい番組を作って下る、ありがたや〜
2022年12月10日 14:26撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/10 14:26
女人道ピークのシンボルタワーは某放送協会の電波塔でした。
kayo)青空に映えるタワーは某放送協会でしたか。時々いい番組を作って下る、ありがたや〜
色褪せてますが看板がありました。
2022年12月10日 14:27撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/10 14:27
色褪せてますが看板がありました。
轆轤(ろくろ)峠に到着。
小辺路ルートに合流しました。
2022年12月10日 14:32撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/10 14:32
轆轤(ろくろ)峠に到着。
小辺路ルートに合流しました。
ここから小辺路を外れて奥の院に向かいます。
2022年12月10日 14:45撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/10 14:45
ここから小辺路を外れて奥の院に向かいます。
円通寺入り口ですが気になる文字が、、、
説明文によると修行目的の寺なのでニンニクやネギの匂う物と酒はダメらしい。
2022年12月10日 14:54撮影 by  iPhone 13, Apple
6
12/10 14:54
円通寺入り口ですが気になる文字が、、、
説明文によると修行目的の寺なのでニンニクやネギの匂う物と酒はダメらしい。
拝観も出来ないんだ。
2022年12月10日 14:55撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/10 14:55
拝観も出来ないんだ。
kayo)「不許葷酒入山門」お酒はダメらしいですよ😁
tera)😨😭
kayo)私たちのお仲間はみんなダメ🤣🤣🤣
2022年12月10日 14:55撮影 by  iPhone 13, Apple
7
12/10 14:55
kayo)「不許葷酒入山門」お酒はダメらしいですよ😁
tera)😨😭
kayo)私たちのお仲間はみんなダメ🤣🤣🤣
弘法大師は吉野よりここから高野山にはいったんだ。
kayo)通りたい道です!
2022年12月10日 15:28撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/10 15:28
弘法大師は吉野よりここから高野山にはいったんだ。
kayo)通りたい道です!
奥の院中の橋に到着です。
2022年12月10日 15:31撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/10 15:31
奥の院中の橋に到着です。
kayo)ただいま!tera号のお迎えに行こうか♪
tera)お疲れ様でした。
2022年12月10日 15:40撮影 by  iPhone 13, Apple
9
12/10 15:40
kayo)ただいま!tera号のお迎えに行こうか♪
tera)お疲れ様でした。

感想

kayokosさまのお誘いを受け高野山の護摩の壇と高野七口の一つである相ノ浦道を楽しんで来ました。
高野七口とは弘法大師空海の信仰の広まりとともに、人々の参拝が盛んになり高野山に通じる七つの道の呼び名です。
自称"熊野古道の覇者"を名乗るわたくしとしては未踏の相ノ浦道は必須ルートです。
お誘いが無ければなあなあになってスルーしてしまうところでした。
今回このルートを踏破する事で高野山に向かう各方面からのアプローチを全て網羅しましたが高野山って本当に全国に名を馳せる信仰の聖地なんだなと改めて感じました。

高野七口踏破中。相ノ浦道とセットで「護摩の壇」も行きたいけど一人じゃ不安…と先達tera-oka-sunにリクエスト。
相ノ浦道+護摩の壇のシンプルな計画に、女人道や奥之院などおまけがついて楽しい高野山でした。

相ノ浦道は…「高野七口」押印帳にスタンプ押すところなかった(@_@)無くても行くけどなんか寂しい。そして相ノ浦道は…他の参詣道と違って整備されてるけど…でした。でもteraさんのおかげで楽しかったです、ありがとうございました(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人

コメント

Tera-oka-sunさん
Kayokosさん
こんにちは😊

護摩のの壇に行って来たんですね!
女人道と和歌山67の時に歩きましたが記憶が曖昧😅確かにトラバースは歩きにくくて尾根を歩く方が楽だよねって話してました。
高野山も色々楽しめそうですね!
2022/12/12 13:18
Ko-ya-sunさま こんにちは😃

護摩の壇はkayokosさまのリクエストにお答えしました。 
2回目なのでボーっとしてたのかまたやらかしてしまいましたよ。
あの藪藪はなかなかハイレベルな藪漕ぎでしたよ。
高野山もまだまだ未踏ルートが幾つもありそうですね。🤗
2022/12/12 19:38
Ko-ya-sunさーん
護摩の壇、名前に釣られた。
そういえば果無山脈にもカヤノダンってあった、ダンってちょっとしたピークなのかな😅
藪漕ぎは嫌いじゃないな、あの、どこ歩こう?という感じが好き!
2022/12/12 20:51
tera-okaさん kayokosさん
こんばんは🌟

teraさん、大黒天さまのスケール(の小ささに!笑)びっくりしたでしょう😁
もしかしたら他にもあるかも?!と期待しちゃってます

護摩の壇、私もあまりハッキリした記憶がないけど山頂直下が急登だった気がします
訪れる人もあまりいなさそうだし、今は落ち葉で道もわかりにくそうですね💦
藪漕ぎから無事の生還、よかったです😊
護摩の壇、山名のイメージで勝手に「祭りごとをしていた場所」なのかな〜と思ってました
山名っぽくない名前だけど、何かカッコいいですよね!

「不許葷酒入山門」ほんとだ、みなさん入山できないですね😂😂😂
匂いもダメなんですね〜💦
kayokosさんのチーズケーキ、美味しそう💕
お菓子の手作り、憧れます🥺
2022/12/13 21:54
sa-chinさま こんにちは😃

あの大黒天さまには別の意味で驚きました。😲
よくもまあ〜、アレを見つけたもんだ。
ある意味感度したので発見者に?️3つですね。

和歌山67なるものがあるからあの護摩の壇へ行くけどヤマレコに関係ない方はわざわざ行かないよねー😅
今回2回目のトーチョーでしたが印象深いのはあの藪漕ぎです。😝
kayoさまには悪い事したけど面白かったでーす。😆

kayoさま手作りのチーズケーキはめちゃウマでしたよ❤️
皆んなでおねだりしたらまた作ってくれますか? kayoさま💕😜

2022/12/14 1:07
sa-chin、おはようございます♪

何回見てもチャーミングな大黒さま💕
他にもいるかな?眼鏡かけて探してみようっと!

護摩の壇、「祭りごとをしていた場所」としか思えないよね💦
でも行けて満足!
おやつ、作るのでまたいつか食べてね♪
(クリスマスのお菓子作ったけど渡せるかなぁ…年越しになるかなぁ)
2022/12/14 8:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら