ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4998057
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山

2022年12月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:03
距離
23.5km
登り
1,824m
下り
1,807m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:56
休憩
0:58
合計
7:54
7:12
7:12
48
8:00
8:00
19
8:20
8:20
38
8:57
9:03
4
9:07
9:21
4
9:25
9:30
16
9:47
9:47
12
10:00
10:00
30
10:30
10:30
7
10:37
10:37
24
11:01
11:05
15
11:21
11:25
16
11:42
11:49
19
12:07
12:13
38
12:51
13:00
13
13:12
13:12
22
13:34
13:34
8
13:42
13:42
12
13:54
13:57
22
14:18
14:18
9
14:28
14:28
32
15:00
15:00
4
15:04
15:04
1
15:04
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東京方面から車で丹波山村村営駐車場へ向かうと、小袖川バス停あたりで脇道に入ってしまいますが、それだとすぐに鋭角に切り返さないと行けない箇所あり。(切り返すの無理かと)
なので、鴨沢バス停あたりで脇道に入って駐車場を目指した方が良いです。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所なし。
雲取山山頂から雲取山荘や、北側にある巻き道は雪道。アイゼンなしで歩いている方も見かけましたが、私は装着して通過。
その他周辺情報 のめこいの湯
駐車場に設置の地図&案内板。
まだ新しくきれいです。
2022年12月11日 07:07撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 7:07
駐車場に設置の地図&案内板。
まだ新しくきれいです。
丹波山村村営駐車場。
広くて、奥はこの時間でも空いてました。
写真右手に、トイレもありました。利用しませんでしたが、外観きれいでした。
2022年12月11日 07:08撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 7:08
丹波山村村営駐車場。
広くて、奥はこの時間でも空いてました。
写真右手に、トイレもありました。利用しませんでしたが、外観きれいでした。
駐車場からは、しばらく車道を歩きます。
2022年12月11日 07:10撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 7:10
駐車場からは、しばらく車道を歩きます。
往路で見落とし、復路に撮影。(なのでタイムスタンプは15時(^^;)
3/10「釜場タワ」ですが、1/10「?」と2/10「お祭と福寿寺」はバス停から駐車場の間にあるようです。
バス停から登られる方は是非(^^)
2022年12月11日 15:02撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 15:02
往路で見落とし、復路に撮影。(なのでタイムスタンプは15時(^^;)
3/10「釜場タワ」ですが、1/10「?」と2/10「お祭と福寿寺」はバス停から駐車場の間にあるようです。
バス停から登られる方は是非(^^)
間違わないようには、案内板もロープもあります。ということで、車道をまだ進みます。
2022年12月11日 07:11撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 7:11
間違わないようには、案内板もロープもあります。ということで、車道をまだ進みます。
鬼滅柄。
この柄だと目に止まるし、宣伝効果抜群ですね。
2022年12月11日 07:12撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 7:12
鬼滅柄。
この柄だと目に止まるし、宣伝効果抜群ですね。
注意書き。過信せず、安全第一で登ります!
2022年12月11日 07:12撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 7:12
注意書き。過信せず、安全第一で登ります!
小袖登山口。
いよいよ、ここから登山スタートです〜
2022年12月11日 07:13撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 7:13
小袖登山口。
いよいよ、ここから登山スタートです〜
どんな登山道かな?と思っていましたが、こんなにきれいな登山道。
前半はめちゃくちゃ歩きやすい道。傾斜も緩く、帰りは小走りで下ってきました〜
2022年12月11日 07:18撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 7:18
どんな登山道かな?と思っていましたが、こんなにきれいな登山道。
前半はめちゃくちゃ歩きやすい道。傾斜も緩く、帰りは小走りで下ってきました〜
!!
足元を見ていて、近くにいくまで気付かず、気付いたときは至近距離で、「ウワッ!」って思わず大きな声をあげてしまいました(^^;
でもジーッとしてます。
ズングリムックリで、一瞬、子熊??って思いましたが、よく見ると鹿っぽい。ニホンカモシカなのかな?
しばらく観察してましたが、その後、斜面をかけ降りて行ってしまいました〜
にしても、登山開始早々、貴重なものを見れました♪
2022年12月11日 07:21撮影 by  SH-02M, SHARP
1
12/11 7:21
!!
足元を見ていて、近くにいくまで気付かず、気付いたときは至近距離で、「ウワッ!」って思わず大きな声をあげてしまいました(^^;
でもジーッとしてます。
ズングリムックリで、一瞬、子熊??って思いましたが、よく見ると鹿っぽい。ニホンカモシカなのかな?
しばらく観察してましたが、その後、斜面をかけ降りて行ってしまいました〜
にしても、登山開始早々、貴重なものを見れました♪
廃屋。もともと何だったのかな?民家?
2022年12月11日 07:26撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 7:26
廃屋。もともと何だったのかな?民家?
標識。
このあたりだと、戻る先はバス停なんですね。
ま、駐車場から大して歩いてないですしね。
2022年12月11日 07:29撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 7:29
標識。
このあたりだと、戻る先はバス停なんですね。
ま、駐車場から大して歩いてないですしね。
小さな祠。クマへの注意書きがあります。
2022年12月11日 07:31撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 7:31
小さな祠。クマへの注意書きがあります。
4/10「小袖」
携帯の電波状況も。案内が親切です(^^)
携帯のバッテリが長持ちするように、しっかり機内モードへ。(だいたい登山開始からしてますけどw)
日帰りとは言え、長時間の登山なので、予備バッテリも持って来てますが(^^;
2022年12月11日 07:31撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 7:31
4/10「小袖」
携帯の電波状況も。案内が親切です(^^)
携帯のバッテリが長持ちするように、しっかり機内モードへ。(だいたい登山開始からしてますけどw)
日帰りとは言え、長時間の登山なので、予備バッテリも持って来てますが(^^;
ここは何があったのかな?
民家?井戸っぽい跡もありました。
2022年12月11日 07:45撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 7:45
ここは何があったのかな?
民家?井戸っぽい跡もありました。
5/10「茶煮場」
1時間かからず、3km以上進んでるので、まずまずのペース(^^)
2022年12月11日 08:01撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 8:01
5/10「茶煮場」
1時間かからず、3km以上進んでるので、まずまずのペース(^^)
6/10「風呂岩」
2022年12月11日 08:10撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 8:10
6/10「風呂岩」
少し引いた写真。
壊された風呂の形に見えると言うのは、このあたりかな(^^;
2022年12月11日 08:11撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 8:11
少し引いた写真。
壊された風呂の形に見えると言うのは、このあたりかな(^^;
金属製の標識。
木製より長持ちしますね〜
意外と金属製って見かけない(^^;
2022年12月11日 08:20撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 8:20
金属製の標識。
木製より長持ちしますね〜
意外と金属製って見かけない(^^;
7/10「堂所」
少し登山道から奥まった所に設置されており、往路で気付かず(^^;
復路の写真です〜
2022年12月11日 14:15撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 14:15
7/10「堂所」
少し登山道から奥まった所に設置されており、往路で気付かず(^^;
復路の写真です〜
8/10「紫久保」
2022年12月11日 08:26撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 8:26
8/10「紫久保」
「富士見ターン」
このあたりから少し傾斜アップ(^^;
2022年12月11日 08:36撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 8:36
「富士見ターン」
このあたりから少し傾斜アップ(^^;
富士見ターンと言う名の通り、今日初の富士山♪
山頂の雪が白く綺麗で、この時期の富士山は大好きです(^^)
2022年12月11日 08:37撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 8:37
富士見ターンと言う名の通り、今日初の富士山♪
山頂の雪が白く綺麗で、この時期の富士山は大好きです(^^)
「マムシ岩」
ちょうど、登山口から山頂まで、半分まで来たらしい(^^)
2022年12月11日 08:47撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 8:47
「マムシ岩」
ちょうど、登山口から山頂まで、半分まで来たらしい(^^)
この辺りがマムシ岩なのかな?
2022年12月11日 08:48撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 8:48
この辺りがマムシ岩なのかな?
「七ツ石小屋下分岐」
七ツ石山は、巻き道が下と上とあるので、「下分岐」って名前があるんですね(^^)
2022年12月11日 08:58撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 8:58
「七ツ石小屋下分岐」
七ツ石山は、巻き道が下と上とあるので、「下分岐」って名前があるんですね(^^)
元気な往路で、七ツ石山へ〜
復路は、下段巻き道を利用〜
2022年12月11日 08:58撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 8:58
元気な往路で、七ツ石山へ〜
復路は、下段巻き道を利用〜
「七ツ石小屋」到着♪
2022年12月11日 09:08撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 9:08
「七ツ石小屋」到着♪
小ぢんまりした小屋。
小屋の中が見えましたが、パーティションで区切られた寝床が準備されてました。
泊まれる人数は少なさそうでしたが…
2022年12月11日 09:08撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 9:08
小ぢんまりした小屋。
小屋の中が見えましたが、パーティションで区切られた寝床が準備されてました。
泊まれる人数は少なさそうでしたが…
看板(^^)ネコちゃんw
2022年12月11日 09:09撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 9:09
看板(^^)ネコちゃんw
富士山もよく見えます♪
2022年12月11日 09:10撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 9:10
富士山もよく見えます♪
小腹がすいたので、休憩しつつ間食し、再出発です〜
出発前に、山小屋の案内板。
小屋泊、素泊まりですが4000円なんですね〜
安い(^^)
2022年12月11日 09:23撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 9:23
小腹がすいたので、休憩しつつ間食し、再出発です〜
出発前に、山小屋の案内板。
小屋泊、素泊まりですが4000円なんですね〜
安い(^^)
七ツ石小屋の標識〜
2022年12月11日 09:23撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 9:23
七ツ石小屋の標識〜
左側が上段巻き道。
この分岐点に水場がありました。
2022年12月11日 09:27撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 9:27
左側が上段巻き道。
この分岐点に水場がありました。
右下の七ツ石小屋側から登ってきて、右上の七ツ石山方面へ向かいます。
2022年12月11日 09:28撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 9:28
右下の七ツ石小屋側から登ってきて、右上の七ツ石山方面へ向かいます。
分岐が多いw
「七ツ石小屋上分岐」です。
左側の七ツ石山方面へ〜
2022年12月11日 09:30撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 9:30
分岐が多いw
「七ツ石小屋上分岐」です。
左側の七ツ石山方面へ〜
石尾根縦走路へ合流〜
2022年12月11日 09:36撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 9:36
石尾根縦走路へ合流〜
9/10「七ツ石神社と七ツ石山」
2022年12月11日 09:41撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 9:41
9/10「七ツ石神社と七ツ石山」
神社はどこかな?って思ってたら、少し進んだ斜面にありました〜
2022年12月11日 09:43撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 9:43
神社はどこかな?って思ってたら、少し進んだ斜面にありました〜
七ツ石というのが、このあたりかな?
七つかわかりませんが大きい岩が並んでいました。
2022年12月11日 09:44撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 9:44
七ツ石というのが、このあたりかな?
七つかわかりませんが大きい岩が並んでいました。
「七ツ石山」到着♪
この標識、立派でいいですね〜
2022年12月11日 09:46撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 9:46
「七ツ石山」到着♪
この標識、立派でいいですね〜
三角点も〜
2022年12月11日 09:46撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 9:46
三角点も〜
富士山も見えます〜
ちょっと見にくいですね(^^;
2022年12月11日 09:47撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 9:47
富士山も見えます〜
ちょっと見にくいですね(^^;
雲取山までの登山道と、中央少し右寄りが、雲取山〜
意外と近いと感じました(^^)
2022年12月11日 09:50撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 9:50
雲取山までの登山道と、中央少し右寄りが、雲取山〜
意外と近いと感じました(^^)
七ツ石山から下って、「ブナ坂」
2022年12月11日 10:00撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 10:00
七ツ石山から下って、「ブナ坂」
10/10「大血川の悲劇」と「エピローグ」
あと、ブナ坂で距離が残り1/3程度。標高的にはほぼ登っているので、もう気楽です(^^)
2022年12月11日 10:00撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 10:00
10/10「大血川の悲劇」と「エピローグ」
あと、ブナ坂で距離が残り1/3程度。標高的にはほぼ登っているので、もう気楽です(^^)
平たくなったなぁ〜って思ったら、ヘリポートが。
あと、ここに来る前に、ダンシングツリーがあった模様。行きも帰りも、すっかり忘れていて、見落としてしまった…
今回の山行で、唯一の大きなミス(涙)
2022年12月11日 10:25撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 10:25
平たくなったなぁ〜って思ったら、ヘリポートが。
あと、ここに来る前に、ダンシングツリーがあった模様。行きも帰りも、すっかり忘れていて、見落としてしまった…
今回の山行で、唯一の大きなミス(涙)
分岐点。
行きは真っ直ぐ、尾根みちを登ります〜
帰りは、巻き道から(^^)
2022年12月11日 10:31撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 10:31
分岐点。
行きは真っ直ぐ、尾根みちを登ります〜
帰りは、巻き道から(^^)
右に行くと、富田新道とのこと。
私は、真っ直ぐ、左側を登ります〜
今回コースの最後の急登だったかな?
2022年12月11日 10:45撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 10:45
右に行くと、富田新道とのこと。
私は、真っ直ぐ、左側を登ります〜
今回コースの最後の急登だったかな?
登り切ったところが、富田新道との合流点。
このあたりが小雲取山のはずだけどって思い、標識を探す。
2022年12月11日 11:02撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 11:02
登り切ったところが、富田新道との合流点。
このあたりが小雲取山のはずだけどって思い、標識を探す。
メインの登山道から、トレースありの小道があったので行って見ると、「小雲取山」という小ぢんまりした標識〜
2022年12月11日 11:03撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 11:03
メインの登山道から、トレースありの小道があったので行って見ると、「小雲取山」という小ぢんまりした標識〜
富士山もよく見えました♪
2022年12月11日 11:05撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 11:05
富士山もよく見えました♪
再び分岐点。
雲取山山頂へ向かうので、真っ直ぐ登ります〜
2022年12月11日 11:09撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 11:09
再び分岐点。
雲取山山頂へ向かうので、真っ直ぐ登ります〜
山頂手前の避難小屋も見えてきました♪
緩やかですが、最後の登りです〜
2022年12月11日 11:18撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 11:18
山頂手前の避難小屋も見えてきました♪
緩やかですが、最後の登りです〜
避難小屋〜
綺麗でしっかりしたものですね。まだ新しい感じ。
2022年12月11日 11:21撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 11:21
避難小屋〜
綺麗でしっかりしたものですね。まだ新しい感じ。
避難小屋の内部。綺麗でよい。
ここに泊まって、雲取山から日の出を見るとかも良いですね〜
でも、何人ぐらい泊まれるかな?
あくまで避難小屋ですしね(^^;
2022年12月11日 11:23撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 11:23
避難小屋の内部。綺麗でよい。
ここに泊まって、雲取山から日の出を見るとかも良いですね〜
でも、何人ぐらい泊まれるかな?
あくまで避難小屋ですしね(^^;
扉も二重になっていました。
2022年12月11日 11:23撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 11:23
扉も二重になっていました。
避難小屋を少し登ったところに、山梨側の「雲取山」標識♪
2022年12月11日 11:25撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 11:25
避難小屋を少し登ったところに、山梨側の「雲取山」標識♪
三条の湯から登ると、ここに合流するんですね〜
右の雲取山山頂を目指します〜
と言っても、すぐそこで見えてましたが(^^;
2022年12月11日 11:26撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 11:26
三条の湯から登ると、ここに合流するんですね〜
右の雲取山山頂を目指します〜
と言っても、すぐそこで見えてましたが(^^;
雲取山山頂、到着♪
登りはじめて、約4時間半。アクシデントもなく、順調(^^)
2022年12月11日 11:28撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 11:28
雲取山山頂、到着♪
登りはじめて、約4時間半。アクシデントもなく、順調(^^)
三角点〜
2022年12月11日 11:29撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 11:29
三角点〜
読みにくいですが、「原三角測點」の紹介。
歴史を感じます。
2022年12月11日 11:31撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 11:31
読みにくいですが、「原三角測點」の紹介。
歴史を感じます。
で「原三角測點」
右側のものがそうかな?って思いましたが、左側のも?
2022年12月11日 11:31撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 11:31
で「原三角測點」
右側のものがそうかな?って思いましたが、左側のも?
方位盤。
2022年12月11日 11:32撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 11:32
方位盤。
日本百名山の標識♪
そしてバックに富士山〜
良い構図です(^^)
2022年12月11日 11:32撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 11:32
日本百名山の標識♪
そしてバックに富士山〜
良い構図です(^^)
一通り、記念撮影も終わり、軽くお昼を食べて、下山開始〜
折角なので、雲取山荘へ寄り道〜
北側斜面ということもあり、また山頂付近で既に雪道が見えていたので、アイゼンを装着〜
着けていない方もおられましたが、予定な心配をしたくないので、私はつけました(^^)
2022年12月11日 11:48撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 11:48
一通り、記念撮影も終わり、軽くお昼を食べて、下山開始〜
折角なので、雲取山荘へ寄り道〜
北側斜面ということもあり、また山頂付近で既に雪道が見えていたので、アイゼンを装着〜
着けていない方もおられましたが、予定な心配をしたくないので、私はつけました(^^)
山荘までは、こんな雪道でした。
2022年12月11日 11:59撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 11:59
山荘までは、こんな雪道でした。
下ってきて、巻き道との分岐点。
帰りは正面奥側の巻き道で帰ります〜
まずは左側の山荘へ〜
2022年12月11日 12:05撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 12:05
下ってきて、巻き道との分岐点。
帰りは正面奥側の巻き道で帰ります〜
まずは左側の山荘へ〜
山荘、到着♪
かなり立派ですね。
かなりの人数が泊まれそう。
2022年12月11日 12:07撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 12:07
山荘、到着♪
かなり立派ですね。
かなりの人数が泊まれそう。
山荘で登山ピンを購入し、そのまま巻き道経由で下山します〜
山頂の北側ですし、予想通りの雪道。
若干の登り道ですが、あまり気にならない程度。緩やかな登りなのでアイゼンなしでも良さそうですが、着けてしまってるので、そのまま(^^)
2022年12月11日 12:19撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 12:19
山荘で登山ピンを購入し、そのまま巻き道経由で下山します〜
山頂の北側ですし、予想通りの雪道。
若干の登り道ですが、あまり気にならない程度。緩やかな登りなのでアイゼンなしでも良さそうですが、着けてしまってるので、そのまま(^^)
巻き道終了〜
30分ちょっとだったかな?
無事、合流しました〜
この後、小雲取山まで行き、そこでアイゼンを片付けました。
2022年12月11日 12:48撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 12:48
巻き道終了〜
30分ちょっとだったかな?
無事、合流しました〜
この後、小雲取山まで行き、そこでアイゼンを片付けました。
ここも分岐点。
帰りは左側の巻き道へ進みます〜
巻き道、楽チン(^^)
2022年12月11日 13:10撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 13:10
ここも分岐点。
帰りは左側の巻き道へ進みます〜
巻き道、楽チン(^^)
目の前に、ニホンジカ!!
登山道で、今日二度目の動物との遭遇〜
2022年12月11日 13:31撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 13:31
目の前に、ニホンジカ!!
登山道で、今日二度目の動物との遭遇〜
でも、こちらに気付いて、すぐ走り去りました〜
2022年12月11日 13:32撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 13:32
でも、こちらに気付いて、すぐ走り去りました〜
ここも巻き道分岐点。右側へ〜
七ツ石山は回避して、下段巻き道で下山します〜
2022年12月11日 13:34撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 13:34
ここも巻き道分岐点。右側へ〜
七ツ石山は回避して、下段巻き道で下山します〜
上段巻き道との分岐点。
左側へ行くと上段ですが、私は真っ直ぐ右下(下段)へ〜
2022年12月11日 13:42撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 13:42
上段巻き道との分岐点。
左側へ行くと上段ですが、私は真っ直ぐ右下(下段)へ〜
上段巻き道との分岐点は「猫の又」というらしい(^^;
2022年12月11日 13:43撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 13:43
上段巻き道との分岐点は「猫の又」というらしい(^^;
下段巻き道、最後にこんな橋が。
なんか柱を渡して作ってあるだけのように見えて、なんか心配(^^;
渡ってみても、少し揺れて怖い感じw
2022年12月11日 13:55撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 13:55
下段巻き道、最後にこんな橋が。
なんか柱を渡して作ってあるだけのように見えて、なんか心配(^^;
渡ってみても、少し揺れて怖い感じw
七ツ石小屋下分岐からは、傾斜が緩くて登山道がきれいな箇所は、小走りで下山。
だいたい1時間程度で下り切りました〜
2022年12月11日 15:00撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 15:00
七ツ石小屋下分岐からは、傾斜が緩くて登山道がきれいな箇所は、小走りで下山。
だいたい1時間程度で下り切りました〜
舗装路を下り、下山完了〜

意外と車が残ってました。
まだそんなに下山者いるのかな?
小走り中に抜いた(譲って下さった)方々、こんなにいなかった気がしましたが…
宿泊者が多いのかな?
2022年12月11日 15:04撮影 by  SH-02M, SHARP
12/11 15:04
舗装路を下り、下山完了〜

意外と車が残ってました。
まだそんなに下山者いるのかな?
小走り中に抜いた(譲って下さった)方々、こんなにいなかった気がしましたが…
宿泊者が多いのかな?

感想

関東遠征、二日目は雲取山。
日帰り計画だったので、トラブルがあっても日没までに下山できるよう、早朝移動。
登山口に薄暗いうちに着くつもりが、思いの外、時間がかかり、日の出後の出発。

歩く距離は長かったが、傾斜が緩くて個人的には楽に登れた印象〜
それで、東京都最高峰&日本百名山&富士山が見れるって言うのは、大満足の山行でした♪
日没が遅い季節なら、三条の湯に回ったり、三峰神社側から登って縦走したりもしてみたい(^^)
なかなか雲取山、良い山でした♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:762人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら