ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4998763
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

平標山&仙ノ倉山☆絶景の谷川連峰へ〜♪

2022年12月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:47
距離
14.6km
登り
1,313m
下り
1,297m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
0:50
合計
6:47
7:18
7:19
45
8:04
8:04
25
8:29
8:30
46
9:16
9:16
22
9:38
9:41
12
9:53
9:53
45
10:38
11:10
40
11:50
11:51
22
12:13
12:20
23
12:43
12:47
32
13:19
13:20
37
13:57
13:57
3
14:00
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平標登山口駐車場を利用。
無料、トイレは冬季閉鎖中なので事前に済ませる事。
7時到着時点で15台程度。
国道17号線には積雪はありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
※登山口〜松手山
積雪は5cm程度。ツボ足で問題なし。

※松手山〜平標山
積雪5〜10cm程度。
八合目あたりから一気に積雪が増えて30cmくらいに。
八合目あたりからチェンスパイク使用。

※平標山〜仙ノ倉山
積雪50cm〜1m。
そのままチェーンスパイクで進む。
行きは腰まで埋まる事が何度もあり。
帰りはある程度踏み固められて歩きやすくなりました。
ワカンorスノーシューがあれば楽だった・・・
木階段での踏み抜きに注意。

※平標山〜平標山ノ家
チェーンスパイクで平標山ノ家まで降りる。
木階段での踏み抜きに注意。

平標山ノ家〜駐車場
上部は積雪10cm程度。
林道は凍結しているので転倒注意。
その他周辺情報 雪ささの湯で入浴(1000円)
お気に入りの温泉です♪
平標登山口駐車場。
マイナス4℃。
トイレは冬季閉鎖中。
2022年12月10日 07:13撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
12/10 7:13
平標登山口駐車場。
マイナス4℃。
トイレは冬季閉鎖中。
少々舗装路を歩いて登山口。
2022年12月10日 07:16撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
12/10 7:16
少々舗装路を歩いて登山口。
鉄塔まで登ってきました。
無風で暑い!
皆さん大汗かいて登ってます。。
2022年12月10日 08:03撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
12/10 8:03
鉄塔まで登ってきました。
無風で暑い!
皆さん大汗かいて登ってます。。
松手山とうちゃこ。
後方の雪山に癒される
2022年12月10日 08:29撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
12/10 8:29
松手山とうちゃこ。
後方の雪山に癒される
うっすらと着いた霧氷が輝いて綺麗でした〜
2022年12月10日 08:38撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
12/10 8:38
うっすらと着いた霧氷が輝いて綺麗でした〜
松手山後方には特徴的な山容の苗場山
2022年12月10日 08:40撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7
12/10 8:40
松手山後方には特徴的な山容の苗場山
思ってたより雪が少ない。
2022年12月10日 08:45撮影 by  ILCE-7M2, SONY
8
12/10 8:45
思ってたより雪が少ない。
白いのは佐武流山とか白砂山とかかな。
2022年12月10日 08:52撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
12/10 8:52
白いのは佐武流山とか白砂山とかかな。
稜線では火照った身体に冷たい風が心地よかった
2022年12月10日 09:15撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7
12/10 9:15
稜線では火照った身体に冷たい風が心地よかった
真っ白な山々が見えてきました♪
2022年12月10日 09:28撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11
12/10 9:28
真っ白な山々が見えてきました♪
前日の名残霧氷
2022年12月10日 09:29撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
12/10 9:29
前日の名残霧氷
登ってきた松手山への尾根と苗場山
2022年12月10日 09:31撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
12/10 9:31
登ってきた松手山への尾根と苗場山
テンション上がるねぇ♪
2022年12月10日 09:33撮影 by  ILCE-7M2, SONY
15
12/10 9:33
テンション上がるねぇ♪
すばらしい景色だ♪
2022年12月10日 09:36撮影 by  ILCE-7M2, SONY
9
12/10 9:36
すばらしい景色だ♪
大分落ちちゃったかな?
2022年12月10日 09:38撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
12/10 9:38
大分落ちちゃったかな?
平標山とうちゃこ〜
2022年12月10日 09:39撮影 by  ILCE-7M2, SONY
14
12/10 9:39
平標山とうちゃこ〜
白砂山・上ノ倉山・佐武流山。
奥には岩菅山も見える。
2022年12月10日 09:39撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7
12/10 9:39
白砂山・上ノ倉山・佐武流山。
奥には岩菅山も見える。
浅間山。
随分黒くなりましたね。。
2022年12月10日 09:39撮影 by  ILCE-7M2, SONY
8
12/10 9:39
浅間山。
随分黒くなりましたね。。
八ヶ岳の赤岳と奥には北岳も確認できる。
2022年12月10日 09:39撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
12/10 9:39
八ヶ岳の赤岳と奥には北岳も確認できる。
富士山。
今日も会えました〜♪
2022年12月10日 09:40撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
12/10 9:40
富士山。
今日も会えました〜♪
冬の平標にしては風は弱かったです。
2022年12月10日 09:40撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7
12/10 9:40
冬の平標にしては風は弱かったです。
仙ノ倉山へ向かいます!!
2022年12月10日 09:41撮影 by  ILCE-7M2, SONY
15
12/10 9:41
仙ノ倉山へ向かいます!!
振り返って平標山
2022年12月10日 09:52撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10
12/10 9:52
振り返って平標山
前仙ノ倉山へ登り返します
2022年12月10日 10:03撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
12/10 10:03
前仙ノ倉山へ登り返します
雪が深くて全然進まない・・・
2022年12月10日 10:09撮影 by  ILCE-7M2, SONY
8
12/10 10:09
雪が深くて全然進まない・・・
左から二番目のコブが仙ノ倉山。
2022年12月10日 10:09撮影 by  ILCE-7M2, SONY
9
12/10 10:09
左から二番目のコブが仙ノ倉山。
ミニミニモンスターがいっぱい♪
2022年12月10日 10:13撮影 by  ILCE-7M2, SONY
14
12/10 10:13
ミニミニモンスターがいっぱい♪
青と白!
最強ですね〜
2022年12月10日 10:14撮影 by  ILCE-7M2, SONY
15
12/10 10:14
青と白!
最強ですね〜
前仙ノ倉山
モコモコトゲトゲ
2022年12月10日 10:26撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
12/10 10:26
前仙ノ倉山
モコモコトゲトゲ
真っ白な仙ノ倉山登場♪
2022年12月10日 10:26撮影 by  ILCE-7M2, SONY
12
12/10 10:26
真っ白な仙ノ倉山登場♪
美しいぃ〜
2022年12月10日 10:29撮影 by  ILCE-7M2, SONY
8
12/10 10:29
美しいぃ〜
木階段はエビちゃんに占領されてます。
2022年12月10日 10:33撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7
12/10 10:33
木階段はエビちゃんに占領されてます。
青空に向かって〜♪
2022年12月10日 10:34撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
12/10 10:34
青空に向かって〜♪
前仙ノ倉山、平標山を振り返る
2022年12月10日 10:34撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
12/10 10:34
前仙ノ倉山、平標山を振り返る
仙ノ倉山とうちゃこ〜(^O^)/
2022年12月10日 10:37撮影 by  ILCE-7M2, SONY
14
12/10 10:37
仙ノ倉山とうちゃこ〜(^O^)/
当然ながら谷川連峰の大展望!
2022年12月10日 10:37撮影 by  ILCE-7M2, SONY
20
12/10 10:37
当然ながら谷川連峰の大展望!
いつも春になると歩いている谷川主脈。
2022年12月10日 10:38撮影 by  ILCE-7M2, SONY
15
12/10 10:38
いつも春になると歩いている谷川主脈。
行先を最後まで悩んだ日光白根山。
2022年12月10日 10:38撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10
12/10 10:38
行先を最後まで悩んだ日光白根山。
とんがりは皇海山
2022年12月10日 10:38撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
12/10 10:38
とんがりは皇海山
先週の霧氷が綺麗だった赤城山。
2022年12月10日 10:38撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
12/10 10:38
先週の霧氷が綺麗だった赤城山。
尾瀬の名峰、至仏山と燧ケ岳。
手前は秋に歩いている馬蹄形の稜線。
2022年12月10日 10:38撮影 by  ILCE-7M2, SONY
15
12/10 10:38
尾瀬の名峰、至仏山と燧ケ岳。
手前は秋に歩いている馬蹄形の稜線。
万太郎山と谷川岳
こう見ると二山の距離は近そうに見えるけど・・・
2022年12月10日 10:38撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10
12/10 10:38
万太郎山と谷川岳
こう見ると二山の距離は近そうに見えるけど・・・
茂倉岳と一ノ倉沢岳
2022年12月10日 10:38撮影 by  ILCE-7M2, SONY
12
12/10 10:38
茂倉岳と一ノ倉沢岳
真っ白になってきた巻機山
奥に中ノ岳
2022年12月10日 10:39撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
12/10 10:39
真っ白になってきた巻機山
奥に中ノ岳
柄沢山と小沢岳かな?
手前には大源太山と真っ白な七ツ小屋山。
2022年12月10日 10:39撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7
12/10 10:39
柄沢山と小沢岳かな?
手前には大源太山と真っ白な七ツ小屋山。
平ヶ岳と朝日岳の肩
2022年12月10日 10:39撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
12/10 10:39
平ヶ岳と朝日岳の肩
エビス大黒の頭から万太郎までつながる稜線
2022年12月10日 10:39撮影 by  ILCE-7M2, SONY
19
12/10 10:39
エビス大黒の頭から万太郎までつながる稜線
アルプスに引けを取らない絶景です
2022年12月10日 10:39撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10
12/10 10:39
アルプスに引けを取らない絶景です
快晴!
2022年12月10日 10:42撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
12/10 10:42
快晴!
平標山と苗場山
2022年12月10日 10:42撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
12/10 10:42
平標山と苗場山
百名山が6座見えてる。
2022年12月10日 10:44撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11
12/10 10:44
百名山が6座見えてる。
苗場山。
一目でわかる山だ。
2022年12月10日 10:46撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11
12/10 10:46
苗場山。
一目でわかる山だ。
佐武流と岩菅山
2022年12月10日 10:46撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
12/10 10:46
佐武流と岩菅山
北アルプス
白馬三山と唐松岳
2022年12月10日 10:46撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11
12/10 10:46
北アルプス
白馬三山と唐松岳
いつまでも眺めていたい〜(>_<)
2022年12月10日 10:59撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
12/10 10:59
いつまでも眺めていたい〜(>_<)
山頂標識に別れを告げて戻ります。
2022年12月10日 11:03撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
12/10 11:03
山頂標識に別れを告げて戻ります。
また腰まで落ちながら帰るのかと思うと憂鬱・・・
2022年12月10日 11:10撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
12/10 11:10
また腰まで落ちながら帰るのかと思うと憂鬱・・・
シュカブラー
2022年12月10日 11:16撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
12/10 11:16
シュカブラー
名残惜しく仙ノ倉山を振り返る
2022年12月10日 11:18撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
12/10 11:18
名残惜しく仙ノ倉山を振り返る
ここはズボズボで悪戦苦闘だ
2022年12月10日 11:20撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
12/10 11:20
ここはズボズボで悪戦苦闘だ
ミニモンがうごめいているw
2022年12月10日 11:25撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
12/10 11:25
ミニモンがうごめいているw
エビス大黒ノ頭はほんとかっこいい!
2022年12月10日 11:27撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11
12/10 11:27
エビス大黒ノ頭はほんとかっこいい!
雲ひとつない青空♪
2022年12月10日 11:37撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
12/10 11:37
雲ひとつない青空♪
ズボりながらも楽しく歩く♪
2022年12月10日 11:38撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
12/10 11:38
ズボりながらも楽しく歩く♪
何度も振り返る〜
2022年12月10日 11:40撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
12/10 11:40
何度も振り返る〜
フラワーロードは白銀の世界
2022年12月10日 11:47撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
12/10 11:47
フラワーロードは白銀の世界
やっぱり積雪期の仙ノ倉はいいね
2022年12月10日 11:59撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
12/10 11:59
やっぱり積雪期の仙ノ倉はいいね
平標山までもどってきました。
ここで軽く昼食タイム
2022年12月10日 12:03撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
12/10 12:03
平標山までもどってきました。
ここで軽く昼食タイム
真っ白になってからまた来よう♪
2022年12月10日 12:17撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
12/10 12:17
真っ白になってからまた来よう♪
満足したので下山します。
2022年12月10日 12:17撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
12/10 12:17
満足したので下山します。
青空に映えます
2022年12月10日 12:26撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
12/10 12:26
青空に映えます
平標山ノ家までは木階段の隙間に落ちないように慎重に
2022年12月10日 12:29撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
12/10 12:29
平標山ノ家までは木階段の隙間に落ちないように慎重に
高度を下げるとベチョベチョの雪になってくる。
2022年12月10日 12:35撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
12/10 12:35
高度を下げるとベチョベチョの雪になってくる。
今年はほんと雪いが少ないです。
2022年12月10日 12:35撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
12/10 12:35
今年はほんと雪いが少ないです。
カッコ良過ぎるエビス大黒ノ頭
2022年12月10日 12:43撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
12/10 12:43
カッコ良過ぎるエビス大黒ノ頭
綺麗だったなぁ♪
2022年12月10日 12:47撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
12/10 12:47
綺麗だったなぁ♪
平元新道登山口。
あとはなが〜い林道歩き(>_<)
お疲れ様でした〜
2022年12月10日 13:19撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
12/10 13:19
平元新道登山口。
あとはなが〜い林道歩き(>_<)
お疲れ様でした〜
撮影機器:

感想

積雪期の平標山・仙ノ倉山へ行ってきました。
当初は日光白根山も候補だったのだけど、ヘルニアの影響もあったので、危険個所の少ない谷川方面へ。
谷川岳も考えたけど、人が押し寄せることが考えられたので平標山で決定。
朝はいつものように寝坊して4時出発。
フル高速道路で3時間で到着。
すでに10台以上の車が出発しているっぽい。
気温はマイナス4℃。
風が全くないので登り始めるとすぐに暑くなった。
松手山までは積雪も少なく歩きやすい。
山頂手前あたりから一気に積雪が増えてきた。
念のため、チェーンスパイク装着。
山頂は誰もおらず貸し切り。
仙ノ倉山方面もスッキリ晴れ渡っているので、予定通り仙ノ倉山へ。
鞍部を過ぎたあたりから一気に雪が深くなり、時折腰まで埋もれるように。
もがきながら何とか仙ノ倉山までたどり着いた。
途中何度引き返そうとしたことか・・・
スノーシュー、ワカンの準備は全く頭になかったわ〜
仙ノ倉山からは谷川連峰の大絶景。
アルプスに引けをとらない美しさです。
苦労した甲斐があったもんだ。
帰りも心配したけど、踏み固められて案外すんなり平標まで戻れた。
帰りは平元新道経由で。
最後の林道はヘルニアで足が痛くて辛かった〜

下山後はお気に入りの雪ささの湯で温泉。
値上げされてたけど癒された〜

結局一日ずっと快晴の最高の雪山日和でした!
今季一番の好天だな。

お疲れ様でした〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:727人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら