ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 500318
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

雨の白峰三山縦走(北岳、間ノ岳、農鳥岳)「完全版」

2014年08月24日(日) ~ 2014年08月25日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
23.9km
登り
2,510m
下り
3,199m

コースタイム

初日:広河原6:40 ⇒ 8:35二俣8:50 ⇒ 10:35八本歯のコル10:45 ⇒ 11:50北岳12:35 ⇒ 13:30北岳山荘 (初日は写真を撮りながらもまあまあ。)

2日目:北岳山荘(天候判断の為、出発が遅れる)5:30 ⇒ 7:05間ノ岳7:10 ⇒ 8:10農鳥小屋8:30 ⇒ 9:20西農鳥岳 ⇒ 10:10農鳥岳⇒(休憩30分含む)⇒ 1:45大門沢小屋2:15 ⇒ 4:40林道(2日目は荒天と疲れのために休憩除きのCTが地図CT通りに。)
天候 初日:曇り時々晴れ 2日目:強風雨後曇り
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奈良田駐車場⇒(バス)⇒広河原
コース状況/
危険箇所等
◎八本歯のコル手前はハシゴの連続です。
◎大門沢下降点から先の樹林帯は急坂です。
・北岳〜間ノ岳〜農鳥岳の稜線は比較的穏やかな稜線です。晴れた歩くと最高。。
・大門沢小屋より下、河原に出るといくつか橋を渡ります。
 木の橋が結構怖い。腐りかけててかなり不安定、慎重に渡った方が良いです。
・白根三山一泊の場合、特に二日目かなり行程が長くなります。
 下りが特に長いので、大門沢小屋にもう一泊泊まって次の日余裕を持って
 帰った方が良いと思います。結構キツカッタです。
その他周辺情報 特になし。
奈良田のバス停です。(T)
広河原まで爆睡でした。。(j)
2
奈良田のバス停です。(T)
広河原まで爆睡でした。。(j)
広河原に着きました。(T)
広河原に着きました。(T)
遠くに大樺沢の雪渓が見えます。(T)
遠くに大樺沢の雪渓が見えます。(T)
広河原山荘です。(T)
広河原山荘です。(T)
振り返ると鳳凰三山が見えてきました。(T)
1
振り返ると鳳凰三山が見えてきました。(T)
最初の分岐です。大樺沢へは左に行きます。(T)
1
最初の分岐です。大樺沢へは左に行きます。(T)
大樺沢雪渓。(T)
大樺沢雪渓。(T)
大樺沢二俣です。(T)
1
大樺沢二俣です。(T)
おおっ、北岳バットレス! そのうち行くからな!(T)
2
おおっ、北岳バットレス! そのうち行くからな!(T)
ジャーン。ハシゴが次々と出てきます。(T)
1
ジャーン。ハシゴが次々と出てきます。(T)
八本歯のコル。ここは右に行きます。(T)
1
八本歯のコル。ここは右に行きます。(T)
ちなみにコルを左に行くと、キュートな八本歯の頭が見えます。(T)
1
ちなみにコルを左に行くと、キュートな八本歯の頭が見えます。(T)
北岳小屋と間ノ岳方面が見えてきました。(T)
北岳小屋と間ノ岳方面が見えてきました。(T)
振り返ると富士山が見えます。(T)
4
振り返ると富士山が見えます。(T)
山頂まであと少し。(T)
山頂まであと少し。(T)
北岳山頂にて、Jinさんと記念撮影。(T)
何か俺、丸い。。(泣)(j)
10
北岳山頂にて、Jinさんと記念撮影。(T)
何か俺、丸い。。(泣)(j)
下山時、北岳山荘と間ノ岳への尾根道が…ガスよ晴れろ…(T)
1
下山時、北岳山荘と間ノ岳への尾根道が…ガスよ晴れろ…(T)
晴れた〜。(T)
小屋が見えてきました。
1
小屋が見えてきました。
北岳山荘。(T)
テン場から北岳。(T)
3
テン場から北岳。(T)
テン場から富士山。(T)
テン場から富士山。(T)
翌朝、風雨のなか出発です。(T)
自分結構萎えていました。(j)
1
翌朝、風雨のなか出発です。(T)
自分結構萎えていました。(j)
中白根山。(T)
間ノ岳。な〜んも見えましぇん。(T)
2
間ノ岳。な〜んも見えましぇん。(T)
農鳥小屋に着きました。軒先で休憩。(T)
農鳥小屋に着きました。軒先で休憩。(T)
西農鳥岳。このとき無茶苦茶風雨が強く、耐風姿勢にてシャッター。最近のカメラは高性能なのか、明るく写ってる。緊迫感が無いなあ…(T)
1
西農鳥岳。このとき無茶苦茶風雨が強く、耐風姿勢にてシャッター。最近のカメラは高性能なのか、明るく写ってる。緊迫感が無いなあ…(T)
予定では農鳥岳山頂では晴れているはずだったのだが…(T)
3
予定では農鳥岳山頂では晴れているはずだったのだが…(T)
ここは左です。(T)
ここは左です。(T)
怪しげな橋が…
大門沢小屋到着。(T)
5
大門沢小屋到着。(T)
このざるうどんが食いたかった!コシがあって美味い。(T)
3
このざるうどんが食いたかった!コシがあって美味い。(T)
またまた怪しげな橋が…(T)
結構危険な橋でした。(j)
3
またまた怪しげな橋が…(T)
結構危険な橋でした。(j)
つり橋で元気なJinさん。(T)
つり橋で元気なJinさん。(T)
工事現場に出てきました。(T)
工事現場に出てきました。(T)
ラストの吊り橋です。(T)
ラストの吊り橋です。(T)
やっと林道に出ました。(T)
やっと林道に出ました。(T)
北岳のバッチ。北岳山荘にてゲット。500円。(T)
1
北岳のバッチ。北岳山荘にてゲット。500円。(T)
間ノ岳のバッチ。北岳山荘にてゲット。500円。(T)
1
間ノ岳のバッチ。北岳山荘にてゲット。500円。(T)
農鳥岳のバッチ。大門沢小屋にてゲット。500円。(T)
1
農鳥岳のバッチ。大門沢小屋にてゲット。500円。(T)
高山病対策で酸素缶持っていきました。気休めですが…(T)
高山病対策で酸素缶持っていきました。気休めですが…(T)
ここから自分の撮った写真。広河原の橋を渡るツバサさん。(j)
2014年08月24日 06:50撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
8/24 6:50
ここから自分の撮った写真。広河原の橋を渡るツバサさん。(j)
2014年08月24日 09:11撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
8/24 9:11
八本歯アタックちう。。(j)
2
八本歯アタックちう。。(j)
2014年08月24日 10:45撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
8/24 10:45
北岳直下!(j)
三角点タッチ!
2014年08月24日 12:00撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
8/24 12:00
三角点タッチ!
北岳を振り返る。(j)
2014年08月24日 13:17撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
8/24 13:17
北岳を振り返る。(j)
飛んで間ノ岳!登頂証拠写真!(J)
2014年08月25日 07:13撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4
8/25 7:13
飛んで間ノ岳!登頂証拠写真!(J)
農鳥小屋へ向かいます!(j)
2014年08月25日 07:25撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
8/25 7:25
農鳥小屋へ向かいます!(j)
農鳥小屋です!一回泊まってみたいですね!(j)
2014年08月25日 08:18撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
8/25 8:18
農鳥小屋です!一回泊まってみたいですね!(j)
西農鳥岳。農鳥岳より何気に高い。。(j)
2014年08月25日 09:26撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
8/25 9:26
西農鳥岳。農鳥岳より何気に高い。。(j)
三角点タッチ!(j)
2014年08月25日 10:25撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
8/25 10:25
三角点タッチ!(j)
ここ下降点だと思ってた。。。(j)
2014年08月25日 10:46撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
8/25 10:46
ここ下降点だと思ってた。。。(j)
チングルマが群生してました。(j)
2014年08月25日 10:49撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
8/25 10:49
チングルマが群生してました。(j)
2014年08月25日 10:49撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
8/25 10:49
広々とした稜線。晴れた日歩きたい!(j)
2014年08月25日 11:04撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
8/25 11:04
広々とした稜線。晴れた日歩きたい!(j)
下降点です!
2014年08月25日 11:11撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
8/25 11:11
下降点です!
下降点の鐘。ここで自分のカメラは息絶えました。(汗)
1
下降点の鐘。ここで自分のカメラは息絶えました。(汗)

感想

今回は当初の予定だと穂高、天候悪く無理だと判断し今度は荒川三山に変更。しかしバスの時間の関係で一泊で荒川三山を回るのは無理と判断。
またまた変更、お次は聖岳の周回コースをチョイス!しかし前日になって南アルプスの天気がいい方向に急変!この天気なら北岳行けるんじゃね?
って事で欲張って白峰三山をを回ってくる事にしました。
1日目の北岳そんなに悪い天気でもなく、周辺の仙丈やら甲斐駒などの山々は見ることができませんでしたが、午後になり間ノ岳までの稜線は
見ることができました。
しかしながら2日目、朝起きたらバタバタと雨音が。。案の定外に出てみたら雨風ひどい。。でも天気予報は回復傾向。
それを信じて出発!最初のうちは雨風強かったのですが、時間がたつにつれ次第に弱まり結局農鳥まで縦走することができました。
周りは真っ白で何も見えなかったですが。。でも白峰三山の雰囲気も掴めたし、予定通り歩ききる事もできたし、今回はこれで良しとします!
またリベンジで白峰三山行きますよ〜。
ツバサさんお疲れ様でした!

 今回は、北アルプスの奥穂高から西穂高までの縦走予定でしたが、どうやら天候不順の予想のため行き先変更。南アルプスのほうが天気が良さげだったので、急きょ白峰三山に変更しました。

当初予定では初日よりも二日目のほうが天気がいい感じでしたが、実は二日目はかなりの強風、強雨。西農鳥あたりでは時折カラダが持っていかれるほどでした。しかし、コンディションは悪かったですが、なんとかピストンではなく縦走できたので、良かったです。

 高山病について…
実は体質的に高山にはあまり強くなく、自分の体感では2500mで黄信号、3000mでは赤信号です。以前、仕事のあと徹夜で上高地に行き、そのまま奥穂高の山荘までいって、ひどい高山病になりました。翌日は奥穂高岳に登らずに撤退していました。
今回は車中泊して臨みましたがやはり高山病になりました。ただ、今回は北岳山頂を踏み、少し高度を下げての小屋泊だったので、多少は楽でした。酸素缶は気休めですが、深呼吸へのきっかけ作りにはなっていたかもしれません。

  Jinさん、今回も楽しかったね♪  また行きましょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2260人

コメント

どうしたかな?って
こんばんは、ジンさん、ツバサさん

奥穂〜西穂コース、年齢差、体力差かなり違いのある私に声かけて頂き、
ありがとうでした。
月曜だけでなく、有休ほとんど取れないので、
ご一緒できなく残念な気持ちと、歩いてみたいものの怖い気持ち半々でホットした気持ちと

天気イマイチ予報でしたので、どうしたかな?と、思っていました。

このコースも計画が流れてまだ歩けていません。

次回は の日のガッツリレコ、楽しみにしています。
2014/8/27 0:18
pikachanさん、こんばんは。
pikachanさん、お久しぶりです

ご一緒できなくて残念です。

僕もジンさんの体力に対抗しようと必死でしたが、僕が高山病で食べられなかった夕飯もしっかりと平らげてくれました(笑)勝てませーん

いつか是非ご一緒に
2014/8/27 0:57
お疲れ様です!
壮大ですね 気持ち良さそうですね!
登るのは辛そうですが、冒険したいなぁ!
登山も魅力的ですね〜♪
2014/8/27 0:41
nakashiさん、こんばんは。
コメありがとね

ジムもいいけど、山もいいよ
足腰が鍛えられるから、ボルダの訓練にもなると思うよ。

登るのは辛いかって?ハイ、毎回最初の30分はそう感じます
2014/8/27 1:01
pikachan さん、
御無沙汰しております。
いやいや、pikachanさんはまだまだお若いですよ。とても〇〇歳には見えませんよ♪
またツバサさん交えコラボ致しましょう!(^-^)
2014/8/27 1:20
南アルプスいいでしょ!
お二人とも、お帰りなさい!

天候は残念でしたね
こりゃまた行くしかないですね!

今度逆回りで日帰りやってみませんか?(^-^)


ツバサさんはその前に私と富士山高所強化トレですね(☆_☆)
午前中、富士登って午後クライミングとか!
2014/8/27 11:20
mizukunお疲れさま(*´∀`)♪
えーっ、大門沢登るッスカΣ(゜Д゜)

それなら富士山高所トレの方が良いかもーf(^_^;

走り込んでおきますm(__)m
2014/8/27 12:24
高い山に登るのは、やはり大変ですね。
ツバサさん、ジンさん、お疲れ様です。北岳に登られたんですね~! 残念ながら、どの山の頂上でも見晴らしは良くなかったみたいですね。今回も梯子やら何やら私なら下を見たくない所が沢山あったんですね。いかにも怪しそうな橋もありましたね。私のホームベースにしている山の登山道も沢が多くて、見た目も、もっと怪しそうで今にも落ちそうな橋が幾つもあり、いつも緊張して渡っていました。雨降りの時は特に怖いです。
ツバサさんは高山病に悩まされたんですね。私は2000m弱の山しか登った事がないので高山病の経験はないのですが大変に辛いものらしいですね。高山病を克服する方法はないのでしょうかね? どうすれば良いのでしょうか?‥‥‥‥疲れを溜めないように睡眠を充分にとって登ったら少しは違うのかなぁ?‥‥‥‥‥‥‥それとも、肺活量を多くなるように鍛えると良いのでしょうか?‥‥‥それくらいしか私には思い浮かびません(´・c_・`)
2014/8/28 9:15
rinaさん、こんにちは(・∀・)ノ
お疲れさまです。
沢道って、苦手です。涼しくて気分は良いけど…徒渉すると道をロストしやすいし。まだまだ下手くそです。

高山病…睡眠取っても、走り込んでもなりますよf(^_^; 体質ですね。僕は血が薄いんです。
ホウレン草、レバー、好きなんですけどね(笑)
2014/8/28 13:01
お疲れ様でした!
南アはまだ一度も行ったことがないので、行ってみたくなったょ( ´ ▽ ` )ノガスってて残念だったけど、バットレスの景色は観れたみたいだし、よかったのかな(^ ^)

北岳山荘って、外観めちゃシブいね(゚×゚*)
2014/8/28 15:07
yunnieチャン、乙です(^_^)/
コメありがとね(*^_^*)

バットレス、見てるだけじゃつまらないよね。いつか頑張って行くよー!

北岳山荘シブイですか? んじゃ、農鳥山荘に行ったらシブ過ぎて参っちゃうぞー
2014/8/28 16:52
お疲れ様です(*^O^*)
毎日、寝落ち状態でやっとこれた(笑)

つばさ君、ジン君、お疲れ様でした(*^^*)

2日目はお天気残念でした(^^;
今年の夏はお天気続かないですね(^^;

つばさ君、高山病なりやすいんですね、意外でした。なったことないから分からないけど辛いんでしょうね(^^;
それでも縦走してこれちゃうんだから、凄いですね(*^^*)

ジン君、久々に滑走じゃなく登って楽しかったですか(*^O^*)

つばさ君、ジン君、秋にまたユルユル登山行きましょうね(*^ー^)ノ♪
もう瞼が閉じてきた~バタンキューです。おやすみなさい(+.+)(-.-)(__)..zzZZ
2014/8/28 22:18
ろばくん、お早う(*´∀`)♪
バタンキューに耐えながらのコメ、ありがとうね(*^_^*)

そうです、高山病にはめっちゃ弱いです(>_<) それでも耐え抜く方法を試行錯誤しておりますf(^_^;

ユル登山OKです。紅葉の時期がいいかな(*´∀`)♪
2014/8/29 9:33
お疲れさまです。
お二人ともお疲れ様です。このコースを一泊二日とは健脚ですね〜。

私も高山病になりやすいですね〜。2800メートルくらいがリミットですかね。
天候不順やらスケジュールも悪く全く山に登れておりませぬ〜。燕岳か蝶ヶ岳のどちらかを盛大にピストンして今季は終了しようかな〜と思っております(笑)
どっちがいいと思います?燕岳と蝶ヶ岳。
2014/8/30 10:23
HAPPYさん、お疲れさま(*´∀`)♪
お久しぶりです。

HAPPYさんも高山病になりやすいんですねf(^_^;

燕か蝶…どちらもいいですね!両方とも近いのが羨ましい(*^_^*)
2014/8/30 16:57
お疲れ様です!
相変わらず良い所に行きますねー
天候はどうしようもないですけど、流石ですね
無事で何よりです!
高山病は健脚の人ほどなり易いですよね~
人よりも水分を沢山とって、呼吸法を気をつけるしかないですよね~

またレコ楽しみにしています٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
2014/9/1 7:08
USAチャン、お早う(*´∀`)♪
高山病の件はやはり高山経験が多いUSAチャンが信頼できます(*^_^*)

確かに僕は水分補給が少ないかも…水分が少ないと血液の粘度が上がり、酸素供給量能力が落ちるんだとか…

気を付けますf(^_^;

コメありがとね
2014/9/1 9:15
mizukunさん、
超おくらばせなが(^^;)))コメントありがとうございます!南アも良いですね!
そしてこの逆走日帰り?いや~厳しいですわ~💦
いずれコラボ致しましょう。(^^)
2014/9/1 8:05
rinaさん、
超おくらばせながら、コメントありがとうございます!
このコース、ひじょうに良いコースでした、梯子あったり
3000mの稜線に、沢歩きに、うどんに(^^;)))
行程は長かったですが。。
高山病?やはり前日になるべく高い登山口に前泊し、いきなり標高を稼がない事ですかね?あと目的地の小屋に着いていきなり小屋に入るのではなく、小屋よりも高い所に行ってそれから小屋に入った方が防止につながると聞きましたね。
2014/9/1 8:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら