ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 500433
全員に公開
ハイキング
大雪山

大雪山<黒岳〜旭岳>

2014年08月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.3km
登り
1,232m
下り
1,158m
天候 早朝のみ晴れ、全般に曇りまたはガス
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
層雲峡ユースホステルで注文していたお弁当650円。
ロープウェイの始発まで時間があるので、ユースで食べてしまいました。
2014年08月15日 04:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 4:52
層雲峡ユースホステルで注文していたお弁当650円。
ロープウェイの始発まで時間があるので、ユースで食べてしまいました。
昨晩までは雨だったのですが、青空の予感♪
2014年08月15日 05:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 5:43
昨晩までは雨だったのですが、青空の予感♪
始発6時のロープウェイの乗車できました。
10分間隔での運行。
2014年08月15日 06:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 6:02
始発6時のロープウェイの乗車できました。
10分間隔での運行。
ロープウェイ駅より、黒岳方面。
前にすすむ前に、展望台へ。
2014年08月15日 06:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 6:13
ロープウェイ駅より、黒岳方面。
前にすすむ前に、展望台へ。
ザ・雲海!
ニセイカウシュッペ山1,883m。
2014年08月15日 06:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 6:15
ザ・雲海!
ニセイカウシュッペ山1,883m。
観光客はこの雲海のためにロープウェイにのっています。
良かったですね。
2014年08月15日 06:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 6:16
観光客はこの雲海のためにロープウェイにのっています。
良かったですね。
リフト400円。楽チンです。
2014年08月15日 06:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 6:23
リフト400円。楽チンです。
ここから登山スタートです。
この先で登山届けを記入のため、少し渋滞w
2014年08月15日 06:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 6:43
ここから登山スタートです。
この先で登山届けを記入のため、少し渋滞w
雲海があるので、何度も振り返りたくなります。
2014年08月15日 06:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 6:59
雲海があるので、何度も振り返りたくなります。
オオカサモチだったかな。
2014年08月15日 07:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 7:14
オオカサモチだったかな。
ダイセツトリカブト。
いつも見ているトリカブトとの違いは、わかりませんね。
2014年08月15日 07:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 7:17
ダイセツトリカブト。
いつも見ているトリカブトとの違いは、わかりませんね。
ナガバキタアザミの群落。
すっかり晩夏の花の色ですね。
2014年08月15日 07:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 7:23
ナガバキタアザミの群落。
すっかり晩夏の花の色ですね。
遠くに見えるのは、阿寒岳かな。
2014年08月15日 07:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 7:28
遠くに見えるのは、阿寒岳かな。
登りばかりですが、歩きやすい整備された登山道。
湿気が高いので、汗が噴出します。
2014年08月15日 07:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 7:31
登りばかりですが、歩きやすい整備された登山道。
湿気が高いので、汗が噴出します。
2014年08月15日 07:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 7:44
2014年08月15日 07:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 7:48
登山口から黒岳までの登山道では、ずっと高山植物が咲き乱れてました。
2014年08月15日 07:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 7:49
登山口から黒岳までの登山道では、ずっと高山植物が咲き乱れてました。
1時間ちょいで黒岳山頂。
汗だくだったので、ちょっと落ち着いてから記念撮影。
2014年08月15日 08:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 8:03
1時間ちょいで黒岳山頂。
汗だくだったので、ちょっと落ち着いてから記念撮影。
いきなり景色が開けます。
第1印象は、「広い」です。
旭岳も少し顔を出しています。
2014年08月15日 08:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 8:09
いきなり景色が開けます。
第1印象は、「広い」です。
旭岳も少し顔を出しています。
もう紅葉が始まってます。
2014年08月15日 08:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 8:30
もう紅葉が始まってます。
チングルマも綿毛祭り。
2014年08月15日 08:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 8:35
チングルマも綿毛祭り。
このコース唯一の山小屋、黒岳石室。
2014年08月15日 08:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 8:38
このコース唯一の山小屋、黒岳石室。
クィーン オブ アルパイン プラント。
土の上に咲いているのって珍しい。
2014年08月15日 08:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 8:39
クィーン オブ アルパイン プラント。
土の上に咲いているのって珍しい。
旭岳までプチ縦走します。
緩やかな登山道が続くようです。
2014年08月15日 08:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 8:39
旭岳までプチ縦走します。
緩やかな登山道が続くようです。
2014年08月15日 08:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 8:41
一面、チングルマの綿毛。
2014年08月15日 08:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 8:45
一面、チングルマの綿毛。
1ヶ月早かったらな・・・
2014年08月15日 08:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 8:47
1ヶ月早かったらな・・・
最後の青空でした・・・
2014年08月15日 09:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 9:03
最後の青空でした・・・
ふと振り返ると、登山道を歩いてくるものが・・・
キタキツネ。
2014年08月15日 09:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 9:14
ふと振り返ると、登山道を歩いてくるものが・・・
キタキツネ。
人を怖がらずに近づいてきました。
2014年08月15日 09:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 9:15
人を怖がらずに近づいてきました。
なかなかの精悍な顔つき。
やっぱり野生なんですね。
2014年08月15日 09:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 9:16
なかなかの精悍な顔つき。
やっぱり野生なんですね。
お鉢平展望台・・・実際にはどこも展望台状態ですが。
直径2kmの火口。富士山のお鉢が直径800mだそうです。
2014年08月15日 09:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 9:25
お鉢平展望台・・・実際にはどこも展望台状態ですが。
直径2kmの火口。富士山のお鉢が直径800mだそうです。
2014年08月15日 09:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 9:43
2014年08月15日 09:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 9:45
北鎮岳への分岐点への登り。
唯一の歩いた雪渓部分。
2014年08月15日 09:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 9:45
北鎮岳への分岐点への登り。
唯一の歩いた雪渓部分。
北鎮岳への分岐点。
北鎮岳が2位ということで、いきますか!
2014年08月15日 09:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 9:56
北鎮岳への分岐点。
北鎮岳が2位ということで、いきますか!
雲と雲の間にいるっていうことでしょうか。
2014年08月15日 09:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 9:56
雲と雲の間にいるっていうことでしょうか。
北鎮岳への登り。ピンボケです。
2014年08月15日 09:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 9:57
北鎮岳への登り。ピンボケです。
北海道第2位の北鎮岳2,244m。
2014年08月15日 10:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 10:12
北海道第2位の北鎮岳2,244m。
北鎮岳の北側。
右手前から鋸岳、比布岳。
2014年08月15日 10:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 10:12
北鎮岳の北側。
右手前から鋸岳、比布岳。
分岐点へ戻ります。お鉢平でかいな・・・
左上に見えているのは白雲岳。
2014年08月15日 10:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 10:26
分岐点へ戻ります。お鉢平でかいな・・・
左上に見えているのは白雲岳。
向かう旭岳方向、完全にガスがあがってきてる。
2014年08月15日 10:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 10:35
向かう旭岳方向、完全にガスがあがってきてる。
色がどんどんかわっていきます。
2014年08月15日 10:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 10:38
色がどんどんかわっていきます。
異質な2つの岩。
左のものがどこからか飛んで来たのでしょう。
2014年08月15日 10:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 10:41
異質な2つの岩。
左のものがどこからか飛んで来たのでしょう。
中岳2,113m。
ほぼ真っ平でしたけど。
2014年08月15日 10:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 10:49
中岳2,113m。
ほぼ真っ平でしたけど。
間宮岳2,185m。
こちらも、ほぼ真っ平でしたけど。
2014年08月15日 11:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 11:24
間宮岳2,185m。
こちらも、ほぼ真っ平でしたけど。
ガスでみえてませんが、
2014年08月15日 11:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 11:44
ガスでみえてませんが、
2014年08月15日 11:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 11:46
後ろに旭岳。山頂付近には人が多いようです。
2014年08月15日 11:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 11:53
後ろに旭岳。山頂付近には人が多いようです。
下ってから、旭岳へ登るようです。
2014年08月15日 11:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 11:55
下ってから、旭岳へ登るようです。
雪渓を歩くことはなさそうですが、
嫌な感じの登りがまっているようです。
2014年08月15日 12:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 12:06
雪渓を歩くことはなさそうですが、
嫌な感じの登りがまっているようです。
最近まで雪渓があったのか、このあたりだけ花が残っていました。
2014年08月15日 12:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 12:08
最近まで雪渓があったのか、このあたりだけ花が残っていました。
終わりかけのチングルマ。
2014年08月15日 12:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 12:10
終わりかけのチングルマ。
2014年08月15日 12:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 12:12
2014年08月15日 12:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 12:17
大きなザックを背負った学生さん。
ざれるので苦労して降りていました。
2014年08月15日 12:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 12:24
大きなザックを背負った学生さん。
ざれるので苦労して降りていました。
蟻地獄とまではいきませんが、すべるすべる。
でも下る人の様子をみていると、登りのほうがマシなようです。
2014年08月15日 12:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 12:26
蟻地獄とまではいきませんが、すべるすべる。
でも下る人の様子をみていると、登りのほうがマシなようです。
またガスがわいてきました。
2014年08月15日 12:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 12:33
またガスがわいてきました。
旭岳山頂からの爆裂火口のある東方面の景色。
この後、雲が上にあがってきました。
2014年08月15日 12:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 12:45
旭岳山頂からの爆裂火口のある東方面の景色。
この後、雲が上にあがってきました。
旭岳2,290m。
北海道最高峰ということで、記念撮影ですが景色なし。
2014年08月15日 13:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 13:03
旭岳2,290m。
北海道最高峰ということで、記念撮影ですが景色なし。
完全にガスってしまいました。
天気予報はハズレだったようです。
2014年08月15日 13:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 13:18
完全にガスってしまいました。
天気予報はハズレだったようです。
爆裂火口の淵を歩いて下山します。
急に人が増えましたが、追い越して降りていきます。
四角い岩は金庫岩?
2014年08月15日 13:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 13:23
爆裂火口の淵を歩いて下山します。
急に人が増えましたが、追い越して降りていきます。
四角い岩は金庫岩?
景色もないので、ひたすら降りるのみ。
2014年08月15日 13:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 13:31
景色もないので、ひたすら降りるのみ。
爆裂火口の中からは、今も勢いよく噴煙があがっています。
2014年08月15日 13:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 13:54
爆裂火口の中からは、今も勢いよく噴煙があがっています。
1時間かからずに姿見の池まで下山。
ロープウェイの散策路なので、急に観光地っぽくなりました。
2014年08月15日 14:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 14:05
1時間かからずに姿見の池まで下山。
ロープウェイの散策路なので、急に観光地っぽくなりました。
姿見の池。旭岳が映る景色が有名なんですがね・・・
2014年08月15日 14:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 14:07
姿見の池。旭岳が映る景色が有名なんですがね・・・
昼食用のパンが残っていたので、散策路のベンチに座ってボー。
旭岳見えそうだったのですが、これが限界でした。
またピンボケ。
2014年08月15日 14:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 14:45
昼食用のパンが残っていたので、散策路のベンチに座ってボー。
旭岳見えそうだったのですが、これが限界でした。
またピンボケ。
なかなか開花しないとう、エゾオヤマノリンドウ。
2014年08月15日 14:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 14:52
なかなか開花しないとう、エゾオヤマノリンドウ。
チングルマの綿毛。
2014年08月15日 14:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 14:57
チングルマの綿毛。
2014年08月15日 14:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 14:57
旭岳ロープウェイの姿見駅。
2014年08月15日 15:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 15:02
旭岳ロープウェイの姿見駅。
ガスの中、降ります。
この後、大雪山白樺荘で温泉入浴しました。
2014年08月15日 15:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 15:05
ガスの中、降ります。
この後、大雪山白樺荘で温泉入浴しました。
いで湯号で、旭川駅へ。
バスの車窓からはきれいな夕焼けも見えました。
下界は晴れだったのかも・・・
2014年08月15日 18:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 18:57
いで湯号で、旭川駅へ。
バスの車窓からはきれいな夕焼けも見えました。
下界は晴れだったのかも・・・
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
大雪山縦走北鎮岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら