ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5038934
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

年末南アルプス縦走 聖東尾根〜上河内〜茶臼

2022年12月26日(月) ~ 2022年12月30日(金)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
48:44
距離
46.3km
登り
5,195m
下り
5,237m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:56
休憩
0:10
合計
8:06
10:24
10:24
48
11:12
11:21
128
13:29
13:30
234
17:24
宿泊地
2日目
山行
11:31
休憩
0:00
合計
11:31
2:30
691
宿泊地
14:01
宿泊地
3日目
山行
7:16
休憩
0:17
合計
7:33
5:16
210
宿泊地
8:46
8:55
44
9:39
9:46
77
11:03
11:03
66
12:09
12:10
28
12:38
12:38
11
12:49
4日目
山行
6:12
休憩
0:38
合計
6:50
6:29
156
宿泊地
9:05
9:27
61
10:28
10:28
10
10:38
10:44
4
10:48
10:58
141
13:19
5日目
山行
5:14
休憩
1:03
合計
6:17
6:04
39
6:43
7:10
38
7:48
7:48
67
8:55
9:14
51
10:05
10:21
52
11:13
11:14
23
11:37
11:37
41
12:18
12:18
3
12:21
ゴール地点
天候 26日:晴れ
27日:晴れ
28日:晴れ
29日:曇りのち晴れ(強風)
30日:晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
3日目途中からカメラの時間がリセットされ、時系列通りじゃない・・・
3日目途中からカメラの時間がリセットされ、時系列通りじゃない・・・
2022年12月26日 09:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 9:08
2022年12月26日 09:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 9:53
2022年12月26日 09:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 9:57
2022年12月26日 12:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 12:42
2022年12月26日 12:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 12:54
2022年12月26日 12:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 12:57
2022年12月26日 13:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 13:30
2022年12月26日 14:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 14:27
2022年12月26日 15:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 15:26
2022年12月26日 15:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 15:27
2022年12月27日 06:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/27 6:58
2022年12月27日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/27 11:59
2022年12月28日 06:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 6:03
2022年12月28日 06:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 6:12
2022年12月28日 06:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 6:12
2022年12月28日 06:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 6:12
2022年12月28日 06:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 6:29
2022年12月28日 06:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 6:41
2022年12月28日 06:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 6:49
2022年12月28日 06:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 6:51
2022年12月28日 06:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 6:53
2022年12月28日 06:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 6:53
2022年12月28日 06:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 6:55
2022年12月28日 06:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 6:55
2022年12月28日 07:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 7:06
2022年12月28日 07:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 7:18
2022年12月28日 08:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 8:09
2022年12月28日 08:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 8:10
2022年12月28日 08:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 8:10
2022年12月28日 08:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 8:26
2022年12月28日 08:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 8:47
2022年12月28日 08:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 8:47
2022年12月28日 08:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 8:47
2022年12月28日 08:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 8:49
2022年12月28日 08:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 8:58
2022年12月28日 08:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 8:58
2022年12月28日 09:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 9:01
2022年12月28日 09:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 9:03
2022年12月28日 09:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 9:03
2022年12月28日 09:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 9:07
2022年12月28日 09:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 9:39
2022年12月28日 09:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 9:40
2022年12月28日 09:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 9:43
2022年12月28日 09:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 9:44
2022年12月28日 09:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 9:47
2022年12月28日 09:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 9:48
2022年12月28日 10:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 10:48
2022年12月28日 10:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 10:52
2022年12月28日 11:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 11:06
2022年12月28日 11:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 11:27
2022年12月28日 12:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 12:07
2022年12月28日 12:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 12:07
2022年12月28日 12:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 12:11
2022年12月28日 12:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 12:11
2022年12月28日 12:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 12:13
2022年12月28日 12:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 12:19
2022年12月28日 14:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 14:20
2022年12月28日 14:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 14:21
2022年12月28日 14:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 14:21
2022年12月28日 14:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 14:21
2022年12月29日 06:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 6:51
2022年12月29日 08:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 8:02
2022年12月29日 08:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 8:45
2022年12月29日 08:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 8:45
2022年12月29日 08:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 8:59
2022年12月29日 09:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 9:23
2022年12月29日 09:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 9:26
2022年12月29日 09:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 9:26
2022年12月29日 09:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 9:46
2022年12月29日 10:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:08
2022年12月29日 10:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:21
2022年12月29日 10:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:25
2022年12月29日 10:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:26

感想

コロナやらなんやらで、数年ぶりとなる年末年始の縦走。
南アルプスの聖を起点としたプランと、北アルプスの表銀座から槍というプランで考えていたが、やはり年末年始に気候が安定する南アルプスに軍配があがる。
前日、1日かけてのんびり静岡に移動し、麓の温泉で。推し馬の有馬記念勝利を見届けて道の駅で沈。

26日 いざ畑薙からスタート
久方ぶりの畑薙ダム。「工事のため歩行を含め通行止め」という表示があったが、問題なく入山できた。
ここ歩くのは、同じく年末年始に赤石〜荒川三山を縦走して以来だ。
あの時は冬用の靴がプラブーツしかなく、それを背負ってアプローチシューズで歩いてなかなか大変な思いをし
たが、近年冬用の靴を新調し、そのまま歩いて行ける。
天気もよく、気持ちよく歩いて行ける。うまくいけば降りてくる吊り橋を横目に歩いていく。
ところどころ凍結箇所もあるが、チェーンスパイクなどが必要なほどでもない。
途中単独行の登山者とすれ違い。聞くと我々と同じく東尾根を目指していたが、ラッセルが深くジャンクションピーク手前くらいで引き返してきたらしい。多少覚悟はしていたが、やはりラッセルがあるようだ。
時折休憩を挟みながら4時間半、登山口に辿り着く。ちょっと手前で水も汲めた。
ここから登山道に入り、ぼちぼち雪の積もっている中、1500mくらいまで標高をあげ行動終了。
ドライなテントで沈。

27日 ラッセルとコンタ上げと
3時起床で5時に出発。今日は樹減まで標高上げ。
標高を上げるにつれて雪が深くなり、ツボ足からスノーシューに変える。
途中までは昨日引き返してきたであろう先行者のトレースがあったが、それがなくなるとスノーシューでも脛ぐらいまでしっかり埋まる。なかなか時間がかかりそうだ。
えっちらおっちら登っていくと、後ろから単独男性が追い付いてきた。なかなかパワフルで、一気にラッセルが楽になる。しかし、白蓬ノ頭が近づいてくると、今度はブッシュが濃くなってくる。漕ぐという感じではないが、絶妙な雪の量で、夏道もなかなか補足できず、踏みぬいたり、雪が上から降ってきたりとだるい感じ。
それでもなんとか、白蓬ノ頭の横に出る。単独の方は頭にアタックするようだ。
そこまでの気力はないので、適当にトラバースし始めるが、時折ブッシュがだるい。尾根上に復帰して進んで行き、2600m付近の尾根の南側の斜面で沈。尾根上に出ると電波が入る。明日も天気が良さそう

28日 東尾根から聖のっこし
いよいよ聖のっこし。夜明け前から歩き始める。
少し進むと富士山の方から空が白んできていい感じだ。昨日の単独行の方はすでに出発しているようですでにトレースがついている。特に雪も固くないのでスノーシューで2800mくらいまで引っ張る。足元はアイゼンに変えるが手元はストックのまま。
このあたりでちょうど日が登ってくる。朝陽を背に受けながら、赤く染まる聖を目指して登っていく。
2850mあたりに少し雪稜チックな箇所もちらほらある。雪が多ければ核心の一つとなるのだろうが、今回は緊張感はほとんどない。
奥聖の登りから斜度がきつくなるのでピッケルを出す。ちょうど先行者が引き返し来た。さすがに早い。
急とはいえ、雪も硬くないのでただただ踏ん張って登るだけ。
奥聖に立つと、頂稜が目の前に広がり、気持ちい感じ。ただ聖まで意外と距離がある。多少風を感じながらのんびり聖山頂へ。
赤石側に目をやると、何年か前に遡行した赤石沢が深く切れ込んでいる。ちょうど詰め上がりが百瞭兇里呂困世、めちゃめちゃ標高を下ろす。以前、赤石から悪沢に縦走した時に、千枚小屋で会った、聖から縦走してきたという方が聖〜赤石間はアップダウンが多くて本当に大変といっていたが、ここから見ると確かにうなずける。
微妙にのっこている聖と百瞭兇隆屬鬚匹Δ笋辰橡笋瓩茲Δとぼんやり思いながら、写真をとってピークをあとにする。
というか、上河内側もめっちゃ標高下ろす。そもそも南アってこういうものかも。南斜面になるので、ことさら雪が少なく、だるいところはアイゼンを外したりして下ろしていく。
明日以降の天気を確認したいため、電波を探しながらアザミ平へ降りていく。風に飛ばされためか、標高を下ろした方が雪が多い。
こっちがわもトレースがあるなと思っていると、アザミ平手前にテントを張っている人がいた。
そんなこんなで、聖平小屋へ。扉があられず、一瞬入れないかと思ったけど、スライドのレールを除雪したりしたら入ることができた。立派な小屋でありがたい。
天気もいいので、シュラフを干したりして過ごす。昨日の夜もだったが、今日もペミカン。やっぱり美味しい。長期山行はこれに限る。
明日は冬型だが、南アならのっこしチャンスはあるかもということで、様子を見ながら進むことにする。

29日 気合の上河内のっこしのち爆風
今日は天気も芳しくなさそうなので、明るくなるのを待ってから出発
ガスガスかなと思っていたが、ガスは飛び飛びで時折、上河内が見える。少し回復傾向か。
樹林内は相変わらず雪が深いが、うっすらトレースが残っていてしめしめと思っていた矢先に、なくなって結局ラッセルとなる。
樹林限界に辿り着くころにはすっかりガスも飛んでピーカン。しかし、上部は風が強そうだ。
日陰かつ寒風が吹き付けなかなか寒い中、夏道を行ったり、雪の積もったハイマツの斜面を行ったりして標高を上げていく。
2702に辿り着くと、日向に飛び出し同時に風もなくなり、聖域のようだ。肩に続く稜線も相まって上河内はなかなかかっこいい。振り返れば聖もどっしりと構えている。のんびり休憩しがてら、アイゼンに履き替えて歩を進める。
雪も深いところも多く、足を取られながらも肩を目指して標高を上げていく。さすがに4日目で疲れも出てきた。
最後の小ピークはかわすようにトラバースして肩へ。ここに荷物をデポして、山頂アタック。空身だと羽が生えたかのように軽いが、ピークに飛び出すとなかなかの風。聖・赤石・悪沢と見えて気持ちいいが、ほどほどにして肩に戻る。
茶臼をアタックして茶臼小屋へと思い出発。このあたりの地形は、だだっ広くも凹凸がありなかなか面白い。
ここからはスノーシュートレースなんかもあって、適当に使いながら下ろしていく。地形図のお花畑あたりも沼みたいで真っ白で気持ちがよい。
夏道も補足できそうなので、2555はトラバースして巻くことにする。存外、ピンクテープなどで辿りにくく、うっすら残るトレースなども頼りにトラバースしていく。後半は白く抜けているところもあるので、間隔を開けたりもする。
ようやくトラバースも終わりと思って稜線に出ると突然の爆風に見舞われる。???局地風だろうか。
ここまでで結構疲れているのでなかなか堪える。こんなんが長く続くと疲労で動けなくて遭難するのかななんて思いながら分岐へたどり着く。当然茶臼アタックなんてできるわけもなく、逃げるように小屋方向に向かう。
幸い稜線から外れると、ほどなく風は弱まり、15分ほどで小屋に辿り着いて一安心。あー、しんどかった。
まだ1時半くらいなので、温かいものを飲んだりしてのんびりしていると、単独だったり、地元の山岳会だったりが小屋に上がってきて賑やかになった。茶臼小屋は早稲田の歩こう会や信大ワンゲルの夏合宿のポイントのようで、小屋ノートには学生の悲喜こもごもが記されており、懐かしい気持ちになる。
明日は冬型も緩みそうなので、茶臼リベンジをして下山を目指すことにして沈。

30日 快晴の茶臼から下山
茶臼山頂で御来光を見るべく、空が白み始めたくらいで小屋を出発。
昨日の暴風が嘘のように穏やかだ。ピークに辿り着いてほどなくして日が昇ってくる。
何回迎えても最高と思える時間帯だ。歩いてきた稜線とさらにその向こうの南ア南部雄が一望できる。
光岳方面は派手さこそないが、どこまでも山脈が続く、まさしく深山といった感じだ。
思い思いに堪能してピークを後にする。
小屋で荷物を回収して下山開始。トレースもばっちりあって、ルートには困らない。
雪もしっかりついているのであっという間に標高を下ろしていく。
横窪沢、ウソッコ沢とそれぞれ立派な小屋を横目に沢沿いの道を下ろしていく
地図で見てもヤレヤレと思っていたヤレヤレ峠はやっぱりヤレヤレ、というより越えてからの方がヤレヤレだった。
そんなこんなで大吊橋に辿り着く。高度も迫力もある吊橋で、山行の締めくくりとしていい感じだ。
車に辿り着いて、大井川鉄道沿いの鄙びた温泉で汗を流し、京都への帰路についた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら