鍋割山・塔ノ岳・丹沢山
- GPS
- 31:09
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 1,961m
- 下り
- 1,966m
コースタイム
表丹沢県民の森駐車場8:50→9:27二俣→10:30後沢乗越→11:45鍋割山12:45→13:30二俣分岐→14:24塔ノ岳 (尊仏山荘泊)
■11/07(土):
塔ノ岳7:15→8:25丹沢山9:00→10:10塔ノ岳10:30→10:45金冷シ→11:40堀山の家12:10→13:15二俣→13:50黒竜の滝→14:08表丹沢県民の森駐車場
天候 | 11/06(金):快晴!(^^)/ 11/07(土):晴れのち時々曇り(^_^) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年11月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
■道の状況(危険箇所など) 特に危険な場所はなく、さすが関東のメジャーどころ。よく手入れされています。下山の時に使った金冷シから花立、小草平経由で二俣に下りる道は、はじめは鹿柵が左右にある階段道、小草平から二俣までは、杉林の中をガツガツ下る感じで、ちょっと太ももが張ってしまいました(>_<) 紅葉は、1000m位までは結構紅葉たっぷりですが、1000mを越えると落葉していて、鍋割山から塔ノ岳、丹沢山までの稜線のブナは、完全に落葉していました。 でも、稜線からは富士山がすっきり見えます。 あと水場。登山道には水場はありませんでした。稜線にでるまでは、所々に沢の水がありますが、どうもこの登山人口と鹿の数じゃ、あまり飲む気にもなりません(^_^;)。塔ノ岳から10分ほど下ったところには、水場があるとのことで、冬でも涸れないそうです。 ■登山ポストの有無 表丹沢県民の森から鍋割山への道では、二俣に登山ポストがあります。 みんなわりとまじめに出しているのか、単に登山客が多いのか、ポストは満タンです。(^_^;) ■下山後の温泉や飲食店情報 表丹沢県民の森に入る林道の入り口にある『みくるべ病院』の近くに『みくるべたまご』という放し飼い有精卵を販売しているお店があります。 ここの玉子でつくる玉子かけごはんは最高です。あとプリンとだし巻き玉子も絶品ですので、よろしければどうぞ。 『みくるべたまご』 http://www.0463.tv/mikurube-tamago/index.html |
写真
感想
今回は近場のメジャーどころ、丹沢山。紅葉はびみょーに終わっているかもしれないけど、下の方はまだまだいけるんじゃないかと言うことで。
今回のコースは、表丹沢県民の森に車を停めて、鍋割山経由で塔ノ岳、丹沢山へ。その後、再び塔ノ岳にもどり、花立経由で表丹沢県民の森まで戻ってくるコース。
3年ほど前にヤビツ峠から塔ノ岳に日帰り登山したときに、こんな山小屋で1泊するようなのんびり登山もしてみたいな〜なんて思っていた。
1日で往復する強者もいるようだけど、今回はのんびり塔ノ岳の尊仏山荘で1泊というリッチな行程。
あとなんと言っても、鍋割山荘の鍋焼きうどんをぜひ食してみたい!
■11/6(金)
紅葉の季節で週末は人もいっぱいなんだけど、うまいこと振休がとれたので金曜日に登れることに。
前日の木曜日に県民の森の駐車場に入りP泊。翌朝はのんびり起床。というか寝坊(T_T)
朝、9時前に出発。
二俣を越えて後沢乗越への登り口の丸木橋までは、未舗装の林道歩き。この辺は紅葉が結構あってのんびりハイキング気分で歩けます。
リンドウやアザミなんかも、どころどころに咲いていて目を和ませてくれる。
丸木橋のところで、なにやらペットボトルがいっぱい置いてある。立て札があって、なんでも鍋割山荘で使われる水らしく、ボランティアで運んでくれないかとのこと。鍋割山荘は、山荘のご主人が自分で荷物をボッカされるらしく、100kgを越える荷を上げたこともあるそうなすごい人(>_<)。
まー最近はテント背負って登ることも多くて、それに比べりゃ今回の背中の荷物はほとんど空荷同然。ということで、かみさんと2リットル1本ずつをザックに入れてボランティアすることに。
乗越までの前半は、杉林の中でそれを過ぎると紅葉がきれいになってくる。
地図を見るとかなりきついかと思った登りだったけど、それほどでもなく乗越に到着。ここからはなだらかな尾根伝いに、鍋割山まで高度を上げていく。尾根筋の両側にはカエデの紅葉が結構きれいでした。
振り返ると富士山もくっきり見える。いつも南や北アルプスから見ている富士と違って、やっぱり大きい。
尾根にでて1時間ほどで鍋割山到着。頭の中は、鍋焼きうどん一色になっていて、三角点も未確認(^_^;)
そっそく、もって来た水を片手に鍋焼きうどんくださーい!
平日だというのに結構登山客が多く、山荘のご主人も大忙し。それでも10分ほど待っているとできあがり。富士山が見える側の芝生に座って、さっそくいただきますです(^^)/
うまい!具もたっぷりだし、太めのうどんにしっかりダシがしみてかなり行けます。ここで、この味で980円はお値打ちです。
確かにこれを食べに鍋割山にくる気持ちがわかります。
お腹いっぱいになった後は、しばらくのんびり。眠くなってきたけど今日丹沢山まで往復したいので、むち打って先に進むことに。
稜線沿いに塔ノ岳に向かう。さすがに標高が1000mを越えると、ほとんど落葉してしまって少し寂しいけど、落ち葉の上をかさかささせながら歩くのも悪くない。
ときどき、小さな白い虫が漂うように飛んでいる。小バエの様にうっとうしくない感じなんだけど結構目に付く。よく見ると、白くふさふさしている感じで、青白く見えなくもない。よく言えば、ちっやい妖精みたい。手をそっと出すと、手のひらに止まってくれる。
おーっ!止まってみると形は超バエとか、小バエのような感じなんだけど、おしりが綿の様にふさふさしていて頭の部分はどことなく青い感じ。
結構きれいです。
【帰って家で調べたら、この虫の正体は『トドノネオオワタムシ』という、なんとアブラムシの仲間なんだって。びっくり。その容姿から雪虫とか綿虫とかも言われるそうで、北海道では初雪前の風物詩として知られているとか。しっかしアブラムシの仲間とは・・】
時折出てくる鹿にびっくりしながら、14:24塔ノ岳(1491m)にとうちゃーく!
ここから丹沢山までは往復2時間あまり。とてもじゃないけど今日はいけましぇん(^_^;)今日はのんびり塔ノ岳でゆっくりすることに。
ビールを飲んで、小屋でのんびりしていると、うとうと良い気持ち。
あーこういうスローな山登りも良いですな〜。
すると、ここの営業部長のミー君が出てきて、しばし戯れる。
富士山の左側に沈む夕日を見ながら写真を撮ったりして、ゆっくりと時間が流れる。夕食のカレーを食べながらご一緒の方達としばらく山談議。
塔ノ岳チャンピオンのボッカのおじさんにも会えて感激!
いや〜ほんとに良い山小屋でした。
■11/7(土)
朝食は6時なんだけど、日の出を拝むためにカメラ片手に小屋前に。大山の横から上がってくるご来光とその光があたってうっすらと赤くなった富士山が最高でした。
朝食は、おでん。お腹いっぱいです。
7時過ぎに出発して丹沢山へ。2,3回上り下りのある稜線を歩き、1時間ほどで丹沢山(1567m)到着。
頂上は落葉したこの時期だから多少のロケーションはあるけど、夏場に来たら普通に森の中かも。(^_^;)
看板のあるところだけが、後ろに富士山も見えて唯一の展望の開けたところでした。せっかくだからコーヒーをわかして飲んで、元来た道を引き返す。
塔ノ岳まで戻ってくると、かなりの人がすでに登ってきていた。
そそくさと下山。途中でまたもや塔ノ岳のチャンピオンと再会。カメラを向けると、愛想良くピースサインを出してくれる。もちろん背中には大きな荷物。一番上にはガソリンタンク付き。
お気をつけて!って声をかけている自分に、『どっちが?』って気分になりました。(^_^;)
帰りは、鍋割山ではなく花立経由で下山。階段道をがんがん下る。
11:30頃堀山の家という山小屋に到着。なんか感じのいい茶屋って感じ。こりゃ、いっぱい行くでしょ。(^_^;)かみさんは、おしるこ。ビールには、おまけだと言っておでんまでつけてくれました。感謝(^o^)
あとは、2時間ほどかけて元の駐車場に。
紅葉真っ盛り!ではありませんでしたが、のんびりとしたリッチな山登りでした。
henachokoさん、こんばんは。
四十八瀬川沿いに表丹沢県民の森へ至る道は、昭文社の地図には「一般車両通行禁止」と書いてあり、県民の森にも駐車場マークはありません。なので、ここに車を駐めることなど全く考えもしませんでした。進入して駐めることができるんですね。(本当はダメなのでしょうか)
いつもバスで大倉まで行き、そこから二俣までの長い西山林道にうんざりしていたので、ここに車を駐められるとなると気分的にずいぶん楽になります。
山に宿泊すると、日帰りでは味わえないことを楽しめますよね。夕焼けや朝焼けなど、格別です。
melonpanさん、こんばんわ。
ご来訪ありがとうございます。
県民の森駐車場ですが、わたしもはじめは電車か、大倉に車を停めて林道歩きかと思っていましたが、いろいろ調べていると、三廻部経由で県民の森の芝生の広場というところにある駐車場まで入れることがわかりました。山と高原の地図(丹沢)の裏面に載っていますよ。
三廻部病院を過ぎたところに『一般車通行禁止』の看板があるのですが、どうも、県民の森を越えて、三廻部林道への道が通行禁止の様です。
ここに、ルートが乗っていましたので、参考にしていただければと思います。
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=53b3b9e0ba4b08d4a1774787f305e711
ただ、駐車場の枠は6〜7台程度なので、早く行くか、迷惑にならないように配慮して路駐すれば結構停められるところもありそうです。
近いからこそのんびり小屋で一泊というのもほんとに良いものでした。
henachokoさん
返信ありがとうございます。
狭いながらも車で進入&駐車可能なんですね。
今後の参考にさせていただきまーす。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する