記録ID: 507553
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
山歩き一周年記念☆木曽駒ヶ岳へGO☆
2014年09月10日(水) [日帰り]
長野県
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 478m
- 下り
- 468m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
々眤バス(名鉄バスセンター〜駒ヶ根インターまたは菅の台バスセンター) ∀線バス(女体入口または菅の台バスセンター〜しらび平) ロープウェイ(しらび平〜千畳敷駅) 銑の往復乗車券込みで8000円です。 その他特典付きありです。 http://www.meitetsu.co.jp/recommend/catalog/1237653_5053.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
・宝剣岳はクサリ場のトラバースがあります。岩にペンキ印もしっかりついていて、三点確保をできていれば、大丈夫だと思います。ただ、お天気が悪い時は特に慎重に注意して登った方がよいと思います。 ・中岳巻道も高度感ありです。 |
写真
撮影機器:
感想
私が山歩きを始めたのは昨年の9月29日、ツアーで参加した乗鞍岳でした。
今月は山歩き一周年記念!
山歩きを始める前にガイドブックを買ったのですが、その本に『山歩き実践シュミレーション』として、木曽駒ヶ岳が紹介されていました。
あの頃からとても気になっていた山。木曽駒ヶ岳のライブ映像を見ながら「今日歩いたら最高の景色だったな!」なんて、思いを馳せていました。
ライブ映像→http://www.chuo-alps.com/ropeway/virtual/live.html
そんな木曽駒ヶ岳。
私が楽しみにしていたのは、宝剣岳と中岳山頂を迂回する巻き道の岩場。
お天気が悪ければ、断念して駒ヶ岳登頂後、濃ケ池をぐるっと周回しようかなと思っていましたが、とってもよいお天気だったので、宝剣岳&巻道岩場を思いっきり楽しみました☆
やっぱり岩場は面白い!
岩場をよじ登りながら、ふと、鈴鹿の御在所岳や鎌ケ岳を思い出していました。
鈴鹿の山はほとんどが標高1000mほどですが、岩場はとってもスリルがあって面白い!
もう少し涼しくなったら(山ヒルがいなくなったら^^;)、鈴鹿の山々へ行こう!
駒ヶ岳山頂に着くころには、あいにく雲がモクモク湧いてきて、展望はあまりよくありませんでしたが、頂上は広くて、ランチをしてる方々がたくさんいらっしゃいました。
下山後は菅の台バスセンター周辺をテコテコ散策し、小さい秋をたくさん見つけました。
これからますます秋色に染まっていく山。
楽しみです(*´∀`*)ノ。+゜ *。
今回も無事に楽しく山歩きできたことに感謝☆
これからも安全第一で楽しく山歩きしたいと思います!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1203人
同じ日に駒ケ岳登りました!
そして、20、22の写真に私達映ってました!
またどこかでお会いできたらいいですね(^-^)/
makinosukeさん、こんばんは!
わ!覚えてます!
剣ケ池〜乗越浄土辺りまで、ほぼご一緒な感じでしたよね
お天気もよくて素敵な山行になりましたね
またどこかのお山でお会いしましょう(*´∀`*)
一眼カメラのおねぇさんですか?
初めての駒ケ岳、とっても楽しかったです( *´艸`)
makinosuke さん、はい!そのもしかしてな一眼カメラの者です
私も初駒ヶ岳、とっても楽しかったです
これからも山ライフ、楽しみましょ〜
とっても素敵です!そして、こうやって帰ってきた後での再会!
ヤマレコさんに感謝です(^-^)/
mari mariさんがニコニコしながら登っている姿が印象的でした!
本当に山を楽しんでるんだなぁと感じました。
私もmari mariさんみたいに山を楽しみます\(^o^)/
makinosukeさん!
わ〜!私、笑ってましたか
一か月以上ぶりの山だったので、すっごく嬉しかったんだと思います(笑)
そうですね!こうして交流ができる場があるって素晴らしいですね
私もいつもヤマレコさんを参考にさせていただきながらテコテコ歩いています
これからも安全第一で山を楽しみましょ〜♪━о(≧∀≦)о━♪
mari_mariさん こんばんは
昨日と今日で木曽駒に行ってきました。毎年何回か木曽駒には行くのですが、昨年は凄い荒天で、夏なのにみぞれのような雨と風に、宝剣山荘で撤退しました。
今年は、テン泊して「聖職の碑」の遭難記念碑まで縦走しようと思っていましたが、如何せん18kgの荷物。濃ヶ池周遊でもバテバテ状態でした。 次回、空身に近い状態で挑戦してみます。
ところで、今朝は木曽駒の頂上から、東は富士山、白根三山をはじめ南アルプスの山々、北には穂高連峰と槍ケ岳、西には御嶽山、乗鞍岳が眺望できました。
ただ、温度は0℃〜5℃くらいでしたので持参した着物を全部着てましたが・・・
宝剣は相変わらず怖い岩場ですが、次回は極楽平からのルートに挑戦してみてください。ただし、ヘルメットは忘れずに。宝剣山荘からのコースより、緊張が続きますよ。
sugi-chanさん、こんばんは☆”
木曽駒レコ、拝見しました!
ご来光、素晴らしかったです
極楽平からのルートの岩場。。。
興味津々です まだヘルメットを持っていないので買わなきゃ!!!です♪
そして〜、濃ケ池周遊。
私も今回、お天気が悪ければ宝剣岳登頂を断念して、濃ケ池周遊しようかなと思っていました。次回の木曽駒歩きまでにsugi-chanさんお勧めの「聖職の碑」を読んで、さらにワクワク度を倍増させたいと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する