ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 509153
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

初テン泊が涸沢・穂高という贅沢。北穂〜涸沢岳〜奥穂。

2014年09月12日(金) ~ 2014年09月14日(日)
 - 拍手
sunnyblues その他1人
GPS
56:00
距離
35.2km
登り
2,062m
下り
2,061m

コースタイム

1日目
山行
0:320
休憩
0:90
合計
0:00
7:30
100
上高地
9:10
9:30
60
10:30
11:40
50
12:30
12:30
110
本谷橋
14:20
涸沢テント場
2日目
山行
0:470
休憩
0:120
合計
0:00
7:00
140
涸沢テント場
9:20
9:20
20
9:40
10:20
120
12:20
12:20
10
12:30
13:10
40
13:50
14:30
30
15:00
15:00
110
16:50
16:50
0
16:50
涸沢テント場
3日目
山行
0:230
休憩
0:30
合計
0:00
6:50
60
涸沢テント場
7:50
7:50
40
8:30
8:40
60
横尾
9:40
10:00
70
徳澤園
11:10
上高地
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
深夜2時頃大阪出発。
6時頃あかんだな駐車場に到着。
その他周辺情報 下山後は平湯温泉の「ひらゆの森」に入浴。
露天風呂複数・サウナ・レストラン・休憩処もあって500円は素晴らしい。
右が15キロのマイザック。ベビキャリで20キロも背負っているのでそんなに重く感じません。
2014年09月12日 07:34撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
9/12 7:34
右が15キロのマイザック。ベビキャリで20キロも背負っているのでそんなに重く感じません。
出発します。朝の穂高が美しい。
2
出発します。朝の穂高が美しい。
良い雰囲気。
2014年09月12日 09:37撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
9/12 9:37
良い雰囲気。
二人ともほぼ不眠で出発したので横尾の橋の下で少し昼寝。
2014年09月12日 10:56撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
3
9/12 10:56
二人ともほぼ不眠で出発したので横尾の橋の下で少し昼寝。
30分くらい横になってスッキリしたし、さぁ再出発!
2014年09月12日 11:46撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/12 11:46
30分くらい横になってスッキリしたし、さぁ再出発!
屏風岩。これを登るなんてクレイジーか?Crazy for Rockなのか??(褒めてます)
2014年09月12日 12:05撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/12 12:05
屏風岩。これを登るなんてクレイジーか?Crazy for Rockなのか??(褒めてます)
本谷橋はゆらゆら感が気持ち良かった。
2014年09月12日 12:36撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
9/12 12:36
本谷橋はゆらゆら感が気持ち良かった。
涸沢が見えてきた!
2014年09月12日 13:56撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/12 13:56
涸沢が見えてきた!
涸沢に到着しさっそくテント設営!初めての実戦でしたが予習と練習のおかげで問題なく張れました。レンタルのコンパネを滑り込みゲットしたけどサイズが小さかったので返却…。マイテントに友人と二人で入ります。ソロテント問題?が色々大変みたいですね。
2014年09月12日 14:45撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8
9/12 14:45
涸沢に到着しさっそくテント設営!初めての実戦でしたが予習と練習のおかげで問題なく張れました。レンタルのコンパネを滑り込みゲットしたけどサイズが小さかったので返却…。マイテントに友人と二人で入ります。ソロテント問題?が色々大変みたいですね。
2014年09月12日 15:21撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/12 15:21
パンカーイ!ビールもおでんも美味い!最高!!
2014年09月12日 15:17撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6
9/12 15:17
パンカーイ!ビールもおでんも美味い!最高!!
二人とも半目やけど。
2014年09月12日 16:20撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8
9/12 16:20
二人とも半目やけど。
楽しみだったテント泊での夕食。ヘッデンしてメシ食べるのに憧れていました。
2014年09月12日 18:59撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8
9/12 18:59
楽しみだったテント泊での夕食。ヘッデンしてメシ食べるのに憧れていました。
2014年09月12日 19:18撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
2
9/12 19:18
美味いっす。袋麺に野菜とウインナー入れただけでも、自然の中で仲間と食べると最高のご馳走。
2014年09月12日 19:19撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
9/12 19:19
美味いっす。袋麺に野菜とウインナー入れただけでも、自然の中で仲間と食べると最高のご馳走。
2014年09月12日 20:20撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/12 20:20
前穂の北尾根の上にオリオン座。
2014年09月13日 04:18撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/13 4:18
前穂の北尾根の上にオリオン座。
夜が明けます。
2014年09月13日 04:44撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7
9/13 4:44
夜が明けます。
二日目も良い天気!
2014年09月13日 05:41撮影 by  SC-02F, SAMSUNG
4
9/13 5:41
二日目も良い天気!
朝食はマフィンとコーヒー。
2014年09月13日 05:50撮影 by  SC-02F, SAMSUNG
2
9/13 5:50
朝食はマフィンとコーヒー。
前穂〜奥穂〜北穂をパノラマで。
2014年09月13日 05:57撮影 by  SC-02F, SAMSUNG
2
9/13 5:57
前穂〜奥穂〜北穂をパノラマで。
さあ、今日は北穂〜涸沢岳〜奥穂と稜線歩いて幕営地の涸沢まで降りてくる周回予定。涸沢岳への稜線はけっこう危険と聞いているのでドキドキワクワクです。
2014年09月13日 06:20撮影 by  SC-02F, SAMSUNG
1
9/13 6:20
さあ、今日は北穂〜涸沢岳〜奥穂と稜線歩いて幕営地の涸沢まで降りてくる周回予定。涸沢岳への稜線はけっこう危険と聞いているのでドキドキワクワクです。
二人ともぐっすり眠れて体調万全!?ヘルメットは涸沢ヒュッテでレンタルしました。
2014年09月13日 06:55撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6
9/13 6:55
二人ともぐっすり眠れて体調万全!?ヘルメットは涸沢ヒュッテでレンタルしました。
2014年09月13日 07:03撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/13 7:03
2014年09月13日 07:42撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/13 7:42
涸沢カールと奥穂・前穂を眼前に贅沢な休憩タイム。前からやりたかった「ヤホー!」をしたら涸沢カール中に山びこして最高ややった!
2014年09月13日 08:05撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
9/13 8:05
涸沢カールと奥穂・前穂を眼前に贅沢な休憩タイム。前からやりたかった「ヤホー!」をしたら涸沢カール中に山びこして最高ややった!
渋滞中。
2014年09月13日 08:19撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
9/13 8:19
渋滞中。
2014年09月13日 08:29撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/13 8:29
北穂山頂では期待通りぐるりと景色丸見え!!
2014年09月13日 09:31撮影 by  SC-02F, SAMSUNG
4
9/13 9:31
北穂山頂では期待通りぐるりと景色丸見え!!
槍と大キレット。未熟なので大キレットはまだ行きません。
2014年09月13日 09:33撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
9/13 9:33
槍と大キレット。未熟なので大キレットはまだ行きません。
笠ヶ岳の稜線も縦走してみたい。
2014年09月13日 09:33撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/13 9:33
笠ヶ岳の稜線も縦走してみたい。
左端に人が。かっけー。
2014年09月13日 09:34撮影 by  SC-02F, SAMSUNG
4
9/13 9:34
左端に人が。かっけー。
薬師、鷲羽、水晶などなど。来年は雲ノ平に行くぞー!
2014年09月13日 09:37撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
9/13 9:37
薬師、鷲羽、水晶などなど。来年は雲ノ平に行くぞー!
常念岳は先っちょガス。
2014年09月13日 09:40撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
9/13 9:40
常念岳は先っちょガス。
2014年09月13日 09:42撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/13 9:42
槍と大キレット見ながらコーラ。うまい!
2014年09月13日 09:46撮影 by  SC-02F, SAMSUNG
4
9/13 9:46
槍と大キレット見ながらコーラ。うまい!
2014年09月13日 09:49撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/13 9:49
さ、いよいよ涸沢岳へ岩の稜線歩きです。
2014年09月13日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/13 10:32
さ、いよいよ涸沢岳へ岩の稜線歩きです。
いきなりなかなかの岩々しさ。
2014年09月13日 10:41撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/13 10:41
いきなりなかなかの岩々しさ。
彼はバランス感覚良くひょいひょい歩きます。そう、まるでNinjya。
2014年09月13日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/13 10:43
彼はバランス感覚良くひょいひょい歩きます。そう、まるでNinjya。
2014年09月13日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/13 10:52
おっちゃんがへっぴり腰になるのもわかります。(ごめんよおっちゃん。)
2014年09月13日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/13 10:52
おっちゃんがへっぴり腰になるのもわかります。(ごめんよおっちゃん。)
楽しい!!
2014年09月13日 10:58撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
2
9/13 10:58
楽しい!!
危ないのでみんな片手を壁(岩)に添えながら歩いています。あの人気漫画の名台詞「左手は添えるだけ。」が頭の中でリフレイン。(でもここでは「添えるだけ」じゃ危ないよ。しっかり掴まなきゃ。)
2014年09月13日 11:06撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
9/13 11:06
危ないのでみんな片手を壁(岩)に添えながら歩いています。あの人気漫画の名台詞「左手は添えるだけ。」が頭の中でリフレイン。(でもここでは「添えるだけ」じゃ危ないよ。しっかり掴まなきゃ。)
2014年09月13日 11:09撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
1
9/13 11:09
2014年09月13日 11:09撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/13 11:09
最低コルから涸沢岳へこれを登り返します。これ壁やん。めっちゃスリリングやん。
2014年09月13日 11:21撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
9/13 11:21
最低コルから涸沢岳へこれを登り返します。これ壁やん。めっちゃスリリングやん。
2014年09月13日 11:35撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5
9/13 11:35
2014年09月13日 11:40撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/13 11:40
振り返って。
2014年09月13日 11:45撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/13 11:45
振り返って。
2014年09月13日 11:50撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/13 11:50
2014年09月13日 12:08撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/13 12:08
涸沢岳に到着。めっちゃ楽しかった!でもけっこう危ないから気を付けて!
2014年09月13日 12:25撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8
9/13 12:25
涸沢岳に到着。めっちゃ楽しかった!でもけっこう危ないから気を付けて!
2014年09月13日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/13 12:27
2014年09月13日 12:34撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
9/13 12:34
穂高岳山荘でしょうゆラーメンを頂きました。
2014年09月13日 12:56撮影 by  SC-02F, SAMSUNG
3
9/13 12:56
穂高岳山荘でしょうゆラーメンを頂きました。
出たジャンダルム!ガスに巻かれて怪しい雰囲気。にしてもすごい切り立ってますね。めっちゃ怖いやん。
2014年09月13日 13:48撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/13 13:48
出たジャンダルム!ガスに巻かれて怪しい雰囲気。にしてもすごい切り立ってますね。めっちゃ怖いやん。
奥穂山頂は渋滞中。山頂狭いやん。
2014年09月13日 13:53撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
9/13 13:53
奥穂山頂は渋滞中。山頂狭いやん。
奥穂高岳登頂!ガッスガスやん。
2014年09月13日 13:55撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5
9/13 13:55
奥穂高岳登頂!ガッスガスやん。
ここで小休憩。前穂北尾根がすげー迫力!!
2014年09月13日 14:03撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5
9/13 14:03
ここで小休憩。前穂北尾根がすげー迫力!!
吊り尾根から登ってくる人たちが見えます。
2014年09月13日 14:07撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/13 14:07
吊り尾根から登ってくる人たちが見えます。
2014年09月13日 15:11撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
9/13 15:11
晴天の連休とあって穂高岳山荘もかなりの賑わい。テント場はぎっしり、小屋もすし詰め状態とのことでした。
2014年09月13日 14:59撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
9/13 14:59
晴天の連休とあって穂高岳山荘もかなりの賑わい。テント場はぎっしり、小屋もすし詰め状態とのことでした。
山荘から奥穂山頂に向けて取り付く人々。
2014年09月13日 15:09撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/13 15:09
山荘から奥穂山頂に向けて取り付く人々。
ザイテングラートを下って涸沢テント場へ。テントがめっちゃ増えてる。
2014年09月13日 15:11撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/13 15:11
ザイテングラートを下って涸沢テント場へ。テントがめっちゃ増えてる。
写真中央のくぼんでる所がザイテンの取り付き。
2014年09月13日 16:01撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/13 16:01
写真中央のくぼんでる所がザイテンの取り付き。
2014年09月13日 16:18撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/13 16:18
ザイテンから涸沢小屋への途中、80歳ソロで奥穂をやって涸沢へ下山中のおかあさんと出会い一緒に降りてきました。皆それぞれ色んな想いを抱いて山に登るのでしょう。
2014年09月13日 16:55撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/13 16:55
ザイテンから涸沢小屋への途中、80歳ソロで奥穂をやって涸沢へ下山中のおかあさんと出会い一緒に降りてきました。皆それぞれ色んな想いを抱いて山に登るのでしょう。
ただいま、マイテント。
2014年09月13日 17:13撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
9/13 17:13
ただいま、マイテント。
今夜の楽しみ♪
2014年09月13日 17:40撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/13 17:40
今夜の楽しみ♪
今夜のご馳走はバターチキンカレー・ウインナー・ふかひれスープ・熱燗、そして食後にコーヒー。本当に本当に美味かった。
2014年09月13日 18:56撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/13 18:56
今夜のご馳走はバターチキンカレー・ウインナー・ふかひれスープ・熱燗、そして食後にコーヒー。本当に本当に美味かった。
テントと星空の夜景写真を撮るのも楽しみにしていました。でもコンデジ(CanonのPower shot95)や腕不足でキレイに撮れないか…。頑張ります。
2014年09月13日 20:43撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
9/13 20:43
テントと星空の夜景写真を撮るのも楽しみにしていました。でもコンデジ(CanonのPower shot95)や腕不足でキレイに撮れないか…。頑張ります。
穂高岳山荘の明かりと星たち。
2014年09月13日 20:50撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
9/13 20:50
穂高岳山荘の明かりと星たち。
ガスがかかり始めた吊り尾根。
2014年09月13日 20:57撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
9/13 20:57
ガスがかかり始めた吊り尾根。
2014年09月14日 04:22撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/14 4:22
朝のトイレラッシュで長蛇の列…。出てきた女性が「30分も待ったわ〜」と言ってました。
2014年09月14日 05:08撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/14 5:08
朝のトイレラッシュで長蛇の列…。出てきた女性が「30分も待ったわ〜」と言ってました。
朝、モルゲンロートの始まり。
2014年09月14日 05:28撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
9/14 5:28
朝、モルゲンロートの始まり。
2014年09月14日 05:29撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5
9/14 5:29
2014年09月14日 05:29撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
9/14 5:29
焼ける穂高。
2014年09月14日 05:32撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5
9/14 5:32
焼ける穂高。
朝焼けの穂高を眺めたり撮ったりする人々。
2014年09月14日 05:32撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6
9/14 5:32
朝焼けの穂高を眺めたり撮ったりする人々。
素晴らしい。
2014年09月14日 05:36撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
9/14 5:36
素晴らしい。
2014年09月14日 05:36撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/14 5:36
名残惜しいけどテント撤収。
2014年09月14日 05:38撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/14 5:38
名残惜しいけどテント撤収。
荒々しくも美しい山々。何度も見上げてしまいます。
2014年09月14日 05:42撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/14 5:42
荒々しくも美しい山々。何度も見上げてしまいます。
さようなら、また来るで。
2014年09月14日 06:52撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/14 6:52
さようなら、また来るで。
2014年09月14日 07:48撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
9/14 7:48
2014年09月14日 08:18撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/14 8:18
2014年09月14日 08:36撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/14 8:36
徳澤のソフトクリームうまし!涸沢小屋で頂いたソフトクリームも濃厚で激ウマでしたよ。
2014年09月14日 09:40撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5
9/14 9:40
徳澤のソフトクリームうまし!涸沢小屋で頂いたソフトクリームも濃厚で激ウマでしたよ。
河童橋まで戻ってきて記念撮影。3日間ありがとう!おかげで最高の時間を過ごすことができました。
2014年09月14日 11:13撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8
9/14 11:13
河童橋まで戻ってきて記念撮影。3日間ありがとう!おかげで最高の時間を過ごすことができました。
2014年09月14日 12:27撮影 by  SC-02F, SAMSUNG
2
9/14 12:27

装備

個人装備
ザック65ℓ ストック レインウェア ソフトシェル 薄手フリース ユニクロダウン ヒートテック下 ネックウォーマー 地図 コンパス 行動食 エマージェンシーキット ヘッドライト グローブ テント グラウンドシート シュラフ シュラフマット 細引き デジカメ ミニ三脚 携帯予備バッテリー アタックザック
共同装備
コッヘル バーナー 食料
備考 ※次回は持っていくもの:靴下の替え、メガネ

感想

やってきました北アルプス男旅。
昨年の鹿島槍ヶ岳と槍ヶ岳に続いて、今回も文句なしの素晴らしい天気。

初めてのテント泊がまさか涸沢カールでできるなんて。
さらに満点の星空も真っ赤なモルゲンロートも見られるなんて。

ラッキーすぎて贅沢すぎてなんか怖いけど(笑)
自分なりにしっかり準備していたおかげでトラブルなく思いっきり楽しめました。

初めての涸沢カール、穂高の峰々にぐるりと囲まれて本当に良いところですね。
見回すとどの山もとてもかっこよくてどこも登りたくなっちゃってもう大変。
特に間近で見る前穂の北尾根が圧倒的なカッコよさでしびれた〜。

また行きたいな。
テント担いでどこもかしこも行きたい。
見えた山全部行きたい。

テント泊できるようになって世界が一気に広がりそうですが、
こらからもしっかり安全登山で楽しんでいきたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:871人

コメント

初テン泊、おめでとう♪
sunnyさん、こんばんは〜。
伸びに伸びた初テン泊が快晴続きの涸沢なんて
贅沢すぎる〜
初めてであのロケーションとお天気に恵まれたら、
テント漬けになること間違いないですねっ!
私も涸沢でテン泊したーい。空いてる時に…(笑)

北穂〜奥穂縦走も岩岩楽しそう
私ならへっぴり腰確定
緊張感よりも楽しさがめっちゃ伝わってきます!

またテント担いで色々行きましょう♪
2014/9/15 19:28
Re: 初テン泊、おめでとう♪
dolceさん
ほんとは比良でテント泊練習するはずだったんですけどね…
北アルプスで無事にデビューできたのは同行してくれた友人ののおかげです☆

にしてもテントまじやばい。最高。。
すでに早くまた行きたくてウズウズです。。。
またぜひご一緒させてくださ〜い!!
2014/9/16 19:10
初テント泊おめでとう!
連休はいいお天気だったみたいですね!
しかし初テント泊が涸沢なんて羨ましいw
北穂〜奥穂の縦走もおつかれさまでした!
すっかりテント泊の虜になったのでは??
2014/9/15 23:26
Re: 初テント泊おめでとう!
nishimonさん
あざっすです!!
八雲でデビューのつもりが、まさかの涸沢デビューでしかも二泊っていう。笑
テント泊たまらんですね。
テント担いで比良中心に徘徊しまくろうと思います!
2014/9/16 19:16
ニアミスでした
sunnyさん、大変ご無沙汰です。
実はテン泊をどちらでされるのか気になって時々レコを覗いてました。
奥穂でしたか!
素晴らしい天気でよかったですね。
また会いましょう!
2014/9/15 23:44
Re: ニアミスでした
tubataroさん
びっくり!ほんとニアミスですね!お会いしたかったですー。
にしても今回もまたシビれる山行されてますね☆
きっと普段の努力とアツい気持ちがあってこその成功ですね!
僕も少ないチャンスをしっかりモノにできるよう頑張りますー。
2014/9/16 19:21
お疲れ様でした〜^^
無事のテント泊デビュー、おめでとうございます^^
いい天気に恵まれ、お互いいい山行になりましたね〜♪
初テント泊が涸沢で、それであのモルゲンロートを見れるとは、本当にミラクルです!
北穂〜奥穂も無事に通過されて、またステップアップですね
もうすぐ冬山シーズン、また一緒に行きましょう!
アルプスも一緒に行きたいな〜^^
2014/9/16 13:58
Re: お疲れ様でした〜^^
pecoさん
ありがとうございます!天気にも仲間に恵まれて僕はラッキーです☆
北穂〜奥穂めちゃ楽しかったです♪
そして北穂東稜やジャンダルム見て「いつか行きたいな〜」って。。
ぜひまた山の楽しみ方たくさん教えてください☆
2014/9/16 19:29
祝 初テント泊
初、テント泊 お疲れ様でした&おめでとうございます
天気も上々で何よりでしたね
やっぱり、コンデジ 星空が撮れていいですね ちょっと興味あるけど
壊してしまいそうで手が出ないです
涸沢岳 私も行ってみたいので次回チャレンジ考えてます
ではでは、これからもよき山行きを

あ、テント お揃いですね(笑)
2014/9/16 18:35
Re: 祝 初テント泊
kotechanさんありがとうございます!
涸沢岳はめっちゃたのしかったでぜひ☆
なかなかスリリングですがkotechanさんなら余裕持って楽しめると思います♪
テント、kotechanさんのレコもこっそり参考にさせてもらってました。笑
2014/9/17 8:38
祝!!テン泊
いや〜最高の天気でしたね
渋滞だらけなのはビックリしましたが…

山で会ったかも…の欄を見てたらさにーぶるーすさんのレコ発見

穂高はやっぱり憧れるなぁ…
来年は我が家もチャレンジしに行きます
2014/9/17 21:33
Re: 祝!!テン泊
utaotoさんこんちは!
ほんと最高の天気でしたね☆
そちらは槍ですよねー!しかも夜間登頂…すご!
時間ある時にゆっくりレコ拝見しようと楽しみにしております♪
2014/9/18 8:06
ご無沙汰してます!
初テン泊おめでとうございます!\(^o^)/

以前、真冬の武奈で出会ったikimasseです。

ずっとレコや日記見てました〜。
これからもうひとつシュラフを買って来年春には息子さんとテン泊 とか夢が広がりますね

北穂から涸沢まで行けたなら、たぶん大キレットは通過できますよ〜

これからも楽しいレコ、期待していますね。

ではでは(^o^)丿
2014/9/18 22:17
Re: ご無沙汰してます!
ikimasseさん、ご無沙汰しております〜。

そうなんです、数年後には息子と男旅がしたくて今からワクワクしています☆
大キレット行けますかね?僕けっこうビビりなんですよ…笑

ikimasseさんのレコもこれからも楽しませてもらいますね〜!
ぜひまたどこかでお会いしましょう!!
2014/9/19 19:32
初テン泊おめでとうございま〜す!
連休中はどこもやっぱすごい混んだようですね。
そりゃ生ビールも完売しますわ(^-^;)
連日快晴&星空でテン泊山行の魅力を堪能♪ってことは…毎週どこか行きたくなるでしょ〜!!
2014/9/19 8:29
Re: 初テン泊おめでとうございま〜す!
u-saさん
連休、北アルプスの混雑ぶりはいろいろと過去最高記録更新したそうですね…
僕は前倒しできたので1日目はなんとか生ビール飲めました!笑

三日間最高すぎてもう初回からテント泊の虜でございます。
ぜひテント泊パーティー混ぜてください!!
2014/9/19 19:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら