ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 509164
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山連峰 分割縦走計画 市ノ瀬〜別山〜白山〜別当出合

2014年09月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:49
距離
23.9km
登り
2,426m
下り
2,011m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:35
休憩
2:13
合計
11:48
4:46
21
スタート地点
5:07
5:07
47
7:37
7:52
71
9:03
9:03
10
9:13
9:38
11
9:49
9:49
51
10:40
10:44
41
11:25
11:46
38
12:24
12:29
17
12:46
12:55
25
13:20
13:38
24
14:02
14:15
17
14:32
14:35
21
14:56
14:56
14
15:10
15:16
22
15:38
15:39
18
15:57
16:09
25
16:34
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
・東海北陸道の白鳥ICより油阪トンネルを経由しR158に合流。
 九頭竜湖付近に霧が発生している率が高い。
 交互通行の工事区間が多く、簡易信号機が突然現れる。注意必要。
 スピードの出ている車両が多い。車線はみ出しの対向車に注意。
 九頭竜湖近辺で国道を横断するツキノワグマに遭遇した。野生動物注意。

・大野市まで走らせR157に入るのだが、本線は道の通り方が複雑な上、
 道路標識などの案内も不十分と感じた。R157バイパスの利用をお勧めする。
 R158上の真名川の橋(道が対向車線と分割されるところ)を渡りきった位置の
 『君ヶ代橋』交差点から右斜め(西方向)に延びる道に進入。
 最初の信号を右折(R157バイパス)、北上する。途中、本線と合流する。

・石川県白山市の『白峰』交差点を右折(ヘアピンカーブ)し、県道33号に進入。
 道なりに進み、市ノ瀬駐車場へ。

・駐車場から別当出合までの区間、主に休日に交通規制が轢かれる。
 その場合は別当出合までの一般車両の進入は不可。シャトルバス利用となる。
 規制日及び規制時間のカレンダー、利用料金など↓
 https://www.pref.ishikawa.lg.jp/hakusan/tozaninf/peak.html
コース状況/
危険箇所等
●コース図●
  GPS端末が拾ったルート。

●登山ポスト●
  市ノ瀬のバス乗り場にあり。
●トイレ●
  市ノ瀬、別当出合、各山小屋、避難小屋他にあり。

●登山道の状況●
 【チブリ尾根(市ノ瀬〜御舎利山)】
  序盤は林道。登山口から避難小屋までは主に樹林帯。
  避難小屋から御舎利山までの区間、急勾配となり九十九折れが増える。
  ここまで約8.5km。今回歩いたルートの核心部と言える。

 【美濃禅定道(別山〜油坂ノ頭〜南竜山荘)】
  主に下りの区間。
  別山から緩やかな稜線を行き、油坂ノ頭から九十九折れで谷筋へ下る。

 【トンビ岩コース(南竜山荘〜室堂ビジターセンター)】
  岩場ルート。美濃禅定道に当たるルートはここ。
  チブリ尾根後半に比べて勾配は緩いはずだが、最も厳しく感じた。
  (ここに来て睡眠不足による体力低下が原因か?)

 【御前峰往復】
  山頂までよく整備されている。

 【弥陀ヶ原(室堂ビジターセンター〜黒ボコ岩)】
  緩やか。木道が整備。花の季節は素晴らしそう。

 【砂防新道(黒ボコ岩〜甚之助避難小屋〜別当出合)】
  主にガレ道。道幅は十分に広い訳ではないが、
  止まらずに擦れ違えないほど狭いわけでもない。
  明らかな歩行ペースの差で大渋滞が発生しているにも関わらず、
  後方を全く気にせず、道の真ん中をマイペースで歩き続ける
  パーティーが多いことが気になった。
  最終バスまでの猶予時間が少ないにも関わらず、下山者は非常に多かった。
  乗り遅れ人口多数と思われる。市ノ瀬まで歩くのだろうか?

 【全体を振り返って】
  さすがは国定公園。行き届いた整備は素晴らしく、
  気になる危険個所も思い当たらない。
その他周辺情報 ●ガソリンスタンド●
  びっくりするほど見当たらない。
  夜間営業の店舗は、白鳥IC付近の店(東海北陸道を下りる必要あり)、
  大野市R158沿い、R157以西の店(昨年10月に利用 今回は未確認)ぐらいか。
  予め、給油は済ませておいた方が良い。

●コンビニエンスストア●
  勝山市内のR157沿いにファミリーマート2軒。

●下山後に立ち寄った温泉●
  永井旅館
  日帰り入浴 600円。 駐車場の目の前にあるのが凄く嬉しい。
  http://www.hakusan-nagai.jp/nagai_ryokan
1
市ノ瀬からチブリ尾根を
上がります。
2014年09月14日 04:46撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3
9/14 4:46
1
市ノ瀬からチブリ尾根を
上がります。
2
まずは別山を目指します。
2014年09月14日 05:02撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
9/14 5:02
2
まずは別山を目指します。
3
大木が迎えてくれます。
2014年09月14日 05:29撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
9/14 5:29
3
大木が迎えてくれます。
4
ほんの少し休憩
2014年09月14日 05:33撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
9/14 5:33
4
ほんの少し休憩
5
白山の全容が見えてきました。
2014年09月14日 06:27撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
12
9/14 6:27
5
白山の全容が見えてきました。
6
あんなの見せられたら、嫌でも
期待は膨らむ
2014年09月14日 06:27撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 6:27
6
あんなの見せられたら、嫌でも
期待は膨らむ
7
尾根のほぼ中間地点
2014年09月14日 06:27撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
9/14 6:27
7
尾根のほぼ中間地点
8
荒島岳
2014年09月14日 06:48撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
19
9/14 6:48
8
荒島岳
9
本日の我々にとっての御来光
2014年09月14日 07:00撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 7:00
9
本日の我々にとっての御来光
10
大長山
2014年09月14日 07:11撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3
9/14 7:11
10
大長山
11
手前が赤兎山、奥が経ヶ岳
2014年09月14日 07:11撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5
9/14 7:11
11
手前が赤兎山、奥が経ヶ岳
12
南縦走路の稜線が見えます。
2014年09月14日 07:12撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
9/14 7:12
12
南縦走路の稜線が見えます。
13
樹林帯を過ぎると視界が広がり
テンションも上がります。
2014年09月14日 07:12撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
9/14 7:12
13
樹林帯を過ぎると視界が広がり
テンションも上がります。
14
ダイヤモンド別山なんちゃって
(ひぐらし)
稜線の向こうの深い青に心躍る
(ひろし)
2014年09月14日 07:19撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
17
9/14 7:19
14
ダイヤモンド別山なんちゃって
(ひぐらし)
稜線の向こうの深い青に心躍る
(ひろし)
15
影別山
2014年09月14日 07:19撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3
9/14 7:19
15
影別山
16
加賀市方面でしょうか?
2014年09月14日 07:23撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
9/14 7:23
16
加賀市方面でしょうか?
17
南南西から南西にかけて順に、
伊吹山
2014年09月14日 07:22撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/14 7:22
17
南南西から南西にかけて順に、
伊吹山
18
能郷白山
2014年09月14日 07:23撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
9/14 7:23
18
能郷白山
19
そして荒島岳…
2014年09月14日 07:23撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/14 7:23
19
そして荒島岳…
20
名山三座が一直線上に立ち並ぶ
2014年09月14日 07:22撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/14 7:22
20
名山三座が一直線上に立ち並ぶ
21
白山、大汝峰、御前峰
2014年09月14日 07:27撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
11
9/14 7:27
21
白山、大汝峰、御前峰
22
チブリ小屋につきました。
休憩していきます。
2014年09月14日 07:36撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5
9/14 7:36
22
チブリ小屋につきました。
休憩していきます。
23
出発から約15分、避難小屋が
もうあんなにも小さく見える!
2014年09月14日 08:05撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 8:05
23
出発から約15分、避難小屋が
もうあんなにも小さく見える!
24
砂防新道の甚之助小屋も
見えてきました。
2014年09月14日 08:06撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
9/14 8:06
24
砂防新道の甚之助小屋も
見えてきました。
25
南竜キャンプ場方面もみえます。
2014年09月14日 08:07撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
9/14 8:07
25
南竜キャンプ場方面もみえます。
26
白山、流石の名山ですね。
(ひぐらし)
計画は室堂までの予定でしたが
実は既にこの時点で白山登頂も
心に決めていました
(ひろし)
2014年09月14日 08:07撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9
9/14 8:07
26
白山、流石の名山ですね。
(ひぐらし)
計画は室堂までの予定でしたが
実は既にこの時点で白山登頂も
心に決めていました
(ひろし)
27
上小池、杉峠方面へ延びる稜線
赤兎山、大長山へと続いてゆく
2014年09月14日 08:18撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 8:18
27
上小池、杉峠方面へ延びる稜線
赤兎山、大長山へと続いてゆく
28
チブリ尾根もいよいよ
核心部です。
2014年09月14日 08:28撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3
9/14 8:28
28
チブリ尾根もいよいよ
核心部です。
29
絶好調のhiroCさん、ときどき
走り出します。
(ひぐらし)
突然走り出す訳ではないです [[sweat]]
写真とか撮ってて遅れた場合の
話です [[camera]]
(ひろし)
2014年09月14日 08:36撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
8
9/14 8:36
29
絶好調のhiroCさん、ときどき
走り出します。
(ひぐらし)
突然走り出す訳ではないです [[sweat]]
写真とか撮ってて遅れた場合の
話です [[camera]]
(ひろし)
30
黙って見つめる
2014年09月14日 08:50撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
9/14 8:50
30
黙って見つめる
31
白山に続く縦走路です。
2014年09月14日 08:59撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5
9/14 8:59
31
白山に続く縦走路です。
32
もうすぐピークです。
2014年09月14日 09:00撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5
9/14 9:00
32
もうすぐピークです。
33
別山の頂上も見えてきました。
2014年09月14日 09:00撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4
9/14 9:00
33
別山の頂上も見えてきました。
34
御舎利山到着
2014年09月14日 09:02撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5
9/14 9:02
34
御舎利山到着
35
やっと登りきった!
チブリ小屋が米粒みたいだ!
2014年09月14日 09:03撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 9:03
35
やっと登りきった!
チブリ小屋が米粒みたいだ!
36
御嶽が大きく見えます
2014年09月14日 09:02撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
22
9/14 9:02
36
御嶽が大きく見えます
37
北アルプスに乗鞍、御嶽
2014年09月14日 09:03撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3
9/14 9:03
37
北アルプスに乗鞍、御嶽
38
別山
美しく静かな姿にゾッとした
2014年09月14日 09:03撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
9/14 9:03
38
別山
美しく静かな姿にゾッとした
39
hiroCさん、ガッツポーズ
(ひぐらし)
あれ?こんなことしたっけ?
(ひろし)
2014年09月14日 09:04撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
16
9/14 9:04
39
hiroCさん、ガッツポーズ
(ひぐらし)
あれ?こんなことしたっけ?
(ひろし)
40
ハイマツ帯を男らしく突き進む
higurasiさん
2014年09月14日 09:06撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
9/14 9:06
40
ハイマツ帯を男らしく突き進む
higurasiさん
41
別山に到着
2014年09月14日 09:14撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
19
9/14 9:14
41
別山に到着
42
二等三角点『別山』2399.31m
2014年09月14日 09:14撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/14 9:14
42
二等三角点『別山』2399.31m
43
先月、ガスの中を歩いた別山平
かつて『登り千人下り千人』と
謳われた時代、石徹白から登る
大勢の登拝者たちを受け入れた
と言われる宿泊施設、別山室が
御手洗池の畔に存在したという
2014年09月14日 09:38撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/14 9:38
43
先月、ガスの中を歩いた別山平
かつて『登り千人下り千人』と
謳われた時代、石徹白から登る
大勢の登拝者たちを受け入れた
と言われる宿泊施設、別山室が
御手洗池の畔に存在したという
44
避難小屋までよく見える
2014年09月14日 09:38撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/14 9:38
44
避難小屋までよく見える
45
石徹白から続く道
2014年09月14日 09:39撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/14 9:39
45
石徹白から続く道
46
三ノ峰方面
2014年09月14日 09:13撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5
9/14 9:13
46
三ノ峰方面
47
白水湖方面
2014年09月14日 09:14撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3
9/14 9:14
47
白水湖方面
48
さあ、白山に向かいます。
2014年09月14日 09:14撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9
9/14 9:14
48
さあ、白山に向かいます。
49
岩室
ここもかつての登拝者の野営地
2014年09月14日 09:46撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/14 9:46
49
岩室
ここもかつての登拝者の野営地
50
雪渓があります。
2014年09月14日 09:59撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5
9/14 9:59
50
雪渓があります。
51
三方崩山
2014年09月14日 09:59撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
8
9/14 9:59
51
三方崩山
52
縦走路のピークが油坂の頭
2014年09月14日 10:18撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
9/14 10:18
52
縦走路のピークが油坂の頭
53
ガスが心配…
2014年09月14日 10:18撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3
9/14 10:18
53
ガスが心配…
54
振返ると辿ってきた稜線
2014年09月14日 10:28撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4
9/14 10:28
54
振返ると辿ってきた稜線
55
天池
2014年09月14日 10:32撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
11
9/14 10:32
55
天池
56
油坂の頭より白山を臨む
2014年09月14日 10:41撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
9/14 10:41
56
油坂の頭より白山を臨む
57
南竜山荘
2014年09月14日 10:41撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3
9/14 10:41
57
南竜山荘
58
南竜山荘左側の谷筋に沿って
直登するルートが
トンビ岩コースです。
2
58
南竜山荘左側の谷筋に沿って
直登するルートが
トンビ岩コースです。
59
振返ると油坂の頭、つづら折りの
縦走路が見えます。
2014年09月14日 11:17撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
9/14 11:17
59
振返ると油坂の頭、つづら折りの
縦走路が見えます。
60
木道を渡れば、南竜山荘は
すぐそこです。
2014年09月14日 11:18撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
9/14 11:18
60
木道を渡れば、南竜山荘は
すぐそこです。
61
南竜山荘で休憩済ませたので、
トンビ岩コースを上がります。
2014年09月14日 11:46撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
9/14 11:46
61
南竜山荘で休憩済ませたので、
トンビ岩コースを上がります。
62
美濃禅定道にあたるルート
トンビ岩コース
何だか気が抜けそうな名前
2014年09月14日 11:46撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/14 11:46
62
美濃禅定道にあたるルート
トンビ岩コース
何だか気が抜けそうな名前
63
だが、実際は違った…
2014年09月14日 12:15撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
9/14 12:15
63
だが、実際は違った…
64
写真撮影の度に開く差が、中々
詰められなくなってきた…
チブリ尾根後半の急登以上に、
厳しい登りに感じる…
ここにきて睡眠不足の影響か?
2014年09月14日 12:15撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4
9/14 12:15
64
写真撮影の度に開く差が、中々
詰められなくなってきた…
チブリ尾根後半の急登以上に、
厳しい登りに感じる…
ここにきて睡眠不足の影響か?
65
トンビ岩
2014年09月14日 12:26撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
8
9/14 12:26
65
トンビ岩
66
トンビと言うよりはワニガメや
カミツキガメとかに見える…
2014年09月14日 12:26撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/14 12:26
66
トンビと言うよりはワニガメや
カミツキガメとかに見える…
67
弥陀ケ原が見えます。
2014年09月14日 12:27撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
9/14 12:27
67
弥陀ケ原が見えます。
68
もう秋を感じさせます。
2014年09月14日 12:30撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
7
9/14 12:30
68
もう秋を感じさせます。
69
そこを左に回り込んだ向こうに
2014年09月14日 12:37撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
9/14 12:37
69
そこを左に回り込んだ向こうに
70
室堂が見えてきました。
(ひぐらし)
やっと着いた…
(ヘロし)
2014年09月14日 12:41撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
9/14 12:41
70
室堂が見えてきました。
(ひぐらし)
やっと着いた…
(ヘロし)
71
別山方面はガスの中
2014年09月14日 13:00撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
9/14 13:00
71
別山方面はガスの中
72
赤の向こうに青と緑が広がって
いて欲しかった
2014年09月14日 13:00撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 13:00
72
赤の向こうに青と緑が広がって
いて欲しかった
73
ここまで来たらもう
引返すわけには行きませんね。
(ひぐらし)
今日はもうここで帰ろう!
ってやりとりが繰り広げられて
おりました
(ひろし)
2014年09月14日 13:10撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4
9/14 13:10
73
ここまで来たらもう
引返すわけには行きませんね。
(ひぐらし)
今日はもうここで帰ろう!
ってやりとりが繰り広げられて
おりました
(ひろし)
74
遂に到着!御前峰
一等三角点『白山』2702.14m

石徹白から美濃禅定道を繋げ、
ようやくこの頂に辿り着いた…
感慨よりも達成感を強く感じた
気がする
17
74
遂に到着!御前峰
一等三角点『白山』2702.14m

石徹白から美濃禅定道を繋げ、
ようやくこの頂に辿り着いた…
感慨よりも達成感を強く感じた
気がする
75
山座同定盤…でも辺り真っ白…
2014年09月14日 13:28撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4
9/14 13:28
75
山座同定盤…でも辺り真っ白…
76
剣ヶ峰が見えた瞬間
今度は平瀬道から御池巡りに
来よう…
2014年09月14日 13:36撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
9/14 13:36
76
剣ヶ峰が見えた瞬間
今度は平瀬道から御池巡りに
来よう…
77
下山、室堂すぎて
木道が2本見えます。
右は、エコーラインかな
2014年09月14日 14:23撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
9/14 14:23
77
下山、室堂すぎて
木道が2本見えます。
右は、エコーラインかな
78
弥陀ケ原
2014年09月14日 14:30撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
9/14 14:30
78
弥陀ケ原
79
黒ボコ岩、砂防新道でおります。
2014年09月14日 14:32撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
9/14 14:32
79
黒ボコ岩、砂防新道でおります。
80
写角変えると、また違う雰囲気
2014年09月14日 14:32撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 14:32
80
写角変えると、また違う雰囲気
81
ヒトガイッパイ
2014年09月14日 14:34撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3
9/14 14:34
81
ヒトガイッパイ
82
延命水
こんなとこ撮られてたとは…
2014年09月14日 14:37撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
12
9/14 14:37
82
延命水
こんなとこ撮られてたとは…
83
池にサンショウウオがいた
よく見ないとオタマジャクシと
勘違いする人が多いかも…
2014年09月14日 14:53撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/14 14:53
83
池にサンショウウオがいた
よく見ないとオタマジャクシと
勘違いする人が多いかも…
84
近そうで中々着かない
道が渋滞してるから…
2014年09月14日 14:55撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5
9/14 14:55
84
近そうで中々着かない
道が渋滞してるから…
85
甚之助小屋
2014年09月14日 15:10撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
9/14 15:10
85
甚之助小屋
86
中飯場、WCあり
(ひぐらし)
ここがなかったら大変なことに
なってました [[sweat]]
(ひろし)
2014年09月14日 16:02撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4
9/14 16:02
86
中飯場、WCあり
(ひぐらし)
ここがなかったら大変なことに
なってました [[sweat]]
(ひろし)
87
この吊り橋を渡って別当出合に
到着!
higurasiさん、お疲れ様でした
本当にありがとうございました
2014年09月14日 16:32撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
9/14 16:32
87
この吊り橋を渡って別当出合に
到着!
higurasiさん、お疲れ様でした
本当にありがとうございました
88
ワカリソウデワカラナイ
2014年09月14日 05:37撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
11
9/14 5:37
88
ワカリソウデワカラナイ
89
カメバヒキオコシ?
2014年09月14日 06:02撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 6:02
89
カメバヒキオコシ?
90
ミヤマアキノキリンソウ
2014年09月14日 06:55撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3
9/14 6:55
90
ミヤマアキノキリンソウ
91
リンドウ
2014年09月14日 07:10撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
8
9/14 7:10
91
リンドウ
92
オハヨウ
2014年09月14日 07:18撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/14 7:18
92
オハヨウ
93
アザミ
2014年09月14日 07:20撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 7:20
93
アザミ
94
ハクサンシャジン
2014年09月14日 07:26撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/14 7:26
94
ハクサンシャジン
95
ミヤマアキノキリンソウ
2014年09月14日 07:31撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 7:31
95
ミヤマアキノキリンソウ
96
ヤマハハコ
2014年09月14日 09:59撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 9:59
96
ヤマハハコ
97
ミヤマリンドウ
2014年09月14日 10:07撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/14 10:07
97
ミヤマリンドウ
98
ハクサンフウロ
2014年09月14日 10:08撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/14 10:08
98
ハクサンフウロ
99
タカネマツムシソウ
2014年09月14日 10:16撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
13
9/14 10:16
99
タカネマツムシソウ
100
ヤマハハコ
2014年09月14日 10:43撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
9/14 10:43
100
ヤマハハコ
101
シモツケソウ
2014年09月14日 10:44撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/14 10:44
101
シモツケソウ
102
ハクサンボウフウ…
2014年09月14日 11:04撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/14 11:04
102
ハクサンボウフウ…
103
かな?
2014年09月14日 11:57撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 11:57
103
かな?
104
ハクサントリカブト
2014年09月14日 11:06撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/14 11:06
104
ハクサントリカブト
105
アザミ
何だか別の生物にも見えるな
2014年09月14日 11:13撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
9/14 11:13
105
アザミ
何だか別の生物にも見えるな
106
[d]ワカリマセン[/d]ノコンギク

南竜山荘にて撮影
白山での生息は自然分布でない
可能性もあり、植生変化に影響
を及ぼす可能性もあるとのこと

komakiさん、ご教授いただき
ありがとうございます。
2014年09月14日 11:27撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/14 11:27
106
[d]ワカリマセン[/d]ノコンギク

南竜山荘にて撮影
白山での生息は自然分布でない
可能性もあり、植生変化に影響
を及ぼす可能性もあるとのこと

komakiさん、ご教授いただき
ありがとうございます。
107
チングルマはすでに綿毛…
2014年09月14日 12:10撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 12:10
107
チングルマはすでに綿毛…
108
だけじゃなかった
2014年09月14日 12:13撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
6
9/14 12:13
108
だけじゃなかった
109
オンタデ
2014年09月14日 12:37撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 12:37
109
オンタデ
110
コイツモアキノキリンソウ?
2014年09月14日 12:42撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 12:42
110
コイツモアキノキリンソウ?
111
イワギキョウ
2014年09月14日 13:58撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/14 13:58
111
イワギキョウ
112
キツリフネ
2014年09月14日 16:25撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 16:25
112
キツリフネ
113
[d]ヒメジョオン?に似てるけど…[/d]
リュウノウギク亜種か?

砂防新道の下の方にて撮影
菊の仲間は交雑種も多いようだ

komakiさん、ご教授いただき
ありがとうございます。
2014年09月14日 16:31撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 16:31
113
[d]ヒメジョオン?に似てるけど…[/d]
リュウノウギク亜種か?

砂防新道の下の方にて撮影
菊の仲間は交雑種も多いようだ

komakiさん、ご教授いただき
ありがとうございます。
114
過ぎゆく夏の名残
2014年09月14日 11:28撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
9/14 11:28
114
過ぎゆく夏の名残
115
一年前、ふと思い立った計画は
あの時点で想像もつかなかった
展開を見せ、幕を閉じた…
感慨?達成感?別の何か?
何とも言えぬ感覚だけが自分を
包んでいることだけは分かる
また行こう…白山に
2014年09月14日 10:45撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
9/14 10:45
115
一年前、ふと思い立った計画は
あの時点で想像もつかなかった
展開を見せ、幕を閉じた…
感慨?達成感?別の何か?
何とも言えぬ感覚だけが自分を
包んでいることだけは分かる
また行こう…白山に

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(2) 1/25000地形図(1) 笛(1) 筆記具(1) 保険証(1) 飲料 食料 タオル(2) 携帯電話(1) 雨具(1) 防寒着 ストック(1) 腕時計(1) 非常食(1食分) 熊鈴(1)
共同装備
ツェルト(1) ファーストエイドキット(1) 医薬品 カメラ(1) 車(1) GPS端末(1) 使い捨てカイロ(2)
備考 甘栗とフルーチェを忘れた(どうでも良い)。

感想

岐阜の石徹白から白山まで続く美濃禅定道を分割し、日帰り山行を繋いで御前峰を目指す。
そんな計画を一年前に思いつき、実行に移した。
二回目の計画、昨年10月の山行にて別山まで辿り着いた。
食事休憩をしていた際、それまでにも何度かコメントのやりとりをさせて頂いた
higurasiさんと、s4redsさんのパーティーが偶然その場に居合わせていたことは、
後のレコで知ることとなった。
そして三回目。
別山から再開する計画を一年越しで実行するこの日、自分の隣にhigurasiさんが立っている。
今思うと、何だか不思議な感覚だ。

今回は先ず、市ノ瀬の登山口からチブリ尾根を辿って別山を目指す。
そこから南竜山荘まで北上後、トンビ岩コース(美濃禅定道)を辿って
室堂ビジターセンターを目指す。そしてその先は…。自分次第か。

出発時間が15分ほど遅れたが、その後の行程は順調に進み、
室堂には予定よりも約30分早く到着した。下山予定にも余裕は設けてある。

初めての白山登頂。想像していたよりもあっさりした気分。
石徹白から歩き繋げた感慨…と言うよりは、達成感の方が大きかった気がする。
でも、これで自身への制約が解けた。これで自由に白山に登れるな(自己ルール)。

下山ルートの砂防新道。若干タイトではあるが、最終バスまでの時間的猶予は
ある…はずだった。下山渋滞が多発している…。
後方の動きを全く意に介さず、登山道の真ん中をマイペースで歩き続ける
自由な人が意外に多い。
このままでは最終バスに間に合わなくなる。
そして、遂にhigurasiさんの[b]鬼神の如き怒涛の下り[/b]が静かに始まる…。
その背中に、鬼のオーラが見えた気がした。
最終バスのリミットまで約30分。無事、別当出合バス乗り場に到着。

予想はしていたが、やはりこれまで経験した内で最も厳しい内容の山行だった。
今回、この計画を遂行出来たのはhigurasiさんの的確なペース配分があったからだ。
いつもの単独行だったなら、どこかで著しいペースダウンや諦めが出ていただろう。
今、感じているのは達成感だけではない。
言葉だけで説明し得ぬ、何とも言えない感覚が心地良い。
白山連峰。魅せられる人が多い理由も少しだけ分かった気がする。

…それって、自分も魅せられたってことか?

最後まで目を通していただき、ありがとうございます。

今回、higurasiさんのおかげで素晴らしい山行になりました。
ありがとうございます。本当にお疲れ様でした。

本日は、1年越しの願いがかないhiroCさんとの山行です。
私としては、7月の聖岳以来、2ヶ月ぶりの山行になりました。
昨年、s4redsさんとのコラボで白山〜別山の縦走をしたのですが、その逆コースもしてみたいと思っておりまして、hiroCさんも石徹白から白山につづく南縦走路の分割縦走計画なるものをお持ちでしたので、ここに初コラボが実現した次第です。

まあ無理しないように、南竜まで、そこから先は調子次第で室堂まで、余裕があれば白山も行ってしまうという計画でしたが、室堂についたのが1時前でしたので白山にもいけてしまいました。
2時に室堂に帰還しあとは別当出合まで下山です。

バスの最終が5時ですので間にあうように下りるのですが、中盤怒濤の下山術を身につけてしまいました。

今回、hiroCさんには大変お世話になりました。行き帰りの運転本当にお疲れさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1588人

コメント

大作やなぁ〜
hiroCさんこんばんは!
着想から一年、最良の友(強敵=とも)を得てついに第一部、感動と怒涛のラストですね。
おめでとうございます。
higurasiさんはじめまして!
御嶽で話題にさせていただきました。
ウチの子は貴殿の荒島を見て「金華山かよ!」と喜んでいました。
(解説:金華山もぐるぐる回ると10キロ以上にすることはできます。)

さて次回の新連載「疾風の念仏尾根(白川郷から大汝)」を楽しみにしております。
2014/9/15 23:26
Re: 大作やなぁ〜
fuararunpuさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

今回、higurasiさんの力をお借りし、遂に目的を果たすことができました。
強敵=とも どこかで聞いたことのある言いまわしですね
(もしかしたら、DVDを全巻持っているのかもしれません )
新連載は…ちょっと無理でしょ
2014/9/16 1:08
Re: 大作やなぁ〜
furararnpuさん、はじめまして
キノコに詳しいお子さんとの山行いつも微笑ましく見させてもらってます。
今回、hiroCさんとコラボでき感謝でした。
やはり山はいいですね。
今度は、修羅の国編だと思いますよ。
2014/9/16 6:43
天晴れです
hiroCさん
higurasiさん
先ずは長丁場お疲れ様でした。
とてもじゃないですが真似出来ません。
しかし昔の方達は信仰心のみで歩かれているのですから
ビックリ
私も早く白山の頂に立ちたいものです。
私はといえばその祈願もかねて14日は
阿弥陀ヶ滝で滝に打たれておりました(笑)
お二人の苦労など知らず流し素麺食べてました
2014/9/15 23:36
Re: 天晴れです
kazu97さん、おはようございます
この時期に滝業とは罰ゲームではないでしょうね。
白山いつかいけるといいですね。本当に感動すますよ。
私は平瀬道からも上ってますが、別当出合からの方が整備されているので
登りやすいと思いますよ。
念願かないますように。
2014/9/16 6:59
Re: 天晴れです
kazu97さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

巨大な白山連峰。
古き時代に多くの人々がその最南端から白山を目指し、歩いた歴史。
現代では当たり前の装備や利便もなく、命がけの旅だったでしょうね。
自分は特に歴史に興味を持っている人間ではありません。
ですが、その道を辿ることには何故か惹かれました。
是非、あの頂に立ってください

日本の滝百選。阿弥陀ヶ滝。
10年近く前に訪れたことがあります。
確か、『流しそうめんの発祥はここです』と謳っていた様な…
食べ放題なのに、つゆがすぐに薄くなってしまうもどかしさが…
2014/9/16 12:52
お見事です
おはようございます。
念願のコース,見事縦走おめでとうございます。
お疲れ様でした
これだけの縦走を実現させる,綿密な計画性と,数々の素晴らしい写真のレコ,
本当にお見事としか,いいようがありません。

白山は,やはり人が多いようで,渋滞でマイペースで歩けないのがつらいですね。
higurasiさん,鬼の登坂力に,ついに怒涛の下山術ですか!!
まさに,鬼に金棒ですね
2014/9/16 7:23
Re: お見事です
totokさん、こんにちは

ようやく山へ行けました。計画はすべてhiroCさんが作ってくださいました。
余裕のある計画でしたので随所で休憩をとりながら眺望を楽しめました。
伊吹山や能郷白山、荒島岳が確認できたときは見入っておりました。

上り20〜25分/kmで歩ける実力お持ちでしたので、
後半に備えてペースメーカを努めた感じで、計画とほぼ予定通り廻ることができました。

室堂まできたら、1時間もあれば頂上ピストンできるので、やっぱり行っちゃいましたけどね。

お陰で、下山が早くなりましたよ。
2014/9/16 15:56
Re: お見事です
totokさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

totokさんも先週に続き、今週も念丈岳縦走路の草刈り、
本当にお疲れ様でした。
誰にでも出来ることではないと思います。

一年前の計画発足時、分割した3つの山行計画の中でも、
最後にやって来るこのルートが最難関であり、本当に自分の力量で
踏破できるのかが不安でした。

それから月日が流れ、新緑の頃だったと思いますが、higurasiさんとの
やりとりの中で今回の計画の話が上がり、同じ目的意識をもつ二名が
コラボ山行…という展開となりました。
もし単独だったとしたら、今回と同様に歩けたのかは…疑問です
higurasiさんのペース配分あっての結果だったと理解しています。

下山も…楽しかったですよ
higurasiさんが吹っ切れた瞬間は見ものでした
2014/9/16 20:52
へろしさんおひさしぶりです。
ひぐらしさん。はじめまして。
お天気よくってとっても素敵な山行でしたね。
あたしも分割しようと計画?妄想?だけは何百年前から?
まだ自由に動けないご身分なので
老うさぎにになってからになりそうです。
いいなぁ〜。
早く行きたい!

おつかれさまでしたぁ〜。
2014/9/16 7:47
へろしさんは、限界を超えましたよ
usachanさん、はじめまして

天候に恵まれて本当によかったです。チブリ尾根から上がってみたいと思ってまして私としてもまた一つ課題をクリアできたような気がしてます。
白山は、避難小屋や水場が整っていますので、いつかは小屋泊で縦走もしてみたいですね。
妄想が膨らむばかりです。
2014/9/16 16:17
Re: へろしさんおひさしぶりです。
うさ茶さん、こんばんは。お久しぶりです。
コメントありがとうございます。

この計画、元々は先月の御盆休みに実行の予定でしたが、
天候不順のために今月に繰り越しとなりました。
今回の好天に感謝です

この山域の分割計画、同様の考えを持っておられる方は
意外に多いのかもしれません。是非、行ってくださいね。

それと…
細かい部分までツッコんでいただいて、ありがとうございます
トンビ岩コース途中〜白山は、正に『ヘロし』でした

風邪をひかれたとのこと お大事にして下さい
2014/9/16 21:30
鬼神の如き怒涛の下り
higurasiさん、hiroCさん、こんにちは

チブリからの周回やってみたいなぁ〜とは思ってるんですが
最終バスですよね  ネックは
どうしても最終バスの時間が・・・
勿論、これだけのロングコースを歩いた後だから疲労もあるのに
"鬼神の如き怒涛の下り"お見事です
2014/9/16 11:37
Re: 鬼神の如き怒涛の下り
toshi0113さん、こんにちは

流石の白山、見どころ満載でいろんなコースが楽しめますね。
王道ルートの下山は無茶苦茶混みますね。あのまま流れに身を任せていたらかえって疲れてしまいますし、5時までに降りられないと思いましたので、100名以上の方に道を譲っていただきましたが間に合わなかったら市ノ瀬まで歩かれるのでしょうかね。

お陰で下山も開眼してしまいました。
2014/9/16 18:09
Re: 鬼神の如き怒涛の下り
toshi0113さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

同日は遠征されていたんですね。お疲れ様でした。
薬師岳から見える朝の白山の写真、とても綺麗でした
白山。近くから見ても、遠くから見ても美しいです。

一年前の計画時、今回の計画を無事に遂行出来るか不安でした。
仰る通り、一番の不安要素である最終バスの時間が問題です。
室堂出発時にはリミットの17時までに3時間近くの猶予がありました。
が…、まさかの大渋滞
人気の高い山を歩く機会が少ないためか、あの状況は想定出来ていませんでした
けど、そのおかげで鬼神の如き怒涛の下りを間近で見ることができました
2014/9/16 22:32
ゲスト
hiroCさん、higurasi さん こんにちはっ。
コラボうらやましいっす。
喜びが2倍になりそうで。

hiroCさん、白山似合いそうですね。
また白山情報(詳しそうなので)教えてもらうかもです。

剣ヶ峰見えたのかぁ。
日にち違いで残念。

66のフォトは、コモドドラゴンの頭に見えました。爆。。

へろしさんに強制改名されてますね。爆。。

higurasi さん、あいぽんの充電節約に成功しました。
ありがとうございます♪

<< 追記 >>
>日にち違いで残念ってなに?
あ、コレ?
御嶽山にも剣ヶ峰があって、てっきり、そちらが見えたのかと思ってたら、
あちらの剣ヶ峰だったみたいで。
軽く勘違いだったみたいです。
ヘロCさんは、感が鋭いので、私の御嶽山行きを見抜いていたようです。爆。。
2014/9/16 17:44
Re: hiroCさん、higurasi さん こんにちはっ。
naminoriさん、こんにちは

この連休は怒涛の山行でしたね。
またあとでコメ入れに行きますが多くの人のサポートがあって変幻自在の縦横無尽、神出鬼没、大胆不敵な山行ができるのですね。

私もチームなみのりのアイポン担当でサポートできて光栄に思いましたよ。

日にち違いで残念ってなに?
2014/9/16 18:29
Re: hiroCさん、higurasi さん こんにちはっ。
naminoriさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

同日は穂高だったんですね
焼岳・西〜奥穂高・御嶽貫通(コレは予想的中 )を連日で…
凄い…とか、ありきたりの表現では足りないです

白山似合いますか?本当?
日本中に、御嶽山を含む多くの剣ヶ峰がありますが、
写真76は白山連峰の剣ヶ峰です
15日は友人3人が田ノ原から御嶽に登っています。
もしかしたら擦れ違ったりしてるのかもしれませんね

トンビ岩コース途中、正にヘロし状態でした
2014/9/17 0:46
hiroCさん、higurasi さん 、こんにちは。
規制のバスを、逆に上手く組み込まれた
素晴らしいコース取りですね。しかし、相当
脚力がないと、とくにチブリ尾根など
大変かと。見事に歩ききられて
お見事です。お二人で歩いたからこそな
面も多かったご様子、素敵なレコです。

花の名前、106番は、ノコンギク
113番は、リュウノウギク酷似ですが
たぶん、高山植物ではなく
おっしゃるように、外来種かと。
2014/9/16 18:44
Re: hiroCさん、higurasi さん 、こんにちは。
Komakiさん、こんにちは

1週間前の白山レコ、メモリー削除は残念でしたね。でもサブで撮ったフォトも流石の作品ですね。
今回、チブリ尾根が最初にして最難関だと思っておりましたが、凄まじく天候が良かったのでテンション上がりました。

午後からガスがでてしまいちょっと残念な感じでしたがコラボで存分に楽しめました。
お勧めの白山温泉にも入ることができましたよ。
2014/9/16 19:05
Re: hiroCさん、higurasi さん 、こんにちは。
komakiさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

一年前の縦走計画発足時、美濃禅定道を3つのルートに分ける際に、
最難関のこのルートが問題だ…と、分かってはいましたが、
どうにも、他に条件を満たす都合の良いルートはありません。
歩行距離、累積標高差、バスの時間制限。
自分の力量に比べ、そのハードルはとても高く感じられました。
ここ半年ほどで、今回の山行を意識した、自分にとって厳しめの歩きも
行いましたが、それでもまだ不安でした。

今回、higurasiさんの力をお借りし、何とか無事に踏破できました。
あえて計画には組み込まなかった白山登頂まで果たすことができ、
何とも言えぬ感覚が今も残っています

花の名前、いつもありがとうございます
外来種阻止の為、泥を落とすためのマットが何か所かに設置してありました。
従来の植生を守ること。とても難しい問題ですね。
2014/9/17 7:01
ロングな周回 お疲れ様。
hiroCさん、 higurasiさん 今晩は。

市ノ瀬からの別山〜白山の周回達成 お疲れ様でした。
この計画で「余裕のある計画でした」とは驚きです! 。

これだけの距離ですとお互いの力量が伯仲していてこそ出来る事ですね。

この距離を展望や花を愛でながら歩き、最終バスで帰るなんて感服!
展望にも花にも恵まれて、まずはお疲れ様。

追伸:
先回別当出合に車で乗り入れた時に、乗り遅れて市ノ瀬まで歩く
多くの人と出会いました。
2014/9/16 18:49
Re: ロングな周回 お疲れ様。
onetotaniさん、こんにちは

私は、昨年逆ルートを歩いたことがあるので正直、hiroCさんに合わせて行こうと思っていたのですが、かなり良いペースで歩かれるのでこれなら白山までいけるとチブリ尾根上り切った時に確信しました。ともあれ無理は禁物ですので水分補給やエネルギー補給、随時に適度な休憩を入れて歩きました。
お陰で、展望や花も楽しめました。
hiroCさんはお若いですし、そのうち野山を駆け巡ると思いますよ。
2014/9/16 19:30
Re: ロングな周回 お疲れ様。
onetotaniさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

とても経験豊富でお手本のような方だと、higurasiさんから伺っております。
今回の計画。少なくとも自分にとって余裕はそれほどありませんでした。
別山と南竜山荘の到着時間にリミットを設けた上で、室堂を目標とし、
本来は白山登頂の方も計画には入れていませんでした。

今回、higurasiさんに同伴いただき、歩行ペースを作っていただいたおかげで
何とか無事に踏破。白山登頂まで果たすことができました

下山時、最終バスには間に合わないだろうと思われる方々が
多くおられました。どうするのだろう…と思っていましたが、
やはり市ノ瀬まで歩くしかないのですね
2014/9/17 7:19
凄いな〜
 こんばんは sireotokoです
 凄く長い登山コースをしっかり歩かれ、花や景色を堪能した様子が目に浮かびます。hiroCさんもへろしになっても歩けるので予備体力が自然と備わっているんだろうと思われます。higurasiさんは日ごろのストイックなトレーニングの成果が長時間の行動を可能にしているのでしょう。私もチブリ尾根のブナ林の中を歩いてみたいです。
2014/9/16 19:08
Re: 凄いな〜
sireotokoさん、こんにちは

へろしさんは凄いですよ。自身の限界を越えてさらに進化するような気がします。
見ていてワクワクしてきます。
私は、さらに大汝峰にも行ってみたく思いましたが幸いガスっていたので
すぐに諦めることができました。
2014/9/16 20:48
Re: 凄いな〜
sireotokoさん、こんばんは。ヘロしです
コメントありがとうございます。

空の青、雲の白、稜線の緑が本当に綺麗で、色とりどりの花を楽しみながら…
不安だったチブリ尾根の登りの辛さは、思ったほどでもなく感じました。
単独だったとしたら、そうは行かなかったと思います。
higurasiさんの的確なペース配分に助けられました

トンビ岩手前から白山まで、思ったようにペースを上げられなくなってしまった点は
残念でしたが、杖を使わずに歩ききれた点は今の自分にとって収穫でした。

が…、帰りの道中、やはり前日の一時間睡眠のツケが…
眠気覚ましのコーヒーや医薬部外品の類も全く効かず、
真のヘロしとなりました(少し仮眠して無事に帰れました)
2014/9/17 20:38
こんばんわ
すごいですね お二方とも!
2014/9/16 20:52
Re: こんばんわ
olddreamerさん、こんばんは

やりました。やり切り感最高です。
今回は、行き帰りの運転をhiroCさんに甘えてしまいましたので
かなり楽させてもらいました。
2014/9/16 22:55
Re: こんばんわ
olddreamerさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

山を歩くことを始め、まもなく三年が経ちます。
今回の山行。
これまで歩いた中で最も厳しい内容だったことは間違いありません。
けど、不思議ですね。辛さを思い出せません
きっとhigurasiさんのおかげですね。
自身にとって初のコラボ山行は、今まで知ることのなかった何かに
気付かせてくれたのかもしれません
2014/9/17 21:15
hiroCさん、higurasiさんこんばんは
別山、白山と午前中の晴天で、見事な展望ですね。
それでも午後は、かなりガスがでていますね。
この日、車で行ける2000mの稜線にいまして、
まさしく、この天候でした。
高山はすでに秋の装いを感じますね。

昨年の逆コースですか?
チブリ尾根の登りはキツそうですね。
あの時は、下りで良かった。お疲れ様でした。
2014/9/17 20:33
Re: hiroCさん、higurasiさんこんばんは
s4redsさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

お二人とのニアミスを後に知った、何だかもどかしかった別山から約一年。
あれから色々ありました。
お二人を含む五名の方とも実際にお会いすることができ、
今度はそのきっかけを作って下さったhigurasiさんとともに
あの日の続きの歩きをすることになるなんて…

チブリ尾根。
見下ろすと、下りの方が相当キツそうに見えましたよ
2014/9/17 21:39
昨年の逆ルートですよ
s4redsさん、こんばんは

早いものでもう1年になりますね。今回はチブリ尾根から上ってみました。
昨年はこの尾根の下りでヘロヘロでしたが、今年はさらに脚力がついたようで無理なく周回することができました。
hiroCさんは今回の山行で、分割縦走路の呪縛から解放され自由に白山登れるようになりました。

そろそろ、馬蹄形連れてってくださいませんか?
2014/9/17 22:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら