ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5105662
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰

日本百名山77座目 大苦戦!トムラウシ山

2022年07月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
Wakaba その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:38
距離
17.1km
登り
1,499m
下り
1,482m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:10
休憩
0:28
合計
11:38
4:32
19
4:51
4:52
45
5:37
5:38
109
7:27
7:32
74
8:46
8:54
38
10:31
10:32
48
11:20
11:31
26
12:36
12:37
42
13:19
41
14:00
79
15:19
35
15:54
16
16:10
0
16:10
ゴール地点
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回もシルバーフェリーで北海道へ渡ります
2022年07月15日 06:14撮影 by  iPhone 11, Apple
7/15 6:14
今回もシルバーフェリーで北海道へ渡ります
2等船室。
平日でしたがそこそこ人がいました
2022年07月15日 08:36撮影 by  iPhone 11, Apple
7/15 8:36
2等船室。
平日でしたがそこそこ人がいました
オートレストラン
2022年07月15日 09:10撮影 by  iPhone 11, Apple
7/15 9:10
オートレストラン
トムラウシ短縮コース駐車場。
沢山の人が日帰りトムラウシを歩きます
2022年07月16日 04:28撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 4:28
トムラウシ短縮コース駐車場。
沢山の人が日帰りトムラウシを歩きます
序盤の泥濘は木のゲタが敷かれて解消されています
2022年07月16日 04:36撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 4:36
序盤の泥濘は木のゲタが敷かれて解消されています
トムラウシ温泉ルートとの合流地点。
短縮コース利用で1時間半くらいの差がありそうです。
2022年07月16日 04:52撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 4:52
トムラウシ温泉ルートとの合流地点。
短縮コース利用で1時間半くらいの差がありそうです。
徐々に登りがキツくなって来ます
2022年07月16日 05:04撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 5:04
徐々に登りがキツくなって来ます
ゴゼンタチバナ
2022年07月16日 05:16撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 5:16
ゴゼンタチバナ
石ゴロゴロ区間も多い
2022年07月16日 05:21撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 5:21
石ゴロゴロ区間も多い
カムイ天上到着。
ここまでもなかなかの泥濘で靴ドロドロになってます
2022年07月16日 05:36撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 5:36
カムイ天上到着。
ここまでもなかなかの泥濘で靴ドロドロになってます
本来なら素晴らしい眺望が期待できるのでしょうが今日はガスガスです。風がないだけマシと思ってます
2022年07月16日 05:55撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 5:55
本来なら素晴らしい眺望が期待できるのでしょうが今日はガスガスです。風がないだけマシと思ってます
しかしこの辺からレインウェアないと厳しい雨が☂️
カメラ仕舞ってただのピークハントになってしまうのか!?💦
2022年07月16日 06:23撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 6:23
しかしこの辺からレインウェアないと厳しい雨が☂️
カメラ仕舞ってただのピークハントになってしまうのか!?💦
エゾコザクラ
2022年07月16日 06:49撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 6:49
エゾコザクラ
徐々に上にかかる樹木が少なくなり明るくなって来てますが雨は半端なく降り続く😭
2022年07月16日 07:07撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 7:07
徐々に上にかかる樹木が少なくなり明るくなって来てますが雨は半端なく降り続く😭
サンカヨウ残ってました
2022年07月16日 07:14撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 7:14
サンカヨウ残ってました
終わりかけながらもいくらか見ることが出来て幸せです☺️
2022年07月16日 07:19撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 7:19
終わりかけながらもいくらか見ることが出来て幸せです☺️
雨のおかげで透明な花を見ることができました
2022年07月16日 07:20撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 7:20
雨のおかげで透明な花を見ることができました
コマドリ沢出合。
この辺で雨も止んだので再びカメラ出す
2022年07月16日 07:27撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 7:27
コマドリ沢出合。
この辺で雨も止んだので再びカメラ出す
2022年07月16日 07:30撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 7:30
終わりかけの雪渓を登って行きます
2022年07月16日 07:32撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 7:32
終わりかけの雪渓を登って行きます
ショウジョウバカマ
2022年07月16日 07:34撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 7:34
ショウジョウバカマ
意外とまだ雪渓残ってます
2022年07月16日 07:39撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 7:39
意外とまだ雪渓残ってます
この辺から嫁さんの体調すぐれなくて苦戦。
体力的には問題ないけど息が上がってしまうのだとか。
2022年07月16日 07:43撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 7:43
この辺から嫁さんの体調すぐれなくて苦戦。
体力的には問題ないけど息が上がってしまうのだとか。
エゾノツガザクラとエゾコザクラのコラボ
2022年07月16日 07:52撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 7:52
エゾノツガザクラとエゾコザクラのコラボ
ロックガーデン
2022年07月16日 08:02撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 8:02
ロックガーデン
雨でレンズが曇ってしまいましたがナキウサギに出会えました😆
雨でレンズが曇ってしまいましたがナキウサギに出会えました😆
小さくて可愛い😍
小さくて可愛い😍
2022年07月16日 08:26撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 8:26
エゾツツジ
2022年07月16日 08:29撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 8:29
エゾツツジ
時々太陽がガスの中に現れて好天しそうにも見えるのですが💦
2022年07月16日 08:36撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 8:36
時々太陽がガスの中に現れて好天しそうにも見えるのですが💦
コマクサ
2022年07月16日 08:44撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 8:44
コマクサ
タカネオミナエシ
2022年07月16日 08:45撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 8:45
タカネオミナエシ
前トム平への登り。
お花も多くて楽しめるのですが、体調不良の嫁さんにはキツくてそれどころじゃなかったようです
2022年07月16日 08:51撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 8:51
前トム平への登り。
お花も多くて楽しめるのですが、体調不良の嫁さんにはキツくてそれどころじゃなかったようです
前トム平到着。
まだまだ先は長いのでここで撤退も考えましたが行くとのことですので進みます
2022年07月16日 08:52撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 8:52
前トム平到着。
まだまだ先は長いのでここで撤退も考えましたが行くとのことですので進みます
ガレ場が続くのでなかなか大変
2022年07月16日 09:02撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 9:02
ガレ場が続くのでなかなか大変
登りきった!
2022年07月16日 09:10撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 9:10
登りきった!
そして下にはトムラウシ公園。
残念ながらガッスガス
2022年07月16日 09:12撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 9:12
そして下にはトムラウシ公園。
残念ながらガッスガス
イワヒゲ
2022年07月16日 09:14撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 9:14
イワヒゲ
それでも素晴らしさの一片は感じ取れました
2022年07月16日 09:18撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 9:18
それでも素晴らしさの一片は感じ取れました
凄いところですね〜☺️
2022年07月16日 09:21撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 9:21
凄いところですね〜☺️
ここですれ違った方の話だと13年前の今日がトムラウシ山遭難事故のあった日だそうで、慰霊登山に訪れている方が来ているとのことでした。
ここで悪天候に見舞われたら確かにどうしようもない状態になったと思います
2022年07月16日 09:27撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 9:27
ここですれ違った方の話だと13年前の今日がトムラウシ山遭難事故のあった日だそうで、慰霊登山に訪れている方が来ているとのことでした。
ここで悪天候に見舞われたら確かにどうしようもない状態になったと思います
トムラウシ公園はエゾコザクラの大群生地でした
2022年07月16日 09:29撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 9:29
トムラウシ公園はエゾコザクラの大群生地でした
トカチフウロ?
2022年07月16日 09:31撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 9:31
トカチフウロ?
ここのお花の多さには体調不良な嫁さんも大喜びで写真撮ってました
2022年07月16日 09:31撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 9:31
ここのお花の多さには体調不良な嫁さんも大喜びで写真撮ってました
キバナシャクナゲ
2022年07月16日 09:32撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 9:32
キバナシャクナゲ
エゾノツガザクラ
2022年07月16日 09:33撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 9:33
エゾノツガザクラ
ガスが少し取れたので振り返り一枚📷
2022年07月16日 09:42撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 9:42
ガスが少し取れたので振り返り一枚📷
2022年07月16日 09:44撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 9:44
ヨツバシオガマ
2022年07月16日 09:46撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 9:46
ヨツバシオガマ
チングルマはあちこちで咲いてました
2022年07月16日 09:47撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 9:47
チングルマはあちこちで咲いてました
ちょうど盛期ですね〜☺️
2022年07月16日 09:47撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 9:47
ちょうど盛期ですね〜☺️
2022年07月16日 09:54撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 9:54
そしてついに山頂が見える。
まだ遠いです。
嫁さんキツいとのことで撤退するかを相談。
下山時間を考えると11時までには山頂にいないとダメな計算で考えてます
2022年07月16日 10:05撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 10:05
そしてついに山頂が見える。
まだ遠いです。
嫁さんキツいとのことで撤退するかを相談。
下山時間を考えると11時までには山頂にいないとダメな計算で考えてます
ここからはトラバース気味に登って南沼キャンプ場分岐まで行き、山頂直下の登りを詰めなくてはいけません。
何とか歩いてみると嫁さんが言うので、自分のペースにするため先頭歩いてもらい進む
2022年07月16日 10:05撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 10:05
ここからはトラバース気味に登って南沼キャンプ場分岐まで行き、山頂直下の登りを詰めなくてはいけません。
何とか歩いてみると嫁さんが言うので、自分のペースにするため先頭歩いてもらい進む
彼女の大好きなチングルマ群生地でしたが余裕なかったそうです
2022年07月16日 10:11撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 10:11
彼女の大好きなチングルマ群生地でしたが余裕なかったそうです
チングルマ沢山!凄い凄い😆
2022年07月16日 10:12撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 10:12
チングルマ沢山!凄い凄い😆
コマクサ
2022年07月16日 10:18撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 10:18
コマクサ
このトラバース区間は本来そこまでキツいわけではないのですが今日の嫁さんには地獄の区間だったでしょう
2022年07月16日 10:21撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 10:21
このトラバース区間は本来そこまでキツいわけではないのですが今日の嫁さんには地獄の区間だったでしょう
山頂直下の登り1段目。
もうヘロヘロの模様。
でもここまで来て撤退は悔しいとのことで頑張る
2022年07月16日 10:45撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 10:45
山頂直下の登り1段目。
もうヘロヘロの模様。
でもここまで来て撤退は悔しいとのことで頑張る
あれが山頂。
距離であと200mくらいか
2022年07月16日 10:51撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 10:51
あれが山頂。
距離であと200mくらいか
最後の登り。
頑張れ!👍
2022年07月16日 10:56撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 10:56
最後の登り。
頑張れ!👍
そしてついに山頂到着👍
20分くらい遅れてますが何とか帰れるでしょう
2022年07月16日 11:17撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 11:17
そしてついに山頂到着👍
20分くらい遅れてますが何とか帰れるでしょう
大変な山行でしたね😅
2022年07月16日 11:12撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 11:12
大変な山行でしたね😅
ヽ(´▽`)/
山頂でフェリーの便を一つ後ろに変更しました。
なので下山時間に余裕が生まれました
2022年07月16日 11:30撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 11:30
山頂でフェリーの便を一つ後ろに変更しました。
なので下山時間に余裕が生まれました
十勝岳?
2022年07月16日 11:31撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 11:31
十勝岳?
エゾヒメクワガタ
2022年07月16日 11:33撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 11:33
エゾヒメクワガタ
南沼。
北沼の方も回りたかったですがもうそこまで余裕ないでしょう
2022年07月16日 11:41撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 11:41
南沼。
北沼の方も回りたかったですがもうそこまで余裕ないでしょう
山頂振り返る。
やはり良い山だったのは間違いないです。
次に訪れることが出来るならば泊まりで来てカムイミンタラを満喫したいです。
2022年07月16日 11:41撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 11:41
山頂振り返る。
やはり良い山だったのは間違いないです。
次に訪れることが出来るならば泊まりで来てカムイミンタラを満喫したいです。
南沼キャンプ指定地⛺️
2022年07月16日 11:47撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 11:47
南沼キャンプ指定地⛺️
スケールの大きい山でした
2022年07月16日 11:52撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 11:52
スケールの大きい山でした
イワイチョウ
2022年07月16日 12:01撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 12:01
イワイチョウ
2022年07月16日 12:15撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 12:15
トムラウシ公園から山頂振り返る
2022年07月16日 12:15撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 12:15
トムラウシ公園から山頂振り返る
ハクサンイチゲ
2022年07月16日 12:18撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 12:18
ハクサンイチゲ
前トム平への登りから山頂振り返る。
本当はこんな風に見えてたんだね。
見えてたら嫁さんの気力尽きてたかもしれません💦
2022年07月16日 12:41撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 12:41
前トム平への登りから山頂振り返る。
本当はこんな風に見えてたんだね。
見えてたら嫁さんの気力尽きてたかもしれません💦
帰りもナキウサギに会えました♪
ちょっと遠いので望遠に換えてさらにトリミング加工してます。
帰りもナキウサギに会えました♪
ちょっと遠いので望遠に換えてさらにトリミング加工してます。
イワブクロ。ホタルブクロの岩場仕様みたいな感じ?☺️
2022年07月16日 13:17撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/16 13:17
イワブクロ。ホタルブクロの岩場仕様みたいな感じ?☺️
下山はかなり強い雨に降られて写真なしです。
苫小牧のラーメン大和にて特製味噌ラーメン食べて北海道を後にしました。
2022年07月16日 20:36撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 20:36
下山はかなり強い雨に降られて写真なしです。
苫小牧のラーメン大和にて特製味噌ラーメン食べて北海道を後にしました。

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 雨具 ゲイター ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 ツェルト ストック ナイフ カメラ 携帯トイレ

感想

過去山行記録になります。
2022年7月16日

7月の三連休を利用して北海道の百名山残り2座を登る予定でしたが、あいにくの大気が不安定とかってお得意のやつにやられてしまい全国的に雨が降り、計画の変更を余儀なくされました。
直前まで行き先変更か中止かと悩みつつ、最終的には16日(土)だけは何とかトムラウシを狙えそうだったため決行してきました。結果的には登頂成功したものの下山は土砂降りを喰らってしまいびしょ濡れ散々なものになってしまいましたが・・・。

7月14日(木)
テレワーク終了後すかさず八戸まで車移動しました。
今回は順調に移動できて八戸IC2個手前の折詰PAに2時くらいには到着。3時間くらい仮眠することができました。

7月15日(金)
この日はシルバーフェリーで八戸から苫小牧に移動です。
16時に苫小牧港に到着。
そこからトムラウシ短縮コースの駐車場まで4時間かけて移動。苫小牧から220kmあるのでガソリン満タンにしても現地でまた給油しないと苫小牧港まで帰ってこれません。
行きはGoogleマップの案内で行きましたがトマムICで降りる指示があり従った結果、トマムICからトムラウシ短縮コース駐車場までの道程にはガソリンスタンドもコンビニも一軒もないことが発覚。
なので帰りは一個先の十勝清水IC近辺のガソリンスタンドで給油してから高速に乗りました。
トムラウシ温泉大雪荘の手前3kmくらいから道路は未舗装に変わりますが、ここは多少の凸凹はありつつも普通車で問題なく通行可能です。
トムラウシ温泉大雪荘から短縮コース駐車場までの8kmはなかなかの悪路で水溜りのボコボコが多く、大きめの石も出っぱってるところがあるため緊張を強いられます。
駐車場になんとか着くも今度は暗すぎて駐車するのも一苦労でした。

7月16日(土)
朝3時半起床、4時半出発。
恐ろしいことに北海道は3時半で既に歩けるレベルの明るさでした。
歩き始めからすぐに泥濘の多めの道になります。
事前に調べたものでは泥濘が酷かった昔に比べて木のゲタを敷いてくれたことでかなり解消されているとのことでした。
序盤は確かに木のゲタが敷かれてる区間も多くて助かりましたが、カムイ天上手前くらいでやはり泥濘を避けられない区間が多くなりました。
コマドリ沢出合までその泥濘は続くため、やはり長靴で登るのが良いのかなぁ?と思いました。
その泥濘と格闘している時間帯から雨に降られ始めてしまい、カメラを仕舞ったりレインウェアを着たりする時間も増えました。
コマドリ沢出合からは大分溶けてしまいましたが雪渓を登ります。
嫁さんの調子がこの辺から上がらずに大苦戦。
状況によっては撤退も致し方ないかな?という感じでした。
前トム平手前のロックガーデンでは待望のナキウサギに遭遇!思ってたよりも小さくて驚きましたがやっと姿を見ることが出来て大興奮でした。
ロックガーデンでもいまいち調子が上がらない嫁さんの状況を見て小休止しました。中止して下山するか確認するも先に進みたいとのことで撤退時間を考慮しながら進むことに。
前トム平まで登り切るとそこからはお花畑となります。
そして待望のトムラウシ公園となるのですが、今回は生憎のガスガスでした。
雨が降ってないだけマシだと思います。
風もほぼ無風なところも先に進むには好ポイントでした。
ガスこそ多いもののトムラウシ公園はやはり素晴らしかったです。
エゾコザクラやエゾハクサンイチゲなどのお花が咲き乱れていて、ガスで幻想的なのも手伝ってまるであの世を見てるような感覚でした。

トムラウシ公園からは緩くトラバース気味に巻いて行き、南沼キャンプ指定地を横目に見ながら山頂までの190m程を何とか登り詰めてやっと到着でした。
自分の想定では5時間で山頂の見積りでしたが実際は6時間半と遅い到着だったため、その日の21時15分出港のフェリーに乗れるか怪しくなって来たので山頂で次の23時59分発の便に変更する電話をしました。
山頂で携帯繋がって助かりました。

下山は嫁さんの調子も悪くなく花の写真撮りながらも順調に歩くことができましたが、トムラウシ公園から前トム平への登りとコマドリ沢出合からカムイ天上までの登り返し2ヶ所でやはり苦戦することがわかってましたので、かなりゆっくりめに歩きました。
前トム平下のロックガーデンで再びナキウサギに遭遇。
写真に収めた後すぐに雨が降り始めます。
今度は止む気配もなく強めの雨でした。
全身びしょ濡れになりながらもひたすら歩き続けて16時10分に短縮コース駐車場に戻ることが出来ました。

下山後はトムラウシ温泉大雪荘で温泉入りたかったのですが、フェリーの時間が迫るためバッジを購入するに留めて移動しました。
十勝清水IC近くのガソリンスタンドに着いたのは18時10分。18時半には閉まってしまうのでギリギリでした。
あとはひたすら苫小牧に向けて高速を走らせ何とか遅らせた23時59分のフェリーに乗ることもできて急足の北海道登山を終えることが出来ました。

今回天候の関係で十勝岳を登ることが出来なかったので、日を改めて挑戦することになります。
楽しみのような八戸までの車移動を思うと気が重いような(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら