ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 511322
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

雲上の北アから日本海へ 栂海新道 夢の縦走路を辿って

2014年09月13日(土) ~ 2014年09月15日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
45.6km
登り
3,328m
下り
4,804m

コースタイム

1日目
山行
11:37
休憩
0:00
合計
11:37
4:50
87
6:17
60
7:17
97
8:54
38
9:32
43
10:15
48
11:03
46
11:49
123
13:52
101
15:33
54
16:27
2日目
山行
11:23
休憩
0:32
合計
11:55
3:40
114
5:34
27
6:01
6:03
27
長栂山
6:30
76
7:46
35
8:21
79
9:40
41
10:21
42
11:03
9
11:12
11:19
57
12:16
30
12:46
17
13:03
43
13:46
71
14:57
15:20
15
白鳥の水場
15:35
0
3日目
山行
3:55
休憩
0:15
合計
4:10
6:49
37
7:26
40
8:06
69
9:26
9:41
9
日本海
9:50
親不知観光ホテル
天候 9/13(土)晴れ後曇り 小雨
9/14(日)晴れ時々曇り
9/15(月)曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蓮華温泉〜親不知観光ホテル料駐車場は車回送を利用
JDS http://nunagawa.ne.jp/jds/eigyo.html
025-553-2465
料金10,000円は車回収の時間を考えた場合お勧め。
上記業者は電話での対応も良い。
昼間は留守電なので夕方以降に電話予約。

ちなみに回送業者を利用しない場合は栂池高原が交通便利
その他周辺情報 下山後入浴 親不知観光ホテル ¥750
温泉ではありませんが、日本海が展望できるお風呂です。
+750円で親不知駅まで送迎してもらえる。
4:50
蓮華温泉から出発。
車は後ほど親不知観光ホテルの方に回送してもらいます。
2014年09月13日 04:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/13 4:50
4:50
蓮華温泉から出発。
車は後ほど親不知観光ホテルの方に回送してもらいます。
雪倉岳が目の前に!
2014年09月13日 05:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/13 5:59
雪倉岳が目の前に!
天狗ノ庭
2014年09月13日 06:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/13 6:17
天狗ノ庭
真っ青な空
地図に記載通り
雪倉、朝日岳が綺麗に見えます。
2014年09月13日 06:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/13 6:16
真っ青な空
地図に記載通り
雪倉、朝日岳が綺麗に見えます。
お花も綺麗です
2014年09月13日 06:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/13 6:19
お花も綺麗です
赤い実を見ると秋を感じます。
2014年09月13日 06:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/13 6:19
赤い実を見ると秋を感じます。
白馬大池山荘の周りはチングルマがたくさん。
2014年09月13日 07:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
9/13 7:16
白馬大池山荘の周りはチングルマがたくさん。
船越ノ頭、小蓮華山方面も綺麗な青空。
2014年09月13日 07:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/13 7:19
船越ノ頭、小蓮華山方面も綺麗な青空。
2014年09月13日 07:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/13 7:29
少しの登った所から、大池と山荘。
2014年09月13日 07:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
9/13 7:44
少しの登った所から、大池と山荘。
鹿島槍、双耳峰がバッチリ見えます。
2014年09月13日 07:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
9/13 7:59
鹿島槍、双耳峰がバッチリ見えます。
トウヤクリンドウ
2014年09月13日 08:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/13 8:01
トウヤクリンドウ
先の稜線
2014年09月13日 08:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/13 8:05
先の稜線
もうすぐ小蓮華山
2014年09月13日 08:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
9/13 8:36
もうすぐ小蓮華山
ウラシマツツジと遠くなる大池
2014年09月13日 08:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/13 8:44
ウラシマツツジと遠くなる大池
白馬岳
2014年09月13日 08:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
9/13 8:49
白馬岳
2014年09月13日 08:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/13 8:50
小蓮華山
2014年09月13日 08:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/13 8:54
小蓮華山
自転車で来てるんですね!
2014年09月13日 09:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
9/13 9:24
自転車で来てるんですね!
あれ!あの赤い小屋はこれから向かう朝日小屋では?!
2014年09月13日 09:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/13 9:30
あれ!あの赤い小屋はこれから向かう朝日小屋では?!
白馬も登りたかったんですが、スタート時間が遅かったので、パスにしました。
2014年09月13日 09:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/13 9:33
白馬も登りたかったんですが、スタート時間が遅かったので、パスにしました。
三国堺から雪倉方面にGO〜。
素敵な稜線。
昨年眺めて、ぜひ歩きたいコースでした。
2014年09月13日 09:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
9/13 9:34
三国堺から雪倉方面にGO〜。
素敵な稜線。
昨年眺めて、ぜひ歩きたいコースでした。
2014年09月13日 09:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/13 9:35
旭岳
昨年登りましたね。
2014年09月13日 10:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/13 10:01
旭岳
昨年登りましたね。
ミヤママツムシソウ
2014年09月13日 10:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
9/13 10:06
ミヤママツムシソウ
白い山肌と秋を感じる草の色
2014年09月13日 10:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/13 10:10
白い山肌と秋を感じる草の色
白馬岳、旭岳
最高の天気です。
2014年09月13日 10:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/13 10:13
白馬岳、旭岳
最高の天気です。
旭岳〜清水岳の稜線
2014年09月13日 10:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/13 10:14
旭岳〜清水岳の稜線
鉢ケ岳もカッコいい
2014年09月13日 10:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
9/13 10:14
鉢ケ岳もカッコいい
鉱山道の分岐
このあたりはガスだと迷いやすいらしい。
2014年09月13日 10:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/13 10:15
鉱山道の分岐
このあたりはガスだと迷いやすいらしい。
紅葉
2014年09月13日 10:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/13 10:22
紅葉
2014年09月13日 10:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/13 10:25
2014年09月13日 10:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/13 10:25
2014年09月13日 10:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/13 10:26
お花畑
2014年09月13日 10:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/13 10:27
お花畑
真夏を過ぎてもお花が多いですね。
2014年09月13日 10:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/13 10:28
真夏を過ぎてもお花が多いですね。
ミヤマリンドウ
2014年09月13日 10:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
9/13 10:32
ミヤマリンドウ
2014年09月13日 10:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/13 10:35
紅葉も進んでます。
2014年09月13日 10:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/13 10:40
紅葉も進んでます。
2014年09月13日 10:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/13 10:45
鉢ケ岳は巻いて行きます。
2014年09月13日 10:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/13 10:56
鉢ケ岳は巻いて行きます。
雪倉避難小屋
ちょっとガスって来てます。
2014年09月13日 11:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/13 11:03
雪倉避難小屋
ちょっとガスって来てます。
2014年09月13日 11:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/13 11:23
ナデシコ
2014年09月13日 11:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/13 11:25
ナデシコ
2014年09月13日 11:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/13 11:26
2014年09月13日 11:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/13 11:46
残念ながら、雪倉はガスガス。
2014年09月13日 11:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/13 11:49
残念ながら、雪倉はガスガス。
雪倉池
2014年09月13日 12:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/13 12:21
雪倉池
ウスユキソウ
2014年09月13日 12:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/13 12:30
ウスユキソウ
オトギリソウ
2014年09月13日 12:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/13 12:30
オトギリソウ
2014年09月13日 12:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/13 12:35
シモツケソウ
2014年09月13日 12:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/13 12:50
シモツケソウ
2014年09月13日 12:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/13 12:50
トリカブトもたくさん咲いています。
色とりどり。
2014年09月13日 12:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/13 12:51
トリカブトもたくさん咲いています。
色とりどり。
2014年09月13日 12:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/13 12:56
2014年09月13日 12:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/13 12:56
2014年09月13日 13:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/13 13:23
2014年09月13日 13:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/13 13:24
2014年09月13日 13:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/13 13:27
食べたい。。
2014年09月13日 13:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/13 13:36
食べたい。。
2014年09月13日 13:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/13 13:45
小桜ケ原のハクサンコザクラ
2014年09月13日 13:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/13 13:49
小桜ケ原のハクサンコザクラ
尾瀬にも、雲の平にも、五色ヶ原にも負けないような場所がたくさん。
2014年09月13日 13:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/13 13:55
尾瀬にも、雲の平にも、五色ヶ原にも負けないような場所がたくさん。
水平道と頂上コースの分岐。
水平ではないそうですが・・
2014年09月13日 14:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/13 14:16
水平道と頂上コースの分岐。
水平ではないそうですが・・
タテヤマウツボグサ
2014年09月13日 15:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/13 15:19
タテヤマウツボグサ
お花はとっても綺麗。
2014年09月13日 15:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/13 15:19
お花はとっても綺麗。
朝日岳
ガスです。。
2014年09月13日 15:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/13 15:33
朝日岳
ガスです。。
朝日小屋到着。
朝日平期待してましたが、ノービュー。
残念です。。
2014年09月13日 16:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/13 16:27
朝日小屋到着。
朝日平期待してましたが、ノービュー。
残念です。。
夕飯
メチャメチャ美味しい。
すべて手作りだそう。
2014年09月13日 17:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
16
9/13 17:05
夕飯
メチャメチャ美味しい。
すべて手作りだそう。
朝日小屋看板の清水さん
ハキハキして、とても感じの良い方でした。
2014年09月13日 17:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
9/13 17:47
朝日小屋看板の清水さん
ハキハキして、とても感じの良い方でした。
お朝ご飯はお弁当
おにぎり2個、おかず。
2014年09月14日 02:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/14 2:58
お朝ご飯はお弁当
おにぎり2個、おかず。
日本海の夜景が綺麗
2014年09月14日 04:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
9/14 4:36
日本海の夜景が綺麗
朝日岳
2014年09月14日 04:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/14 4:39
朝日岳
明けてきました。
2014年09月14日 04:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/14 4:58
明けてきました。
吹上のコル
2014年09月14日 05:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/14 5:14
吹上のコル
朝日池
2014年09月14日 05:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/14 5:15
朝日池
昭葉ノ池
黒負山の上にちょうど朝日が昇ってきました。
2014年09月14日 05:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
9/14 5:35
昭葉ノ池
黒負山の上にちょうど朝日が昇ってきました。
歩いてきた方面と白馬、旭。
朝日岳は残念ながら見えません。
2014年09月14日 05:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/14 5:42
歩いてきた方面と白馬、旭。
朝日岳は残念ながら見えません。
2014年09月14日 05:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/14 5:46
2014年09月14日 05:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/14 5:56
長栂山
ここは景色とっても良いです。
2014年09月14日 06:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/14 6:02
長栂山
ここは景色とっても良いです。
これから歩く稜線もバッチリ見えました。
2014年09月14日 06:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/14 6:02
これから歩く稜線もバッチリ見えました。
白山も。
2014年09月14日 06:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/14 6:06
白山も。
海も。
2014年09月14日 06:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/14 6:06
海も。
2014年09月14日 06:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/14 6:26
キンポウゲ
2014年09月14日 06:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/14 6:26
キンポウゲ
アヤメ平のアヤメは終盤
2014年09月14日 06:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/14 6:30
アヤメ平のアヤメは終盤
ワレモコウ
深紅のお花が綺麗です。
2014年09月14日 06:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/14 6:32
ワレモコウ
深紅のお花が綺麗です。
2014年09月14日 06:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/14 6:32
2014年09月14日 07:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/14 7:32
このあたりとっても良い感じのとこです。
秘境って感じ。
2014年09月14日 07:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/14 7:34
このあたりとっても良い感じのとこです。
秘境って感じ。
2014年09月14日 07:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/14 7:38
黒岩平
2014年09月14日 07:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/14 7:46
黒岩平
可愛いピンクの花
あまり見たことがないなぁ
2014年09月14日 07:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/14 7:47
可愛いピンクの花
あまり見たことがないなぁ
良い感じ〜。
黒岩の水場はもうすぐです。
看板はありませんが、水はたっぷり流れています。
ここで補給しました。
2014年09月14日 07:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
9/14 7:52
良い感じ〜。
黒岩の水場はもうすぐです。
看板はありませんが、水はたっぷり流れています。
ここで補給しました。
そこを逃してもここも汲めますね。
2014年09月14日 07:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/14 7:56
そこを逃してもここも汲めますね。
黒岩山分岐
ここを登るとすぐ山頂
2014年09月14日 08:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/14 8:18
黒岩山分岐
ここを登るとすぐ山頂
歩く先が見えてるのはウキウキします。
2014年09月14日 08:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/14 8:22
歩く先が見えてるのはウキウキします。
文子ノ池
この近くにブルーベリーみたいな実がありました。
食べたら酸っぱくて美味しかった!(すれ違った方が教えてくださいました)
2014年09月14日 08:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/14 8:50
文子ノ池
この近くにブルーベリーみたいな実がありました。
食べたら酸っぱくて美味しかった!(すれ違った方が教えてくださいました)
白いアジサイ
2014年09月14日 09:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/14 9:00
白いアジサイ
これが今度向かうサワガニ山でしょうか?
2014年09月14日 09:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/14 9:14
これが今度向かうサワガニ山でしょうか?
2014年09月14日 09:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/14 9:16
ピンクのアジサイがあちこちに結構咲いていました。
2014年09月14日 09:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/14 9:17
ピンクのアジサイがあちこちに結構咲いていました。
サワガニ山
2014年09月14日 09:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/14 9:40
サワガニ山
次は犬が岳に・・
秋の色
2014年09月14日 09:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/14 9:56
次は犬が岳に・・
秋の色
右の平らなのがそうです。
2014年09月14日 10:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/14 10:08
右の平らなのがそうです。
北又の水場
ここも出ているそうですが、急いで進むと看板み落としそうです。
2014年09月14日 10:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/14 10:19
北又の水場
ここも出ているそうですが、急いで進むと看板み落としそうです。
2014年09月14日 10:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/14 10:39
満開
2014年09月14日 10:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/14 10:46
満開
もうすぐ犬
2014年09月14日 10:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/14 10:52
もうすぐ犬
犬が岳直下のザレ場のとこに白いリンドウが咲いてました。
2014年09月14日 11:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/14 11:00
犬が岳直下のザレ場のとこに白いリンドウが咲いてました。
犬が岳頂上
2014年09月14日 11:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/14 11:01
犬が岳頂上
栂海山荘も見えてます。
2014年09月14日 11:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/14 11:04
栂海山荘も見えてます。
栂海山荘
本日30人は泊まる予定があるようです。
今は誰もいません。
2014年09月14日 11:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/14 11:17
栂海山荘
本日30人は泊まる予定があるようです。
今は誰もいません。
白鳥小屋には献金箱は無いそうなので、¥2000/1人、入れて行きましょう。
2014年09月14日 11:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/14 11:14
白鳥小屋には献金箱は無いそうなので、¥2000/1人、入れて行きましょう。
小屋の中は広い
2014年09月14日 11:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/14 11:12
小屋の中は広い
キジ場
えっ!!ドアも何もない!!!
30人泊まるのに・・心配(>_<)
2014年09月14日 11:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
9/14 11:16
キジ場
えっ!!ドアも何もない!!!
30人泊まるのに・・心配(>_<)
黄蓮山
2014年09月14日 12:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/14 12:16
黄蓮山
黄蓮ノ水
ここも出ているそうです。
2014年09月14日 12:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/14 12:45
黄蓮ノ水
ここも出ているそうです。
菊石山
本で見て、アンモナイトの化石があるのかな?と期待しましたが、ありませんでした。
2014年09月14日 13:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/14 13:04
菊石山
本で見て、アンモナイトの化石があるのかな?と期待しましたが、ありませんでした。
2014年09月14日 13:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/14 13:26
下駒ケ岳
このあたりは山頂と言っても通過地点という感じ。
2014年09月14日 13:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/14 13:46
下駒ケ岳
このあたりは山頂と言っても通過地点という感じ。
この赤い木は??
デンワが入るそうです。
ハイ、ドコモはかかりました(^^)v
2014年09月14日 14:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/14 14:27
この赤い木は??
デンワが入るそうです。
ハイ、ドコモはかかりました(^^)v
白鳥の水場
登り返しがきついと言われていましたが、あっと言う間に着いちゃいました。
2014年09月14日 14:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/14 14:57
白鳥の水場
登り返しがきついと言われていましたが、あっと言う間に着いちゃいました。
白鳥山、白鳥小屋到着
2014年09月14日 15:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/14 15:34
白鳥山、白鳥小屋到着
栂海新道を作った、サワガニ山岳会の小野さん。
今年の3月に亡くなられたとのこと。
2014年09月14日 15:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/14 15:39
栂海新道を作った、サワガニ山岳会の小野さん。
今年の3月に亡くなられたとのこと。
2階には毛布がたくさん。
確認してたので、シャラフもマットも持って行きません。
本日は2階に6名。下に4名。テン泊1名でした。
2014年09月14日 15:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/14 15:57
2階には毛布がたくさん。
確認してたので、シャラフもマットも持って行きません。
本日は2階に6名。下に4名。テン泊1名でした。
小屋の上の展望台に登って来ま〜す。
2014年09月14日 16:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
9/14 16:11
小屋の上の展望台に登って来ま〜す。
展望台からはガスでノービュー。
わかっていたんですが、登りたくて。
2014年09月14日 16:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/14 16:13
展望台からはガスでノービュー。
わかっていたんですが、登りたくて。
これが白鳥小屋のトイレ。
栂海小屋とは違い、ドアもあるので安心です。
中は同じ作りです。
2014年09月14日 16:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/14 16:15
これが白鳥小屋のトイレ。
栂海小屋とは違い、ドアもあるので安心です。
中は同じ作りです。
寝ていた2階の窓から
日本海も見えます。
2014年09月15日 05:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
9/15 5:08
寝ていた2階の窓から
日本海も見えます。
空がオレンジに染まっています。
2014年09月15日 05:18撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
13
9/15 5:18
空がオレンジに染まっています。
白鳥小屋からの剱岳
では3日目の今日はゴールの親不知向け、下りましょう。
2014年09月15日 05:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/15 5:34
白鳥小屋からの剱岳
では3日目の今日はゴールの親不知向け、下りましょう。
シキの水
あっと言う間に到着。
今日の工程は短いので、喉を潤すだけで、補給はしません。
2014年09月15日 06:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/15 6:13
シキの水
あっと言う間に到着。
今日の工程は短いので、喉を潤すだけで、補給はしません。
チラチラ見える、日本海
2014年09月15日 06:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/15 6:26
チラチラ見える、日本海
坂田峠に出ました。
2014年09月15日 06:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/15 6:48
坂田峠に出ました。
赤い階段を下り
2014年09月15日 07:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/15 7:53
赤い階段を下り
この看板を目にし、二本松峠を目指します。
2014年09月15日 07:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/15 7:54
この看板を目にし、二本松峠を目指します。
どんどん下り
2014年09月15日 08:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/15 8:03
どんどん下り
峠の言われが書いてあります。
が、まだ読んでません。。後ほど。
2014年09月15日 08:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/15 8:06
峠の言われが書いてあります。
が、まだ読んでません。。後ほど。
入道山
今回のラストのお山
2014年09月15日 08:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/15 8:20
入道山
今回のラストのお山
木々の間からゴールの海が見えてます。
2014年09月15日 09:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/15 9:07
木々の間からゴールの海が見えてます。
2014年09月15日 09:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/15 9:09
2014年09月15日 09:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/15 9:14
親不知の文字。
感激です!
2014年09月15日 09:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
9/15 9:15
親不知の文字。
感激です!
海に着く前に、とりあえずコーラ(^^)。
2014年09月15日 09:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/15 9:17
海に着く前に、とりあえずコーラ(^^)。
2014年09月15日 09:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/15 9:17
途中に・・
へ〜、以前はここを
2014年09月15日 09:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/15 9:23
途中に・・
へ〜、以前はここを
機関車が走っていたんですね。
2014年09月15日 09:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/15 9:23
機関車が走っていたんですね。
目の前に日本海が
2014年09月15日 09:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
9/15 9:31
目の前に日本海が
栂海新道、ゴールしました!!
歩きとおせて良かったですね(^^)v
2014年09月15日 09:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
26
9/15 9:27
栂海新道、ゴールしました!!
歩きとおせて良かったですね(^^)v
ゴールの日本海をあとに・・
2014年09月15日 09:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/15 9:36
ゴールの日本海をあとに・・
白いつゆ草
2014年09月15日 09:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/15 9:42
白いつゆ草
海から駐車場に戻る所にも可愛い花が咲いてました。
2014年09月15日 09:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/15 9:44
海から駐車場に戻る所にも可愛い花が咲いてました。
親不知観光ホテルのお風呂
2014年09月15日 10:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/15 10:08
親不知観光ホテルのお風呂
浴室からの景色
誰もいないので、カメラ持ってちょろちょろ・・
2014年09月15日 10:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/15 10:16
浴室からの景色
誰もいないので、カメラ持ってちょろちょろ・・
お昼ご飯は、SAで峠の釜めし
2014年09月15日 13:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
9/15 13:39
お昼ご飯は、SAで峠の釜めし
撮影機器:

感想

北アの最北端を海まで繋ぐ栂海新道は以前から歩きたいルートでした。
「栂海新道を拓く 夢の縦走路にかけた青春」(小野健 著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4635330478
著者の小野さんは残念ながら今年の3月にお亡くなりになりました。
私が小野さんや上記書籍を知ったのも訃報のブログ記事がきっかけでした。
上記の本を読んでからは小野さんらが拓いたそのルートを辿ってみたいとの思いはますます強くなり、好天が続かなかったこの夏の休日、今回やっと実行に移すことができました。上記著書にはルート上の解説も多く、もしこのルートを歩くなら面白さが倍増しますので一読していかれることを強くお勧めします。
 今回は私の仕事が金曜日の夜遅くまで掛かってしまい、土曜の朝のスタートが予定より2時間以上遅れ、小屋の夕食(17:00)に間に合わなくなったため、時間を1時間強縮めるために白馬山頂はパスし、三国境から直接北上するルートとしました。それでも徹夜山行で体は重く、朝日小屋到着時には結構疲れ果てたので、ルート短縮は正解でした。
 栂海新道は確かに泥濘も多く、後半は地味な山行となりますが、黒岩平などの素晴らしい景色も楽しめる良いルートでした。最後に海に飛び込もうと裸になりかけましたが、波が荒くて溺れそうでしたので止めました。登山中の溺死ではみっともないので(笑)。
 これでpikaさんと一緒に歩いて柏原新道〜親不知まで赤線が繋がりました。残るは烏帽子小屋〜種池山荘までの区間です。今回泊まった朝日小屋の次に泊まってみたいのが船窪小屋。まあ、そのうちですね。
 この1ヶ月は好天の1日を狙って槍(飛騨沢)と劔(早月尾根)にも行きましたが、久しぶりに晴れが続いた山行でした。これからの紅葉シーズン、好天が続くと良いですね。

レコに訪問頂いた方、ありがとうございます(^^)

栂海新道、昨年あたりから歩いてみたいコースの一つでした。
このコースが出来るまでは、白馬岳から延びてきた縦走路の最北地点は朝日岳までだったそうです。地元の「さわがに山岳会」が数年かけて営利目的ではなく切り開いたコースということもあり、調べて行くうちにどんどん興味を持ちました。
栂海新道は27キロのコースですが、今回の蓮華温泉〜三国堺(本当は白馬岳も登る予定)〜朝日岳のルートを歩くとなると45キロ越えのロング、累積標高差も大きく、コースタイムも多く不安もありました。

計画段階では、朝日小屋の清水さん、現在栂海山荘などを管理する「ベニズワイ山岳会」代表の斎藤さんに、水場や小屋情報、ルートなどを念入りにお伺いするなかで今回の縦走が出来ました。
いろいろご丁寧に教えてくださった事、感謝いたします。
小屋に毛布があった事は、シェラフ、マットなど持参しなくても大丈夫で、荷物も軽身で軽快に歩くことが出来ました。

このコースには草原や湿原がたくさんあり、尾瀬、雲ノ平、五色ヶ原・・などにも負けないぐらいの素晴らしいコース。

週末の雨予報で、あっという間に夏が過ぎたような感じですが、少し紅葉した葉や、まだまだたくさん咲いている綺麗な高山植物見ながら感動の旅。
ゴール地点の日本海親不知に着いた時は歩き通せたことがとても嬉しく感慨深い感じでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2690人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら