記録ID: 511638
全員に公開
ハイキング
丹沢
セギノ沢ルートはもうありません・畦ヶ丸避難小屋で一泊・さかせ古道失敗
2014年09月13日(土) ~
2014年09月14日(日)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,247m
- 下り
- 1,438m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
*西丹沢自然教室〜畦ヶ丸 日帰り登山者のためにということでしょうか、よく整備されています。特に下の方は過剰なほどです。橋なんかとっぱらって渡渉必至のルートにした方が楽しいだろうなあなどと思うのはかなわぬ願いでしょうか。 *セギノ沢 /所要時間1:20 参考にした古いガイド地図では大滝峠が入口になっています。大滝峠上から入口までの距離があまりに近い気がしました。表示がなかったのですが、本当にここが大滝峠なのでしょうか?。 道はほとんど残っていません。歩き始めて5分もするともう崩壊地です。対岸の少し低い位置に続きがありますが、すぐに沢に合流するので早めに沢に下りてしまった方が良いでしょう。道は断続的に現れますがすぐに崩壊します。なるべく辿ろうと思ったのですが時間がかかってしょうがありません。道のことは忘れて歩きやすい場所を歩いた方がいいでしょう。林道に近い方は歩きやすいですが、これは道が残っていると言うより地形がそうなっているせいであるような気がします。 当然ですが、やや厳しい箇所もあります。ザックを先に落として空身で降りた場所もあります。使いませんでしたが、念のためロープを持参することをお勧めします。 *林道(大滝沢橋〜地蔵峠) /所要時間0:20 こちらも見事に廃道化しています。林道の面影さえ残っていない場所も多いです。大きく崩壊している箇所もあります。橋がなければ林道と気付かない可能性さえあるというのは少々大げさかもしれませんが。破線の登山道レベルと考えればよいでしょう。こちらは十分な気持ちの余裕が持てるので、歩いていて楽しめました。 *さかせ古道(地蔵峠〜二本松峠):失敗 /入口〜屏風岩山尾根の所要時間1:15 祠と水源か何かの看板の間にある道を登りました。そもそもここが正しいという確証もありません。 合流した尾根部分は明らかに間違いです。峠まで50分かかるとなると、屏風岩山のすぐ南ということになります。 思い当たる箇所は二つ。牛乳瓶のある二又を右へ行くべきだったのか、尾根に乗ったあと右へ乗り越すべきだったのか。 参考資料に沢が記されていますが、横切らなかったと思います。 尾根以降のルートはぐたぐたです。迂回が面倒でロープを使った場所さえあります。 尾根直前はなだらかな斜面にルートが散る形で消失し、はっきりした入口は見当たりませんでした。 |
その他周辺情報 | 避難小屋のノートに記された宿泊使用状況は、4月:4日(26日の土曜日3組7人がかちあっています、4・2・1人という構成だったと思いましたが単独者は快適に過ごせたでしょうか)、5・6月:2日、7・8月:1日、となっていました。 上智大ワンゲル部のモノクボ沢遡行の記述に興味をひかれました。 |
写真
感想
参考資料:昭文社・山と高原地図/丹沢1994・2013年版
・今回で丹沢の避難小屋6つ宿泊制覇です(ユーシンロッジを入れると7つ)。18年かかりましたが、これを意識したのは数年前なので。などと喜んでいたら隠れ避難小屋(?:参考資料には休憩舎になっている)が一つあるそうな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:796人
milano さん、多分始めてだと思いますが、Futaroと申します。
遅コメで申し訳ありません。旧東海自然歩道を歩こうと思って検索したらmilanoさんのレコが出て、どんなルートを歩いている人か見てみたらこのレコに行きあたりました。
5年ちょっと前に以下のレコの様に、かなり似たルートを逆方向で歩いた事が有るので、ちょっとコメントした次第です。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-36943.html
さかせ古道は他の人のレコを見るとこの5年間で崩落が進み、高巻きしないと進めない個所が有る様です。セギノ沢は5年前でも既に道が無くなっていたので、状況はあれ以上は悪くなっていない感じですね。さかせ古道、もし挑戦するなら自分の様に逆周りの方が分かり易いと思います。ただ相当難しい様ですが。
コメント、ありがとうございました。
「高巻きしないと進めない個所が有る様です」とのこと、参考になりました。まあ、「高巻きすれば進める」というこで、覚悟を決めて来年あたりに行ってみようかと思っています。なしにしろ今回は道に迷ったわけなので、次回は二本杉峠から降りていく予定です。
セギノ沢を通り過ぎて林道末端まで行くと、どの沢かは判然としないのですが、旧自然歩道に出られるとのこと。そっちを探って稜線を越えて帰ろうかと思っています。
林道の先に行くのにいったん稜線に登るとは何てマニアックなと思って山行記録を拝見すると、やはりマニア寄りですね。とりあえずフォローさせていただき、時間のあるときにじっくり読ませていただきたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する