ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 512288
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳〜西穂高岳縦走

2014年09月13日(土) ~ 2014年09月14日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
26.3km
登り
2,062m
下り
2,055m

コースタイム

1日目
山行
6:31
休憩
0:33
合計
7:04
5:06
5
上高地バスターミナル
5:11
39
5:50
48
6:38
0
7:33
7:43
51
8:34
84
9:58
10:21
8
10:29
101
2日目
山行
10:12
休憩
0:51
合計
11:03
4:41
34
5:15
5:25
57
6:22
85
7:47
33
8:20
46
9:06
67
10:13
10:31
56
11:56
42
12:38
14
12:52
13:15
0
13:23
100
15:03
0
15:21
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢渡バスターミナル駐車場に駐車
沢渡バスターミナル駐車場で仮眠し、タクシーに乗り合いで上高地へ。5時過ぎに到着。まだ暗い。
2014年09月13日 05:06撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 5:06
沢渡バスターミナル駐車場で仮眠し、タクシーに乗り合いで上高地へ。5時過ぎに到着。まだ暗い。
登山届を出して出発。河童橋もまだ静か。
2014年09月13日 05:11撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 5:11
登山届を出して出発。河童橋もまだ静か。
45分ほどで明神へ。調子イイぞ。
2014年09月13日 05:50撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 5:50
45分ほどで明神へ。調子イイぞ。
梓川と明神岳
2014年09月13日 05:58撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 5:58
梓川と明神岳
梓川は奇麗です
2014年09月13日 06:30撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 6:30
梓川は奇麗です
ほどなく徳沢へ。以外にもテントもまばら。
2014年09月13日 06:36撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 6:36
ほどなく徳沢へ。以外にもテントもまばら。
横尾へ向かって進みます
2014年09月13日 07:21撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 7:21
横尾へ向かって進みます
2時間半弱で横尾へ。ちょっと小休止。
2014年09月13日 07:33撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 7:33
2時間半弱で横尾へ。ちょっと小休止。
横尾大橋を渡って涸沢へ
2014年09月13日 07:43撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 7:43
横尾大橋を渡って涸沢へ
北穂がドカンと。
2014年09月13日 07:44撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 7:44
北穂がドカンと。
樹林帯の中を進みます。
2014年09月13日 07:56撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 7:56
樹林帯の中を進みます。
北穂が見えてきます
2014年09月13日 08:27撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 8:27
北穂が見えてきます
屏風岩
2014年09月13日 08:29撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 8:29
屏風岩
本谷橋へ。木陰で小休止。
2014年09月13日 08:34撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 8:34
本谷橋へ。木陰で小休止。
穂高連峰がせまってきます
2014年09月13日 09:36撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 9:36
穂高連峰がせまってきます
涸沢分岐、昨年来た時は残雪たっぷりだったが、全くなし。
2014年09月13日 09:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 9:49
涸沢分岐、昨年来た時は残雪たっぷりだったが、全くなし。
涸沢ヒュッテに向かいます
2014年09月13日 09:50撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 9:50
涸沢ヒュッテに向かいます
ヒュッテ到着
2014年09月13日 09:58撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 9:58
ヒュッテ到着
お食事のメニュー。皆さん注文されてました。
2014年09月13日 09:58撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 9:58
お食事のメニュー。皆さん注文されてました。
テラス。1年ぶりに来たけど最高のロケーション。
2014年09月13日 10:03撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 10:03
テラス。1年ぶりに来たけど最高のロケーション。
北穂
2014年09月13日 10:03撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 10:03
北穂
穂高岳山荘がちっちゃく見えます。かなり登るけどテンション上がります。
2014年09月13日 10:04撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 10:04
穂高岳山荘がちっちゃく見えます。かなり登るけどテンション上がります。
2014年09月13日 10:04撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 10:04
2014年09月13日 10:14撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 10:14
パノラマ
2014年09月13日 10:16撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 10:16
パノラマ
テン場と北穂
2014年09月13日 10:17撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 10:17
テン場と北穂
涸沢岳
2014年09月13日 10:18撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/13 10:18
涸沢岳
雲が奇麗
2014年09月13日 10:19撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/13 10:19
雲が奇麗
20分ほど休憩して出発。涸沢小屋へ向かいます。
2014年09月13日 10:21撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 10:21
20分ほど休憩して出発。涸沢小屋へ向かいます。
涸沢カール
2014年09月13日 10:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 10:24
涸沢カール
涸沢小屋のテラス
2014年09月13日 10:29撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 10:29
涸沢小屋のテラス
テン場を見ろします。まだそんなに多くないです。
2014年09月13日 10:30撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 10:30
テン場を見ろします。まだそんなに多くないです。
奥穂に向かって登ります。
2014年09月13日 10:44撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 10:44
奥穂に向かって登ります。
岩ゴロゴロの急坂です。昨年はここで暑さにやられたな。
2014年09月13日 10:51撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/13 10:51
岩ゴロゴロの急坂です。昨年はここで暑さにやられたな。
前穂の北尾根
2014年09月13日 10:53撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 10:53
前穂の北尾根
まずはザイテン目指して登ります
2014年09月13日 10:56撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 10:56
まずはザイテン目指して登ります
ザイテン取りつき付近
2014年09月13日 11:14撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 11:14
ザイテン取りつき付近
気温もあがりガスってきます
2014年09月13日 11:20撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 11:20
気温もあがりガスってきます
ザイテンは岩登りです
2014年09月13日 11:39撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/13 11:39
ザイテンは岩登りです
ザイテンを登る登山者たち
2014年09月13日 11:39撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 11:39
ザイテンを登る登山者たち
鎖と梯子を幾つか越えます
2014年09月13日 11:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 11:42
鎖と梯子を幾つか越えます
涸沢を見下ろす
2014年09月13日 11:51撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 11:51
涸沢を見下ろす
急な登りが続きます
2014年09月13日 11:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 11:54
急な登りが続きます
涸沢からだいぶ高度を上げました
2014年09月13日 12:06撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 12:06
涸沢からだいぶ高度を上げました
12時10分、穂高岳山荘へ。上高地からちょうど7時間。バテずに来られました。想定よりかなり早い到着です。
2014年09月13日 12:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 12:10
12時10分、穂高岳山荘へ。上高地からちょうど7時間。バテずに来られました。想定よりかなり早い到着です。
テン場はすでにいい場所は埋まっており、ヘリポートの隅に設営。この時点ではスカスカなのですが・・。コーヒーを沸かしお昼にします。
2014年09月13日 13:12撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 13:12
テン場はすでにいい場所は埋まっており、ヘリポートの隅に設営。この時点ではスカスカなのですが・・。コーヒーを沸かしお昼にします。
前穂をのぞむ
2014年09月13日 13:43撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 13:43
前穂をのぞむ
14時頃になると人でごった返しです
2014年09月13日 13:45撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 13:45
14時頃になると人でごった返しです
400円コーラ購入。
2014年09月13日 13:56撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 13:56
400円コーラ購入。
15時前でヘリポートはテントで埋まりました。
2014年09月13日 14:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 14:42
15時前でヘリポートはテントで埋まりました。
上から見た図。
2014年09月13日 15:22撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 15:22
上から見た図。
わずかにお花も咲いてます。
2014年09月13日 15:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 15:28
わずかにお花も咲いてます。
明日登るジャンダルム。そこかしこで明日行くんだ〜と話で盛り上がってます。
2014年09月13日 17:13撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 17:13
明日登るジャンダルム。そこかしこで明日行くんだ〜と話で盛り上がってます。
晩飯はアルファ米とドライカレーの素でいただきます。
2014年09月13日 17:15撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 17:15
晩飯はアルファ米とドライカレーの素でいただきます。
夕方、雲がわいてきます
2014年09月13日 18:01撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 18:01
夕方、雲がわいてきます
沸き立つ雲。夜は何度か目が覚めたものの、割と寝られました。
2014年09月13日 18:04撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 18:04
沸き立つ雲。夜は何度か目が覚めたものの、割と寝られました。
3時起床、テント凍ってる。食事を済ませて撤収し、奥穂高へ。小屋の前までテントでギッシリ。
2014年09月14日 04:41撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 4:41
3時起床、テント凍ってる。食事を済ませて撤収し、奥穂高へ。小屋の前までテントでギッシリ。
30分で山頂へ、すでに人でいっぱい。
2014年09月14日 05:15撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/14 5:15
30分で山頂へ、すでに人でいっぱい。
ジャンダルムへの稜線
2014年09月14日 05:21撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/14 5:21
ジャンダルムへの稜線
山頂付近の様子
2014年09月14日 05:21撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 5:21
山頂付近の様子
八ヶ岳
2014年09月14日 05:23撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/14 5:23
八ヶ岳
富士山
2014年09月14日 05:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/14 5:24
富士山
どこだろな?
2014年09月14日 05:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
9/14 5:24
どこだろな?
ご来光。
2014年09月14日 05:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
9/14 5:24
ご来光。
山頂で知り合ったマルさんとジャンダルムから西穂まで一緒に縦走することに。お互い初ルートなので心強いです。
2014年09月14日 05:26撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 5:26
山頂で知り合ったマルさんとジャンダルムから西穂まで一緒に縦走することに。お互い初ルートなので心強いです。
ジャンへ向かいます。
2014年09月14日 05:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 5:24
ジャンへ向かいます。
朝焼けのジャン。
2014年09月14日 05:26撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
9/14 5:26
朝焼けのジャン。
ロバの耳を通過する登山者
2014年09月14日 05:30撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 5:30
ロバの耳を通過する登山者
切り立った岩場が続きます
2014年09月14日 05:31撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/14 5:31
切り立った岩場が続きます
ナイフリッジ。高度感たっぷり。
2014年09月14日 05:36撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 5:36
ナイフリッジ。高度感たっぷり。
ホールドはしっかりしてるので、落ち着いて通過すれば問題ないです。
2014年09月14日 05:37撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 5:37
ホールドはしっかりしてるので、落ち着いて通過すれば問題ないです。
段々近づいてきます
2014年09月14日 05:37撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/14 5:37
段々近づいてきます
険しい岩場をよじ登る
2014年09月14日 05:43撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 5:43
険しい岩場をよじ登る
朝焼け
2014年09月14日 05:48撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 5:48
朝焼け
岩場を進む
2014年09月14日 05:53撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 5:53
岩場を進む
笠ヶ岳
2014年09月14日 05:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 5:54
笠ヶ岳
遠くに白山
2014年09月14日 05:56撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 5:56
遠くに白山
アップダウンを繰り返します
2014年09月14日 06:09撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 6:09
アップダウンを繰り返します
ジャン直下へ
2014年09月14日 06:09撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 6:09
ジャン直下へ
信州側を巻きます。
2014年09月14日 06:15撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 6:15
信州側を巻きます。
直登する方にザイル無くても大丈夫だよ〜と言われたが、始めてなので一応やめときます。次回挑戦で。
2014年09月14日 06:15撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 6:15
直登する方にザイル無くても大丈夫だよ〜と言われたが、始めてなので一応やめときます。次回挑戦で。
ジャンダルム到着!案外あっけなかった。
2014年09月14日 06:22撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
9/14 6:22
ジャンダルム到着!案外あっけなかった。
西穂へ続く縦走路
2014年09月14日 06:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 6:24
西穂へ続く縦走路
2014年09月14日 06:32撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 6:32
記念撮影をして達成感に浸ります
2014年09月14日 06:32撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/14 6:32
記念撮影をして達成感に浸ります
険しいなぁ。。
2014年09月14日 06:40撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 6:40
険しいなぁ。。
高度感のある尾根を進む
2014年09月14日 06:50撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 6:50
高度感のある尾根を進む
なだらかな稜線へ、天気も良く気分最高!
2014年09月14日 06:56撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 6:56
なだらかな稜線へ、天気も良く気分最高!
一旦下降します
2014年09月14日 07:14撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 7:14
一旦下降します
下降する登山者
2014年09月14日 07:20撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 7:20
下降する登山者
西穂まではまだ遠い
2014年09月14日 07:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 7:28
西穂まではまだ遠い
マルさんに撮ってもらいました
2014年09月14日 07:29撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 7:29
マルさんに撮ってもらいました
天狗のコル。
2014年09月14日 07:47撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 7:47
天狗のコル。
小屋跡、昨夜幕営した人がいたようです。
2014年09月14日 07:48撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 7:48
小屋跡、昨夜幕営した人がいたようです。
コルから垂直の鎖場です
2014年09月14日 08:01撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 8:01
コルから垂直の鎖場です
天狗岩へ
2014年09月14日 08:14撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 8:14
天狗岩へ
振り返る
2014年09月14日 08:15撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 8:15
振り返る
天狗岳は賑わっているようだ
2014年09月14日 08:18撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 8:18
天狗岳は賑わっているようだ
天狗岳と奥に間ノ岳
2014年09月14日 08:18撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 8:18
天狗岳と奥に間ノ岳
天狗岳へ到着
2014年09月14日 08:20撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 8:20
天狗岳へ到着
次は間ノ岳へ。まだだいぶ距離があるなぁ。
2014年09月14日 08:20撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 8:20
次は間ノ岳へ。まだだいぶ距離があるなぁ。
西穂高からの登山者と頻繁にすれ違うようになる
2014年09月14日 08:26撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/14 8:26
西穂高からの登山者と頻繁にすれ違うようになる
逆層スラブ。鎖をたどって下ります。
2014年09月14日 08:37撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 8:37
逆層スラブ。鎖をたどって下ります。
バックに天狗岳と逆層スラブ。間天のコルからよじ登ってきました。
2014年09月14日 08:47撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 8:47
バックに天狗岳と逆層スラブ。間天のコルからよじ登ってきました。
尖がった間ノ岳への稜線を進みます。楽しいロケーションです。
2014年09月14日 08:48撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 8:48
尖がった間ノ岳への稜線を進みます。楽しいロケーションです。
間ノ岳への登り。浮石多く落石注意です。
2014年09月14日 08:48撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 8:48
間ノ岳への登り。浮石多く落石注意です。
山頂直下は垂直岩場に鎖です
2014年09月14日 08:53撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 8:53
山頂直下は垂直岩場に鎖です
間ノ岳。うっすらペイントされてます。
2014年09月14日 09:06撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 9:06
間ノ岳。うっすらペイントされてます。
さあ次は赤岩岳へ。間ノ岳からの下りは落石をおこさないよう慎重に下ります。
2014年09月14日 09:09撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 9:09
さあ次は赤岩岳へ。間ノ岳からの下りは落石をおこさないよう慎重に下ります。
岩肌をトラバースしながら進みます
2014年09月14日 09:18撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 9:18
岩肌をトラバースしながら進みます
浮石地帯を登ります
2014年09月14日 09:33撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 9:33
浮石地帯を登ります
赤岩岳と思われる?ピークへ向かいます。
2014年09月14日 09:41撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 9:41
赤岩岳と思われる?ピークへ向かいます。
垂直の岩場を進みます
2014年09月14日 09:52撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 9:52
垂直の岩場を進みます
ピーク到着。P1のペイント、ここが赤岩岳?
2014年09月14日 10:05撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/14 10:05
ピーク到着。P1のペイント、ここが赤岩岳?
P1から西穂が目の前に見えます。なんか人でいっぱいだぞ。
2014年09月14日 10:07撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/14 10:07
P1から西穂が目の前に見えます。なんか人でいっぱいだぞ。
眼下に西穂沢。落ちたら大変だ〜。
2014年09月14日 10:08撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 10:08
眼下に西穂沢。落ちたら大変だ〜。
振り返ると越えてきた峰々が。
2014年09月14日 10:13撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 10:13
振り返ると越えてきた峰々が。
やっと辿り着いた西穂高岳!長かったなぁ。
2014年09月14日 10:14撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 10:14
やっと辿り着いた西穂高岳!長かったなぁ。
ここで終わった気でいましたが、まだまだ先は長いんです。
2014年09月14日 10:31撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 10:31
ここで終わった気でいましたが、まだまだ先は長いんです。
西穂山荘までは大賑わい。すれ違いに時間がかかり、思うように進めません。お互い様なので譲り合い精神で。
2014年09月14日 10:34撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 10:34
西穂山荘までは大賑わい。すれ違いに時間がかかり、思うように進めません。お互い様なので譲り合い精神で。
お昼も近くなり、ガスってきます。ピラミッドピークまでもう少し。
2014年09月14日 11:20撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 11:20
お昼も近くなり、ガスってきます。ピラミッドピークまでもう少し。
ピラミッドピーク
2014年09月14日 11:26撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 11:26
ピラミッドピーク
西穂独標識へ行列
2014年09月14日 11:38撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
9/14 11:38
西穂独標識へ行列
西穂独標。
2014年09月14日 11:58撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/14 11:58
西穂独標。
少し道も広くなるとスムーズに下りられるように。
2014年09月14日 11:59撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 11:59
少し道も広くなるとスムーズに下りられるように。
西穂丸山、ハイカーが多いです。
2014年09月14日 12:38撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 12:38
西穂丸山、ハイカーが多いです。
やっと辿り着いた西穂山荘。賑わってます。私は上高地下山の為、同行して下さったマルさんと固い握手をしてお別れです。出来れば一杯やりながらゆっくりお話したかった。またいつかどこかで。
2014年09月14日 12:52撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
9/14 12:52
やっと辿り着いた西穂山荘。賑わってます。私は上高地下山の為、同行して下さったマルさんと固い握手をしてお別れです。出来れば一杯やりながらゆっくりお話したかった。またいつかどこかで。
焼岳との分岐、上高地へ向かいます。
2014年09月14日 13:23撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 13:23
焼岳との分岐、上高地へ向かいます。
岩稜の森林限界ばかり歩いていたので、森の中に入るとほっとします。
2014年09月14日 13:29撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 13:29
岩稜の森林限界ばかり歩いていたので、森の中に入るとほっとします。
不思議な形の木。
2014年09月14日 14:58撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 14:58
不思議な形の木。
いい加減足が棒になった頃、田代橋の登山口へ。
2014年09月14日 15:03撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 15:03
いい加減足が棒になった頃、田代橋の登山口へ。
バスターミナルまでの舗装路歩きが結構辛い
2014年09月14日 15:06撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 15:06
バスターミナルまでの舗装路歩きが結構辛い
観光客に交じって梓川沿いを歩きます。
2014年09月14日 15:12撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/14 15:12
観光客に交じって梓川沿いを歩きます。
バスターミナルに到着し愕然。バス待ちの長い列・・1時間以上待ってやっと乗れました。
2014年09月14日 16:14撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 16:14
バスターミナルに到着し愕然。バス待ちの長い列・・1時間以上待ってやっと乗れました。
撮影機器:

感想

昨年は奥穂高まで行って濃いガスで断念したコースのリベンジ。2日にわたり好天に恵まれる。

初日は穂高岳山荘まで7時間、昨年より1時間半ぐらい早く到着してビックリ。前夜入りしてしっかり仮眠とったのが良かったのと、真夏の暑さが無かったので体力的に楽だったからかな。

奥穂高からジャンダルムの馬の背はスリリングで楽しく、コースの核心部だと感じる。思っていたよりすんなりジャンダルムに登れた印象。間ノ岳周辺などコース各所に浮石があり、一見しっかりしてそうな岩がグラついたりと何度かヒヤリ。先行者のラクの声が響いたりと場所によっては中々気が抜けないコース。

西穂に到着した時点で達成した〜!と気が緩むものの、山荘まで岩場も続くし結構歩くので、気持ちがバテバテ。西穂山荘から上高地へも急坂が続くため、かなり足にきた。全行程を見通して行動しないと・・って当たり前だが。

奥穂高山頂から同行して下さったマルさんに感謝です。私も初めてのコースで心細かったので助かりました。帰路は福岡までバイクとのことでしたが、大変お疲れ様でした。またどこかで。

バスターミナルの行列に耐えて沢渡に戻ったのが17時。翌日も休みだったのでどっか登って帰ろうと思っていたが、その体力も気力も無さそうだったので、埼玉の自宅に帰宅決定、午前様になってしまったけど。

楽しい二日間でした。また行きたいなぁ。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:706人

コメント

habahiroさんお疲れ様でした
昨日はご一緒させていただきありがとうございます、初ルートなので不安一杯でしたが、心強く縦走することが出来ました、また機会がありましたら宜しくお願いします。
2014/9/18 8:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら