ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 513320
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳 テント泊 (阿弥陀岳・中岳・赤岳・横岳・硫黄岳)

2014年09月16日(火) ~ 2014年09月17日(水)
 - 拍手
GPS
31:30
距離
21.5km
登り
2,474m
下り
2,462m

コースタイム

1日目
山行
6:02
休憩
4:38
合計
10:40
7:25
5
7:30
125
9:35
10:55
50
11:45
11:50
30
12:20
12:35
15
12:50
15
中岳のコル
13:05
25
13:30
13:35
25
中岳・赤岳分岐
14:00
14:15
2
14:17
14:20
15
赤岳頂上山荘
14:35
10
14:45
25
15:10
17:35
10
17:45
17:55
10
18:05
2日目
山行
6:45
休憩
2:25
合計
9:10
5:45
50
6:35
35
中岳・赤岳分岐
7:10
7:23
0
7:23
0
7:23
0
7:23
7:35
25
8:00
60
9:00
9:15
25
9:40
20
10:00
10:10
10
10:20
50
11:10
11:15
30
11:45
13:15
25
13:40
70
14:50
5
14:55
0
14:55
ゴール地点
樹林帯は基本的に段差が少なくとても歩きやすく感じました
南八ヶ岳でも苔がむしており、私が行った時の屋久島よりも苔が『イイ感じ!』と言ってもいい位に感じました(^-^)
沢あり苔ありでとても癒されます

森林限界を超えると階段と鎖場だらけですが焦らずしっかり三点支持で登れば問題ないようです

ただ今回、思っていたよりも気温が低かったので夏用のシュラフ(モンベル#5)だと寒かったです
(数日後のフェイスブックで小屋の気温がマイナス1℃になったとの投稿がありました)

2日目はテントを撤収する為に行者小屋へ戻りますが北沢での下山したいので再び赤岳鉱泉へ向かいますので同じルートを行ったり来たりでルートがグチャグチャになってしまい見づらいかもしれません(^^;
なので、通ったルートはコースタイムの方をあわせて見るとわかりやすいと思います
天候 両日共に午前は晴れ 午後は曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤岳山荘の駐車場へ車を停めました
駐車場の車を停めると山荘のオバちゃんが料金を徴収しにやってきます
1日1000円で私は2日間なのでで2000円
高いと思うか安いと思うかはあなた次第です(笑)
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは赤岳山荘の入口横にあり、そこで記入し出しました

小屋の周辺まで比較的段差が少ないようなのと木道があったりするので個人的には歩きやすく感じました

森林限界を超えると階段と鎖場だらけですが焦らずしっかり三点支持で登れば問題ないようです
人気の山だけあって赤岳周辺には平日でも登山者が多いので鎖場での待ち時間が多少ある事もありますので余裕を持った計画をたてたいですね(^^)
美濃戸山荘
2014年09月16日 07:31撮影 by  NEX-6, SONY
9/16 7:31
美濃戸山荘
今回登りは南沢を行くので右へ進みます
2014年09月16日 07:31撮影 by  NEX-6, SONY
9/16 7:31
今回登りは南沢を行くので右へ進みます
しばらくは森歩きです
2014年09月16日 07:41撮影 by  NEX-6, SONY
2
9/16 7:41
しばらくは森歩きです
コケがいい感じ
2014年09月16日 07:42撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/16 7:42
コケがいい感じ
癒されますね
2014年09月16日 07:43撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/16 7:43
癒されますね
もののけの森に居るみたいです
2014年09月16日 07:43撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/16 7:43
もののけの森に居るみたいです
赤岳見えた(*´ω`*)
2014年09月16日 09:10撮影 by  NEX-6, SONY
9/16 9:10
赤岳見えた(*´ω`*)
太陽が眩しいぜっ!(๑≧౪≦)
2014年09月16日 09:31撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/16 9:31
太陽が眩しいぜっ!(๑≧౪≦)
2014年09月16日 09:35撮影 by  NEX-6, SONY
9/16 9:35
行者小屋
2014年09月16日 09:38撮影 by  NEX-6, SONY
9/16 9:38
行者小屋
行者小屋からの眺め
2014年09月16日 10:19撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/16 10:19
行者小屋からの眺め
行者小屋からの眺め
2014年09月16日 10:19撮影 by  NEX-6, SONY
9/16 10:19
行者小屋からの眺め
水場と冷えた飲み物
蛇口をひねると水が出る、下界では当たり前の事ですが山ではありがたい事です
2014年09月16日 10:20撮影 by  NEX-6, SONY
9/16 10:20
水場と冷えた飲み物
蛇口をひねると水が出る、下界では当たり前の事ですが山ではありがたい事です
仮設トイレと便座付きのトイレ
小屋の裏側にも便座付きのトイレがあります
小屋宿泊者(テントも)は無料です
2014年09月16日 10:21撮影 by  NEX-6, SONY
9/16 10:21
仮設トイレと便座付きのトイレ
小屋の裏側にも便座付きのトイレがあります
小屋宿泊者(テントも)は無料です
テント場の間を先に行くと赤岳・阿弥陀岳方面への登山道が有ります
2014年09月16日 10:56撮影 by  NEX-6, SONY
9/16 10:56
テント場の間を先に行くと赤岳・阿弥陀岳方面への登山道が有ります
赤岳・阿弥陀岳分岐
まず阿弥陀岳へ向かうので右へ進みます
2014年09月16日 11:04撮影 by  NEX-6, SONY
9/16 11:04
赤岳・阿弥陀岳分岐
まず阿弥陀岳へ向かうので右へ進みます
まだ良いお天気(^-^)
2014年09月16日 11:07撮影 by  NEX-6, SONY
9/16 11:07
まだ良いお天気(^-^)
赤岳
2014年09月16日 11:28撮影 by  NEX-6, SONY
9/16 11:28
赤岳
2014年09月16日 11:39撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/16 11:39
2014年09月16日 11:39撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/16 11:39
中岳のコル
2014年09月16日 11:45撮影 by  NEX-6, SONY
9/16 11:45
中岳のコル
阿弥陀岳への登山道を見上げた様子です
2014年09月16日 11:45撮影 by  NEX-6, SONY
9/16 11:45
阿弥陀岳への登山道を見上げた様子です
赤岳を眺め黄昏ている…
フリをしている様子(*´ω`*)
2014年09月16日 11:58撮影 by  NEX-6, SONY
4
9/16 11:58
赤岳を眺め黄昏ている…
フリをしている様子(*´ω`*)
思ってたより疲れます…
2014年09月16日 12:01撮影 by  NEX-6, SONY
9/16 12:01
思ってたより疲れます…
阿弥陀岳山頂
2014年09月16日 12:21撮影 by  NEX-6, SONY
9/16 12:21
阿弥陀岳山頂
権現岳方面
今回は行きませんがいつか登ってみたいです(^^)
2014年09月16日 12:22撮影 by  NEX-6, SONY
9/16 12:22
権現岳方面
今回は行きませんがいつか登ってみたいです(^^)
2014年09月16日 12:23撮影 by  NEX-6, SONY
9/16 12:23
2014年09月16日 12:25撮影 by  NEX-6, SONY
9/16 12:25
このあと山頂で写真をチェックしていると地震が
関東では震度5弱の大きな地震でした
2014年09月16日 12:26撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/16 12:26
このあと山頂で写真をチェックしていると地震が
関東では震度5弱の大きな地震でした
中岳山頂からの阿弥陀岳を振り返る
2014年09月16日 13:03撮影 by  NEX-6, SONY
9/16 13:03
中岳山頂からの阿弥陀岳を振り返る
2014年09月16日 13:09撮影 by  NEX-6, SONY
9/16 13:09
2014年09月16日 13:42撮影 by  NEX-6, SONY
9/16 13:42
鎖場がいっぱいです(^-^)
2014年09月16日 13:45撮影 by  NEX-6, SONY
9/16 13:45
鎖場がいっぱいです(^-^)
2014年09月16日 13:57撮影 by  NEX-6, SONY
9/16 13:57
2014年09月16日 14:02撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/16 14:02
1回目の赤岳山頂
2014年09月16日 14:15撮影 by  NEX-6, SONY
9/16 14:15
1回目の赤岳山頂
2014年09月16日 14:16撮影 by  NEX-6, SONY
9/16 14:16
赤岳山頂山荘
2014年09月16日 14:17撮影 by  NEX-6, SONY
9/16 14:17
赤岳山頂山荘
赤岳山頂山荘
2014年09月16日 14:18撮影 by  NEX-6, SONY
9/16 14:18
赤岳山頂山荘
2014年09月16日 14:19撮影 by  NEX-6, SONY
9/16 14:19
2014年09月16日 14:27撮影 by  NEX-6, SONY
9/16 14:27
赤岳展望荘
2014年09月16日 14:37撮影 by  NEX-6, SONY
9/16 14:37
赤岳展望荘
地蔵の頭
2014年09月16日 14:43撮影 by  NEX-6, SONY
9/16 14:43
地蔵の頭
地蔵尾根を下ります
2014年09月16日 14:44撮影 by  NEX-6, SONY
9/16 14:44
地蔵尾根を下ります
上部は階段と鎖場
2014年09月16日 14:51撮影 by  NEX-6, SONY
9/16 14:51
上部は階段と鎖場
途中からは楽チンなスロープ状の道です
2014年09月16日 15:06撮影 by  NEX-6, SONY
9/16 15:06
途中からは楽チンなスロープ状の道です
行者小屋へ到着
2014年09月16日 15:11撮影 by  NEX-6, SONY
9/16 15:11
行者小屋へ到着
夕方暇だったので中山展望台へ
横岳側はガスっていて展望がきかなかったのですが、かろうじて夕日が見れました
2014年09月16日 17:51撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/16 17:51
夕方暇だったので中山展望台へ
横岳側はガスっていて展望がきかなかったのですが、かろうじて夕日が見れました
早朝の気温は時計の温度(テント外)で1℃
後で赤岳鉱泉にあった温度計と比べると時計の方が1℃低く表示してました
2014年09月17日 04:34撮影 by  NEX-6, SONY
9/17 4:34
早朝の気温は時計の温度(テント外)で1℃
後で赤岳鉱泉にあった温度計と比べると時計の方が1℃低く表示してました
2日目 出発!
2014年09月17日 05:44撮影 by  NEX-6, SONY
9/17 5:44
2日目 出発!
今日は赤岳へ直で行くため左へ向かって進みます
(文太郎尾根)
2014年09月17日 05:52撮影 by  NEX-6, SONY
9/17 5:52
今日は赤岳へ直で行くため左へ向かって進みます
(文太郎尾根)
階段
2014年09月17日 06:02撮影 by  NEX-6, SONY
9/17 6:02
階段
階段
2014年09月17日 06:06撮影 by  NEX-6, SONY
9/17 6:06
階段
また階段…
2014年09月17日 06:29撮影 by  NEX-6, SONY
9/17 6:29
また階段…
文太郎尾根上部では階段に霜が
2014年09月17日 06:35撮影 by  NEX-6, SONY
9/17 6:35
文太郎尾根上部では階段に霜が
気温4℃(実際は5℃?)
風があるので更に寒く感じます
2014年09月17日 07:02撮影 by  NEX-6, SONY
9/17 7:02
気温4℃(実際は5℃?)
風があるので更に寒く感じます
登って来た所を振り返ってパチリ
2014年09月17日 07:06撮影 by  NEX-6, SONY
9/17 7:06
登って来た所を振り返ってパチリ
昨日ぶりの赤岳山頂
良い天気ですが寒いです
2014年09月17日 07:19撮影 by  NEX-6, SONY
2
9/17 7:19
昨日ぶりの赤岳山頂
良い天気ですが寒いです
この日ちょうど北岳へ登山中の友人がいたので手を振ってみました(^-^)
2014年09月17日 07:16撮影 by  NEX-6, SONY
2
9/17 7:16
この日ちょうど北岳へ登山中の友人がいたので手を振ってみました(^-^)
富士山も見えます(*´ω`*)
2014年09月17日 07:21撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/17 7:21
富士山も見えます(*´ω`*)
中央アルプス、御嶽山
2014年09月17日 07:22撮影 by  NEX-6, SONY
9/17 7:22
中央アルプス、御嶽山
北アルプスも
2014年09月17日 07:22撮影 by  NEX-6, SONY
9/17 7:22
北アルプスも
これから向かう横岳・硫黄岳方面
蓼科山まで見渡せます
2014年09月17日 07:37撮影 by  NEX-6, SONY
9/17 7:37
これから向かう横岳・硫黄岳方面
蓼科山まで見渡せます
まずは横岳へ
2014年09月17日 08:10撮影 by  NEX-6, SONY
9/17 8:10
まずは横岳へ
字が薄くて読めません
2014年09月17日 08:30撮影 by  NEX-6, SONY
9/17 8:30
字が薄くて読めません
少し細い所も通ります
2014年09月17日 08:31撮影 by  NEX-6, SONY
9/17 8:31
少し細い所も通ります
2014年09月17日 08:41撮影 by  NEX-6, SONY
9/17 8:41
2014年09月17日 08:42撮影 by  NEX-6, SONY
9/17 8:42
横岳
2014年09月17日 09:02撮影 by  NEX-6, SONY
9/17 9:02
横岳
2014年09月17日 09:15撮影 by  NEX-6, SONY
9/17 9:15
硫黄岳方面
2014年09月17日 09:16撮影 by  NEX-6, SONY
9/17 9:16
硫黄岳方面
2014年09月17日 09:19撮影 by  NEX-6, SONY
9/17 9:19
2014年09月17日 09:24撮影 by  NEX-6, SONY
9/17 9:24
硫黄岳の手前には植物保護のネットがあります
2014年09月17日 09:27撮影 by  NEX-6, SONY
9/17 9:27
硫黄岳の手前には植物保護のネットがあります
硫黄岳山荘
2014年09月17日 09:41撮影 by  NEX-6, SONY
9/17 9:41
硫黄岳山荘
立派なケルンがいくつもあります
2014年09月17日 09:48撮影 by  NEX-6, SONY
9/17 9:48
立派なケルンがいくつもあります
硫黄岳山頂
2014年09月17日 10:02撮影 by  NEX-6, SONY
9/17 10:02
硫黄岳山頂
硫黄岳火口跡
絶壁ですね!崩れやすいらしくロープで区切られてました
2014年09月17日 10:03撮影 by  NEX-6, SONY
9/17 10:03
硫黄岳火口跡
絶壁ですね!崩れやすいらしくロープで区切られてました
2014年09月17日 10:14撮影 by  NEX-6, SONY
9/17 10:14
赤岩の頭
2014年09月17日 10:22撮影 by  NEX-6, SONY
9/17 10:22
赤岩の頭
2014年09月17日 10:30撮影 by  NEX-6, SONY
9/17 10:30
赤岳鉱泉
2014年09月17日 11:07撮影 by  NEX-6, SONY
9/17 11:07
赤岳鉱泉
2014年09月17日 11:08撮影 by  NEX-6, SONY
9/17 11:08
ボルダリング用の壁
2014年09月17日 11:10撮影 by  NEX-6, SONY
9/17 11:10
ボルダリング用の壁
赤岳鉱泉と行者小屋の間もけっこう苔むしてます
2014年09月17日 11:22撮影 by  NEX-6, SONY
9/17 11:22
赤岳鉱泉と行者小屋の間もけっこう苔むしてます
行者小屋
前日3:20に注文し断られたカレーのリベンジ!
(軽食4時終了と書いてあります)
2014年09月17日 12:01撮影 by  NEX-6, SONY
9/17 12:01
行者小屋
前日3:20に注文し断られたカレーのリベンジ!
(軽食4時終了と書いてあります)
この日2度目の赤岳鉱泉
立派なトイレですね
2014年09月17日 13:37撮影 by  NEX-6, SONY
9/17 13:37
この日2度目の赤岳鉱泉
立派なトイレですね
北沢にて下山しました
2014年09月17日 13:38撮影 by  NEX-6, SONY
9/17 13:38
北沢にて下山しました
北沢では何度も橋を渡ります
2014年09月17日 13:44撮影 by  NEX-6, SONY
9/17 13:44
北沢では何度も橋を渡ります
癒されます…
2014年09月17日 14:03撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/17 14:03
癒されます…
このルートは真夏でも涼しそうですね
2014年09月17日 14:11撮影 by  NEX-6, SONY
9/17 14:11
このルートは真夏でも涼しそうですね
終盤は車も通る砂利道です
2014年09月17日 14:25撮影 by  NEX-6, SONY
9/17 14:25
終盤は車も通る砂利道です
2014年09月17日 14:40撮影 by  NEX-6, SONY
9/17 14:40
下山後は赤岳山荘にてソフトクリーム!
お疲れ様でした(^-^)
2014年09月17日 15:03撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/17 15:03
下山後は赤岳山荘にてソフトクリーム!
お疲れ様でした(^-^)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント シェラフ

感想

いつも他の山から眺めて『カッコイイ!』思っていた八ヶ岳へ(*´ω`*)

でも、近くで見るより遠くから眺めた方がカッコよさでは上のように思えます(^^;

今回はテント泊ですがベースキャンプを張っての登山なのでいつものテント泊よりも楽できたように感じました

下部は苔むしていて癒され、上部は岩稜帯と今回も楽しい山行でした
八ヶ岳、また来たい山の1つになりました(*´ω`*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:489人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら